ケンタテロイド

『さあ、お前達の腕がどの程度か見せてみろ』

【名前】 ケンタテロイド
【読み方】 けんたてろいど
【声(特命戦隊)】 岸尾だいすけ(ケンロイド)、沖佳苗(タテロイド)
【登場作品】 特命戦隊ゴーバスターズ など
【登場話】 Mission43「決意のクリスマス」
【所属】 ヴァグラス
【分類】 メタロイド/メサイアロイド/合成型
【製造モチーフ】 日本刀、西洋盾
【他のモチーフ】 鎧武者、騎士
【推奨動作環境】 骨董品倉庫(貯蔵数200点以上)
【カード番号】 「09」、「12」
【宿す部位】 両腕
【オーダー】 メサイアの完全復活に向け、
ゴーバスターズの怒りのデータを集める

【特命戦隊ゴーバスターズ】

日本刀にカード「09」が融合したケンロイド、西洋盾にカード「12」が融合したタテロイドが「エンター」によって1体に合体した。

本来は「ケンロイド」や「タテロイド」として別々に誕生予定だったが、それぞれ異なる意志と声を有し、口を開くと相手を怒らせる暴言がつきない。
メサイアの力を宿した両腕があり、右腕の最強の矛「滅災亜刀(メサイアトウ)」、左腕の無敵の盾「メサイアシールド」を武器としている。

相手の闘争本能の源となる「憤慨」を感知、ボディのヴァグラスマークに吸収して弱体化させる厄介な能力を有する。
最強の矛と無敵の盾を駆使しての破壊活動で人々を苦しめ、上述の能力でゴーバスターズから怒りのデータを集めようと目論む。

ゴーバスターズを誘き寄せのに無関係の人々を襲い、ゴーバスターズの家族を侮辱して挑発。
レッド達3人の怒りのエネルギーを吸収、攻撃できない彼らを一方的に攻めるが、レッドバスターパワードカスタムの起死回生の一撃を受けるとエンター達と共に撤退。

その後、「策を思い付いた」と再戦に臨むレッドの怒りを誘おうと挑発するが、「物陰に潜んだニックが鳴らすクリスマスソングのオルゴールをひたすら聞き続ける」という自己暗示による精神コントロールで妨害され、逆に自身が逆上してレッドに激しく襲い掛かるが、剣術を見切られてしまう。
エネトロンをチャージしたソウガンブレードでエンブレムを破壊されてしまい、最期はレッドバスターパワードカスタムがエネトロンをチャージして放った「ライオブラスター・ファイナルバスターモードの射撃」を受け爆散した。

爆散直前、2枚のカードは「優秀なカード」と判断した「エンター・ユナイト」が回収するが、「エスケイプ」が操縦するメガゾードζに吸収された。

同個体の前身だった2体のメタロイドのデータをタイプγ、タイプδにそれぞれダウンロードされたケンゾードタテゾードも出現。

【ケンロイド】

とある骨董品倉庫にあった日本刀にカード「09」が融合した事で製造される筈だった個体。

メサイアの力を宿した右腕を有し、右腕には最強の矛「滅災亜刀」を装備している。
誕生直前、エンターによってタテロイドと合体、2つの人格と声を持つメサイアロイドの右半身となった。

【タテロイド】

とある骨董品倉庫にあった西洋盾にカード「12」が融合した事で製造される筈だった個体。

メサイアの力を宿した左腕があり、左腕には無敵の盾「メサイアシールド」を装備している。
誕生直前、エンターによってケンロイドと合体、2つの人格と声を持つメサイアロイドの左半身となった。

【スーパーヒーロー大戦Z】

スペースショッカー(宇宙犯罪組織マドー)の怪人として登場。

【余談】

『ゴーバスターズ』本編において最後のメサイアロイドとなった。
ドームロイド」と同様、ゴーバスターズを直接データ収集の対象にした個体。

『ゴーバスターズ』でケンロイドの声を演じる岸尾氏はEDを歌う「謎の新ユニットSTA☆MEN」の1人で、同Missionでメンバー全員が怪人の声を担当した事になる。岸尾だいすけ氏は『未来戦隊タイムレンジャー』以来、12年振りにスーパー戦隊シリーズの怪人の声を演じている。

最終更新:2016年09月09日 05:04