アサシンクリードIII
part72-471~476
471アサシンクリードIII2020/09/27(日) 16:08:45.88ID:1uEtRGeb0
3年ぶりくらいのこんにちは。
アサシンクリードIIIを投下しようと思います。
2012年発売のタイトルですが、公式サイトには未だに「ネタバレ自粛のお願い」があります。
しかし現代の話(デズモンドの顛末)はアサシンクリード4以降のゲーム内資料でも書かれています。
とはいえ状況説明程度で書かれているので、一応過去の話もあらすじ程度に抑えておきます。
詳しく知りたい方はリマスターも出たのでプレイしてみてください。
472アサシンクリードIII2020/09/27(日) 16:10:01.73ID:1uEtRGeb0
【シリーズに共通する用語説明】
アニムス…遺伝子の記憶を体験するための装置
”かつて来たりし者”…太古に文明を築きそして滅んだ者たち。
アサシン教団…民のの自由のために影から戦う者たちの集団。つまり主人公たちがいる組織
テンプル騎士団…個人の自由を奪って支配し秩序を保とうとする組織。現代のアブスターゴ社。
473アサシンクリードIII2020/09/27(日) 16:10:59.62ID:1uEtRGeb0
現代の話
アサシンクリード リベレーションの続きにあたる。
2012/12/21世界を崩壊させる何かが起きるので阻止するため向かえと”かつて来たりし者”に言われた場所へ行く。
そこには宝物庫(というか超文明の遺跡)があった。
扉の前で”かつて来たりし者”の声が聞こえ意識が混濁し倒れたのでアニムスへつながれる。
(ちなみにデズモンドは技術者二人と父親のウィリアムが一緒に行動している)
先祖の記憶をたどり宝物庫の鍵を探す。
474アサシンクリードIII2020/09/27(日) 16:14:00.14ID:1uEtRGeb0
過去の話
―18世紀中期、独立戦争中のアメリカ
イギリスから宝物庫を探しにボストンへ来たヘイザム・ケンウェイはモホーク族の女性といい仲になって子を残し去る。
宝物庫と思われた場所は所持していた鍵では開かなかった。
(実はこの扉はデズモンドらが持つカギで開く。ヘイザムの持つカギはこの扉を開けた先で使うもの)
モホークの女性は村で子を育て、子は成長するが村がテンプル騎士団によって燃やされ亡くなる。
子はラドンハゲードン(彼が今作の主人公)。
”かつて来たりし者”から啓示を受け、村を出てアサシンの老人アキレスに教えを受けて名もコナーに改める。
人々の自由を勝ち取るためテンプル騎士団を倒すことになる。
475アサシンクリードIII2020/09/27(日) 16:14:53.24ID:1uEtRGeb0
出身の村は聖域の上に立っている。その土地を買収されるのを阻止すべくウィリアム・ジョンソンを暗殺。
愛国派と協力し、戦中にイギリス軍少佐でテンプル騎士のジョン・ピトケアンを暗殺
イギリス軍兵士でテンプル騎士のトマス・ヒッキーはワシントン暗殺計画を企て濡れ衣をコナーに押し付ける。コナーを処刑する寸前返り討ちで暗殺される。
父親のヘイザムと一時的に協力してベンジャミン・チャーチを追い暗殺。
総司令の立場をワシントンから奪おうとする騎士団の企みを阻止すべくチャールズ・リーを暗殺。
リーが持つカギを奪い返し、師であるアキレスの墓へ埋めた。
476アサシンクリードIII2020/09/27(日) 16:16:30.17ID:1uEtRGeb0
現代――
アキレスの墓に埋められたカギを掘り返し宝物庫の扉を開く。
そこにあった装置を開放すれば災害から免れる事を知るが、”かつて来たりし者”ジュノーとミネルヴァが現れ口論を聞くことに。
ジュノーは開放し災害を食い止めるべきといい、ミネルヴァは災害を乗り越えデズモンドが生き残った人々を導くべきだと主張する。
デズモンドは前者を選択し装置を起動。その場へ倒れ絶命。
太陽フレアによる大規模な災害が発生するも終息へ向かっているニュース音声が流れる中エンドロール。
倒れているデズモンドへジュノーは「よく役目を果たした、次は自分が役目を果たす」と立ち去る…。
アサシンクリードIVへ続く。