お得な情報&小ネタ

ここではゲームをプレイする上で知っておくと得する情報について記載します
ゲームシステムについての重要な情報もあるので一度は目を通して置くと良いでしょう

  • たまに地面に落ちているアイテムやアーティファクトが消えるバグが起こるが、見えなくなっただけで拾う事は可能。また、再ログインする事で再び見えるようになる
  • 焚き火の近くにいると体力が回復する
  • 一回死んで復活すると右上に水滴のアイコンが現れが、これが出ている間は体力の最大値が三分の一になってしまう。安全地帯(家のアイコンが出るところ)の近くにいれば治る
  • 最初はフラッシュライトを持っていない、NPCから購入して武器に装着する必要がある。銃器性能テーブルを確認して、装着できる武器と対応するフラッシュライトの種別を確認すること
  • アノマリーに近寄る(石を投げる?)とまれにアーティファクトが出現する
  • バックパックは持てる重さの限界を増加させる
  • Reviveするとインベントリのアイテムを落とす事がある
  • 倒れているプレイヤーに近づいてFキーを押すととどめを刺すかどうかのウインドウが出る、とどめを刺すと倒れているプレイヤーは強制的にReviveされる
  • メディキットを持った状態で倒れているプレイヤーに近づいてFキーを押すと回復させるかどうかのウインドウが出る、回復させるとメディキットが一つ無くなるかわりに倒れていたプレイヤーが起きあがる
  • 武器の威力は弾薬に依存している
  • 修理するたびに耐久値の上限が減少する
  • 他プレイヤーを殺すとpkstatusが10下がり、それが150になると犯罪者扱いとなり常に拠点のガードから攻撃されるようになる。
  • Tungskaには25000ruble払えばpkstatusを回復させてくれるNPCがいる
  • 死んだときに再ログインしなおすとRestの待機時間が30秒に初期化される
  • ゲーム内の一日は三時間
  • VesuviusのUndergroud BarにいるガイドはNewLandの移動に10000ruble要求するが、実は10000rubleを消費せずにNewLandまで送ってくれる(バグの模様)
  • 食料を食べると一定時間移動速度が上昇する。食料はLubechの駅にいるバーテンダーから買ったり、クエストで貰うことが出来る
  • 拠点(FortとBase)には待機と防衛、2種類の状態がある。 防衛状態では拠点に配置されているNPCが攻撃を行ってくる。
    各拠点の攻撃範囲内では画面右側にタイマーが表示されるので注意。
    (どちらの状態かはメッセージの内容、および範囲内かつ射線上に入れば即座に撃たれるので判る)
  • 電線や鉄柵の上は歩けるものもある
  • 非マガジン系のショットガンは全弾発射後or弾変更時のリロードでコッキングを行うのでリロード時間が急激に伸びてしまう。
  • マガジン系の銃器は銃身に弾を残してリロードすることが出来る。(装弾数-1~残弾1までの間にリロードを行うと次の装弾数に+1される)
    非マガジン系のショットガンでは行えない。
  • ゲームフォルダ内のsettings.jsonをメモ帳などで書き換えると好きな解像度でプレイできる
  • 落としたアーティファクトは約20分で消滅する(BrokenScreenを設置して検証)
左メニューの「未整理情報」も見ておくと良い

  • クラン所属状態で他クランの領地付近(右上にタイマーが表示される範囲)からログアウトすると別の場所に飛ばされます。無所属の場合は関係なし。思い込みで確認してないので間違っている所があるかもしれない -- 名無しさん (2012-11-27 22:58:48)
  • ログアウト→ログインでアイテム整理できる -- 名無しさん (2012-11-30 17:20:29)
  • 装着していないスコープはドロップする(多分フラッシュライトも) -- 名無しさん (2013-02-07 02:39:29)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年02月07日 02:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。