初めてのプレーヤーへ
Steel Chronicle(スティールクロニクル)とは?
このゲームは最大4人のプレーヤーと協力することができるTPS(三人称視点シューティングゲーム)です。
2つのグリップとタッチパネルを操作することにより、敵を倒し、味方と連携し、ゲームを進めることができます。
まずは公式の
実況動画(YouTube)を見て雰囲気をつかんでみて下さい。
簡単に例えると、「[[チャット]]メインの某地球防衛軍」みたいなゲームです。
0.プレーを始める前に
ゲームを始める為に準備が必要です。
0-1.ゲームデータの保存先を用意しよう
ゲームデータを保存するために、e-AMUSEMENT PASSというICカードを購入しましょう。
ゲームセンター内のカード用自販機やカウンターで販売されており、価格は300~500円程度です。
おサイフケータイ対応の携帯電話や、FeliCa規格のICカード(Suicaなどの非接触型カード)を持っていれば、
e-AMUSEMENT PASSの代わりに使用することもできます。こちらは初期投資が不要になるためおすすめです。
保存先はあとで変更することも可能です。
0-2.お金を用意しよう
プレイ料金を支払うために100円玉を用意しましょう。500円分もあれば問題なく遊べるはずです。
小銭がなければゲームセンター内にある両替機を使用しましょう。
ゲームデータの保存先を用意していれば、初回の約10分間を無料で遊ぶことができます。
このサービスは稀に実施していない店舗もあるので、不安なら店員さんに確認しましょう。
0-3.キャラクターと名前を考えよう
プレーを開始すると自分の操作する
キャラクターとプレーヤー名を設定することになります。
設定画面で考えることもできますが、時間内に決まらなかった場合は意図しないキャラクター・名前でプレーすることになります。
これから自分の分身として操作するキャラクターですので、時間切れにならないようあらかじめ決めておきましょう。
なお、名前はひらがな・カタカナ・英数字・一部記号の組み合わせを10文字まで入力できます。
プレーヤー名は、e-AMUSEMENTで有料会員に登録(月額324円)すれば後から変更することもできます。
0-4.暗証番号を考えよう
他人がプレーできないように、携帯電話やカードに暗証番号を設定する必要があります。
暗証番号は数字4桁ですが、連続した4桁(0000、1111、2222~9999)は設定できません。
既にその携帯電話やカードを他のゲームで利用している方は、考える必要はありません。
1.実際にプレーしてみよう
ここからはSteel Chronicleを実際にプレーしてみましょう。
Steel Chronicleの筐体に並んでいる人がいる場合は列の最後尾に並び、順番を守って下さい。
並んでいるかどうか分からない場合は声を掛けるか、筐体が空いてから少し待って確認した後にプレーしましょう。
店舗ごとのローカルルールがある場合はそれに従ってください。
1-1.データ読み込み
ヘッドホンジャックの奥に携帯電話やカードをかざして、データを読み込ませましょう。
「確認しました」と表示されたら、読み込み部から離してかまいません。
何も反応が無い場合はその携帯電話がおサイフケータイに対応していない・カードがFeliCa規格に対応していないということです。
別の携帯電話やカードを利用して下さい。
1-2.暗証番号
0-4で決めた暗証番号を入力して下さい。
既にその携帯電話やカードを他のゲームで利用している方は、設定した暗証番号を入力して下さい。
1-3.クレジット投入
クレジット(通常は100円玉)を投入し、ゲームをプレーする「時間」を購入しましょう。
100円で4分30秒、500円(22分30秒)まで購入することができます。
PASELI使用可能店舗で事前に利用設定をしていればコインレスでも決済できます。
初回無料キャンペーンを実施している店舗であれば、自動で1000STEが追加されます。
この場合、STEの追加購入は現金でしかできません。
以下はSTE初期設定店舗での購入STE一覧です。
クレジット |
STE |
活動目安時間 |
1 |
480 |
4分30秒 |
2 |
960 |
9分00秒 |
3 |
1440 |
13分30秒 |
4 |
1920 |
18分00秒 |
5 |
2400 |
22分30秒 |
1-4.ハウンドの選択
0-3で決めた
キャラクターを選択し、決定を押して下さい。
キャラクター自体に性能差はないので見た目、名前、声優などの要素で決めてもかまいません。
これからずっと使うキャラクターですので、愛着の湧くキャラクターにしましょう。
1-5.名前の入力
0-3で決めた名前を入力し、名前決定を押して下さい。
公序良俗に反する名前を入力した場合などは、デフォルトネームに強制変更されることがあります。
1-6.モード選択
全国オンラインミッション、カスタマイズ、
ブリーフィングミッションの3種類から選択できます。
まずは指示に従って進み、
ブリーフィングミッションを選びましょう。
ここでは基本操作やカスタマイズ、
エネミーとの戦闘方法が無料で学べます。
これが終わると新たなミッションが追加され、240STEを支払うことでプレーできるようになります。
このミッション中はどんなに時間がかかってもSTEを消費しないため、操作に慣れるのにおすすめです。
また、STEさえ支払えば何度でも同じミッションをプレーすることが可能です。
ブリーフィングミッションで操作方法をある程度理解したなら、全国オンラインミッションを選択しましょう。
1-7.ゲーム終了
STE(スティールエナジー)が0になるとゲーム終了です。
並んでいる人がいない場合は更に100円玉を投入してゲームを続行して構いません。
並んでいる人がいる場合はゲームを終了し、荷物を持って筐体から離れましょう。
筐体から離れる際、携帯電話、カード、財布、イヤホンなどを忘れないようにして下さい。
再度プレーしたい場合は列の最後尾に並び、順番を待ちましょう。
2.カスタマイズ
- スーツカスタマイズ
- スティールスーツに装備する武器の強化・生産・変更ができます。
- スティールスーツのカラーを変更する事もできます。
- ハウンドカスタマイズ
- キャラクターの外見を変更できます。
- ハウンドアイテム・チャットボイスの生産にはコープポイント(以下CP)を消費します。
- 生産したハウンドアイテムを組みあわせて、自分好みのハウンドにカスタマイズができます。
- またチャットボイスの生産と装備、配置のカスタマイズができます。
- スティールカプセル
- 現実時間で3時間ごとに1枚 『スティールカプセル券』 がもらえます。
- この券を使いスティールカプセルをゲットすると、素材アイテムやスーツ強化アイテム(カートリッジ)が入手できます。
- 運がよければスティールカプセル限定のスーツカラーやハウンドアイテムが手に入ります。
最終更新:2014年08月03日 03:29