格闘(7.5点)
P:50000 S:40000
A:1630 B:2060 C:1490 D:1420 E:6710 F:1000(4hit)
気弾の性能に欠け、ステップイン気爆波がやや扱いにくい。
しかし速度が速く、ラッシュ派生も崩し伎・ヘビー・舞空脚と
バラエティーに富んでいる。スマッシュチャージも速い。
ハンマーやジャイアントスローもすでに装備し、しかもそこからの追撃も容易。
途中からとはいえアーマー貫通も可能、通常形態にしてこの強さ。
B1(5.5点)
「爆発波」消費:1/威力:490
緊急回避用。相手の気力を確認してから使用する。
「ワイルドセンス」消費:2
消費ゲージが2なので使いやすい。
ゲージがたまったらとりあえず仕込んでおく。
B2(8点)
「バーニングアタック」消費:3/威力:11000
発生の早さと貫通力に優れる、迎撃用ブラスト。
高威力にもかかわらず、消費が3なのもありがたい。
「ハイスピードラッシュ」消費:2/威力:9140
低燃費のラッシュブラスト。気力が2ゲージまで自動回復するので
常に追撃として狙っていける。たたきつけなので地上では距離はとれない。
UB(5点)
「フィニッシュバスター」消費:4/威力:13500
カットインタイプの気功波。若干よけにくいが、威力自体はスパキン時の
バーニングアタックとほぼ同等。
総評(S-)
格闘能力とB2性能とのバランスが非常に良い。
基本的にはスピードをいかしてラッシュ、追撃に低燃費のB2でOK。
連続エネ系ブラストを撃ってこられたらバーニングアタックで迎撃する。
ハイスピードラッシュの射程も広いので遠距離戦もそれほど困らない。
ワイルドセンスを事前に仕込んでおけば緊急時にも回避できる。
初心者でもかなり扱いやすい優良キャラの一人。
スーパーサイヤ人トランクス(格闘)
格闘(8.5点)
P:50000 S:40000
A:1980 B:2490 C:1790 D:1700 E:7950 F:1140(6hit)
攻撃力が上がりアーマーも初段から貫通。
スマッシュチャージ速度もさらに速くなった。
他にもステップイン気爆波がステップインヘビーに変わっていたり
舞空脚が派生技の一段目に来たりしたことで使いやすさがアップしている。
B1(4.5点)
「爆発波」消費:1/威力:490
通常形態と同様。ワイルドセンスがなくなったので重要度は増している。
「フィニッシュサイン」消費:1
B2を連発する格トラはあまり相性がいいとはいえないが、消費が1なので
気楽に使用できる。時間が出来たらガンガン使っていくのもいい。
B2(8点)
「バーニングアタック」消費:3/威力:11800
通常形態と同様。若干威力が上がっている。
「ハイパワーラッシュ」消費:2/威力:10000
通常形態と同様。若干威力が上がっている。
UB(8点)
「ヒートドームアタック」消費:5/威力:14840
巨大キャラにも入るロングタイプのラッシュブラスト。
威力自体はUBとしては普通だが、HITすると相手をホームラン出来るので気力を全快近くまでため直すことが出来る。SS形態は積極的にスパーキングを狙うべし。
総評(S+)
ただでさえ強かった格闘トランクスの正統進化系。
ワイルドセンスがフィニッシュサインになった以外は全ての面でレベルアップしている。
弱点は特にない。
超トランクス
格闘(5点)
P:50000 S:60000
A:2060 B:2600 C:1870 D:1780 E:8280 F:1800(9hit)
動きがやたら遅くなりハンマー・空中コンボのたたきつけなどの攻撃がつながらない、
攻撃力・防御力が申し訳程度に上がった以外は明らかに退化している。
ヘビークラッシュに光明を見出したいところ。
B1(6.5点)
「爆発波」消費:1/威力:490
通常・SS1形態と同様。
「未熟なパワーアップ」消費:3
攻撃力、ブラスト攻撃力、防御力がアップして速度が更にダウンする。
超トラは気力チャージが極端に遅いので、スパーキングする際に頼ることになる。
B2(3.5点)
「フィニッシュバスター」消費:4/威力:4860~12180
ため系の中でも光弾の幅が広くよけにくい。
ただ気力消費が大きいのがネック。
「バーニングアタック」消費:4/威力:10000
剣トラも含め、青年期の全形態で持っているトランクスの代名詞。
気力消費が上がっているのに威力自体は通常形態にも劣るという
理不尽な仕様にバーニングせずにはいられない。
UB(8.5点)
「超爆発波」消費:5/威力:15000
超トラ唯一の売り。威力もベジータのものよりも勝っている。
総評(C)
自他共に認める失敗版の変身。
気力チャージ速度も伝説
ブロリーやSS4ゴジータ以上に遅い。
(気力自動回復も1ゲージに減っている)
スパーキング時間は長いので未熟なパワーアップからの攻撃に全てを賭けたい。
SS1形態が最強(B1の好み次第で通常形態もアリ)特にスパーキング中は
ヒートドームアタックの他におもむろに変身しての超爆発波という選択肢も
あるので対戦相手は気が抜けない。扱い易さと強さのバランスは全キャラ屈指だろう。
超トランクスのことは忘れていい。
最終更新:2007年07月29日 12:11