勝利条件
- 敵の全滅。
敗北条件
- 味方戦艦の撃墜。
- C.C.、またはカレンの撃墜。
- 味方戦艦の撃墜。
- ゼロ、C.C.、またはカレンの撃墜。
SRポイント獲得条件
- アヴァロンの撃墜。
なお、アヴァロンはHPが10000以下になるか、5ターン目を迎えるか、敵が10機以下になると撤退する。
初期配置・増援
| 初期味方 |
イカルガ(扇) |
| 初期味方 |
プトレマイオス2(スメラギ) |
| 初期味方 |
母艦選択×1 |
| 初期味方 |
紅蓮聖天八極式(カレン) |
| 初期味方 |
暁直参仕様(C.C.) |
| 初期味方 |
出撃選択×18 |
| 初期敵 |
ギャラハッド(ビスマルク) |
| 初期敵 |
トリスタン(ジノ) |
| 初期敵 |
モルドレッド(アーニャ) |
| 初期敵 |
パーシヴァル(ルキアーノ) |
| 初期敵 |
ログレス級(ブリタニア騎士)×2 |
| 初期敵 |
カールレオン級(ブリタニア騎士)×2 |
| 初期敵 |
ヴィンセント・エア(ブリタニア騎士)×2 |
| 初期敵 |
ガレス(ブリタニア騎士)×6 |
| 初期敵 |
量産型ヴィンセントウォード(ブリタニア騎士)×6 |
| 初期敵 |
グロースター(ブリタニア騎士)×8 |
| 初期敵 |
ビルゴ(モビルドール)×12 |
| 初期敵 |
アヘッド(アロウズ)×2 |
| 初期敵 |
GN-XIII(アロウズ)×4 |
| 味方援軍 |
蜃気楼(ゼロ) |
| 味方援軍 |
サザーランド・ジーク(ジェレミア) |
| 味方援軍 |
ヴィンセント可翔式(ロロ) |
| 敵増援1 |
アヴァロン(シュナイゼル) |
| 敵増援1 |
ランスロット・コンクエスター(スザク) |
敵データ
| 機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
PP |
ユニット数 |
獲得ボーナス |
備考 |
| ギャラハッド |
ビスマルク |
61 |
(30000) |
5(5) |
12000 |
24 |
1 |
ハイバーニアユニット |
極、ガード |
| トリスタン |
ジノ |
60 |
(26000) |
7(4) |
8300 |
22 |
1 |
- |
カレンを狙う |
| モルドレッド |
アーニャ |
60 |
(29000) |
8(-) |
8200 |
22 |
1 |
- |
ブレイズ・ルミナス、ガード C.C.を狙う |
| パーシヴァル |
ルキアーノ |
60 |
(27500) |
7(4) |
8700 |
22 |
1 |
- |
再攻撃(技量224) |
| ログレス級 |
ブリタニア騎士 |
59 |
(16000) |
7(-) |
7500 |
12 |
2 |
- |
ブレイズ・ルミナス |
| カールレオン級 |
ブリタニア騎士 |
59 |
(13000) |
6(-) |
6800 |
10 |
2 |
- |
ブレイズ・ルミナス |
| ヴィンセント・エア |
ブリタニア騎士 |
59 |
(9600) |
5(3) |
4700 |
10 |
2 |
- |
|
| ガレス |
ブリタニア騎士 |
59 |
(9500) |
7(-) |
3600 |
8 |
6 |
- |
|
| 量産型ヴィンセントウォード |
ブリタニア騎士 |
59 |
(9000) |
5(3) |
3500 |
8 |
6 |
- |
|
| グロースター |
ブリタニア騎士 |
59 |
(6500) |
6(4) |
3500 |
7 |
8 |
- |
|
| ビルゴ |
モビルドール |
59 |
(10600) |
7(-) |
3800(4000) |
6(7) |
12 |
- |
|
| アヘッド |
アロウズ |
59 |
(12800) |
6(3) |
3500(4000) |
7(8) |
2 |
- |
|
| GN-XIII |
アロウズ |
59 |
(8500) |
6(3) |
3000(3200) |
8 |
4 |
- |
|
| 機体名 |
パイロット |
LV |
HP |
最大射程(P) |
獲得資金 |
PP |
ユニット数 |
獲得ボーナス |
備考 |
| アヴァロン |
シュナイゼル |
60 |
(40000) |
6(-) |
13000 |
24 |
1 |
- |
天才 ブレイズ・ルミナス、ガード 防御のみ |
| ランスロット・コンクエスター |
スザク |
61 |
(27000) |
8(4) |
8500 |
22 |
1 |
ハイパージャマー |
ブレイズ・ルミナス ゼロを狙う |
イベント・敵撤退情報等
- 1EPor敵10機撃墜で会話イベント。
- 2PPor敵20機撃墜で東に味方援軍。北に敵増援。
- アヴァロンのHP10000以下、敵が10機以下、または5PPでシュナイゼルは撤退。
- マップクリア後、一定の条件を満たしている場合、会話パート内に選択肢が出現。
- 「ゼロを信じない」→ ゼロ・レクイエムルートへ (原作再現ルート)
- 「ゼロを信じてみる」→ 黒の騎士団ルートへ (ifルート)
- 条件を満たしていない場合は無条件でゼロ・レクイエムルートへ
攻略アドバイス
- 上記の通り、このシナリオまでに一定以上の条件を満たすことでマップクリア後の会話途中に扇に選択肢が出現し、ルート選択が可能となる。
詳しくは隠し要素の項を参照。
- SRポイントを狙う場合、実質4PPにアヴァロン(シュナイゼル)を撃墜することになるので、積極的に北上する必要がある。
- 2PPにルキアーノ、3PPにジノ、アーニャ、スザクに加えてビスマルクまでを撃墜し、アヴァロンを3PPから削り始めることができれば、かなり楽になる。
- ルキアーノは1EPから突っ込んでくる。スザク、アーニャ、ジノは2EPから、それぞれゼロ、C.C.、カレンを狙って動き始める。
- ビスマルク、ルキアーノは射程が短い。リ・ブラスタBやバルディオスならアウトレンジ攻撃が出来るので狙ってみよう。
- ビスマルクは極とガードを持っているが、交戦開始時には気力150に達していることが多い。「脱力」を使うならば、最低でも3回かけなければ効果は薄いので、シュナイゼル戦のために「脱力」は温存し、「直感」「必中」「ひらめき」「不屈」で押し切っても良い。
- アーニャはP兵器がないため、射程外にいれば向こうから寄ってくる。
- アーニャもガードスキル持ちなので、「脱力」を1-2回かけて、気力を130未満に下げるとよい。
- 味方援軍は敵のすぐ東に出るので注意。
- SRポイントを狙う場合、味方援軍がMAP北東に出現するので、MAP北西のザコを10機程度、残すのが良い。(3PP-EPで、わざと撃墜せずに、残す必要がある)
- シュナイゼルは防御状態。半端な攻撃では削りきれないので、熱血・魂を覚えたキャラがいるなら惜しみなくつぎ込むこと。経験値を気にしないならMAP兵器を使うと楽。
- シュナイゼルはガードスキル持ちなので、「脱力」で気力を下げると良い。交戦開始時の気力は130程度なので、2-3回かければよい。ガードスキルさえ封じることができれば、「熱血」以上+援護攻撃で撃墜するのは、それほど難しくはない。
- シュナイゼルを落としたら、もうステージクリアしたも同然。レベルの低い味方パイロットに「応援」をかけ、丁寧に残敵を1機ずつ落とせば、全軍のレベル底上げができる。修理&補給でレベルアップしてもよい。
- ステージクリア後、ストーリーが大きく動くので、しっかり見ておこう。
戦闘前会話
- ジノ:カレン、ジェレミア
- ルキアーノ:ゼロ、カレン
- シュナイゼル:ゼロ
- スザク:ゼロ、カレン、ジェレミア、
- 初戦闘(味方):アルト、C.C.(味方援軍後)、ジェレミア、ロロ
- 初戦闘(敵):ビスマルク、ジノ、ルキアーノ、アーニャ
隣接シナリオ
最終更新:2024年04月26日 23:23