データ
┏━━━━━━━━━━━━━━━┓
≪クラス≫:キャスター
┣━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━━━┓
【真名】:ワイナミョイネン 【属性】:混沌・善
┣━━━━━━━┳━━━━━━━╋━━━━━━━┳━┻━━━━━┳━━━━━━━┳━━━━━━━┓
【筋力】:B 【耐久】:B 【敏捷】:C 【魔力】:A+ 【幸運】:B 【宝具】:A++
┣━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┫
,ィ
/、l
{、〈
、 ,、r、´ヽ /l /ミ/
.∧ 〉ミ! r、/{。、!个 /l l 、/ ___
\ l | l {彡=!,.ィェト'゚ミォliミ/- ' _ ,...-―=-, ,... >
.ヽ、\} | { , `ヾ=ト ,{ -‐ヽli l|ヾ,_,..-x-'''´:::::ヽゝ>´∧/
. \〈 l__ゝ/ l ///li||i|lミ|i |i::/二/::::::::::,-´ー_,> ''´ 〉
ミヽミ/!オ / _/// li|,i l ||i l|/三/,イ!/`- レ' /
∨ミ! 从!}_ _ ,.........:::::::::::∨///::li//,イi ,l|{-〈/_,/ /
ヾ/> ∨lミ / < <__,..-- 、:::::::::////:}、:l/イ:l i l |,-/、 l´`ー、_ 、ヽ
レlヽミヽlミ/ / `ヽ、_l { /イ-////:.:.:./´:.:.:| i | r-,-,/ / , }__ \
ヾ{ ,トミlソ_ { _ ////:.:.:.:.l:.:.,: -|i l |、-' ト-'_ノ_ノ, } `ヽ、 /
〉-rVヽ、 〉' _ ,///:./:.:.:l:.´:.:.:.:| i | |:.: ー-、__ ノ | | ヾl }
{|ill lll 、__>、ヽ./ l //:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.l i ,.イ´ ̄lヽ l\ ,| | ', \
ヽ,l, -ミ、__}l´ l//\:.:.:.:.l:.:.:.:/l | / .| | j`| | / ∧ ‘,
/,ニlソ-' {ヽ}ー '''´ /l从. \/:./ | レ | | | .| |' /∧
{' r-‐'、 lヽ/ l ー--/ `´ l/ | 、 V / /∨∧
`_´,r-,}/Vl | イ ', / / ヽ'_l__/l ∨∧
- l:::/ゝ/! ! | , / / ゙、. | ∨∧
/ / / .! イ l ヽ 、 / / l | ∨∧
/ /l__/::,∨ / .| 、 / / ', |. ∨∧
/ {__ノl:::::l∨_/- ´'| 、 / / ! | ∨
/ ヽ_,∧:::∨l .| / / | .! ∨
AA:老バーン(ダイの大冒険)
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【クラススキル】
◆陣地作成:C‐
「魔術師」のクラス特性。工房を作成可能。
が、能力はともかく本人の気質が複雑な工房の敷設に向いていないため、宝具なしでの陣地作成は難しい。
*◆陣地作成:A+ (種別:魔術 タイプ:任意)
「魔術師」のクラス特性。工房を上回る「大森林」を作成可能。
霊地を確保することで、彼の地、ワイニョラの神域、カレワラの樹海を擬似的に再現する。
領域内は極限まで圧縮された広大な異界となっており、あらゆる障害が侵入者を拒絶する。
◆道具作成:B
「魔術師」のクラス特性。魔力を帯びた器具を作成する。
キャスターの場合は呪歌を用いて物質に干渉し、必要な性質に変化させる方式を取る。
宝具発動に必要なカンテレ、木造の戦闘人形、移動用の橇、その他数種類の礼装を作成可能。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【固有スキル】
◆神性:A+
神霊適性を持つかどうか。ランクが高いほど、より物質的な神霊との混血とされる。
フィンランドの原神話において世界誕生の儀を執り行う神であるとされ、
英霊としても大気の女神イルマタルの息子であるキャスターは非常に高い神霊適性を持つ。
「粛清防御」と呼ばれる特殊な防御値をランク分だけ削減する効果がある。
が、キリスト教に侵食され神格を落とされたという出自から、同教における聖人、聖遺物、聖典に弱くなる。
◆老練の武技:A
キャスターにあるまじき武勇を持つ。
卓越した剣の腕前を誇る。近接戦闘力に大きなボーナス。
賢者の剣は怪魚を屠り、岩を断ち切り、霧を裂いたという。
接近戦において三騎士に並ぶ戦闘力を発揮するものの、老体のため長時間は戦えない。
複合スキルであり、魔力放出や心眼(偽)を内包する。
◆呪歌:A+++
キャスターが用いる特殊な魔術体系。
言の葉に魔力をのせ詩歌として詠唱することで、聴くものに様々な影響を与える。
高ランクになると事象の本質に語りかけ変質させる、統一言語、神言に近い物になる。
このランクはおよそ習得できる最上位を示し、達すると空間そのものに歌いかけ、領域を手に取るように支配できる。
◆千里眼:EX
世界の全てを見通す目と、これを正しく理解し、把握する認識力。
「ただ在りながらにして真の叡智を得ている」という証であり、魔術師としての究極を意味する。
ワイナミョイネンの場合は過去、現在における人理の流れの強い地点、
即ちヒトの活動が盛んであるポイントが見える。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_、
,,,-‐''"` _,,,,,,,,,,,,,,,_ `゙゙''ー、,、
.,,/゛ .,,,―''"^ ____ `゙゙''ー-,,、`''-,、
,/ ,,/` _,,―'''" ̄  ゙̄"'ーi、_ `'-,,、‘-,、
,,i´ .,/ ,,/` _,,―'''" ̄ ̄ ゙゙̄'''ー.,,,-、..''-,、`'-、`'i、
,/` / / ,,/` _,,―''''"゙゙゙゙゙゙゙゙''''.,イ ノ', .、`'-、‘i、 ヽ
,/ / ./ / ,/゛._,,,、 / ゝ-" ノ、`'、、\ ヽ ヽ
/` ,/ ノ / ,,i´ .,,r.i' ソ ヽ_ ,, ,ィィニ-ヾ`''´ .`ヽ .\ ヽ ゙l、.ヽ
/ .,i´ ,l゙ 丿 丿 ,‐`..ヽイ i辷ニニフ ィ"',`,', .゙ヽ .ヽ ヽ ゙i、 │ │
/ .l゙ .l゙ .l゙ ,l゙ ./ .,i´ .,.,' ,' j.!.!.!.!.!`ィゝソヾi.i、 .ヽ ゙l、 ゙l l │ |
│ .l゙ .| │ │ │ │ /.,' j..!.!.!.!.! ', ', ヾ__j、.゙l, .゙l .| │ | l │
| │ .l゙ .| │ │ .| ._/ / / !.!.!.!.! ヾ》ゝ! !j.│ | | | | | |
| | │ .゙l { | l..ノヽ' .,'...!.!.!.!.! ,ィ ヽヽ',', .| │ │ .| │ │ .|
│ .゙l .| │ │ │..//ソイ-.!.!.!.!.!イ‐ゞ、ヽ j j j.l゙ .l゙ .l゙ .| │ │ .l゙
゙l │ .゙l .゙l .゙l ..j ソヾッ',.!.!.!.!.!ゝ、ィヾ///,' 丿 丿 │ │ | │
゙l │ .゙l、.ヽ ヽ .ゝイ ヾ ‐ツ‐jヲプ i丿/./ ,/` ノ 丿 丿 丿 丿
゙l、.゙l、 ヽ ヽ .'ヾ辷''",`二ヾ辷ニ-'./.,,/ ,,i´ ./ .丿 .,/ ,/
ヽ ヽ ヽ、`'i、 `\、`゙'ー-,.´ `'''''´ .'"゛ .,,/ ,/ ./ .丿 .丿
\ \ .\、`'-,、 ゙゙'ー-,,,,,,__,,,,,,,,-‐'" .,,/ ,/ ./ ,/′
`'、、`-,、‘'-,_ `'ー-,,,,__ _,,,,,,-‐'″.,,/` ,/ ,/
`'-、`'-,,、`゙'ー-,,,,_  ̄` ._,,,,-‐'" _,/` ,/
`'-,,、`゙'ー、,,,_  ̄ ̄ ̄″ _,,,,--'"` ,,/`
`゙'ー-,,_ `゙゙゙゙゙''''''""゙″ _,,,-‐'″
`゙^'''''''''''''''''''"゙゙`
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【宝具】
◆『望響水琴 (カンテレタル)』
ランク:C 種別:対軍宝具 レンジ:1~50 最大補足:500人
ワイナミョイネンが開発したと伝えられるカンテレという竪琴に似た楽器、及びそれを使用した呪歌と演奏の宝具。
使用にはあらかじめいくつかの材料からカンテレを作っておく必要がある。
用いて演奏することで呪歌の詠唱を短縮し、さらに効果範囲と威力を大幅にアップさせる。
真名開放で範囲内の全ての対象の魂を震わせ戦意を削ぎ、眠らせる。
たとえカンテレを喪失、破壊、奪取されてしまった場合でも、「道具作成」で再び作成することが可能。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
.....:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.....
.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:;:..;:.:..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.
,:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:._=≦三≧=_:.:.:.:;:;:;:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:;:.:.:.:..// ̄ ̄ ̄\\:.:.:.:.:;:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:.:.:.:.:., ' o゚ ゚o、' ,.:.:.:.:.:;:;:;:;:;:.
, .;:;:;:;:;:.:.:.:..//%. ....:::::::.... ゚。ヘ ':, ..:.:.:.:;:;:;:;:;.
,. ; ,+X'∴゙.':;:;::;:;:.:.:.:...,: iぷi .:: ::. iぷi :, ..:.:.:.:;:;:;:;:.x ;、 、
+:'、+ .:;:;:;:;.:.:.:...,' .{ぷ! :: :: iぷ}. ', ..:.:.:;:;:. +、', 、
゙,∵,、 .:;:;:;:;.:.:.:.|゚。i.8.{ . ゙ ::.......::: ' }.8.i,。1 ...:.:.:;:;:. , +,∵
` ∴',+:; . , .:;:;:;:;:.:.:.:..|{ ゚o_ !. , -_ 、 i _o゚ }|..:.:.:.:;:;:;:;:. , +: ∵
`'∵',+'∴; ,:;:;:;:;:.:.',_j.{゚0o。。z.{ :☆: }z。。o0゚!}ノ,'..:.:.:.:, . , ; + ;∵ '゙
` ' ∵',"+',.':.,"+',x' ;,'∵,'∴,'+,ヽ;','+';..;,'∵,'∴, ∵ "
.:;:;:;:;:;:;:.. . `^ ゙ ゙ ^ "`^ ゙ /.;:;:;:;:;:;:.
,:;:;:;:;:;:;:;.`<ヽ_}ヽ_/.{_/.>";:;:;:;:;:;:;:;:.
.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:;:..;:.:..:;:.:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.
.....:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.....
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
◆『矮星、早暁に火を灯せ (ルオダ・イロ・タハティ)』
ランク:EX→A++ 種別:創世・対界宝具 レンジ:1~99 最大補足:1000人
内部に大出力の魔力炉を持つ卵型の宝石。
本来なら新たな世界を創造し新世界にて術者の思い通りに権能を行使するという最上級宝具。
世界創造の逸話を持つ元神霊故の破格の幻想。
神霊でなく英霊として呼ばれたためか創世の機能は正しく発動できないが、
それでも創造に特化した特級の概念礼装として機能する。
宝具としては、キャスターの陣地作成能力を大幅にバックアップし、その場に大森林を形成する。
そして、キャスターはいざとなるとこの宝具を「壊れた幻想」による一度きりの殲滅攻撃用爆弾として使用する。
爆熱は周囲を巻き込み、あらゆる物質を破壊する暴威となる。
当然本来の使い方ではないため、ランクは下がる。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【Weapon】
◆無銘・長刀
普段使いの長剣。
鍛冶イルマリネンがキャスターの為に鍛えた特注品。
非凡な硬度と切れ味を誇るが、それ以外の特異性はない。
◆始源の火種
鷲の形をした火の使い魔。
カレワラにおける世界の黎明期、不毛の地を開拓し焼き畑を作ったという巨大な鷲。
鷲は親友イルマリネンの神格としてのシンボルだともされ、
鍛冶屋(=炎を扱うもの)でありかつての天空神でもあった彼の現身のような存在とも言える。
上空より主を支援するほか、二人までなら背中に乗ることもできる。
◆樹木
大森林内に無数に生い茂る松や樅、白樺などの多種多様な樹木群。
ある程度のスペースと魔力さえあればどこにでも生やすことができる。
自在に機動し、演奏中手が塞がる彼の盾や剣となる。
通常の鋼を優に超える硬さで、並大抵の刃を通さない。
魔術資源としても優秀。
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
【来歴】
『イリアス』『ラーマーヤナ』に並ぶ世界三大叙事詩のひとつ、『カレワラ』の主人公。
カレワラとは地名で、「英雄(カレワ)の国」の意。
フィンランドにおける国民的英雄。人呼んで不滅の賢者、水の主、強固な老ワイナミョイネン。
カレワラ中の大半のエピソードに登場し、大抵は話の中心に位置する存在。
個性的な登場人物達が集う「カレワラ」の中でも一際個性的なキャラクター。
母の胎内に七百余年いたために産まれた時から老人だという、なかなか類を見ない英雄である。
出生も然ることながら、その人間性もまたなかなかに珍しいもの。
長い時を生き、強大な魔力を持ち、さぞ思慮深い人物だろうと思えば・・・別にそんなことはなかった。
若い娘に無理に求婚し結果的に死なせてしまったり、手が滑って足に怪我を負って大慌てしたり、等々。
相当にアレな老人。原神話で神だったためか、理不尽さがどことなく神らしい。
この老人が嫁探しで四苦八苦したり、隣国ポポヨラに喧嘩を売りに行く過程を語るというのがカレワラである。
どことなく可笑しな旅路では親友のイルマリネンをはじめ、様々な登場人物が彼に振り回されることとなる。
しかし、それでもワイナミョイネンはカレワラの民にとっては繁栄を齎すもの、地に恵みを導く賢者。
民草からは親しみと畏敬の念でもって迎えられていたようだ。
そんなワイナミョイネンの物語の終幕は、彼がキリストを思わせる幼子にこれまでの所業を諭され、
最早この世界に自分は必要ないと察し、船を作り歌いながら去っていくというもの。
フィンランドの土着信仰がキリスト教に追いやられ、去る。
そういった意味にも取れるエンディングで、叙事詩『カレワラ』は幕を閉じるのであった。
人々がもう一度彼を必要とする時、彼は帰ってくるとされている。
ちなみに。もともとカレワラは各地に散らばり伝播の過程で様々に広がった、古い伝説の物語達。
それを一つの物語に編纂したのは1835年、医師エリアス・リョンロットによるものだった。
当時スウェーデン文化の支配下にあったフィンランドにおいて、フィンランド語にて書かれた
カレワラはフィンランドの文化の象徴となり、ひいては1917年のロシア帝国からの独立の際にも
象徴として大きな意味を持ったという。
「我々は最早スウェーデン人ではなく、ロシア人になることも望まない。」
「ならば、我々はフィンランド人になろうではないか!」
変わった形ではあるが、老英雄は約定の通り故郷の人々のもとに帰還し、その役割を果たしたのであった。
傍迷惑な老人だが、素晴らしき吟遊詩人でもあり、確かな賢者でもあるという奇妙な人物。
それがワイナミョイネン、不滅の吟遊詩人である。
【能力】
真っ当に強いキャスター。
陣地にこもり、準備を整え、侵入者を迎え撃つ。
剣戟と呪歌を織り交ぜ、近中遠全てをカバーするオールラウンダー。
バランスよく隙のない能力構成で様々な局面に対応できるサーヴァント。
英霊が全盛期で召喚されるという都合上老齢で召喚される英霊などそうはいないため、
呪歌を用いる老翁という時点で真名がほぼ確実にバレてしまう。
逸話上、キリスト教圏の聖人やキリスト由来の神性が弱点になるため、注意が必要。
『呪歌』
呪歌の才能は術者の智に大きく依存するもの。
対象の性質、成立の過程、込められた思念を正しく理解することは効果の程度に著しく影響する。
そのため万物の起源(おこり)を知り、大賢者とも称されるキャスターは最高レベルの歌い手とされ、
その歌は精霊さえ喚び出し使役してみせるという。
得意分野は歌い手によって様々で、彼の場合暴風や激流、植物操作など、自然的なものへの干渉を得意とする。
『千里眼』
ワイナミョイネンが『賢者』と呼ばれる所以。世界の創造を見届けた立会人、オブザーバーの証明。
キャスターの視る「人理の流れの強い地点」とは、つまり何らかの物語が起こっている地点。
彼にとって面白いものにピントを合わせたが、元に戻す方法を忘れてしまったんだとか。
原典においてクッレルボの顛末はどこからか見届けていたのに呪文を忘れてあちこち探し回っていたのはこのため。
『大森林』
ワイニョラ(Vainola)。地形効果を上書きして侵食顕現する森林結界。
各所に起こる空間異常のほか、森林自体が天然の迷宮になっており、中心にたどり着くのは困難を極める。
また、キャスターは森林と一体化し中心にいながら領域内の全ての空間に転移、及び樹木による遠隔攻撃が可能。
中心には大魔力炉が配置され結界全域を神代レベルのマナ濃度に保つ。
その他、ヒーシ(悪性精霊)の群れや絶対零度の冷気が敵対者を阻む深碧の要塞。
折り重なる樹木の壁は並みの対軍宝具くらいなら散らすことができる。
『第一宝具』
カンテレタル。呪歌の霊力を引き上げる礼装であると同時に、至上の喜びとされる彼の演奏を支える楽器。
存在の根幹に訴える呪歌の性質上、レジストには魔力のみならず、その存在の確かさが重要になる。
人類史に深く刻まれたサーヴァントならともかく、並大抵の使い魔であればほぼ確実に活動を停止させられる。
無くしても再び作れる物とはいえ、実際に無くすとかなり落ち込み、極端にやる気がなくなる。
『第二宝具』
ルオダ・イロ・タハティ。普段は神殿最奥部にて魔力炉として稼働している。
其は世界創造の胤。安寧を映す天球儀。
常に優しい光に包まれており、ほんのりと温かい。耳を近づけると微かに心音が聞こえる。
元々の「世界を形作る」という特性上、結界を安定させる触媒に非常に向いている。
どちらかといえばこちらが本来の使用法である。これがないと陣地作成のランクは大きく下がってしまう。
が、この宝具は追い詰められた際の最後の切り札としても機能する。
凝縮された世界そのものでもあるこの卵は、ワイナミョイネンの名にて破壊された瞬間、
その場に対国級の熱と魔力の奔流をもたらし、周囲の全てを消滅させる。
局所的、かつ限定的ながら、その威力は”世界の滅び”に例えられるほど。
【性格】
フリーダムなじいさま。
簡潔に表すなら身勝手で理不尽な頑固者。実力だけはずば抜けているというのがタチが悪い。
周囲に甚大な被害を齎しつつ本人はケロッとしている破天荒老人。
態度は尊大だが所謂老害という訳ではなく、妙な愛嬌があるのかどこか憎めない性格。
永く生きた者特有の超然とした雰囲気はあまり感じられず、非常に感情豊かでユーモラス。
束縛を嫌い、自由を好む。
サーヴァントとマスターの関係も当然主従関係とは思っておらず、あくまで対等に力を貸している、という認識。
命令されると不機嫌になるが、変にへりくだられても気に食わない。
なので、用があるときは上からでも下からでもなく、正面から頼むのがいいだろう。
偏屈だが人の助けになること自体が嫌いな訳ではない。
何故なら、人とはキャスターが最も興味を抱くもの。困難に立ち向かい、嵐を超え、前進する姿こそを彼は愛する。
人類という枠組みの描く文様でなく、人間という生物の足掻く様を楽しむ変わり者。
・・・手助けを素直に感謝されると、少し照れる。
【聖杯への願い】
呼び声に応えるため。
負け惜しみのようなものとは言え、必要とされたら帰還するなどと言ってしまった以上、
自分で言ったことくらいは果たさねばなるまい、と。
ワイナミョイネンに聖杯への願いはない。
ヒトの繁栄、旅立ちを願うものの一人ではあるが、自身が介入するまでもなく成し遂げるだろうと信じているからだ。
いつか来たるその日まで、賢者は一人、彼方の海にて希望を歌う。
【一人称/二人称】
一人称:儂
二人称:お前、貴様
【しゃべり方の特徴】
口調は尊大だが言っていることは結構フランク。
喜ぶ時も怒る時も落ち込む時も、とにかく言動に感情が現れやすい。
【コンセプト】
高性能じいちゃん。
【使用・参考にしたステータスの出所(僕鯖・皆鯖などあれば)】
これといっては無し。
【代理AAを選んだ理由】
・老人
・魔術師系
・近接戦闘もできる
・強キャラ
【その他コメント】
【真名】:ワイナミョイネン
【身長】:195cm 【体重】:60kg
【カテゴリ】:星
【属性】:混沌・善
【出典】:『カレワラ(新カレワラ)』
【地域】:フィンランド
【イメージカラー】:赤茶色
【特技】:歌、水泳
【好きなもの】:人間
【苦手なもの】:束縛、救世主
【天敵】:ぐうの音も出ないほどの正論
┣━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┫
関連項目
ロウヒ
因縁。
登場歴
【R-18】やる夫は人理をぶっ壊すようです【fate/grand order】
第XX特異点『現世創造浄刹 斑鳩』 (>>4046~5880)
第XX特異点『現世創造浄刹 斑鳩』 (>>4046~5880)
【安価・あんこ】SS初心者の聖杯戦争【Fate・鱒鯖wiki】
http://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1506594044/
http://yaruoshelter.com/test/read.cgi/yaruo001/1506594044/