諦めたら・・・そこで試合終了だよ!
お疲れ様で~す。
どんだけディフェンス好きやねんっつー話ですが、
今日も懲りずに篭城とかうんたらのTIPSですw
【車の見分け方】
beyondが入っている場合は、車の発射元画面で「この場所に出兵」にカーソルをあわせると
各兵種でのそこまでの時間が表示されるはずです。
beyondが入っていない場合は、車は距離1で20分なので、
例えば距離100だったら2000分=33時間20分ぐらいと、計算できます。
これでどノーマルの場合の時間が出ます。
訓練所、遠征訓練所、神速、などのスキルによって多少早くなっている可能性はあるのですが
倍以上早くなってるとかはほぼありえないのでそれ以上早い場合は車じゃないと見切ってOKです。
また、拠点からの出兵で、人口が2だった場合なんかも、車はまずないと思っていいです。
(こちらは建ててから壊せば理論上ありえますが、そうするメリットは薄いのであんまりやらないと思います)
車らしい敵襲が1だった場合
【出兵予約殺し】
上の見立てで、車かもしれない敵襲が来ている場合は、送り主の拠点に
多少強めの(攻撃力1000以上ぐらい?)のSMKを送ってやりましょう。
車の後で、タイミングを合わせて、殲滅を送ってきているなら、出兵予約を使っているはずです。
出兵予約はデッキセットしておかなければいけない上に、
車に合わせての殲滅ならエース級を使ってくるはずです、
ダメ元でもあたればかなりラッキーなんで、是非いっときましょう。
車らしい敵襲とタイミングを合わせて2つ敵襲が着てる場合
【差込して撃退しましょう!】
差込ってのは、殲滅の攻撃をかわし、車の攻撃だけをブロックしようっていうテクニックです。
やり方はいくつかあるのですが、
例:
00:30:00着
00:30:01着
の二つの敵襲があったとしたら
00:00:01着こちらを車だろうと予想し、
例えば槍の防御武将なら距離1を6分で移動するため
本拠地の隣の(斜めならまた時間かわります)領地に00:24:00着で出兵予約しておきます。
こうすると、この武将は
00:30:00に、本拠地に帰還し、
00:30:00着の殲滅をスルーして、
00:30:01着の車とのみ戦って相手の車を壊し、本拠地を守ってくれます^^
他にも、
別拠点からの援軍、兵士の作成のタイミングをちょうどそこに合わせる、
タイミングよくデッキに武将をセットする、等の方法があります。
課金使うやつ以外はタイミングがシビアなんで、最後の手段って感じではありますが、
ダメで元々w
とりあえず、他に手段が無い場合は、挑戦してみてください!
【篭城セットキャンセル】
篭城のTIPSもうひとつあったの忘れてました^^;
篭城は、3時間以上前に設定しないといけませんが、いつでもキャンセルできます。
開始する前にキャンセルすれば、そのタイミングから3時間後以降にはまたセットする事が可能です。
これを利用して、
隣接が取られている&まだ車らしい敵襲は来ていない。
みたいな時は、席をはずすタイミングなどで
キャンセル可能なタイミングのちょっと後に篭城が発動するようにとりあえず設定しておく
戻ってきて、車の敵襲が篭城の発動時間内についていたら、そのまま篭城、
なければキャンセル、とする事で
戻ってきたらもう篭城間に合わなかった><
って展開を防ぐことができる場合があります^^
【もう落とされそうな人を事前に救出】
- 誰かが本拠地の隣接を取られて車を発射された&防ぐのは無理っぽい
って時は、
- 誰かほかの同盟員がその人の隣接を取得
- やばい人が一度同盟を脱退もしくは追放する
- 敵の車の24時間以上後にたどり着く車をあらかじめうっておく
ことで、敵の車で落ちる→保護期間が明ける→即効救出される
という流れにすることができます。
最終更新:2012年03月24日 15:49