機体ボーナス | CRT補正+ | 装甲値+ | 地形適応:陸 | (射程+1) |
---|
機体名 | ボーナス | |||
---|---|---|---|---|
コメント | ||||
R-ダイガン | 運動性+ | EN+ | 地形適応:空 | (移動力+1) |
Dチームコンビ。お互いのボーナスで空陸Sになるので地上では無類の強さを発揮できる。 射程もがっちりかみ合うしENボーナスと補給装置のおかげで断空砲や断空剣をバンバン使っていけると相性はばっちり。 終盤合体解禁されるが下手すると合体するよりこっちのほうが強いかもしれない。 唯一の問題はどちらも地形ボーナスのため他の機体のパートナーに引っ張りだこな事。 | ||||
ディスィーブ | HP+ | 経験値+ | 地形適応:空 | (スペック低下無効) |
地形適応の不足を補い合える点をはじめ、互いに機体ボーナスの相性に優れた組み合わせ。ダンクーガへの空適応は言うに及ばず、ディスィーブへの陸適応も陸上SU(強制出撃機も多い)を援護可能になる点は大きい。 補給装置の存在も自前でEN回復能力を持たないダンクーガにはありがたい。ディスィーブにとっては加速や狙撃が得られるのも嬉しい。低威力ゆえにナーブクラックが通らないバリア持ちには直撃も役に立つ。 ディスィーブから見て、他の狙撃持ちと組む場合と比べて無駄になる要素(射撃武器+の機体ボーナス等)が無いのも良い。 覚醒を使って敵陣に突入すれば、援護攻撃も駆使して1PPの間に複数体にナーブクラックを当てることも可能。特殊行動版ナーブクラックを絡めるのも一興。 |
機体ボーナス | 運動性+ | EN+ | 地形適応:空 | (移動力+1) |
---|
機体名 | ボーナス | |||
---|---|---|---|---|
コメント | ||||
ダンクーガノヴァ | CRT補正+ | 装甲値+ | 地形適応:陸 | (射程+1) |
ダンクーガノヴァの項目を参照 | ||||
黒獅子 | 装甲+ | 格闘武器+ | 地形適応:陸 | (バリア) |
今作では第9話等でのマイク・爆竜とのクロスオーバーが印象的なR-ダイガンだが、忍者勢の中ではパートナー候補としての適性の高さは黒獅子の方に軍配が上がるか。 空適応付与が役立つのは爆竜と同じだが、黒獅子は射程がほぼ完全に一致する上、R-ダイガンの補給装置やEN+の機体ボーナスを活かしやすい点が大きいからだ。 また黒獅子の持つ機体ボーナスの装甲+やバリアといったどちらかというとスーパー系向きのものもR-ダイガンとの相性は良好。 ダンクーガとの超獣合身解禁後も、飛影合体の仕様を踏まえて最終的に獣魔をSUで運用したい、でもなるべく多くの機体を出撃させたい、という場合もこの組み合わせは有効。 |
機体ボーナス | CRT+ | 装甲値+ | 運動性+ | (移動力+) |
---|
機体名 | ボーナス | |||
---|---|---|---|---|
コメント | ||||
オデュッセア | 装甲値+ | CRT補正+ | (照準値+) | (移動力+1) |
2周目以降アーニーの精神エディットで足りない精神を補える。 似たような立ち位置の カイザー と比較するとパイロットが多くアーニーの精神に融通が利く。それでも順応や魂はダメージアップのためにセットしておきたい。 合体前提としてオルフェス&R-ダイガン、ダンクーガ&ライラスのPUを作って置くとボーナスでお互いの地形適応をカバーでき合体後のPU編集も楽かもしれない。 オデュッセアやカイザーと違い、最強武器がP属性では無く、サイズ無視もないので、エイーダの突撃を使ったりスキルパーツや戦術指揮でのカバーも必要となる。 主人公機ゆえに強制出撃が多くPUを組めない場合が多いのが残念。 |