競技プログラミング用 知識集積所

ABC417A - A Substring

最終更新:

sport_programming

- view
管理者のみ編集可


問題


必要知識


考え方

まずは入力内容を確認。
入力内容は整数3つと文字列なので、int型変数3つとstring型変数を用意してcinで受け取る。

これに対し、forループでiを該当範囲で動かし、i文字目を一文字ずつcoutで出力すればよい。

解答例


注意点

文字数の数え方に注意

上にも書いたが、人間でいうl番目は、コンピュータにとってはl-1番目。
最初のa文字を消した場合、先頭に来るのは人間的にはa+1番目、つまりコンピューターにとってはa番目。
終わりも同様。

別解

string型のsubstr()を使う(B問題レベル)

s.substr(x,y)で、sのx文字目からスタートしてそこからy文字を取り出すことができる。
これを用いて解答することもできる。
解答例
ウィキ募集バナー