FrontPage
-
ドラゴンフォース戦闘画面でボタン入力受け付けずとの事でしたが、確認したところ入力可能でしたので○に変更。 -- 名無し
-
うちは無理だわ。遊べる環境をよければ教えてください。 -- あいおん
-
ファイナルファイトリベンジの件ですが、イメージ起動ではなくドライブからの起動では問題は起こりませんでした。また、現行のライティングソフトでイメージ化し直して再度 -- J
-
Ver0.07 beta R4でデフォの設定で出来た。 -- 名無し
-
イメージ起動を行いました所、こちらも問題はありませんでしたので改訂しておきます。どうやら、ファイルが破損していたようですね。 -- J
-
セレD2.66GHz メモリ512MBで。パッドはサターンパッド。OSはXP。 -- 名無し
-
パンツァードラグーンツヴァイで内蔵音源のBGMのテンポが速過ぎるとコメントされた方へ 私のPC環境上では正常に再生されており特に異常と思われる点はありません(三面までクリア) おそらくは環境によるのでしょうね。 -- J
-
検証環境について AMDのデュアルコアCPU搭載デスクトップとシングルCPU搭載のデスクトップの二台を所持していますがデュアルコア環境では以前のバージョンで不具合なものが起こりましたので主にシングルCPUを搭載したサブマシンでの検証になります。 -- J
-
OS:Windows XP Pro SP1 CPU:Athlon64 4000+ メモリ:Samsung Original 1G+1G(C-UCCC chip搭載六層基板) VGA:Geforce7800GTX サウンド:creative SB Audigy2 ZS -- J
-
操作環境:SCPH-10010(USB/パッドコンバータJY-PSUAD1経由) -- J
-
パンツァードラグーンツヴァイの件について 実機でも動作確認してみましたが、サウンド面に関してはやはりSSFでの動作と遜色なく感じます。 「内蔵音源BGMのテンポが速過ぎる」という発言は残されているようなのですがこの辺の問題はどうなのでしょうか? 繰り返すようですが少なくとも私の環境では全く異常は見られません。 -- J
-
ツヴァイの件お答えします。検証環境はXP SP2 + Core Duoですが、R3とR4で動作に変化は無いのでデュアルコア由来の問題ではないと思います。パワーマネジメント関係も全て切ってあります。現象としてはコメントの通り、内蔵音源によるシーケンス再生のBGMのテンポが若干速いです。サウンドテスト内での再生なのと比較対象がサントラなので、確かに間違っている可能性はあります。とりあえずコメントは保留にして、夜にでも実機を引っ張り出して再度検証してみます。 --
-
丁寧な回答、有難う御座います。少し、私も神経質になり過ぎていた感があり出過ぎた真似をしてしまいました。今後は、基本動作での検証を主体にして行きますので細かい点などはご遠慮なく指摘及び変更して下さって結構です。(印象では、サウンドは正常に再生されているように思えるのですが、実機と比較して若干テンポが違うなど細かい点ですとそうも思えてきます。) -- J
-
「どこでもセーブできないの?」の本文を僭越ながら改定させて頂きましたので報告して置きます。(本文内容につきましてはSSFの公式掲示板の過去の作者様の発言にて確認しております。) -- J
-
↑↑続ツヴァイの件:細かい動作の違いの追試は難しいですね。私もなるべく複数環境で検証するようにします。さて実機での検証ですが、テンポはサントラと同じでした。2003 Server + Pentium 4のデスクトップでも試してみました。こちらではエミュレーションが間に合わず音が途切れ途切れになるのですが、テンポ自体はやはり速過ぎるようです。ちなみにセガラリー・プラスでも同様でした。 --
-
私も複数のタイトルで検証してみましたが、Auto Field Skip のチェックを外すとテンポがずれるようです。(速くなる?) -- げそ
-
カプコンの4M拡張RAM専用タイトルについて 実機同様、起動前に4M拡張RAM以外(パワーメモリなど)を選択し起動してしまうとデータ消失するケースがあるようです。 -- J
-
くれぐれもご注意下さい。また、これらのタイトルを起動する場合には念の為、セーブデータ(本体のデータには影響を受けません。あくまでパワーメモリ内のデータが消失する可能性があるという事です。)が入ったファイルをあらかじめバックアップしておく事を推奨します。 -- J
-
動作可否に環境による違いがあるようなので、私が確認できたものについては環境を晒してみました。目安になるといいのですが -- あいおん
-
とりあえず不具合のあるゲームと動作可否が報告と違うものだけ名前出してます。 -- あいおん
-
何となく非売品用にリスト新設してみた。 -- 立ち上げた人
-
正直、非売品リストって要らないと思うけど。50音順と分ける意味有るの? -- Har.
-
備考欄に非売品って書くだけでいいんじゃないの? -- aa
-
既に非売品て備考つけたソフトがいくつかあるしね -- まぁ
-
てか、わざわざ備考欄で非売品リストに誘導するくらいならタイトルに(非売品)て書いて動作報告した方が見る方は明解なんだが。わざわざ非売品リストなんざ用意した管理人て頭悪い? -- ???
-
管理人がリストを消去したくないようなので暫定的に誘導しました。 -- 誘導した人
-
マリカ 〜真実の世界〜の動作事項を改定しました。 無駄に長く改稿もプレビューではそうではなかったんですが微妙に変になってしまいました^^; -- ES
-
何度かやり直してみましたが、やはり変に改稿されてしまうみたいです。 -- ES
-
もう少し簡潔に書きませう -- あ
-
要点を絞って簡潔に。プレビューはサイドバーが表示されないから当てにするな。 --
-
Ver0.08 alpha R2でウテナが動くようになってました。OPから名前入力後のスタートまで確認 -- JJ
-
追加しておきましたが次からは編集依頼にお願いします --
最終更新:2008年03月20日 23:05