キャンペーンマップ1
制限ターン以内に、敵を大量に倒すマップ。
マップ兵器と連続行動を上手く使って敵を倒せ!
勝利条件
- 敵を100機撃墜する
敗北条件
- 11ターン味方フェイズを迎える
- 味方戦艦の撃沈
クリア報酬
資金30000
インファイトLv+1
ガンファイトLv+1
ガード
経験値Lv+1
ステージデータ
初期味方
|
戦艦 |
マクロス・クォーター要塞艦型(ジェフリー) |
SU |
ライラス(サヤ) |
SU |
ディスィーブ(シズナ) |
SU |
VB-6ケーニッヒモンスターS(カナリア) |
SU |
ラインバレル(浩一) |
SU |
空魔(レニー) |
SU |
ブレイヴ指揮官用試験機(グラハム) |
SU |
ダンバイン(ショウ) |
SU |
フォースインパルスガンダム(シン) |
SU |
ダブルオーライザー(刹那) |
初期敵
|
SU×4 |
シャーマン(シャーマン) |
SU×4 |
バジュラ(小)(バジュラ) |
SU×6 |
スクラッグ兵士(スクラッグ兵士) |
SU×2 |
ELS(ELS) |
SU×4 |
グレンデル型(フェストゥム) |
攻略アドバイス
Lvは味方は22、敵は24
- ケーニッヒモンスターのMAPWをメインに使っていくと良い。敵を20機中10機撃墜すると増援が出現する為、全体の数を把握しながらやるとMAPWが活きて来る。
- 少数の撃破で敵増援を出現させられる場合、上手くケーニッヒモンスターのMAPWの範囲内の敵を残しつつ、敵増援を出現させることが出来れば大量撃破が可能。
- 空魔はレニーが連続行動を持っていないので、ケーニッヒと合わせると思ったほどには敵を巻き込めない事が多い。
- ラインバレルも浩一が連続行動を持っていないので狙いにくい上に、突っ込ませると狙われやすいので反撃でガンガンENが減って撃てないなんて事もあるのでEPでの数減らしに専念した方がいい。
- ブレイヴはグラハムが連続行動を持っている上にEN回復があるのでMAPWが比較的狙いやすい。
- マクロスクォーターは狙われやすくガス欠を起こしているとELSに同化されがち。当然一発アウトなので割り切って弾数武器をメインに立ち回るかELSを早めに処理しよう。
- 補給機としてディスィーブとケーニッヒモンスターが配置されているが、消費の高い技を連発しなければ戦艦以外は補給の必要はないと言ってもいい。
- 戦艦への補給は、ケーニッヒモンスターのMAPW使用後の連続行動で行うのが良いだろう。
- マクロスクォーターに加速を使用、移動出来る範囲の最下部の位置に移動し以下のようにユニットを配置すれば比較的クリアし易い。
- ディスィーブに関して、戦艦の後部から特殊能力のナーブクラックを使用する。
- 射程の短いダンバインやダブルオーライザーは、前に出過ぎると反撃出来ない位置からの攻撃を受けることになるため、基本的には後方待機である。
最終更新:2021年12月18日 11:39