クランについて


Clan設立

Ver.0.9.20対応情報募集中


Clan情報

最大人数は不明
クランが出来ること
  • Baseの保有(Fortの保有)
  • 他クランとの戦争の開始・停止
  • クランチャットの利用
  • クランファンドの利用
役職と権限
リーダーはすべての権限を持ち、リーダー以下の役職名や権限を自由に変更できる
そのため組織形態は各クランにより異なる

小ネタ
  • クランに加入すると他クランの領地内(タイマー表示範囲内)でログアウトすると別の安全な場所に飛ばされる、リスポンは可能。
  • 双方敵対状態なら敵対クランのクラン員を殺害してもPkstatusは下がらない、双方でない場合は不明
  • 相手のクランタグが青(中立)、黄(どちらか一方が宣戦布告中)、赤(戦争状態)
  • 情報が不足しています

拠点について

自クラン所有拠点
LootBuyerやTraderなどのNPCを利用できる
NPCの種類を増やせるかどうかなどは不明(未確認)

交戦状態でない他クラン拠点
通常時は撃たれません
拠点占拠時間1時間切ると警戒状態になり所有クラン以外のプレイヤー(未所属も)を攻撃します
警戒状態のNPCは攻撃できない(未確認)

敵対クラン拠点
四六時中長距離から撃たれる?(未確認)
警戒状態のNPCは攻撃できる(未確認)

レンタルベースについて

青い看板が掛かったSentinelの守る小屋は、クランがレンタルする事のできるベースである
クランファンドに資金を入れることでレンタルできるようになるらしいが詳細は不明
使用できるNPCの種類なども不明

Base戦

Base戦の流れ
戦闘時間は拠点が警戒状態に入ってから40分ほど?
敵対クラン員とNPC兵士を排除し旗を占拠するだけ
最終的にSergeantの旗の占拠を目指す
旗がいくつもある大型拠点の場合、旗に種類があるようで、いきなりSeageantの旗を占拠することはできない
Privateの旗必要数占拠→Corporalの旗必要数占拠→Sergeantの旗と順に占拠していかないといけない
なお他クランが占拠完了した旗を取り返すことはできない

拠点所有クランは防衛しつつ身内の別クランにPrivateやCorporalの旗の過半数を占拠させてから放置することで
敵対クランの旗の必要数占拠を防ぐなどの戦術もあるようだ

Fortification戦

Fortを占領するためには、あらかじめBaseを所有している必要がある
(通常のベースのみなのか、レンタルベースでも可なのかは不明)
Baseを所有していないと、NPCにダメージを与える事ができない

fortには様々な種類があり占拠時間や拠点兵の数などに違いがある。
拠点兵を全滅させなくても、Guardのうち1人でも倒せば占拠可能
但し、他のGuardを倒した他の勢力に上書きされる恐れがある

現在活動しているクラン

※順不同です カッコ内は略称

Renaissance

PvEを活動の主軸にすえている紳士的なInternationalクランである 拠点をMAP2-32に置く
特に幹部連中は精鋭で小隊規模で各地に援軍を派遣したり、入隊者に無料で装備や武器を支給するなど組織的
クランのHPには役立つ情報が色々掲載されている(Renaissance)
困った時は助けを求めてみよう

入隊に原則としてe-mailによる登録が必要で、TSも必須(マイクを持たない人は聞くだけでも良い)とやや面倒


Wanderers

現在最も注意すべきbanditクランである 拠点はMAP5
一部の同盟クランを除いて全てのクランとソロプレイヤーに対して理由無く攻撃してくる可能性がある
Vesuviusの科学者キャンプには常に数人のメンバーが待機しているので注意が必要
大抵のクランと対立している

 →EGALE
   Wanderersの幹部が離脱して結成したクラン どうもbanditから足抜けした模様


Sons-of-Anarchy(SoA)

LLに次ぐ規模の力のあるPolandクラン 拠点はMAP2-E6
こちらも敵対クラン以外へは友好的である
クラン内で問題を起こすメンバーが居たため、二派に分裂していたが
昨今リーダーの呼び掛けに応じ再集結してbanditと交戦している

Last_Hope(LH)

Last_Lightとの関係はよくわからないが最近また数人が活動しだしたのでたまに目にする
少人数ながらメンバーのうち一人はすでに1年以上プレイしている超古参である
かつては多数のChineseプレイヤーを抱えていたが現在は不明

STATUS

Dogma設立と時を同じくして結成されたRussianクラン 拠点はMAP5
LL、RT、Renaissance,Sentinelとは同盟・中立関係にあった
が、9月中旬突如Mafiaと手を組み、LL及びRenaに宣戦布告

最近、元Wandersを大量雇用するなど怪しい動きがあったのはこのためかもしれない

THUG_LIFE

MAP2に拠点を置くbanditクラン
Russianプレイヤーで構成されているため英語が通じない困った人達
Wanderersと同盟しており多くの敵を抱えている

C.E.B.E.P

WanderersやThugと同盟関係にあるクラン
Banditではないが、Russianとして同盟クランの偵察などを担っている模様

HellAngels/BlackAngels

ロシア鯖からの移籍組で構成されるPvPを目的としたクラン
非常に好戦的で、誤射でも開戦するという暴れっぷり
banditではないので、無差別にPlayerを襲うことはないが
一度敵対するとなかなか面倒な連中

SKIF

WanderersやThugと同盟関係にあるクラン
Banditではないが、Russianとして同盟クランの偵察などを担っている模様

SPETSNAZ

PvEを主眼とするInternationalクラン
敵対クラン以外には友好的で、MAP2K12に拠点を置いてからは
初中級のメンバーを雇用しやや混乱気味
リーダーはある意味有名なアノTrader
主力メンバーが離脱しRenaissanceに加入したため休眠中

※その他多数のクランが存在しますが、小規模なものは面倒なので割愛


かつて活動していたクラン


Last-Light(LL)

現存するクランで最も古く、拠点はMAP2-H14
USA 4chanを中心にしたInternational clanで、南米系のメンバーも多い。英語が使えれば問題無い

敵対クラン以外へは非常に友好的なので安心して近づいてよい
入隊希望者は簡単な英語の質問にいくつか答える必要があるらしい
(最近クラン名がLast_LightからLast-Lightに変更された模様)

2013年9月末拠点を喪失し、休止 メンバーの多くがRenaissanceに流出した

Mafia

かつて存在した2大勢力の1つ、LastLightとの抗争に破れ壊滅状態に

2013年8月末、Dogmaを吸収して再蜂起。
高価なItemが存在する場所ではbandit行為を許容する危険なクラン

SPARTAやSTATUSと手を組んで、LL・Rena・SoA連合に対抗していたが
STATUSやWanderersに裏切られ拠点を喪失 再度休眠

SPARTA

alone banditの集合体のような組織 MafiaやLegionと親和的
LLやRena、Sentinelと言った大型クランと対立しているがWandersとも交戦している模様
当然bandit clanなので注意が必要

Freedom

中堅stalkerを結集し一時隆盛したクラン
LLやLH、Yaponと同盟関係にあったが
Base獲得を目指しMafia残党とも手を結んだため、信用を失い凋落

Sentinel

SoA穏健派で構成されたクラン
メンバーの多数をPolishが占めるが英語でも十分通じる
MAP2-P5に拠点を持っていたが失陥して以来メンバーが減少し停滞
最近SoAを復興させるため活動休止

SILENCE

RUサーバーからの移籍組が結成した古参クラン
かつて長らくE6を拠点としていたが、Renaissanceに吸収合併される

RT

在米ロシア人で構成されるAnti-banditクラン 拠点はMAP2-E6
英語・ロシア語の両方に堪能な者が多数いる。
リーダーはalpha時代からの古参stalker

IDLE

かつて最強のbandit集団として勇名を轟かせたクラン
全メンバーが課金武器・防具で固めていて、英語圏出身者が多かったらしい
強盗を働いたかと思うと妙に紳士的であったり、傭兵になったりと色々と騒がしい人達であった。
このゲームに飽きてDayzに篭っているらしい

Band-of-Brothers(BoB)

他ゲームからの移籍組で構成されたInternationalクラン
主要メンバーがBase戦に飽きて解散
SPETSNAZとして残留している者もいる

Dogma

LastLightから離脱したメンバーで設立されたクラン。 
こちらも敵対クラン以外へは友好的であるが、やや行動が乱暴で前記SoAと交戦していたりする。
構成員は英語・西語圏が大半を占めるが、WandersやTHUGと中立的であったため
最近はSTATUSだけでなく、RT、LLと言った大型派閥の大半と対立していた。解散?

Legion

Mafia壊滅の原因となった事件の首謀者が結成したクラン
悪名高きアノ人がリーダー メンバーは流動的だが大体bandit
Yaponskiyとも対立していた

BOSS(B0SS)・PMC

敵の多さに辟易してDogmaから離脱したメンバーで構成されるクラン
敵対クラン以外には友好的で、Americanが中心の模様
PMCとの関係は不明

Hunnia

ハンガリー人で構成されるクラン、敵対クラン以外には友好的
最近メンバーが減少したせいか、LLに移籍した者を最近見かける

Yaponskiy

知る人ぞ知るJapaneseクラン
敵対クラン以外には友好的である
メンバーが増えるという夢のArtifactを探しにZone奥地へと姿を消したらしい・・・


  • 現存クランについて何か知ってることあれば加筆修正お願いします -- 名無しさん (2013-06-25 19:02:34)
  • この記事には編集者の主観と偏見が混ざっております -- 名無しさん (2013-07-01 01:01:22)
名前:
コメント:
  • おかしなところは修正してね -- 名無しさん (2012-12-13 22:22:22)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月31日 12:53
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。