新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
スーパーロボット大戦UX攻略&まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スーパーロボット大戦UX攻略&まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
スーパーロボット大戦UX攻略&まとめwiki
ガイド
トップページ
メニュー
FAQ
/
ネタバレFAQ
参戦作品
2chテンプレ
意見交換
攻略
シナリオ攻略
難敵攻略
シナリオクリアボーナス
参戦タイムテーブル
稼ぎ・全滅プレイポイント
隠し要素
クリアボーナス
パイロット関係
味方パイロットデータ
特殊スキル
精神コマンド
スキルパーツ
性格
戦術指揮
機体関係
味方機体データ
特殊行動コマンド
特殊能力
/
特殊効果
MAP兵器
/
合体攻撃
改造
/
改造引き継ぎ
機体ボーナス一覧
ユニット運用指南
PU考察
その他
ダウンロードコンテンツ
トドメ演出武器
用語集
/
収録BGM
DVE一覧
/
声優一覧
特殊台詞
/
中断メッセージ
小ネタ・パロディ
バグ
情報提供
戦闘前会話
発売前情報
スタッフ
カウンター
online:
-
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
更新履歴
取得中です。
ここを編集
更新履歴
取得中です。
人気のページ
カウンターの値があるページは1つもありません。
コメント?
>
稼ぎ・全滅プレイポイント
全滅プレイじゃ撃墜数は稼げない? - 2013-03-26 19:33:36
稼げません。GAMEOVERになると出撃前の撃墜数になります。ただ隠し要素において必要な撃墜数はカウントされる模様 - 2013-03-26 19:48:01
一応据え置きのスパロボだと稼げた。表面上は携帯機シリーズの数え方だけど、内部的には据え置きシリーズと同じ、みたいな感じかと - 2013-03-27 14:17:38
引き継ぐものと引き継がないものを見てると経験値が書いてないんですがやはり普通に引き継ぐということですか? - 2013-03-27 00:29:48
経験値は引き継ぎます。あと細かいことだけど、今回は全滅プレイが基本だから「稼ぎに向くステージ」ってのはいらないんじゃないかな? - 2013-03-27 13:58:47
熟練度とかの全滅のデメリットないから基本稼ぎに向く=全滅プレイに向くではあるからな。まあでも無限復活狩りとか研究されるかもしれないし今の段階でわざわざ消すこともないんじゃない? ずっと増えないなら消す感じで - 2013-03-27 19:40:38
今回、精神コマンド正義とクリア特典の精神エディットがあるから、なんか14話辺りでできそうな気がするんだけどな。どうなんだろ。 - 2013-03-29 10:28:51
ラス面の無限稼ぎ方法①用意するもの:武器、照準、運動フル改のストフリと空魔。補給持ち(補給スキルがあると途中が便利)2体。援護防御Lv2以上2体。修理持ち4体。 - 2013-03-27 19:41:22
ラス面の無限稼ぎ方法②事前準備:キラの射撃、レニーの格闘を300後半までブースト。キラにガンファイト、レニーにインファイトを全投入。両者に連続行動、ヒット&アウェイ、気力限界突破、全体攻撃を付ける。 - 2013-03-27 19:41:38
ラス面の無限稼ぎ方法③配置:カリユガ出現前に08.18地点にキラ、その下に補給持ち、補給持ちの横に援護防御、補給、防御の下に修理持ちを1体配置。24.18地点にレニー、直下に残りを同様に配置。 - 2013-03-27 19:41:51
ラス面の無限稼ぎ方法④行動その1:無限湧きがキラ、レニーに押し寄せるのでAボタン連打で適当に撃退。周辺に配置したユニットにも攻撃を仕掛けるので援護防御しつつダメージを受けたら修理で回復、但しキラ、レニーでは援護しないこと。 - 2013-03-27 19:42:02
ラス面の無限稼ぎ方法⑤行動その2:ターンが回ってきたらストフリの単体フルバ全体攻撃で2体落とし、連続行動でMAP兵器、その後補給。 - 2013-03-27 19:42:11
ラス面の無限稼ぎ方法⑥行動その3:空魔で正面にMAP、H&Aで左にずれる、連続行動でMAP、再びH&Aで補給持ちの上へ行く。その後、補給。 - 2013-03-27 19:42:20
ラス面の無限稼ぎ方法⑦注意事項:両翼後方に強力なシングルユニットを数体配置して気力の調整をする。とにかくキラ、レニーの両名の気力が130を下回らないようにする。 - 2013-03-27 19:42:30
上記方法で全滅せずに無限に狩れました、よければ試してみて下さい。 - 2013-03-27 19:44:09
ラス面はフル改造&スキルパーツフル投入のデモベをボス前に立たせておくだけで稼げる - 2013-03-27 22:52:59
流石に出撃画面でスキルパーツを使った時に上昇したステータスは引き継がないようで - 2013-03-28 07:29:54
37話で相当稼げた ニヒトを5ターン放置で終わるから楽だった - 2013-03-29 01:22:56
最終話ならグランネイドルのネイキッドにドーピングして反撃オートでいいんじゃね。射程5無消費武器あるから準備とフォローがいらないのが強み - 2013-03-29 15:45:22
全滅プレイの注意点で「今作ではMAP兵器を味方に使用する際に敵がMAP兵器射線上に一体でもいなければ使えない」と記述しておくべきでは? - 2013-03-29 22:34:37
全滅に適する話数として、共通ルートの22話(1部最終話)の後半戦イベントバトルでわざとGAMEOVERするのはどうでしょ? - 2013-03-30 00:37:51
共通なので、実撃墜数稼ぎたいキャラがチームにいるし、敵も顔あり大量なので資金もウハウハ - 2013-03-30 00:39:28
序盤で回すなら23話もそこそこおすすめ。雑魚バジュラ主体でハウンド落とせば終われるのでゲームオーバーの準備が要らない。一度に稼げる数は少なめだから回数要るけど - 2013-03-30 02:11:30
スキップ出来るとはいえ二部開始のナレーションと敵の気力ダウンイベントを毎回見ることになるし、拠点侵入されるとゲームオーバーだから単騎特攻が出来ないし、微妙だと思う - 2013-03-30 02:28:16
37話もオススメじゃないかな?ジンアユル倒した後の雑魚の配置とか最終増援後の敗北条件とかやりやすいし - 2013-03-30 22:38:07
編集できない奴がいっても無責任だけど隠し要素用の撃墜数稼ぎ向けのマップと資金稼ぎ向けのマップに分けた方がいいかもね - 2013-03-31 00:03:03
決別ーともだちー - 2013-03-31 00:34:36
決別ーともだちー 169,000 28分30秒 - 2013-03-31 00:35:29
ツメスパロボ・ライト 2,000 30秒 - 2013-03-31 00:36:25
出撃選択時に"改造スキル"での改造、"経験値+Lv1"、"撃墜数+5"の内部撃墜数は全滅時にどうなりますか?もし引き継ぐなら全滅プレイ用のスキルパーツとして残すのがよさそうですが。 - 2013-03-31 00:42:26
俺もこれ気になるけどスキルパーツが無いので試せない。 - 2013-04-03 17:33:12
試してみたが、12話出撃準備でフェイLV62撃墜数3に経験値+1LVを4個、撃墜数+5を一個使用、何もせずにターン終了でゲームオーバーすると、スキルパーツ使用前に戻る。敵を倒して2レベル上げてからゲームオーバーだとLV64になった。経験値+は - 2013-04-03 18:49:55
意味ないんじゃないか? 内部撃墜数はどうやれば測れるかな - 2013-04-03 18:52:46
俺も試して見たけど意味ないね。このサイトのどこかで経験+で増えた経験値は残るから効率は悪いけどレベル上げれるみたいな記述があったけどどこだったかなあ。 一応シナリオ中は補給されると補給側に入る経験値多くなるが、全滅プレイしながら補給レベル上げやる方が無茶か。 - 2013-04-06 18:39:15
小ネタに書いてあったけど、意味無いんじゃないかと書いた日に修正されてた - 2013-04-09 17:09:32
むしろ全滅プレイして撃墜数稼ぎしてる間に出来て凄い便利なんだけど。1体で反撃で撃墜数増やしつつ補給レベリングしてたらレベルカンストして捗ったぞ - 2013-04-13 00:49:56
改造スキルについては、利用したほうが得。結構な節約になる。 - 2013-04-04 17:29:23
24話で確認。出撃準備で改造スキル使ってその機体を改造→全滅でスキル残り、改造出来てる。地味に節約出来るなこりゃ - 2013-04-08 03:17:51
最終話も全滅の中に含まれていますが、全滅せずにクリアした場合は引き継がれないのでしょうか? - 2013-04-01 13:45:39
本物の無限稼ぎ見つけたったww 10話で武器フル改造した劉備に正義覚えさせてスキル先手必勝か剣豪つけて無限脇のところにそぉいするとwww - 2013-04-02 03:48:07
補足、設定で必ず反撃にするとボタンすら押す必要なくなる - 2013-04-02 03:50:41
完全全自動じゃ抜け出せなくない? 無限で狩り続ける・・・ - 2013-04-02 20:31:27
自動反撃中でもボタンを押せば一時解除できる。メニューを開いてセーブも可能。回避を選んでターン進めたら終われるよ - 2013-04-02 20:43:54
そもそも、10話の時点で正義を覚えさせるのが厳しいのでは? - 2013-04-04 23:34:58
敵のレベルを30後半まで引き上げないとだから、エルシャンクとディスィーブで補給してレベルを引き上げるしかないかと。経験値+からの全滅でもいいのかな - 2013-04-04 23:46:14
それか劉備に修理装置つけて援護防御させて自分に修理で地道にレベル上げ。確か正義は34で覚えるから時間はかかるけど… - 2013-04-08 01:22:54
劉備の正義の習得LVは38で、そこまでのマップで選択出撃のあるマップはひとつもなし、これ手間がかかりすぎませんか? - 2013-04-09 20:31:00
手間がかかりすぎて稼ぎに向いてるとは言いがたいね。気になるなら消してみたら? - 2013-04-09 20:37:06
消すほどメリットが無いわけではないよ。これの一番のウリは放置稼ぎができるという点に尽きるから。15段階用の資金稼ぎにはいいんじゃない?デメリットを併記することで価値がある情報だと思う。 - 2013-04-09 22:14:41
だったら、それまでにできるLVUPの方法も併記しておいたほうがいいのでは? - 2013-04-09 22:47:05
というか、この理屈でならそもそも10話じゃなくても無限稼ぎできるよね。 - 2013-04-11 21:56:26
SUかつ無限増援はここだけ。敵PUは集中攻撃か個別攻撃かはランダムなので他の無限増援では放置してもすぐ終了する - 2013-04-11 22:02:57
9話までにエルシャンクとディスィーブでの補給レベリングしかないのかな。試してないけど。 - 2013-04-09 23:04:25
それだな。10話までにディズィーブとエルシャンクのレベルを38付近まで上げておく。9話クリア後のIMで劉備に補給装置付けて補給レベル上げでいいんじゃね。課金してるなら補給対象にLv+使って補給→全滅繰り返せば楽だけど - 2013-04-09 23:07:29
ここでは飛影は現れないので補給でエルシャンクのLVを38以上まで上げて、きばのそばに置き、そのダメージを劉備に修理させるのがいいと思います。補給はかぶっていてもったいない気がしますし。 - 2013-04-14 23:41:04
最初の分岐でソレスタルビーイングと合流にいけば、8話でケーニッヒモンスター、R-ダンガン、エルシャンクで補給レベリングできる - 2013-04-29 01:36:10
剣豪じゃあガトリング落とせないよ。先手必勝か連タゲ無効がいい。敵が切り払いしないように直感もいる。 - 2013-04-02 04:08:06
4/1の時点で書かれてた方法だな。 - 2013-04-05 00:14:30
10話劉備稼ぎしてたんだが、3日目放置でゲームが異常終了していた・・・資金最大超えると異常終了するバグとかあるかな? - 2013-04-21 22:29:35
まず異常終了って何なのかと - 2013-04-21 22:40:26
よくわからない、今回初めて出た現象で、異常が発生しましたのでゲームが終了しましただっけかな?のメッセージが出でDSホーム画面になってた - 2013-04-21 23:25:48
なんなんだろう…とりあえず資金は9999万でカンストではなく1億を超えるんで、3日程度の放置ではカンストはしない。原因はわからんけど、定期的に中断セーブをしておくしかないね - 2013-04-22 00:31:39
回答サンクス、取りあえず最後に見た金額は6千万ほどだったから金額じゃないか・・・後は内部撃破数かなー・・・セーブは小まめにってことですね - 2013-04-22 00:33:45
劉備稼ぎで異常メッセージ出たので報告。最後のセーブ時点でLv80前半、資金6000万程。同じくDSホーム画面に戻っており下画面に「エラーが発生したためソフトを強制的に終了しました。再起動します。(保存してないデータは失われた可能性があります)」。その後は順調に稼いでくれているが何かしらあるみたいね。 - 2013-04-29 12:50:19
10話の劉備で、無限増援を自動反撃でオート戦闘中なんだけど、オート戦闘終了せずに途中セーブって、どのタイミングで何ボタン押したら出来る?? - 2013-04-30 08:32:03
戦闘前の画面でキャンセルして、もう一度キャンセルするとMAP画面にできるから、そこで適当なボタン押してると戦闘終了後にメニュー開けないかな。 - 2013-04-30 10:09:56
メニュー呼びだし出来ない。ダメな例】戦闘前→Bボタン×2でキャンセル→マップ画面→yボタン押す→変化なし→Aボタン×2戦闘開始→次戦闘前の繰り返し 一度ボタン押しまくりでうまく行ったけど再現せず。 同じように途中セーブ出来ない人は素直にゲームオーバーさせて、インターミッションセーブを繰り返す方が精神衛生上良さそう。 - 2013-04-30 23:40:29
何が言いたいのかわからんが敵ターン中にスタートorセレクトを押せば戦闘終了後にシステム画面出るだろ - 2013-05-01 00:27:33
23話って貧乏ヴァジュラしかいないし、全機気力up&downイベントとかあるから効率悪くない?そもそも資金泥棒NPCがいるシナリオは全滅に向かないと思う。 - 2013-04-02 17:21:30
内部撃墜数稼ぎにはつかえるんじゃないだろうか - 2013-04-02 17:32:22
↑の方でも書かれてるけど、そもそもリプレイに向かないシナリオなんだよ。 - 2013-04-02 20:39:48
23話を勝手に消すのもアレかな、と思い問題点を書く程度に留めておいたけど、やっぱりいらないよな。消すわ - 2013-04-03 02:11:31
一部ラストの22話なんだけど後半マップでミサイル放置したら簡単に全滅できる。ネームドも多いから経験値もそこそこ上がっていい感じ。問題は演出が多くて長い点。 - 2013-04-03 01:55:01
上の方で出てたけど隠し条件を満たすのに良いマップは有ると便利かも。条件該当キャラ、予想撃墜数、全滅回数目安を付きで。 - 2013-04-04 16:49:16
それは隠しページのほうが合うんじゃないかと。 - 2013-04-06 05:46:04
確かに…。でも、全滅プレイは全滅プレイなんだよなぁ… - 2013-04-06 22:32:46
全滅して味方のレベルは上がるけど敵のレベルは上がらないね - 2013-04-05 11:47:55
敵レベルと次のインターミッションまでに仲間になるキャラのレベルは前話終了時に計算されてるっぽいね - 2013-04-08 10:07:31
24話なんだけどELSが相手になると敗北条件が変わらないか?バジュラも戦艦クラスは防衛ライン目指さずに攻撃してくるから雑魚を残しておかないと手軽に全滅できない気がする - 2013-04-06 05:59:34
ELS出ると敗北条件が母艦、刹那、アレルヤ、アルトの撃墜になるね。敗北対象ユニットが低HP&その頃には気力溜まってる&ELSが群がるからMAP兵器で巻き込みやすいし、2部始まって最初の分岐行くまでのシナリオだと一番手軽に稼げるシナリオだと思うよ。ラファエル出しちゃうと面倒になるけど。 - 2013-04-06 18:00:43
なるほど、放置ってELSのなすがままに敗北条件のユニットを落とさせろってことなのか。てっきり防衛ラインまで移動するのを邪魔せず放置しろってことなのかと - 2013-04-07 04:10:48
32話のBIG"C"も全滅プレイに向いてる気がする。オールキャンセラーのないアンチクロスの面々。それに加えてジン&アユルがPU組んでるから2機同時撃墜で大量の経験値。二人撃墜後はイベントが起こってアーニーとサヤのSPが回復するから、SPをガンガン使える。最後はテリオンに戦艦突っ込ませれば簡単に敗北条件も満たせる。 - 2013-04-07 20:56:49
反撃だとSUは殴れないから無理じゃね? - 2013-04-08 04:19:39
日本ルート14話決別ってなってるけど、色々混じってないか? 決別はアメリカ17話だし、ラインバレルはいない - 2013-04-08 10:20:34
クリックして出てくるのがアメリカ17話なだけで、日本15話にも同じ話がある - 2013-04-08 10:27:45
決別は全ルートである。その時の面子が違うだけ。ただ、現状の表記だと確かに誤解を招きそう。ラインバレルがいる日本が一番楽なのは確かだろうけど。 - 2013-04-08 18:48:50
35話で稼いでるけど、全滅は敵のエリア侵入よりも予め戦艦をツクヨミの居る方に移動させといて、ツクヨミ以外倒してから速攻で落としてもらうのが楽だね - 2013-04-08 18:17:44
撃墜数と資金を稼ぐなら45話がお勧めだな。撃墜数を稼ぎたいキャラに連続行動を習得と精神コマンドの再動と期待を習得しているキャラが必須だが初期配置の敵をSUで出撃させたキャラのみで撃墜すれば40機の稼ぎになる。その後の増援を1体を残して幸運付与で撃墜していきツクヨミかジュダもろともラインバレルなどのMAP兵器使用で30万以上の資金も稼げる。 - 2013-04-17 13:27:14
周回プレイとツメスパ前提だけど、1周目で、1話IMでアーニーとジンに補給装置とがんばり屋をつける。次にクリアして、スキルパーツを還元せずに2週目へ。2周目1話でアーニーとジンで補給レべリングで二人をLv99にする。すると次の2話から全員LV99なる。追記1話でHEROMANはゲスト扱いのため、LV99まで補給レべリングする必要無い。 この方法で10話の劉備の稼ぎがしやすくなったよ。- 2013-04-17 13:43:29
1周目で一部キャラの撃墜数を簡単に稼ぐ方法を見つけたので書きます。例として浩一を挙げます。ラインバレルのHP・装甲・運動性・武器(余裕があれば照準値も)を最大改造する→(余裕があればガードやレアスキル(連続ターゲット無効等)を付ける)→ラインバレルを激励持ちの機体とPUを組む→激励を2回使用後、激励持ちの機体を撤退させる→SUになったラインバレルで正義を使い、誰かに追風をかけてもらって敵軍の近くで待機。他の機体は全て東側に移動させる)→反撃で倒す→SPが少なくなったら期待をかけて正義を再度使用する→(HPが危ないなら信頼や友情をかけてもらう)→繰り返しで撃墜数増やす(MAP兵器も有効)。ジンとアユルもMAP兵器で同時撃墜可能(残りがジンとアユルだけになったら正義は使わない。精神補給を利用)。状況に合わせてかく乱も使用。余裕があればスキルパーツでカウンターを付けたり技量や防御を上げれば、底力やファクターやオーバーライドや斬り払いや撃ち落としもあり、撃墜数が100を超えると空Sも付き、まず撃墜されない。また、期待が使えなくなっても雑魚敵なら「太刀」で倒せるから大丈夫。内部撃墜数が足りなければ全滅プレイ(イドゥン以外を全て撃墜すると内部撃墜数が84増える=3回やれば内部撃墜数200を達成出来る)。 応用すれば正義を使える他のキャラの内部撃墜数も増やせる(ラインバレル程耐久性は無いが)。正義が無くてもEN消費が少ない&改造しまくった機体ならOK。 - 2013-04-22 17:21:33
↑編集途中でEnterを押してしまい、変な文や半角・全角が混ざってしまって申し訳ない……。 - 2013-04-22 17:23:27
ようは、これを応用すれば、隠し要素で撃墜数を稼ぐ必要があるキャラのフラグを達成しやすいという事。 - 2013-04-22 17:24:34
長々とがんばって書いてくれたのに申し訳ないがほぼ正攻法でしかも簡単でも効率的でもないよね。どのステージでやるかすら書いてない。まずはメモ帳に下書き書いて3回は内容見直すことを提案する。 - 2013-04-22 17:36:44
肝心な事を書き忘れてすみません。第37話です。個人的には効率的なんですが、37話時点でスタメンの平均レベルが75ぐらい……他のプレイヤーさんのレベルが分からないのは痛いかも……。 - 2013-04-22 18:01:27
あくまでも個人的に効率が良かっただけで、他の方々にとっては微妙かもしれませんでした。裏ワザ的なことでもないし、お目汚し失礼しました。 - 2013-04-22 18:05:26
苦言を呈したものだが、書き込むこと自体はwikiの性質上否定しない。だけど運用見ればわかるように鍛えりゃ無双稼ぎできることは周知の事実。なのにセールスポイントが強調されていなかったので一言言わせていただいた。なお部隊に満遍なく撃墜させた場合のレベルの目安がシナリオ話数と同じくらい。エース集中だとマイナス。 - 2013-04-22 22:58:50
地味だけど、ウィングルをフル改造しておけば9話で死ぬまで稼いでくれるぞ。Eセーブと幸運(だっけ?スキルの)で1回30万程度だけど、低周回の人には馬鹿にできないだろ。 - 2013-04-27 04:38:15
「先手必勝」があればENと武器改造だけでいいかな - 2013-04-28 02:20:47
無駄に改造して分身回避とかで死ににくくなると、死なないっていう事故が起こるな。 - 2013-04-29 01:28:10
26話に「クラーケンかロードビヤーキーを、戦艦かデモンベインと同時にMAP兵器で撃墜して稼ぎつつ全滅」みたいな事書いてあるけど、そんな工夫しても即ゲームオーバーして、クラーケンやロードビヤーキー撃墜の資金手に入らなくないか? - 2013-04-29 16:36:37
ごめん、単に「範囲内に敵を含まないとMAP兵器を撃てないから」って理由で書いてくれてたのね。 要らん事言ってスマソ。 - 2013-04-29 16:39:34
18話「流れるは血、失うは涙」は内部撃墜数稼ぎ目的だったら比較的楽なステージではないでしょうか?共通で浩一、孫権が強制出撃でジョウ、一騎も日本ルートなら強制出撃でそれ以外のルートでも選択出撃できる。日本ルート以外ならそのルートのメンバーも出撃可能で、敗北条件もグラン・ネイドルを挟んでのエグゼキューター(斬撃)を母艦に撃てば楽に落とせる。 - 2013-05-04 08:14:26
数個上のコメと同じく、限りなく正攻法だな。個人的に効率の良いステージを見付けると良いよ。修羅とかWディスパッチのいるトコのが経験値も資金も稼げるけどね。 - 2013-05-07 19:05:14
1周目のこの時点で9話で補給レベリングで補給機体全機Lv99で、10話で全滅繰り返してトレミーと強制出撃組以外全員Lv99。12話で殆どのキャラLv99でしたので経験値不要、資金も10話で放置でしたのでこれまた不要でしたので・・・。 - 2013-05-07 20:30:11
10話で無限稼ぎのためにカウンター+技量の上がるスキルパーツしこたまつっこんだら、開始から12時間経過した今でも相手の命中率0%なんだけど、連タゲ補正って自分のレベルが高すぎるとかからないってのとかあるのかな? - 2013-05-11 13:09:38
今までの仕様と同じだったら、カウンターで撃墜したり切り払いが発動したりして回避を行ってなければ連タゲ補正かからないはずだからそのせいじゃない? - 2013-05-12 03:40:03
そういう仕様なんだなぁ・・・・初めて知った。ちなみにAボタンに一円玉をセロハンテープくっつけてその上に底が平らなコップを乗せると無限稼ぎが常時早送りになります。効果のほどは知らんが - 2013-05-12 12:02:56
うがー。10話無限稼ぎ3日目にして強制終了発生。途中でセーブは何度かしてたから、やっぱり無操作電源オフじゃなくてDS本体の連続稼働時間かな?ちなみにハードは初期生産、中身は最新ver.を更新済み。 - 2013-05-12 13:54:22
ふと思ったけど、内部撃墜数のオーバーフローって線はないのかな?16進数のFFFFで表記される65535体を超えるとエラー起きる的な。限界近くまでこれやった人が、以降に劉備使っても平気なのかどうかが気になる。 - 2013-05-12 22:28:11
3日放置で止まるらしいから、2日で一旦止めて全滅、インターミッション戻ってからまた開始してみて、1日から2日くらいで止まるなら内部撃墜数のオバフロだろうね - 2013-05-13 13:14:02
Lv38で開始してほどなく取得経験値が1になる。500体で1レベ上がるとして、強制終了した時は70前後だったからせいぜい15000体以上かな?それまでに50000撃破はいくらなんでも無いッス。 - 2013-05-13 14:06:28
ちなみにこれやるとDSの記録帳凄い事になるよな(笑)プレイ時間のグラフが綺麗に埋まる。 - 2013-05-13 14:11:24
私も3日目にエラーで強制終了になりました。そのときは先手必勝+A固定でLv45→90以上まで上がっていたため、撃墜数は終了時点で25000~30000くらいと思われます。終了したという報告ごとに撃墜数は異なるのに対して、時間は3日目と共通していることから、連続稼働時間が影響している可能性が高いと思います。現在、1~2日に1度は電源を切るようにして劉備を放置していますので、数日後には3日を越えられるかどうかの報告ができるかと思います。 - 2013-05-16 12:32:41
14話アメリカルートって結構いいんじゃなかろうか。この時点で1体8000の敵が7体、全滅するなら1体残しで6体。雑魚が柔らかいスクラッグだけだしデモンペインが火力あるから死ぬのも容易 - 2013-05-16 12:00:16
14話アメリカルートは全滅プレイより修理/補給稼ぎがはかどる。前半は毎ターン強制でHP減るからスクラッグ1PU残して相互修理で上げてけば手軽にレベル99狙える。ついでに残ったスクラッグはほぼ確実にプトレマイオス狙ってきてEN減るから修理でレベル上げてれば補給上げもできる。1回レベル99出来れば編成変更しながら引き上げれば初期出撃全員手軽に上がる。欠点は後半仲間になるヒーローマンとデモンベインがレベル上がってない事と分岐中って事。 - 2013-05-16 22:09:22
23話は? - 2013-05-16 23:56:09
23話は過去に候補として挙がったけど満場一致で効率悪いと指摘されたので掲載されず。このコメントページの上の方にその顛末が記載されているので参照されたし - 2013-05-17 09:31:57
23と比べるのなら、資金やレベル稼ぎは22の方が良い。後半は何もしなくてGAMEOVERだし前半は顔あり多いから資金ウハウハ。敵の倒し易さで撃墜数を増やせる事を考えるなら別だけど - 2013-05-21 22:42:06
無限稼ぎとして10話が紹介されてるけど、これ条件(正義を使える・反撃で確殺できる・相手の攻撃を食らわない)を満たせば他の無限増援があるMAPでも可能ってことでいいのかな? - 2013-05-20 04:25:51
ここ以降の敵は基本的にPU。敵のPUは集中攻撃するか個別攻撃するかがランダムなので、必ず撃ち漏らしが出る - 2013-05-20 05:57:37
とりあえず3DSの事をDSと表記すると本当に間違える奴が出てくるからやめた方がいい。 - 2013-05-21 07:10:28
アーニーに改造スキル必須の方法だが書いてみる。11話開始時にライオットの改造費用が返還されるわけだが、これは改造スキルで安く改造していても本来かかる費用が戻ってくるので差額分が儲かる。そして11話で全滅してインターミッションに戻るとライオットの改造が0になってるんで、再び改造して11話開始するとまた資金返還される。あとこのステージ最初エイーダさんしかいないから鍛えてなけりゃつっ込ませて1ターンで全滅できる。会話とか全スキップで約1~2分程で改造差額分を繰り返し稼げる。 - 2013-05-30 20:51:17
確認してきた。10段階フル改造で一回辺り213,800増えていくね。L+AのシーンスキップとR+Aの演出高速化併用でこれが最高時給になりそうだ。 - 2013-06-03 03:24:29
同じく確認。11話ゲームオーバーでライオットB無改造化&資金返還。うまうま - 2013-06-10 23:25:55
何人かの方が試してくれたようなので記事にのせてみました。 - 2013-06-11 20:45:18
やってみた!効率いいねw 改造の手間が若干面倒だが、それでもこの早さでこの獲得額なら充分だね - 2013-08-09 15:39:23
石神社長手に入れたいなら決別でラインバレルを下から12左から2のところに置くとめちゃくちゃ稼げる - 2013-05-30 23:34:49
第10話の無限資金稼ぎはレベル差+カウンターがあれば連タゲ無効はいらないな - 2013-06-18 10:34:04
36話はイベントで全快するシーンがあるからそれを利用して全滅プレイが結構いける。敗北条件は曹操か孫権を魂かけてる呂布に突っ込めば楽に全滅できるだろうし。バジュラの気力下げ上げイベントが面倒そうだけど - 2013-06-30 21:00:54
イベントが面倒なら勝利条件が「エルシャンク(ロミナ)が指定ポイントに到達」の時に呂布がやって来ないギリギリの敵ユニット数までバジュラを倒してから戦艦特攻で楽にできる。重バジュラやハウンドなら戦艦に大ダメージ与えることができるし。 - 2013-09-08 04:57:20
10話の劉備稼ぎプレイを若干修正しました。先手必勝ではなくカウンターでも技量差があれば100%発動可能なので。 - 2013-09-07 12:45:17
22話も追加しました。 - 2013-09-09 13:47:42
撃墜の仕方教えて - 2013-10-06 17:09:48
てへ - 2014-03-26 14:05:54
今更誰も見てないかもしれないけど、10話の劉備稼ぎをする下準備に7話JUDAルートの正義の代償全滅プレイがオススメ。レベル補正の高いハグレマキナ、呂布、貂蝉の3体を倒してからラインバレルにぶった切られて終了。2周目でアーニー君に応援があればなおよし。 - 2014-04-23 12:32:48
10話の稼ぎ方で、劉備にスキパの修理or補給がつけられないのですが? スキパで修理・補給の部分が黒くなってます。 攻略方には搭載と書いてあるので、劉備とディスィープを編成してくっつけるのでしょうか? ただ、私の場合劉備がどのキャラとも編成ができません。 どうすればいいですか? 見ている人いたら、教えてほしいです(;_;) - 2014-05-24 22:36:02
自分で解決できましたm(_ _)m wiki内のスキルパーツのページを見たら、隠し要素のパトリック&アンドレイとカレンを仲間にすれば修理・補給搭載のスキルパーツが手に入って、強運もパトリック&アンドレイを仲間にすればもらえることもわかりました。 - 2014-05-24 22:44:53
↑んなことせんでも、補給機のレベル上げまくって全滅すりゃいいだけだよ。 味方の平均レベル(=敵のレベル)が引き上げられるんで、やり直した時は高いレベルの敵が出る。 - 2014-06-07 10:30:48
37話で道生の撃墜数フラグ稼ぎが推奨されてますが、隠し要素のページでは37話で撃墜数を満たしてもフラグが立たない的な事が書かれています。どちらかが矛盾してしまうと思うのですが・・ - 2014-07-13 11:05:15
↑すごく今更ですが隠し要素の実質撃墜数はその話が始まった時の道生の撃墜数で決まるので一度全滅すれば撃墜数のフラグは立ちます - 2015-07-02 21:29:34
↑2全滅するとIM画面に戻るんでループすれば内部撃墜数のフラグは必ず立てられます。戦術指揮を道生にするのを忘れた時もIMで道生にすればフラグが立ちます。 (2020-02-24 15:27:39)
「稼ぎ・全滅プレイポイント」をウィキ内検索
最終更新:2020年02月24日 15:27