突撃
クラス毎の強化レベル上限、武器の強化に必要なポイントは
主力武器を参照。
ハンドバルカン
主力武器2つとは別に装備できる射撃武器。
威力は低いが弾数無制限で若干のホーミング性能を持つ、いわば初心者用の武器。
装備すると武器の持ち換えが面倒になるが対空性能は高く、他の武器に比べ
熟練度が非常に上がりやすい。
名称 |
属性 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
所持弾数 |
STE |
生産条件 |
SHV-LX |
射撃 |
60m |
60 |
720 |
85 |
30 |
20 |
∞ |
- |
(初期装備) |
アサルトライフル
初期装備のスタンダードな射撃武器。
精度も射程も弾数も平均以上にあるため、どんな状況でも安定した火力を発揮できる。
種類も豊富で、汎用タイプ、ボス向け、遠距離型、特殊効果型と何でも揃う。
この武器の熟練度さえ上げておけば、ほとんどの状況に対応できるようになる。
名称 |
属性/効果 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
所持弾数 |
STE |
生産条件 |
SA90 |
射撃 |
68m |
80 |
600 |
90 |
40 |
60 |
960 |
- |
(初期装備) |
SA90C |
射撃 |
72m |
110 |
600 |
80 |
50 |
60 |
960 |
0 |
ε9 |
SA90-3 |
射撃 |
68m |
90 |
780 |
92 |
30 |
60 |
960 |
0 |
ε2 |
SA90M |
射撃 |
120m |
300 |
180 |
90 |
60 |
30 |
540 |
100 |
γ1 |
SAC-P |
射撃/貫通 |
83m |
90 |
300 |
89 |
60 |
60 |
540 |
100 |
β3 |
SAC-S |
射撃/スタン |
68m |
100 |
480 |
89 |
60 |
60 |
540 |
100 |
β2 |
SAC-F |
射撃/燃焼 |
68m |
80 |
480 |
89 |
60 |
60 |
540 |
1 |
β10 |
SAC-E |
射撃・電撃/帯電 |
68m |
80 |
480 |
89 |
60 |
60 |
540 |
1 |
β8 |
SAC-V |
射撃/毒 |
68m |
80 |
480 |
89 |
60 |
60 |
540 |
0 |
α2 |
SAC-I |
射撃/凍結 |
68m |
80 |
480 |
89 |
60 |
60 |
540 |
100 |
熟練度20 |
サブマシンガン
連射速度と瞬間火力に優れる射撃武器。
SSMG-Hは初期装備になっている。
威力欄に×2とある通り両手の銃から同時に弾を発射する。
アサルトライフルを近距離向けにしたような性能で、射程と精度が低い代わりに手数と火力が高い。
射程距離内であれば雑魚散らしから大型への撃ち込みまで幅広くこなせる。
射撃レートとリロード速度が速いため弾切れが起きやすく、こまめな補給が必要となる。
名称 |
属性 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
所持弾数 |
STE |
生産条件 |
SSMG-H |
射撃 |
45m |
2×45 |
810 |
80 |
30 |
80 |
1380 |
- |
(初期装備) |
SSMG |
射撃 |
45m |
2×50 |
840 |
80 |
25 |
80 |
960 |
0 |
ε7 |
SSMG-C |
射撃 |
45m |
2×45 |
840 |
83 |
25 |
80 |
960 |
100 |
γ9 |
SSMG-R |
射撃 |
45m |
2×70 |
870 |
75 |
22 |
80 |
960 |
100 |
γ7 |
SSMG-L |
射撃 |
68m |
2×50 |
810 |
80 |
30 |
80 |
960 |
100 |
γ5 |
SSMG-X |
射撃 |
45m |
2×90 |
750 |
70 |
40 |
80 |
960 |
100 |
熟練度20 |
グレネードランチャー
爆風で範囲攻撃を行う爆発属性武器。弾は基本的に放物線を描く。
爆発属性はどこに当てても効果的なダメージを与えられる分、弱点攻撃のダメージは他の属性より低いという特徴がある。
雑魚の群れは爆風で殲滅でき、中型以上に対しても直撃で高い効果を期待できる。
ダウンも奪いやすく支援の役割も果たせるが、装填数・所持弾数は頼りなく、射出、リロードが遅いため小回りがきかない。
M1KKは拡散弾、M1MMは燃焼効果を持つ特殊な弾を発射する。
ビームブレード
複数の敵を同時になぎ払える近接武器。
所持弾数の代わりに『切れ味ゲージ』が存在し、攻撃を当てるたびに減って威力が落ちる。切れ味は補給で回復できる。
攻撃モーションは、隙の小さい横振り2回、そして縦の大振り1回の計3回で1セット。
横振り2回分と縦振り1回が同じくらいの攻撃力を持っている様子。
特殊な効果や派手な攻撃こそ無いが振りの早さと判定に優れ、シンプルで使いやすい。
複数の敵を同時に攻撃できるため、雑魚の群れや部位が密集したアドミラル相手に非常に有効。
また弱点倍率が非常に高いため、弱点を低い位置に晒すアドミラルにも高い火力を見込める。
敵に接近することになるのでダメージは覚悟の上で。
名称 |
属性 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
切れ味 |
STE |
生産条件 |
インドラ |
斬撃 |
5m |
600 |
- |
- |
- |
- |
9000 |
0 |
ε5 |
スーリヤ |
斬撃 |
5m |
500 |
- |
- |
- |
- |
12000 |
100 |
γ9 |
アスラ |
斬撃 |
5m |
800 |
- |
- |
- |
- |
8000 |
100 |
熟練度20 |
ショットガン
円錐状に拡散する散弾を発射する射撃武器。
全弾命中させれば全射撃武器の中でトップクラスの火力を叩き出す。
だが射程が短く弾の拡散度合いも凄まじいため、少し離れるだけで火力は大きく落ちる。
瞬間火力は高いが連射速度は遅いため小型の群れは苦手。基本的には中型以上や
巨大エネミー相手の近距離用。
ダウンを奪った時や上手く接近できた時に、素早く持ち替えてピンポイントで使用するのが理想。
熟練度21~30の威力の伸びが非常に良く、熟練度25と35で大幅に威力が上がるなど変わった成長の仕方をする。
熟練度20前半まではサブマシンガンに時間当たりのダメージも劣るため、本格的な活躍は⊿クラスから。
アドミラルウェポンの
NAUTI-AWシリーズは、種類により性能が大きく異なるため、詳細は当該ページを参照。
名称 |
属性 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
所持弾数 |
STE |
生産条件 |
NAUTI |
射撃 |
38m |
1800 |
54 |
25 |
50 |
2 |
30 |
0 |
γ10 |
NAUTI-A |
射撃 |
38m |
1400 |
60 |
35 |
50 |
5 |
50 |
100 |
γ6 |
NAUTI-X |
射撃 |
38m |
2000 |
42 |
45 |
60 |
1 |
30 |
100 |
熟練度20 |
NAUTI-AW |
射撃+α |
種類により異なる |
ギガコロニー攻略戦プレー報酬 |
ビームライフル
2012/03/29アップデートにて追加された、エネルギー属性の射撃武器。
弱点には高いダメージを与えられるが、それ以外には極端に低くなる、弱点を狙い撃ちするための武器。
所持弾数はエネルギーと表記され、数値ではなくゲージで表示される。
また、装填数も装填量というように、アサルトライフルなどと表記が微妙に異なる。
SBRはセミオート、
SBR-Cは3点バースト、
SBR-Gは照射、
SBR-Xはチャージ可能とそれぞれ異なる性質を持つ。
名称 |
属性 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填量 |
エネルギー |
STE |
生産条件 |
SBR |
エネルギー |
98m |
200 |
300 |
95 |
50 |
70 |
840 |
100 |
β5 |
SBR-C |
エネルギー |
98m |
180 |
360 |
93 |
50 |
70 |
840 |
100 |
α9 |
SBR-G |
エネルギー |
83m |
35 |
1800 |
85 |
60 |
150 |
1500 |
100 |
α4 |
SBR-X |
エネルギー |
68m |
110 |
420 |
95 |
60 |
60 |
960 |
100 |
熟練度20 |
ビームカッター
2012/12/12のアップデートにて追加された、斬撃属性に貫通効果を持った射撃武器。
ビームブレードと属性は同じだが、有効な相手はかなり異なる。
弾速が遅いので動きの速い相手は苦手。
KMYC-01はセミオート、
KMYC-02はフルオート、
KMYC-Xはチャージ式。
名称 |
属性/効果 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
所持弾数 |
STE |
生産条件 |
KMYC-01 |
斬撃/貫通 |
68m |
320 |
180 |
90 |
50 |
45 |
450 |
100 |
α10 |
KMYC-02 |
斬撃/貫通 |
63m |
150 |
420 |
90 |
50 |
60 |
720 |
100 |
Ω5 |
KMYC-X |
斬撃/貫通 |
90m |
700 |
75 |
95 |
60 |
45 |
450 |
100 |
熟練度20 |
殺虫噴射器
2013/08/08の
アース製薬キャンペーンで追加されたコラボ武器。
使用感は特技の火炎放射器に近く、毒効果を持つ。
属性「殺虫」はエネミーによって効果の差が極めて激しいが、「虫」であればアドミラルにもそれなりに有効。
エクスマキナやインセクターにはあまり効かない。どう見ても虫だが
ヴァナルガンドにも効果は薄い。
名称 |
属性/効果 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填量 |
エネルギー |
STE |
生産条件 |
殺虫スプレー |
殺虫/毒 |
20m |
60 |
1800 |
99 |
50 |
1200 |
1200 |
- |
「アース製薬キャンペーン」 スタンプ報酬 |
α10 |
クラブ
打撃属性の近接武器。現在のところはコラボ武器限定。
通常攻撃はビームブレード同様の三段攻撃。
マロンボーは三段目の攻撃時と、トリガーを引き続けると使用できる回転攻撃時にフェロモン効果が発生する。
祈りの杖は2段階のチャージが可能で、チャージ段階に応じた2種類のヒート属性・燃焼効果の遠隔攻撃が可能。
名称 |
属性/効果 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
切れ味 |
STE |
生産条件 |
マロンボー |
打撃/フェロモン |
5m |
500 |
- |
- |
- |
- |
36000 |
- |
「QMA×ステクロキャンペーン」 スタンプ報酬 |
祈りの杖 |
打撃・ヒート/燃焼 |
5m |
400 |
- |
- |
- |
- |
36000 |
0 |
|
レールガン
2013/12/11のアップデートにて追加された、射撃&電撃属性に貫通&帯電効果を持った射撃武器。
発射にはトリガーを引き続けてチャージする必要があり、
LUV9-X以外はチャージが完了で即座に弾が発射される。
他のチャージ武器と異なり、チャージ中にトリガーを離しても、少しの間ならチャージ状態が残っている。
SA90M以上の射程を持ち弾速も非常に速く、遠距離から一方的な攻撃が可能。
名称 |
属性/効果 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填量 |
エネルギー |
STE |
生産条件 |
LUV9 |
射撃・電撃/貫通・帯電 |
150m |
600 |
60 |
95 |
60 |
12 |
120 |
100 |
α6 |
LUV9-C |
射撃・電撃/貫通・帯電 |
143m |
200 |
180 |
94 |
60 |
24 |
180 |
100 |
Ω10 |
LUV9-X |
射撃・電撃/貫通・帯電 |
150m |
300 |
75 |
90 |
60 |
24 |
180 |
100 |
熟練度20 |
ネクリアブレード
2012/06/27のアップデートにて追加された、ネクリア斬撃属性の近接武器。
切れ味が非常に高いが、攻撃による減少とは別に、持っているだけで常に切れ味が減っていく。
攻撃はビームブレード同様の三段斬りのほか、チャージすることで特殊な攻撃を放てる。
切れ味の低下が早いので、運用場所の考慮とこまめな持ち替えが必要になる。
名称 |
属性/効果 |
射程 |
威力 |
射撃レート |
射撃精度 |
リロード時間 |
装填数 |
切れ味 |
STE |
生産条件 |
スサノヲ |
ネクリア斬撃 |
5m |
650 |
- |
- |
- |
- |
21500 |
300 |
ISLX-001 1体殲滅 |
ツクヨミ |
ネクリア斬撃 |
45m |
650 |
- |
- |
- |
- |
21500 |
300 |
ISLX-001α 1体殲滅 |
アマテラス |
ネクリア斬撃/フラッシュ |
5m |
650 |
- |
- |
- |
- |
21500 |
300 |
ISRC-001Δ 1体殲滅 |
ヤオヨロズ |
ネクリア斬撃+α |
種類により異なる |
ギガコロニー攻略戦プレー報酬 |
最終更新:2016年08月26日 23:37