創刻のアテリアル wiki

飛天魔ファーミシルス

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

飛天魔ファーミシルス

◆ステータス

種族 コスト 支配力
天使/悪魔 5 2
レア スロット HP 攻撃力
SR 3 12 9

◆成長

LV2 LV3 LV4 LV5 LV6 LV7 LV8 LV9
- - - - - - - -

◆カード能力

連接剣双伸張
攻撃:敵前衛に4ダメージを与える
将軍の指揮
全エリア:味方の『人間』『悪魔』の攻撃力を+1する

◆考察

「幻燐の姫将軍」シリーズ及び「戦女神VERITA」よりゲスト参戦のキャラ。入手にはAP03必須。
コスト5としては異常に低いステータスに涙が出そうになるが、《将軍の指揮》が自分自身にも載るので攻撃力は10相当。さらに《連接剣双伸張》が破壊力を後押しする。《連接剣双伸張》は柏木 鳴海(SR-2)の《弧月下弦》に似ているが、リーダーにも入るようになっているので有用性は大きく上がっている。当然殴った相手も効果対象なので、実質攻撃力は14に相当する。前衛全体にダメージを振りまくことも併せて、これならコスト5のカードの攻撃としては十分だろう。
地味ながら悪魔版《退魔の領域》である《将軍の指揮》もこのカード固有の能力であり、場合によっては強力なバックアップとなり得る。純粋な悪魔デッキでも《暗黒の鼓舞術》の代替として特に問題があるわけではない。
一方で、HPに関しては何一つフォローがなく打たれ弱さは如何ともしがたい。汎用装備かヒールリングかは迷うところであるが……
強力な能力と大きなペナルティを併せ持ったAP03らしい好カードである。
  • 効果が破格とは言っても、所詮4ダメージでは大概の場合は削りにしかならない、というのもごもっともな主張ではある。なので、他の直接ダメージ能力を用意し、攻撃せずとも倒せるだけのダメージを蓄積できるようにするとなお良い。普段は不遇な能力に見られがちな《贖罪の光霞》などにとっては貴重な出番。また、同期にして喧嘩仲間の旅剣士カーリアンも、削れた相手を《連鎖粉砕》で次々と仕留め、後衛に回れば《白露乱舞》で削りに貢献するナイスコンビである。
  • 一応確認しておくが、《将軍の指揮》は人間/悪魔に対して修正が累積して+2になったりはしない。悪しからず。
    • この辺のルール処理は最初から存在していた《退魔の領域》でももちろん同じなのだが、人間/悪魔は鴉鳥をはじめとしてそれなりの数がいる一方、人間/天使は最後の最後で例のアレが出ただけだったので、効果の検証ができたのはこちらが先である。

◆入手方法

  • 錬成
    • 複製粒子×1、フィギュアО×1、支配者の杖×5

◆バトルボイス

登場 (未編集)
攻撃 (未編集)
敵を撃破 (未編集)
能力発動 (未編集)
退却 (未編集)

関連リンク

ウィキ募集バナー