【Fate】SS速報・鯖鱒wiki

藤原利仁

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
メンバー限定 登録/ログイン
No.63 藤原利仁 
前のサーヴァント:ストイシャ
次のサーヴァント:バトラズ(2)

データ

┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ≪クラス≫:セイバー
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
  【真名】:藤原 利仁              【属性】:秩序・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
  【筋力】:B     【耐久】:C      【敏捷】:B      【魔力】:D      【幸運】:A      【宝具】:B++
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫

                         \ニニニニニニニニニニニニ〔      / --ニニニ〔
              \_______/(__ ニニニニニニニニニニニ〔     /--ニニニニ〔
          __) \  \ /  (___ ニニニニニニニニニニ〔     /--ニニニニ〔
        \-)\ |:   \ ∨ / /:i:/:/( ニニニニニニニニニ〔   / --ニニニニ〔
        \--)\:i:i:| \   \|/ ///(/:i:iフニニニニニニニニ 〔   /--ニニニニニ〔
        )\:i:i:ノ⌒  )\\〕  / /⌒>:(ミ.--ニニニニニニニ 〔  /--ニニニニニ〔_
        ⌒>:i:>   )\\)/ /⌒'<  \\ -ニニニニニニ.〔 /--ニニニニニ/
       _彡<   __彡'"⌒´`⌒~⌒\<⌒  (⌒ \-=ニニニ/ /--ニニニニニニ./
       ⌒7 /⌒/ \       ノ(\\  \   〕-=ニ./〔 _ /---ニニニニ /_二ニ=-  _
         〕 /  〕___):::\     /:::>}⌒>   >〕-=/_ -==/_-----ニ./ ̄三二ニ=---
       < ⌒7 \二二⌒  ⌒斗‐ァ八\ \--ノ_ -ニニニ  ----=ニ / ̄三二ニ=---
        _/ _彡 〕 乂(O)ヽ  / (Oノ/l ∨ > ---ニニニ / ----ニ / ̄三二ニ=---
      ⌒7 ̄/  八        {    从 ∨---ニニニニ/---r く-/ ̄三二ニ=----/
         /  /:i/:|  、    _  ^' _   /ニ|) _〕--ニニニニ/-----(\ \ニ( \二ニ=-‐ ~
      '⌒7 /i;イ:i:| 〈∧\   -   イ ニ从 〕--σ-ノ-------.\\ \、 ∨=- ~
.         / /i:|i从| 〉∧.个 ‐--<ニ_彡ノ) /⌒>'⌒ァく ̄ ̄ ̄(\\\ \ V / )
       ⌒:i 八  | ∨ニニ| 「ニニニ/∧./|/ (ハ(r---彡/--\\   、 、{/ /
    / .:从  \∨ ∨=ニ| |ニニ // ∧    \ (( _r_彡⌒トミ_ハ      }  '
   /    (  \( ノ:i:i:i|\ニニニ///ニニ-_   /\((〈(         |   } }  /     /
  '      \ ⌒|:i:i:i/ニ〈○ ̄ ニ/ニニニ-_   / /\         |       イ_______/_
  |    |     _|/ニニ '/ニニニニニニニ-_   / /\    /\  //|: : : :.\: \
  |    |      |\ニニニ'/ニニニ| ̄ ̄ ̄ ̄\     / \  〈 \|_/ /ニ|: : : : : : :.\: \
  |    |      |ニ.\ニニ'/ニニニ.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      /∧__/ニ∧___: : : : : : :\
/|    |      |ニニ \ニ'/ニニニニニニニニニ }    . . / |ニニニニニニ|ニ\\: : : : : :
. . |            /ニニニニニ/○ニニニニニニニニ|\. . . / . |ニニニニニニ|ニニl\\: : : :
. . |    /     /ニニニニ>‐‐‐<ニニニニニニニ√人. . |. /∧ニニニニニ|ニニ/: : | 人: : :
. . |. . . /     /\ニニニ.|   |//\ニニニニニニ√',\\. 〔ニ∧ニニニニニニ7: : /: : : : ̄
: : |. . /. . . . /  /ニ- _ニニ|   |// / \ニニニニ√/∧ \ 人ニニニニニニニ/\(: : : : : : : :
: : |: /: : : /   /ニニ '/ニ- ._/ / / / / \ ニニ√_//∧  \ \ニニニニニ/. . . .\: : : : : : :
: : |/: : /   /ニニニニ'/ニニニ- _ / / / / \)__ノ ̄>/    \ \ニニニ∧. . . . . . .\: : : : :
: : : : :/    \ニニニニ\ /ニニニ- _/ / / \人 (.人       \ニニ/: : (    ⌒) : \: : :
: : : :/  _    \ニニニ/ニニニニニ〕トく_/_//(_(ノノ|\        ̄ \: : :\___/: : : : :\:
: : :/ //    _/・\ニニ\○ニニニニ〕 /〕<ノ/__//┐  ̄:\     〕: : : : : : : : : : :.:.|  \
: :/ /: /   /\〕  | |.\ニr━━━━┬八((__/(__//〕\   ):.:\___/: : : : : : : : : : : :.:|
:/ 〕:人  |ニニ \ | | ・  ̄| | ̄ ̄ ̄| | ・ \____彡''\_彡 _〕\/: : : : : : : : / ̄ ̄\: : : : |
  〕: : :\|ニニ/ニ \   ∧ ∨////_| |____  -ニニニ\_彡_ 〕\: : : : : : : (       ): : : :|
_/: : : : :.:.|ニ=/ ̄\=\ ̄三二ニ=---=ニ二\ニニニニニ.\_彡_ 〕\ : : : : : \    (: : : : :\
: : :/ニニ|_/ニニニニ=\ニ\ニ\ニニニニ\ニニニニニ_ \_彡 _〕\ : : : : : \   \: : : : :\
 代理AA:煉獄杏寿郎(鬼滅の刃)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【クラススキル】
 ◆対魔力:C
  魔術に対する抵抗力。魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。
  大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない

 ◆騎乗:A
  乗り物を手繰る才能。
  幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を自在に操れる。
  特に動物への騎乗に優れ、馬に乗れば無茶な体勢であろうと戦闘可能。

┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【保有スキル】
 ◆神秘殺し:A
  その時代最強の神秘殺しと謳われた在り方がスキルとなったもの。
  対神秘への特攻を持ち、ただの一振りすらも魔性には致命傷となり得る。
  彼の頼光と並ぶ程の武勇を持つ彼は、同格でこのスキルを保有する。

 ◆気炎万丈:B
  猛る焔の烈丈夫。勇猛スキルが元となった独自のスキル。
  燃え盛る炎の様な気迫は陽炎の如き熱量を身に纏い、周囲の士気を昂らせる。
  幻惑や畏怖を陽炎の様に掻き消し、焼けつく熱気は味方の背中を強く押す。

 ◆御鴉の煌羽:A++
  絹の様に繊細な、金に煌めく羽飾り。
  かつて窮地に陥った時、天より舞い降りた神の化身である鴉の軌跡を示す。
  化身として顕れた大明神の加護を胸に奮起した彼等は、見事に敵を打ち破った。
  絶望的であれど、勝利の芽を摘ませない。追い込まれようと、絶望する事は無い。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                                ノ'⌒゛` ヽ
               ノ⌒ヽ                /   ⌒ヽ \ ヽ  (
                ⌒γ´            / (/ ,ノ⌒乂 i! ) )  ))
                              /\   ) (   ノ ,} i! (  しイ
                    人        / \ ヽ   ノ∥,/ .//   ト、
                      ⌒ヽ `‐ァ  / 、_   \fr-、 ///     r'ノ
                     }/       }:iヽ  {{ノ_>、 /      ノ´
                       /     ___ ノ:i:i:i:)  /ニニ=〉、>
            入         /i:i:i:i:i:ir,ノ{:i( /¨ ̄¨丶  /\   ’
            ノ⌒ヽ⌒) ,、 `--r、ソ^^^7ヘ〆 }⌒ ̄     \/:i:i:i:iヽ
        ノ'⌒ヽ/         -=ニ{\{ /L_彡ヘ^\ノ(     ノ:i:i:i:i:i:i:i:\
      ⌒)         -=ニ {^( rヘノ-ミ =-//)   入   /⌒Ⅵ:i:i:i:i:i:i:)
    ⌒)<_ノ       -=ニ ̄ _ `ー-ヘ    ) } )  ⌒N⌒    / ):i:i:i:/
   /      -= ̄   / 7-、'⌒>/ノル            ' /:i:i:i:(    人
   /)       -=    (\_彡   厶イ          /入__乂:i:i`丶、 ⌒`
   / /   -=        〈二ニニ\f`ー-   __    __/_-':i:i:i:i:i:i:i>:i:i:i:i:i:i:ヽ
 / / /   -=        .\ニニニヽ      ̄ ̄ /:i:i:iγ⌒´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
  /        -=           ヽ二二\     、_/__:i>、__(_ ̄¨¨`)/
            -=            ` ̄-===ー――――-- 、ノ:i:i:7¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}〕
            -=ニ         /|ニニニ\ニニニ\ニ\:i:(:i:i:i:\_ ̄ ̄ ̄
   /(        -=ニ       /=|ニニニニヽ二二二ヽニニ⌒ ̄ ̄\___    ト、
  ' l         -=ニ      /ニ|ニニニ\ニ=≠=ニニ\ニニニニニニニ}   ( ノ
  { l            -=ニ   `¨ヘlニニニニ〉     `寸ニニニニニニニ7、  ノ´   、
   r'             ̄-=ニ   } ̄ ̄7¨ ´          `寸ニニニニニ/ 丶     )  ヽ
   l   ノ'⌒ヽ            ̄-=ニ 0} ,’             \ニニ_j>'´ー-、 \ しイ(   )ヽ
    ヽ ⌒)  \)\            ̄-=ニ                 `¨ ̄       ∨゙∧    、 一´  __)
    \\ ノ⌒乂   `'<              ̄-=ニ                   }≧xヘ、  ))  ノr/
   \\\ヽ         ``~ 、            ̄-=ニ               ((  `¨¨¨¨~_" ⌒´
       `' `'<             ``' 、           ̄             ̄ ̄
 _    マヘ     マヘ     マヘ    l  l丶〈 \{ l ̄丶 l //、 _/  _/ /´l   ヘ //       _//  _ -─/ /
  -ニ- _  マヘ     マヘ     マヘ   l、  マヘ丶r‐ト、 /l 〉〉〉 l l  / -/ / `丶 ヘ′      / /-ニ─  ̄ { /
      -ニマヘ     マヘ     マヘ  l::丶_/ ヘ 、 、l 廴l l l l l l l l::::/ _/ `丶 ∧ ヘ _─ニニ/ /- ̄    //
         マヘ ニ- _  マヘ     マヘ- ∨:::∧  l弋、l γlノノノ/ ∨、_∨l _ -∨ l l l─ ̄.  /_/        //
         マヘ   -ニ-マヘ- _   マヘ_ 丶::::l_l_ 丶  乂ノo:l   ∨ _ -ニニ‐ ∨/  、\   //         //
           マヘ     マヘ-ニ-/  } ̄} ヽ l:::l l:::::丶o _/:::::}  _ _ -ニ‐ ̄  /∨   \\//       //
             マヘ     マヘ/  ノ / / 乂_ l::::::{__/ o、// {_/    l / 丶     `丶        //
            マヘ     / /_ ‐  /  ̄/ -ニ弋、、     /    l     l /  弋  r 、 o ',     / ′
            マヘ    /__   /  _ ‐   丶丶 `丶ー l     l    //     `ヽ \ヽ 、l     /′
               マヘ  //l_/  _ ‐      ll弋`ヽ }  f`ヽ /ヽ/   //    /′ ',  l l l
              マヘ//    _ ‐        ll  丶´l  ∨__l、 } 丶 //    /    `ー'└′
              /    _ ‐         ll   l  l   ∨  l/   ヘ     /
             /   _ ‐           ll  /l l    ∨ ヘ   ヘ
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【宝具】
 ◆『炎天・獅子払舞(えんてん、ししはらいまい)』
  ランク:B++ 種別:対軍宝具 レンジ:1~99 最大捕捉:30人
  破邪の一閃。鬼を狩り尽くす、咲き散る炎の獅子踊り。
  持ち得る総てを出し切る程の奥の手にして悪鬼必滅の奥義。
  故に、例え消滅の危機に瀕そうとも、彼の認めた相手にしか放てない制約を持っている。

  火炎より造り出した三匹の獅子が、周囲の敵を縦横無尽に喰らい舞う。
  紅蓮の獅子は自立した行動が可能であり、炎である為に実体を持たず焼き払い続ける。
  この間もセイバーは奮戦するので、獅子を相手に気を取られると剣によって切り伏せられてしまう。
  セイバーへと向かう攻撃は獅子が封じ込める為に、完全な対処は極めて困難。
  鬼を確実に葬る為の、必殺に相応しい宝具と言えよう。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                       }∨|ノ)/}         ノ_
                        |、 丿/    / ,  /l       ノ__/(___
                    }\|/\}ヽ  ヘ/_/(///ニ=-___ ヽ   <__,
          _ , 、    _」//N   \/     ¨¨¨≦//// /} ⌒ヽ _≦7フ
        // l{  |     \/<   `ミ/彡       <//>彡} ヘ  マ⌒ア
     r‐- ‘ v/ /l{  ト、 ./^l  _≧ r'^^`ヘ7~^^~¨¨¬マ   >/\〆\ハヽ⌒/才
    ゝ- 、  V 7  ’ /  ,  ⌒フ }             `ミ   \¨⌒   )一/__,ヘ
       }  ∨  .//  / \ / 7ト、        ,イ{   ヘ l⌒> \    ノ//ヽ)\
        /   〉 /'   / __/ )寸=- _  、_,ィニニニ=- / /⌒V      /////////)
 ニニニニ ’         ( ̄__/ /゙∧   `ー、 ィf狗ノ/^ ,’ .〈γt} }l    ⌒¨ ̄ ̄≧/,И
 ニニ/            〆 /`'弌 ,/ 7   /  `ー、¨¨´ /   ヽ /     ―ノ //¨¨⌒
 ニニ7            / /, ’   >‐′ /   /  └┐/(__  ⌒\       \   ̄ノ_
 ニニ}       ∠_// |   _八__ノ  /  /  /´  (/\|¨〕⌒    }/ヽ___アノ////__,
 二ニ}       /ニニニ〈  {____入  ゝ一′_/  / >、 と,///ハ  }  \      ヘ//////ア
 ニニ=},  -――┐ニニニヽ \ /厶 `ー- `て __ノ / /  ∥_)/   У  \     フ///ノ^
 ニ=/ _ -――┤ニニニニ\////ハ/{`ヽ___ ⌒V ¨ ヌ⌒殺=-_ ムィ    )    ⌒ノ/\
 / /ニニニニニ}――――‐′//,从ニ| | |二`ー′ ノ`'< 滅=- _ フ  ,’ ( ハ_>‐一
 |/二ニニニニニ}ニニ\   {ハ/N=-_|_|_|ニニゝ一′///`'< 鬼=- _ / ∨_ア/////)
 ニニニニニニニ∧ニニニ\     /ニfニニニ/   ´⌒////{ `'< 悪=- _∨)ハ//八{
 二ニニニニニニ∧ニニニ/\_/ニニ/γヽ_/     l{ハ//,ル   `'< ニ=- _ И
 二二ニニニニニニ∧ニ=/ニニニニ=/ニ>'"         N}        `'< ニ=- _
 二二二ニニニニニ∧/ニニニニ/ ̄ ´                          `'< ニ=- _
 ∨二二ニニニニニ∧ニニニニ/                            `'< ニ=- _
.  ∨ニニニニニニニ∧ニニニ/                             |   `'< ニ=
   \}ニニニニニニニ∧¨¨ ̄              :.                 l      `'<
  、  }ニニニニニニニ∧                   :.                    ∨
  ヽ ∨ニニニニニニ//∧                   :.               ∨
   l  ∨ニニニニニ//_'ニ\                :.                  〉
   ’、 ∨二二二ニ/二二ニ\                     :.              /
      ) .∨ニニニニ{ニニニニ=\               ヽ             ,’
.     /   ∨ニニニニVニニニ>'"_ヽ                    \         |
    ’    \ ニニニ>'i"乂ノニニ\    \         丶        |
   ′       `ー一≦ニニ}ニニニニニニ\    \               、       l
    |    //  |二二ニニ|ニニニニニニ=\    ヽ               ` 、    |
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
 【Weapon】
 ◆『騒速神通剣弍式(そはやじんつうけん、にしき)』
  ランク:C 種別:対人宝具 レンジ:1~10 最大捕捉:10人
  愛刀。そして、鬼を斬る為の特殊兵装。
  同郷の英雄『坂上田村麻呂』の持つ刀とは本質的には同一の剣である。
  伝承では炎を放って敵を焼き尽くす。烏に変化して迎撃する等の多種多様な形態へと切り替わるマルチウェポン。

  セイバーは直接変化させるよりも、刀身に炎を纏わせた炎刀として扱う場合が多い。
  極めて強力な宝具だが、本人曰く、『自分はまだまだ。田村麻呂はこんなものじゃない』との事。


 ◇魔力放出(炎):C
  刀から湧き出る炎が、振るう斬撃の威力を底上げする。
  瞬発的に能力が向上する為、セイバーは主に此方を使う事が多い。

 ◇変化(烏):C
  刀を烏に変化させる。
  偵察や撹乱といった小技に向くが、武器を放棄する為セイバーはあまり使用しない。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【来歴】
 平安時代における武将。利仁(りじん)将軍、藤原俊仁とも。
 源頼光や坂上田村麻呂といった、伝説的な武者と共に同世代の代表的な武人としてその名を連ねる一人。
 悪鬼“悪路王”を討伐した鬼狩りにして、俵藤太こと藤原秀郷と共に武士の始祖として英雄視されている勇将。
 彼の伝説は『藤原利仁伝説』と称され、後年には坂上田村麻呂との共闘も果たしている。

 天女より産まれ落ちた彼は、幼き頃より天下に轟く将軍となる事を運命付けられていた。
 日龍丸と名付けられ、僅か七の年の時に都を揺るがす大蛇二匹を討ち取った際に利仁将軍と名乗る事を許される。
 若くして絶世の美女を嫁に娶り、暫くは順風満帆とした時間を共に過ごす。

 ある日、妻が悪路王に拐われた為に彼を討伐せんと決意する。
 旅の途中で毘沙門天より剣を授かる。同じく妻や娘を奪われた者と出逢う等を経て鬼の本拠地に潜入。
 悪路王や仲間の鬼を討伐し、妻や、拐われた多くの人物達との帰郷を果たしたのだった。

 その最期は新羅の遠征を命じられた際に対峙した不動明王によって討ち倒されたとも。
 不動明王が仲間と共に日本へと渡って、自らを勝たせてくれるならば我々が仏法の守り神となると誓ったが為に。
 毘沙門天が利仁の剣を折った際に、同時に頚を落とされたとも言われている。


 【能力】
 スキル、宝具共に正面からの切り合いに適性を持つ生粋の戦士。
 騒速剣による補助も相まって、真っ向からの真剣勝負で遅れを取る事は無いだろう。
 反面、搦め手や奇策といった不意を突く攻撃への耐性は乏しい。精神干渉への対策があるのが救いか。

 スキル『気炎万丈』は、解説すると『勇猛』を全体に付与するスキル。
 単独においても効果を発揮するが、実質的に勇猛と同等になるので同盟相手がいてこそ真価を発揮するだろう。
 もう一つの『御鴉の煌羽』は危機的な状況下においても逆転の可能性を呼び込むスキル。
 特殊なスキル『星の開拓者』が“持てる誇りを出し尽くす”ものならば、こちらは“残る気迫を燃やし尽くす”ものと考えて良い。

 宝具『炎天・獅子払舞』の威力は、ともすれば鬼の首魁すら打倒し得る文字通りの大業。
 しかし、その分魔力の消費が尋常ではない。マスターからのバックアップを含めても、最後はセイバーの自前の魔力を使い潰す程。
 軽々しく乱発など出来る訳もなく。例え令呪による強制であろうと強引に振り切ってしまうだろう。
 これは令呪による命令を、『御鴉の煌羽』によって無理矢理に断ち切る為。補佐で使う分には問題はない。


 【性格】
 豪気にして、明朗な豪傑。
 常に自信に満ちており、それに裏打ちされた真っ直ぐな剣筋を振るう快男児。
 良く食べ、良く笑い、良く戦う。溌剌とした熱い姿は、意図せずとも周りを勇気付け、奮い立たせる兄貴肌。
 戦においてはその勇猛果敢さを武器にした、優れた指揮官として戦い抜く。

 本質的には慈悲深い性分であり、自らが手に掛けた者への敬意。
 そうせざるを得なかった相手側の事情への、深い憐れみを胸に秘めた哀しみを持つ。
 だが、それでも民を傷つける事は看過出来る訳もなく。情けも容赦も切り捨てて、全身全霊を賭けて立ち向かう。

 普段の周囲に見せている顔は、罪悪感を隠す為の仮面であると同時に自らを鼓舞する癖。
 自分は数多の屍の上に立っているのだから、泣きべそをかく事は倒した相手や決断した自分への侮辱となるのだから。
 その人徳は、雄壮な行動だけでなく。その心の優しさから生まれている。
 彼は誇る事をしない。自らの責務と、背負う期待を全うしているだけなのだから。

 ……実の所、彼に殺された者は総じて好意的な態度を示している。
 大蛇達は都を追い出された彼を救う為に、都に天変地異を巻き起こして助けていた。
 最終的に毘沙門天に裏切られた彼だが、それでも自らを不幸とは思っていない。
 自分を傷付ける者よりも、助けてくれた者の方が遥かに多いのだから。


 【聖杯への願い】
 使命を果たしに来た。とは本人の弁。
 実際は何を叶えたいのか、何を為したいかは漫然としか決めていない。
 当面の間はマスターを守ったり、災いを為す悪を討つといった行動を目的とする。

 本音としては、願いが山程あって決めきれていないだけ。
 妻との生活をもっと続けたかったのか。毘沙門天を恨んでいるのか。それとも、母に撫でて欲しかったのか……。
 確固たる信頼関係を結んだ相手には、秘めた悩みを打ち明けてくれる。かもしれない。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

                      ]:、 ]、 _,,.. -――'f /{-―z_
                      ]:::\] \ノ\ ,.. '"  'フ--/∟___
                 \__,,,.:::::::::::<    」j L...,,_ --  -く::::::::::::::::::/
                   \:::::::::::::/  >'~      ~''<  才::::::::::::::/i
                    了:::/_/           \ '<::::::<_j
                      <二 /込,         ,f{  _ ヽ Y ̄\
      ※休憩中          / ./`''=≧x、    ,rセ佐ア~´  } i i  \
                    __,,ノ  }_, ==ミ、     ,斗===t'   |  V i   \
                    ノ  气 ((・),ハ    / f(・)) 从  } i V|  「 ̄
                    ̄]r‐] `=‐- i/  ノ'=--- 彡  ノ | | | r-┘
                         / ノ|     ハ 、         /  jノ~\ \ ̄\
                    {__ソ!         __ /   /  / /} } }/⌒   >
                   / 从    Y'´___/    ̄| / /__ノ/{     {
                      /イ / ∧   寸7⌒`{      | i |_,/i  |   \[
      __          j/ / ム    `' 二ノi       j人八  |  |\ト、 [
   r― /  _,,,>――t二二二二二ニニニュ、   フ     _,. /:::::::::| / |  |
   [二j _j/  _,..'"~}----― ::::::「 ̄ ̄]_\__ ,,...=ニ-- /::::::: : |'7 i |  |
      i f   _,.'゙  /)    |::i::::::i::|フ {二二二 | 「 ̄ ̄ ̄j/|:::::::::::|  | V 、
      |   f  _,.. ' /     j人::::「 ̄j_|:i:i:i:i:i:i:i: | |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i|::::::|V    \[
      |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i込{V   j\/⌒\
   _/|  |                      |  \i:i:i:__i:i:i:i|/∨     i\
 /{ |  |                      |    \   V:i:/i:i:i|      |  \
,fi:i:i |  |   |r─────────────‐ 、     Y   Vi:i:i:i:|      |
i:i:i:i:i:,  、  \\              __   \,.. '~    寸i:i:|      |
i:i:i:i:i∧ \ j |\\          (    `'´ ̄         V :|      |
i:i:i:i:i: ∧   \j  .\\        f´ ̄`ヽ ____           V:|      |
:i:i:i:i:i:i:i∧   > / \\____  ̄>-、            / ̄\,へ   |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\/{ ./ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `'::..,,_¨¨¨¨¨         /    /:i:i:i:i\ |
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i7 /   /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{{:i:i:i: ̄~T''ー      /    /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/    /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i||:i:(__):i:i:i`'ー---、 /  /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫

 【一人称/二人称】
   一人称:俺
   二人称:その人物の見た目の印象。
       少年!やご婦人!といった風。面倒であれば呼び捨てでも可。

 【しゃべり方の特徴】
 自信満々に断定的。~なのか?や~しれないといった不安げな表現は使わない。
 これは自分に対しての勇気づけの面もあり、余人が怖れぬ様に敢えて堂々としている為。
 常に不敵な態度を崩さず。余裕と覚悟を胸に秘めて、自らが守るべき者の前に立つ。


 【使用・参考にしたデータの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
 ・鈴鹿御前(Fate/EXTRA CCC Fox Tail)

 ・源頼光(Fate/Grand Order)
 ・俵藤太( 〃 )

 【推薦したいその他の代理AA】
 ・島津豊久(ドリフターズ)
 ・仮面ライダー電王(仮面ライダー電王)

 【代理AAを選んだ理由】
 鬼殺の剣士。好物が芋の汁物。
 武士の始祖と、鬼殺隊の始まりから存在した炎の呼吸。
 ソハヤノツルギには炎や烏の逸話があり、両方の要素を満たすAAのある煉獄さんを選択。

 とある神社ではかつて愛用していた弁当箱が伝えられている。うまい!うまい!うまい!


 【備考】
 ・『藤原俊仁』
  “坂上田村麻呂伝説”にて語られる人物。
  吾妻鏡等においては田村麻呂と共に悪路王、赤頭の四郎を討伐したとされている。
  藤原利仁の伝承が物語として記される際に創られた人物とされているが、今回は表記揺れとして採用。
  一応だが、藤原俊仁名義で作成された社が存在する事を根拠としている。

 ・『ソハヤノツルギ』
  坂上田村麻呂の所有する剣として知られる長刀。
  とある神社に奉納した逸話を縁として、彼にも使用権が与えられた。
  セイバーが扱っているのは二号剣であり、一号よりも日本刀に近い造りとなっている。
  元より使っていた剣は毘沙門天により破壊された為、此方を持ち込み剣士となった。

 ・『芋粥』
  おいしいおやつが
  わっしょいわっしょい

  藤原利仁の大好物であり、周りに配っては食べさせていたという。
  芥川龍之介の小説『芋粥』は、この逸話を元にして執筆されている。
  山芋を薄くスライスし、とろりと甘く煮込んだ優しい味。お腹にも溜まる優れもの。
  スキルとして採用するか迷ったが、俵藤太の要素が強くなり過ぎた為にこちらに記す。


┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫


関連項目

登場歴


【R-18/聖杯戦争】いまは未だ、覚悟が足りないだけ
(>>1040~1542)
記事メニュー