Q&A
Steel Chronicle自体について
キャラクターデザインは誰?
TPS素人でもできる?
「ガチ」なゲームではないので問題ないです。
基本は仲間と一緒に好きなだけドンパチやってでかいボス倒してお疲れ様ーという感じです。
ただ、操作系が意外と癖のある形なので初めてだと戸惑うかもしれません。
最初はアナウンスに従って
ブリーフィングミッションで基本操作を学ぶことをお勧めします。
PASELIは使える?
はい。
但し、一部店舗では使えない場合があります。使えるかどうかは右メニューの設置店舗よりお調べ下さい。
PASELIと現金の併用はできません。
PASELIでスタートすると追加STE購入はPASELIのみでしか行えません。延長を考えると余分にPASELIを入れておくべきでしょう。
逆に、現金でスタートするとPASELI使用不可です。初プレイやキャンペーン時の無料STEで始める場合も現金と同様の扱いとなります。
PASELIを利用するメリットは?
- 必要金額が現金の1.2倍に対しSTEの購入量が1.3倍(初期設定)
- 一部店舗では現金より安くプレーできる
- その日の最初のPASELIプレーで、"巨大エネミー選択券"がPASELI投入額に応じて1~5枚もらえる
- スティールカプセル券が7枚まで貯まる(現金では3枚まで)
- PASELI使用時はスティールカプセルでPASELI限定のアイテムが出現
以上の点です。
上記のゲーム特典とは別にPASELIポイントが200Pの利用に付き1ポイントたまります。
また、一回でもPASELIで支払えば一日でのPASELIの支払いが200P以下であっても必ず1ポイントたまります。
初プレー時に無料STEがなかったけど?
店舗によってはキャンペーンを行っていないようです。
デモ画面で確認…と公式にはありますが、混んでいるようならば店員に聞いた方がよいでしょう。
プレー中に再起動が掛かった場合の残っていたクレジット・STEはどうなる?
再起動後の画面に、
「前回起動時にクレジットが残ったまま電源が落とされた可能性があります」
という 文言と共に、最後に投入されたクレジット数が表示されます。
店員さんにお願いしてクレジットを補填してもらいましょう。
ただ、店舗によっては全額入れてもらえないケースもあるようです。
PASELI使用時はEX-PASELIを追加してもらうこともできますが、PASELIを使用したかについては店員は一目ではわかりません。
合わせて伝える必要がありますが、店員全てがEX-PASELIの追加方法を知っているわけではないので、出来ない場合もあります。
イヤホンは使える?
筐体上面中央にイヤホンジャックがあります。
音が即座に死活問題になるほどではありませんが、やはりヘッドホン・イヤホンがあった方が良いでしょう。
ゲームシステムについて
リアルマネー(STE)を取られるのはどのタイミング?
基本的に以下の2つ。
- ミッション出撃中の時間経過、ブリーフィングミッション出撃時
- カスタマイズでスティールスーツ関係の装備を生産した時、およびスティールカプセルをSTEでプレーしたとき
メインメニュー、カスタマイズ画面、ブリーフィングミッション中の時間経過では消費しません。
また、ハウンドカスタマイズでも消費しません。
Lスティックの押し込みボタンは何に使う?
重火力スーツSpecVと
高機動スーツSpecVの特殊機能を使用する際に使います。
それ以外のスーツタイプでは使いません。
スティールカプセル券はプレー中しか貯まらない?
プレーを終えた後でも現実時間で3時間に1枚のペースで最大枚数(現金プレイなら3枚、PASELIなら7枚)まで貯まり続けます。
また、平日の午後5時~午後11時にe-AMUSEMENTの公式ページにアクセスすると、アフター5ボーナスでボーナススティールカプセル券が1枚もらえます。
キャラの名前に漢字は使えない?
残念ながら使用できません。アルファベット、ひらがな、カタカナ、記号のみ10文字までです。
詳しい仕様については
システムをご覧下さい。
過去に取った称号はもう使えない?
e-AMUSEMENTEベーシックコースに加入することで設定できます。
月額324円の有料ですが、加入すると称号以外にも
スティールスーツ関係やアバター・
チャットなども非プレイ時に設定を変更することができます。
オンラインミッションについて
出撃マップとボスはランダム?
基本的にランダムですが、一定以上のランクでなければ出現しない
エネミー・
ステージがあります。
例外的に、CLIMAXゲージが溜まった時と、
巨大エネミー選択券使用時には討伐対象のボスをある程度選べます。
味方に合わせてスティールスーツを変えたほうがいい?
特定のスティールスーツが無いとクリア不能ということは無いので、好きなスティールスーツで構いません。
ただ、ボス戦に限ってはしっかり強化した武器を持ったスーツを使ったほうが失敗しにくくはなります。
他のプレイヤーに付いているLiveマークの意味は?
マッチングした人がいることを表しています。LiveなしはCPUです。
誰かとマッチングするとマップからCPUが消え、しばらくするとLiveになり入ってきます。
マッチングメンバーがチャットで煽ってくるんですが
該当プレイヤーのハウンド画像を2秒程長押しするとそのプレイヤーのチャットがミュートになります。
もう一度長押しすると解除されます。
敵の落とした素材アイテムは全部拾って構わないの?
構いません。
素材アイテムの獲得は個別に行われます。
あるアイテムをあなたが拾ったから他のプレイヤーが拾えなくなる、ということはありません。
エピソードを進めるとどうなる?
ボスが倒せない
主力武器の強化は終わりましたか?
武器の強化は素材アイテムだけで可能なので、
熟練度が上がったら必ず強化しましょう。
また、基本的にボスは弱点(オレンジ色の部分)以外にはダメージは通りません。しっかり狙いましょう。
有効な武器属性で攻めることも大事です。
格闘スーツは射撃武器が無く移動にもクセがありますが、ボスに有効な武器が豊富に揃っています。
操作に慣れたら試してみるのもいいでしょう。
ボス殲滅数について
自分でトドメを刺さなくても、殲滅できていればカウントされます。
ずっとクモに抱きつかれて動けない
トリガーを連打することで早く抜け出せます。
脱出速度は連打回数が多いほど速くなるので、4つのトリガー全てで連打すると効果的です。
スティックを回しても抜け出すまでの時間は変わりません。
また、味方が抱きつかれた場合、攻撃すると救出することができます。
足長の尻からビーム出すエネミーが強すぎる
出る場所を覚えて出現したら集中砲火で倒すか、攻撃の切れ目に的確に撃ちましょう。
グレネードなど
補助武器を使って転ばせての攻撃も有効です。障害物があれば隠れながら一方的に攻撃できます。
相打ち覚悟でのごり押しは中々通じない相手です。
黒い素材はどうやって取る?
ハウンドクラスγ10以降に出現する、特異変体と呼ばれるナイトメアクラスの敵が落とします。
最初に遭遇するであろう
スティグマ特異変体は、壁に3体まとまって貼りついており、攻撃すると襲ってきます。
通常のスティグマよりかなり強く、大きな被害を被る恐れもあるので味方と連携して倒しましょう。
残りSTEが少ないけど出撃してもいい?
全国オンラインミッションへの出撃はなるべく控えましょう。ミッション中に離脱すると、
プレイヤーと入れ替わったCPUが弱体化するなどのデメリットがあり、残された味方が苦労する可能性があります。
店内マッチングをやっている人がいなさそうなら、ここでSTEを使い切るとよいでしょう。
武器や
カートリッジを生産したり、
スティールカプセルによって消費することもできます。
強制終了ボタンで素材アイテムに変換することもできますが、大したものはもらえないのでできる限り使い切りましょう。
ミッション途中でSTEが尽きた場合、ショートとブレイクダウンの回数はどうなるの?
その時点までの回数がカウントされます。
ブレイクダウンからリスポーンまでの間にSTEが切れ終了した場合はブレイクダウン回数には数えられません。
スティールスーツ・武器について
どのスティールスーツを使えばいいのか分からない
初心者は、癖の少ない突撃を使って操作に慣れるとよいでしょう。
重火力はシールドが多くショートしにくいのでこちらもおすすめですが、移動はやや遅くなります。
慣れるまでは大変ですが、ボスに対して高い貢献度を出したい場合には格闘をお勧めします。
どの主力武器を使えばいいのか分からない
武器性能の射撃レートや射撃精度ってどういう意味?
射撃レートはいわゆる連射速度です。この数値が高いほど攻撃の速度が上がります。
射撃精度は照準の中心への弾の集まりやすさで、低いほど中心からズレやすくなり弾が散ります。
どちらの項目も高い方が優秀、と覚えておけば良いでしょう。
その他の項目についても
主力武器のページで説明されています。
どの補助武器を使えばいいのか分からない
回復グレネードは必ず装備しておきましょう。
数少ないシールド回復手段であり、誤ってエネミーに当てたとしてもエネミーが回復することはありません。
序盤は
回復キットでもかまいませんが、いずれ回復量が足りなくなってくるので早めに回復グレネードに慣れておきましょう。
もう片方はフラッシュグレネードがおすすめです。ほとんどのエネミーに有効で、巨大エネミーにも通用します。
回復グレネードで回復ができない
回復グレネードは「味方を効果範囲にとらえて使うと味方も自分も回復する」ものです。
つまり味方に回復グレネードを当てないといけません。
ラグにより位置ずれが起き、当てても回復しないことも時にはありますが…。
また、CPUはシールド値が高いためゲージが変化していないように見える場合がありますが、自分・CPUとも回復しています。
スタングレネードとフラッシュグレネードの違いは?
- スタングレネード:落下してから少しして電撃エフェクト発生、これに当たった敵をスタン状態にする
- フラッシュグレネード:落下した瞬間に黄色いエフェクト発生、敵の視界内で爆発すると気絶状態にする
スタングレネードは敵の向きを考えなくても良いが、発生までタイムラグがあり範囲が狭い。
フラッシュグレネードは敵の向きに注意する必要はあるが、即効性があり範囲が広く所持数も僅かに多い。
また、スタンと気絶でエネミーのとるポーズが異なる。
主力武器のスタンとスタングレネードは同じ効果?
スタン効果自体は同じですが、効きやすさは異なります。それぞれの武器を参照してください。
カートリッジはどれがおすすめ?
一概にこれと言えるものはありませんが、スーツと選択する武器によって相性の良いものは存在します。
カートリッジを参考に選ぶとよいでしょう。
ハンドバルカンが邪魔、外せないの?
カスタマイズでスーツごとに装備/解除を選択できます。
弾数無限ですが火力は貧弱なので、邪魔に感じるなら外してしまうのもいいでしょう。
大抵のプレイヤーはハンドバルカンを解除した、主力武器2つ装備が主流です。
ネクリアスーツって?
デルタクラス以上にて厳しい条件をクリアすると解放される特殊なスーツです。
詳細は
スティールスーツのページ参照。
カスタマイズについて
アバターパーツが少ないんだけど?
各部位のパーツを買っていくと、その部位の新しいパーツがアンロックされます。
チャットも同様で、購入を続けると新しいカテゴリの台詞(どういたしましてなど)が増えます。
中にはスティールカプセルから手に入る物もあります。
武器強化にはどの素材アイテムを使えばいい?
基本的にはどれでもいいですが、敢えて挙げるならば、ソルジャーシェルとアドミラルシェルがお勧めです。
前者は大量に入手でき、後者は巨大エネミーを殲滅すれば5-10個手に入り強化ポイント300ptと変換効率にも優れています。
ちなみに必要以上のポイント素材を使っても、余剰ポイントは次の強化に引き継がれるので無駄にはなりません。
ネクロ○○という素材は武器生産に使うので、入手したら大切にとっておきましょう
スーツのカスタマイズはカラーリングだけ?形は変えられない?
特にそういった形でのカスタマイズはできません。
カスタマイズ時間が短くないですか?
一度出撃すれば再度カスタマイズ可能になります。STEの消費はありませんので多少短くても我慢しましょう。
また、e-AMUSEMENTEベーシックコースに加入すると、非プレイ時にPCやスマホからカスタマイズ可能になります。
こちらではSTEや素材アイテム、
キーパーツ、CPを消費する行為はできませんが、称号カスタマイズはここだけの機能になります。
アンナ・ノアのメガネは外せないの?
アバターパーツの変更により可能です。
逆に他のキャラに眼鏡をかけさせることもできます。
e-AMUSEMENTについて
携帯電話やe-AMUSEMENT PASS以外のカードでe-AMUSEMENTに登録するには?
暗証番号入力画面に出るカードナンバーのメモを取った後、登録して下さい。
+
|
参考画像 |
|
e-AMUSEMENTのグループ機能の意味は?
- アクティブグループを設定することによってグループマッチングにて所属メンバーとのマッチングが可能になります。
その他について
画面上ではカウントがストップするアイテムの 上限数を教えてください
- プラチナカプセル券 255枚
- Climax選択券 255枚
- カートリッジ 65535分
ハウンドの変更について
旧バージョンのプレーデータをお持ちの場合、Ver.3.0以降(2013年12月時点)をプレー時に
一度だけ登録ハウンドとプレーヤー名を変更可能です。
- 【注意】ハウンド変更時の各種引継ぎについて
- ハウンドを変更すると?
- 解禁および生産したハウンドアイテム・チャットはすべてリセットされます。
- 生産に使用したCPはすべて返却されます。
- スペシャルハウンドと、スペシャルハウンドで解禁および生産したハウンドアイテム・チャットは引き継がれます。
- 変更時にリセットされるハウンドアイテム・チャット
- スティールカプセル
- 各種キャンペーン
- UHGP、アドミラルチャレンジ、XROSS BATTLE
- マッチング回数などの特殊条件
- ※ エピソードの話数は引き継がれます。
- ※ キャンペーン中のスタンプはリセットされます。
- ※ 雑誌、書籍の特典、「スティールカプセルG」で獲得したハウンドアイテムはリセットされません。
- プレーヤー名のみ変更すると?
最終更新:2016年03月19日 17:53