対人戦車の使い方色々

対人戦での車の使い方の色々です


まずは基本の流れです


  • ドリルして相手の本拠地の隣接を取得しに向かいます。
  • 目的地の兵力、耐久を調査するため偵察をうちます
  • 兵力、耐久を若干上回る感じで殲滅と車を出します
  • 5時間以上あけて、もう一回殲滅と車を出します(一回目に篭城合わせられた場合に備えて)


これでワンセットなんですが、全部が全部一人でできなくてもいいので、
ドリルお願いします、斥候お願いします、殲滅だけ、車だけお願いします、2回目お願いします。
なんでもいいんで、どんどんみんなでひとこめやチャットや書簡skypeで連絡取り合って
コミュニケーションとってすすめていってください。

上記手順で、篭城対策は取れているので、

次に差し込みの対策の仕方になります。


①車は必要な分+α程度にしておく
びみょ〜に削り損なった場合や、相手がちょうど本拠地のレベルをあげていた場合等があるのでちょっきりよりはやや多めがいいです。
が、ありあまる量を出して全部とかされるとかは困りものなので、ちゃんと必要な量をはかって出兵しましょう!

②兵士をつけておく
レベリングの時に、上級+下級にしようとかってのは実践してる人が多いと思いますが
車の出兵の時も、車より少ない数の兵士をつけてあげると、そっちが先に死ぬので車が残りやすくなります。

どのみち車が一番遅いので、足を引っ張る事もないですし、可能なら、他の種類の兵を車よりは少なくなるようにセットでつけて出してあげましょう。


③手数で圧倒する
やたらと差し込みがうまい人とかがいたら、他の人にも協力してもらって、剣兵521以上(見張り台レベル8を誤摩化せる分量)を1秒差で2発撃つなどしていってもらって下さい。

全部に対応していくのは無理だと思いますし、やってても、はずれが多かったら気力が萎えていきますw

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月04日 23:07