神話 -Μυθος-

Μυθοςの読み方はミュートス
ギリシャ語で神話

【背景】
この神話の創世は母(ミラorモイラ)の生んだ三楽神(長兄・リスモス、二男・メロス、末妹・ハルモニア)が朝と夜、太陽と月を生み
さらには夜、朝から大地女神の眷属を、太陽と月から海原女神の眷属、そして母が天空双神の眷属と人間をつくったとある…

起源はギリシャ神話かとおもって調べてみたのだが、どうやらそれとも違うらしい…
どうでもいいんだけど、眷属ばかりつくっているのだが肝心の大地女神、海原女神{サラサ}、天空双神はどうした?
かろうじて海原女神は聖なる詩人の島 -Λεσβος-に出てきてるけど・・・・

詩女神六姉妹は名前を教会旋律から取っている。
彼女たちの歌う歌は、それぞれの旋律を8小節で表している。

  • 長女・Ιωνια{イオニア}()
  • 次女・Δωρια{ドリア}(RAMI)
  • 三女・Φρυγια{フリギア}(霜月はるか)
  • 四女・Λυδια{リディア}()
  • 五女・Αιορια{エオニア}(KAORI)
  • 六女・Ροκρια{ロクリア}(YUUKI)


【歌詞】
始源 世界には唯混沌あり 軈て 万物の母なる者の目醒め
母なる者 混沌より子を成さん 其は即ち 創世の三楽神である

長兄神と末妹神が交わり
朝神と夜女神
次兄神と末妹神が交わり
太陽神と月女神が生まれた
朝神と夜女神から
大地女神の眷属
太陽神と月女神から
海原女神の眷属が生まれた

母なる者 自ら天空双神の眷属を生み
最後に【死すべき者】――即ち人間を創った

時を運ぶ縦糸...命を灯す横糸...
其を統べる紡ぎ手...其の理を運命と呼ぶならば...
嗚於...女神よ...貴柱はどんな世界を織り上げるおつもりか?

第六の地平線『Μοιρα』{ミラ}

創世詩奏で始めた 神話華やぐ時代
語り手は誰ぞ 謡い手は誰ぞ
詩女神の娘達

長女・Ιωνια{イオニア} 次女・Δωρια{ドリア} 三女・Φρυγια{フリギア}
四女・Λυδια{リディア} 五女・Αιορια{エオニア} 六女・Ροκρια{ロクリア}

我等
【詩女神六姉妹】

【風神眷属の王国:Ανατολια】{アナトリア}⇒【戦女神眷属の王国:Θρακια】{トラキア}⇒【火女神眷属の王国:Μακεδονια】{マケドニア}⇒【地女神眷属の王国:Θεσσαλια】{テッサリア}⇒【光神眷属の王国:Αιθρια】{アイトリア}⇒【智女神眷属の王国:Βοιοτια】{ボイオティア}⇒【水神研族Λακωνια】{ラコニア}⇒そして…女神が舞い降りたる地は―――
最終更新:2011年01月21日 01:19
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。