命あるもの


第37話 『命あるもの


勝利条件

  • 初期
  1. 敵の全滅
  • 敵6PU以下
  1. ヴィジャーヤ(ジン)の撃墜
  2. ドラウパ(アユル)の撃墜
  • ヴィジャーヤorドラウパ撃墜後
  1. 敵の全滅
  • 敵の全滅後
  1. マークニヒト(イドゥン)の撃墜

敗北条件

  • 初期
  1. 味方戦艦の撃沈
  2. マークザイン(一騎)の撃墜
  3. マークアイン(道生)の撃墜
  4. アーニー、サヤ機の撃墜
  • ヴィジャーヤorドラウパ撃墜後
  1. 味方戦艦の撃沈
  2. マークザイン(一騎)の撃墜
  3. マークアイン(道生)の撃墜
  • 敵増援3出現後
  1. 味方戦艦の撃沈
  2. マークザイン(一騎)の撃墜
  3. マークアイン(道生)の撃墜
  4. 5ターン経過

ステージデータ

  • 初期
初期味方 マークザイン(一騎)
マークアイン(道生)
オルフェス(アーニー)&ライラス(サヤ)
プトレマイオス2改(スメラギ)
エルシャンク(ロミナ)
マクロス・クォーター要塞艦型(ジェフリー)
任意選択×19
初期敵 バンクス(バンクス)&バンクス(バンクス)×4
シャーマン(シャーマン)&シャーマン(シャーマン)×8

  • 敵9機以下
敵増援1 南西
ヴィジャーヤ(ジン)
ドラウパ(アユル)
ライオットA(ナック)
ライオットB(コービィ)
ライオットC(兵士)&ライオットC(兵士)×8
  • ヴィジャーヤorドラウパ撃墜
敵増援2 西
GN-XIV(連邦軍兵士)&GN-XIV(連邦軍兵士)×3
迅雷(迅雷)&迅雷(迅雷)×4
ライオットC(兵士)&ライオットC(兵士)×5
  • 敵全滅後
敵増援3 中央やや東
マークニヒト(イドゥン)
スフィンクスA型種(フェストゥム)&スフィンクスC型種(フェストゥム)
スフィンクスC型種(フェストゥム)&スフィンクスD型種(フェストゥム)
スフィンクスD型種(フェストゥム)&アルヘノテルス型(フェストゥム)
アルヘノテルス型(フェストゥム)&スフィンクスA型種(フェストゥム)
グレンデル型(フェストゥム)&グレンデル型(フェストゥム)×4

ユニットデータ

機体名 パイロット Lv補正 HP 射程(P) 資金 撃破アイテム 備考
初期
バンクス バンクス +1 7500 5(3) 2000
シャーマン シャーマン 0 5000 5(3) 1500
増援1
ヴィジャーヤ ジン +3 81200 9(5) 18000 娘娘特製銀河ラーメン EN回復L2
オールキャンセラー
MAP兵器
ドラウパ撃墜で撤退
ドラウパ アユル +2 76200 8(3) 17000 1/1チャム人形 EN回復L2
オールキャンセラー
MAP兵器
ヴィジャーヤ撃墜で撤退
ライオットA ナック +1 13600 8(4) 2000
ライオットB コービィ +1 13600 3(3) 2000
ライオットC 兵士 0 10000 8(3) 1800 EN回復L1
増援2
GN-XIV 連邦軍兵士 0 6200 3(3) 1700
迅雷 迅雷 0 8600 3(3) 1800
ライオットC 兵士 0 10000 8(3) 1800 EN回復L1
増援3
マークニヒト イドゥン +3 81200 8(3) 19000 ホリー愛用ギター 同化L2
オールキャンセラー
MAP兵器
アルヘノテルス型 フェストゥム +1 11300 7(3) 2300 HP回復L1
EN回復L1
同化L1
スフィンクスA型種 フェストゥム +1 9800 3(3) 2000 HP回復L1
EN回復L1
同化L1
スフィンクスC型種 フェストゥム +1 10300 6(3) 2100 HP回復L1
EN回復L1
同化L1
スフィンクスD型種 フェストゥム +1 10800 8(1) 2200 HP回復L1
EN回復L1
同化L1
グレンデル型 フェストゥム 0 4700 3(3) 1300 HP回復L1
EN回復L1
同化L1

イベント・敵撤退情報等

  • 敵6PU以下
    • 敵増援1、勝利条件がヴィジャーヤ(ジン)、ドラウパ(アユル)の撃墜」に変更
  • ヴィジャーヤorドラウパの撃墜
    • 敵増援2、アーニー、サヤ撤退
    • 勝利条件が「敵の全滅」に変更、敗北条件から「アーニー、サヤ機の撃墜」削除
  • 敵全滅後
    • 敵増援3、勝利条件が「マークニヒト(イドゥン)の撃墜」に変更、敗北条件に「5ターン経過」追加
    • ファフナーのサブパイロットから総士削除
  • マークニヒトにダメージor敵ユニット2組撃墜
    • イベント発生、マークニヒトのHP全回復

攻略アドバイス

  • ヴィジャーヤとドラウパはどちらかの撃墜で両者撤退。資金とスキルパーツが勿体無いのでMAP兵器での同時撃墜を狙いたい。
    • 相変わらずジンはアーニー目掛けて突撃してくるので誘導に活用しよう。
    • 以前とは違い、空魔やフリーダムの広い範囲MAP兵器があるので、誘導はかなり楽に。
  • アーニーとサヤは途中で撤退する。サヤの祝福などは使い切ってしまおう。
  • 敵増援2は見事なまでにすっぽりとドラグーンフルバーストの範囲に収まる。ジン、アユルを倒す前に待ち構えておき、幸運かけてまとめて落とすのも手。
    • ちなみに12PU全て落としきれた場合の獲得資金は幸運込みで85200。
    • キラ平均Lv程度、武器加入時(3段階)のまま、気力150、闘志、戦術指揮10%上昇でギリギリ。一掃したい場合は事前に地形Sや射撃武器+持ちとPU組ませたり武器改造などの準備を忘れずに。
  • 雑魚は弱くて数が多くボスは3体で命中率や火力が高い、しかも出現のタイミングを任意でずらせる上、敗北条件が満たしやすいと極めて稼ぎに向くマップである。
  • マークニヒトはMAP兵器が恐ろしいが耐久面は月並みなので気力が上がる前に集中砲火であっさり落とせるだろう。
    • 威力は3100、かつバリアは無効化にはならないが、敵味方識別は有効。つまり敵を利用したマップ兵器封じはできない。同化は敵の気力によって気力減少量が大幅に変わる。気力100以下で撃墜なので油断は禁物。バリアで無効化に成功した場合、 同化による気力減少はしない
  • 戦闘デモで道生と総士の掛け合いはここのシナリオだけ。カノンと総士の掛け合いも意外と期間が短いので息抜きでみてみるのもいいかも?
  • フェストゥムに有効な総士の戦術指揮はフェストゥムが出現したときには効果が無くなる。他の指揮にお願いしよう。

隠し要素

  • マークアイン&道生
    • 37話の戦術指揮で道生を選択
    • 37話開始時までに道生・カノンの周回内撃墜数合計100機以上。
      • 援護行動効果と射撃武器の攻撃力があがる戦術効果だが、他キャラの効果が強すぎていまいちパッとしない。特に防御スキルや防御力、回避率UPなどの効果がないのでアユルやイドゥン戦などに辛く感じやすい。戦術指揮以外達成してるときのみ設定しよう。

戦闘前会話

  • 初戦闘:道生
  • ジン:アーニー、グラハム、浩一、道生
  • アユル:サヤ、アルト、九郎、カノン
  • イドゥン:一騎、道生、孫権、キラ、ショウ、フェイ、アルト、アレルヤ

クリアボーナス

  • 資金+38000、ガンファイトLv+1、底力Lv+1、連続行動、精神耐性

隣接シナリオ

最終更新:2023年07月07日 03:02