ミッション/その他
- このページでは、主にΣクラスでのみ出現するミッションを記載。
- 現在のところ、ISLX-001α、ISRC-001Δ、ISPF-001Δ、インセクター×インセクターの4種類のみとなる。
- 基本的な概要はインセクター概要のとおりである。
- 共通して言える変更点としては、これまでどおりの倒し方であるが、制限時間が全て240秒になっていることである。
- これまで山岳居住区跡にしか出現していなかったSWARMSも、これらのミッションでは普通に出現する。
- また、これらのミッションでもthe VOIDの予兆、および、出現はする。
- Σクラスにとっては貴重なこれらのインセクターにおいても、容赦ない仕打ちとも言える。
- 全てのマップに出現するが、もともとのミッションがインセクターの殲滅であるため、WARNINGの演出もなくなる
- ミッション難易度は★★★★★
- Δクラスまで出現していたインセクターとは一転して、見た目も1体1体の強さも段違いに変わっている。
- また、このミッションのみ、3体同時に出現するため、非常に厄介なミッションである。
- これまで出現していた、砂漠・夜、遺跡・夜の2つには出現しなくなるが、それ以外のマップ全てが対象となる。
- Δクラスでは3体とも、あるいは1体だけ識別コードが違っていたが、Σクラスでは全てISLX-001αで固定となる。
- 出現マップは以下のとおりである。
- 市街地
- 砂漠・昼
- 遺跡・昼
- 工場
- 北欧城塞
- 火山島
- S.I.V.A拠点施設
- ミッション難易度は★★★★★
- Δクラスまで出現していたインセクターと比べると、見た目に変化はないが、パラメータは調整されている。
- 行動パターンにも特に大きな変化はなく、Δクラスまでと同じ感覚で倒すことができる。
- これまで出現していた、北欧城塞に加えて、砂漠・夜と遺跡・夜以外のマップ全てが対象となる。
- 出現マップは以下のとおりである。
- 市街地
- 砂漠・昼
- 遺跡・昼
- 工場
- 北欧城塞
- 火山島
- S.I.V.A拠点施設
- ミッション難易度は★★★★★
- Δクラスまで出現していたインセクターと比べると、見た目に変化はないが、パラメータは調整されている。
- これまで出現していた、S.I.V.A拠点施設に加えて、砂漠・夜と遺跡・夜以外のマップ全てが対象となる。
- 出現マップは以下のとおりである。
- 市街地
- 砂漠・昼
- 遺跡・昼
- 工場
- 北欧城塞
- 火山島
- S.I.V.A拠点施設
インセクター×インセクター
- 上記3つのミッションとは違い、CLIMAXでのみ選択が可能である。
- ミッション名のとおり、複数種のインセクターを同時に相手にしなければならない
非常に厄介なミッションである。- 表記上では★★★★★のミッションであるが、実際には組み合わせにより大きく変動すると言っても過言ではない。
- 組み合わせ次第では、同じ難易度であるISAT-001Δよりも遥かに難しくなってしまうこともある。
- 当然ながら、これらのインセクターも全てΣクラス仕様である。
- また、ショートしたハウンドに対するエナジードレインも当然してくるため、ISRCやISPFがワープする直前にショートをしてしまうと、ブレイクダウンを覚悟したほうがいい。
- 遭遇する組み合わせによって、称号を獲得することがある。
- 対象となるマップ、確認されている組み合わせは以下のとおり。
- 市街地 マップB(現時点ではこのパターンのみ)
- ISLX-001α×1、ISRC-001Δ×1、ISPF-001Δ×1
- 北欧城塞(確認されているもののみ)
- マップC、ISRC-001Δ×1、ISPF-001Δ×1
- マップD、ISLX-001α×2、ISRC-001Δ×1
- S.I.V.A拠点施設(確認されているもののみ)
- マップA、ISPF-001Δ×2
- マップB、ISLX-001α×1、ISPF-001Δ×2
- マップC、ISLX-001α×2、ISPF-001Δ×1
- エリアC、行き止まりの小部屋の抜け殻を全て壊すと第9ギディx3、モニターのある部屋に第10ギディが同時に出現。
最終更新:2014年11月02日 03:19