月に詠えば

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

月に詠えば

作者:異端同盟
配布URL:http://aonopan.hp.infoseek.co.jp/
検索用タグ:オリジナル,等身大,独自システム,共同制作


サイト名: エフの軌跡
文責者:フォル
掲載日:2010/06/26
記事URL:http://folex.s4.xrea.com/TOT.html
感想本文:

『月に詠えば』 製作:異端同盟 (2010/6/26 2話まで)

 演出が物凄い等身オリ特撮風シナリオがやってきた。しかも武器が弓ってところがYESだね!
 よく分からない世界でよくわからない用語の連発だけど、主人公自身がプレイヤーと同じ立場だから、
置いてけぼり感自体はそんなに無い。けどまぁ、ややこしいといえばややこしい。文章量も多いだけに。

 戦闘はSASIシステムという一騎打ち。ただシャドウステークのSASIとは完全に別物という印象。
コンボシステムは何となくエンコミを思い出したり。演出がいちいち格好良いなぁー、本当に。凝ってる。

 まだ2話までで、世界の設定とメインキャラの登場シーンが描かれただけ、という感じなので、
今後どうなるか、特に地球関連の描写の真実と、無力な主人公ヒロインがどう動くのかが楽しみ。
演出が派手=完結しないというジンクスを吹っ飛ばせそうな制作陣なのが一番心強い。きっと更新も早い筈、きっと。
というか、このメンバーでもし未完になるようなら、誰がやっても未完になる、って言えるほどの安心感。

 本編終了後、対戦で大蜘蛛とか使ったけどムーンさんにフルボッコにされたり。回避しない蜘蛛はただの的だ。
とりあえず、2話までで印象に残った台詞ははー、「ほんまかいな」「母さん」の二つ。仕方ない。仕方ない。


サイト名: 紅蓮の桜並木
文責者:紅蓮の桜
掲載日:2010/07/27
記事URL:http://d.hatena.ne.jp/gresaku/20100727
感想本文:

  • スタート
演出いきなり凄いなー
37年後って、また不思議な所を!
いや、100年後とかキリがいい方がおかしいっちゃ
おかしい気もするんですが。

地球が舞台かと思ったら別にそんなことは無かったぜ!
船が攻撃を受けてピンチ、そこに仮面ライダーっぽい人登場!
…別に仮面ライダーっぽい記号そんなに無い気がするんだけど
そう思ってしまった。
武器とか、頭…というか目?の部分含めて月っぽくていいなー、デザイン

戦闘はSASIシステム
説明長くて、途中で読むの諦めた!説明書は読まずに
プレイする男、紅蓮の桜!
ヤツを倒せばいいってコトは分かってる、操作はやりながら覚えるぜ
そんな初戦の結果

プレイヤー ムーンシンガー
エネミー  大鷲型魔界知性体
HP温存率  80%
総攻撃回数  18回
最大コンボ数 6回
最高回避反応 0.403秒
ターン数   5ターン
プレイタイム 3分21秒
戦闘評価   圧勝
<<
撃破後、相棒らしい人の声がやたらおしゃべりだ。

くっ、名前入力……どうしよう
普段は遊ぶ所だけど、しっかり文字数制限まで用意されている!
数分迷ったけど、ロクな名前思いつかなかったのでデフォで開始……
と思ったら、えっ、マドカ!?

  • 第1話
トンネルっぽい演出とかいいなー
決して大量の画像を使ってるわけじゃなく
上手く使って、ソレを表現してる、こういうコトができるようになりたい。

事情の説明の流れ、いいなー、自然に頭に入ってきた。
ここで現れたヘンな兄ちゃんと、綺麗なお姉さんのやり取り……
まさに琉奈の感じてた「疎外感」がピッタリ来るなー
と、見覚えのある人発見し、どこかへ行っちゃう一矢

琉奈の一人パート……って
ギャアアアアアア!!死体の所、ビックリしたー!

そして琉奈のピンチにタキシード仮面様みたいな登場の仕方で
イケメンと猫登場
あぁ、あのおしゃべりな相棒は猫だったのか、<B>なら許す!</B>

戦闘は勿論負けました!!
そしてイージーでやり直してクリア(´・ω・`)

プレイヤー ムーンシンガー
エネミー  蜘蛛型魔界知性体
HP温存率  88%
総攻撃回数  17回
最大コンボ数 6回
最高回避反応 0.309秒
ターン数   4ターン
プレイタイム 2分20秒
戦闘評価   圧勝
<<
エピローグのブランコ、なんか怖かった。
色々とおどろおどろしい雰囲気を上手く演出してるなー

  • 第2話
つ、突っ込まないぞ、家政婦さんには突っ込まないぞ!
思ったより早くメイガスとか前回顔出した女の子とか触れられたなー
てっきりもう少し先まで顔も情報も出ないと勝手に思っていたので
ビックリでした

なんだろう、黒猫に微妙な違和感みたいなのを感じたなー。
とりあえず少年に必殺猫パンチをお見舞いしちゃえ

その後のパーティ会場のホテルでのシーン
支配人から雲野からエリュシオーヌを撮画…多分録画か
録画しといたモノを受け取るかどうかの選択肢が
もらえるものはとりあえずもらっておくぜ!ってコトで受け取る

一矢ダメダメすぎる!
能力は優秀な気はするんだけどダメダメすぎる!

天井ビッシリのクモとか恐怖すぎる
1話もそうだったけど、所々こう、怖いというか気色悪いというか恐ろしい

戦闘は巨大グモ

プレイヤー ムーンシンガー
エネミー  蜘蛛型魔界知性体[大]
HP温存率  28%
総攻撃回数  22回
最大コンボ数 7回
最高回避反応 0.274秒
ターン数   5ターン
プレイタイム 3分05秒
戦闘評価   勝利
<<
今回は負けずにノーマルで勝利!

戦闘勝利後、ムーンシンガーが頑張る所で
猫さんが彼について語るんですが
ちょっとコレやるの早かったんじゃないかなーって気が
しちゃったかなー、こういうシーンって
タイミングと積み重ね次第でもっといい感じに出来た気がするんで
違和感感じつつ、勿体ない感じもしつつ。

その後、ムーンシンガーが必殺かまし、クモの後ろの
高層ビルを壊して、クモさんプチッ!!
これって、さっき支配人から録画したモノを受け取ってたからなんだろうか
受け取ってなかったら結末変わったのかな
時間できたらやってみよう。

と、これで終わりかと思いきや
ちょくちょく出ていた海外の人登場
しかもかなり強い!
私は名乗った、さぁお前も名乗れって所で次回へ続く

  • まとめ
演出が凄いけど、個人的にツボだったのは
この作品の、『異質な当たり前の日常』な感じのトコだったり。
元々こういうのが私の好みの1つで
当たり前でないコトを当たり前のコトとして書かれてるってのが面白くて
好きなんですよね、で、その中にプレイヤーと同じで
それを何コレ?と感じている琉奈がいるから多分大抵の人も
安心…って言い方もヘンだけど
ひとりぼっちにならずプレイできるんじゃないかなー

お話の方は、ちょっと冒頭にしては結構積み込んでたなーって感じも。
しかし、今後どうなるのか予想もつかないー、ワクワク。

あとこれ、凄いワガママな願望なんですが
登場キャラ、全員デザインしてアイコン描いて欲しかったかなー
作業量とかデザインとかの手間とか分かってるつもりですが
それでも、せっかくのチームでの製作だし
ムーンシンガーへの画像面での熱を、少しでも、そっちの方にも分けて欲しかった。
いや、本当チームでの製作の可能性みたいなモノが見たかったもんで。


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー