競技プログラミング用 知識集積所
ABC423A - Scary Fee
最終更新:
sport_programming
-
view
問題
必要知識
考え方
1000円を何回分引き出せるかを考える。
引き出し1000円ごとにc円の手数料がかかるということは、(1000+c)で割った回数分だけ1000円引き出せるということ。
つまり、以下の手順で答えが出る。
引き出し1000円ごとにc円の手数料がかかるということは、(1000+c)で割った回数分だけ1000円引き出せるということ。
つまり、以下の手順で答えが出る。
まず、残高を(1000+c)で割る。
これで、1000円を何回引き出せるかがわかる。
これに1000をかければ、実際に引き出した額である。
これで、1000円を何回引き出せるかがわかる。
これに1000をかければ、実際に引き出した額である。
最後に忘れずにcoutしておしまい。
解答例
注意点
計算順に注意
割り算が商と余りを出す方式の場合、「a倍してからbで割る」「bで割ってからa倍」は結果が異なる。
きちんと、(1000+c)で割った後で1000倍すること。
きちんと、(1000+c)で割った後で1000倍すること。
別解
実際にシミュレーションする
この銀行、実は、例えば5000円引き出す場合に
- 5000円引き出して5*c円手数料を払う
- 1000円引き出してc円手数料を払う、を5回