- 870 :1/2:2008/04/17(木) 11:51:53 O
- 旦那の妹が嫌いだ。何がしたいのかわからない。というわけで、さっきしたDQ返し。
私達夫婦は二人とも在宅仕事。子供が二人。旦那の祖父母と同居で、
私達夫婦が、食費や光熱費全部持ってる。他からの援助は一切無し。
義祖父母の年金からいくらか出してもらう事も無し。
私達夫婦が立てた家に、なし崩しで同居になった。別にそれはいいのだけど。
義祖母が、押し車が欲しいと、義妹に相談したらしい。で、良い格好しいの義妹が
買ってやる事に決まったそうだ。私達は義祖母から、欲しいと相談された事はない。
そして今朝、子供達を通園バスに乗せた直後、義妹が家に来た。押し車持って。
義妹、『押し車くらい買ってやらないなんてひどい!鬼みたい!』と言い出した。
旦那も私も開いた口が塞がらない。だって押し車の件、今日初めて知ったんだもん。
旦那と義妹が言い合っていると、義祖母が出てきて口を挟んだ。
『嫁子さん(私)も気づいてると思ったけど…もっと気を遣ってくれたって…』
そしたら義妹が同調して、『嫁なら察するもんでしょ!』なんだよそれ…。
旦那も私もエスパーじゃないので、言われないとわかりません。
- 871 :2/2:2008/04/17(木) 11:52:29 O
- キレてつい言ってしまった。『だったらこの二人を引き取って連れて帰ってよ!』
売り言葉に買い言葉になりやすい義妹、『わかったわよ!おばあちゃん達もウチが楽に決まってる!』
旦那も、『そうだな!それがいい。早速引っ越しだ!トラック借りてくるわ!』
やったー引き取ってくれるんだってさー!という事で、つい先程旦那が
トラックに義祖父母の荷物を全部積んで、義妹夫婦が住む家(実は義実家)へ
送って行きましたとさ。義妹と義祖母がアワアワしてたのがおかしかった。
11時ぐらいに出発したんで、もうそろそろ到着してるかな。
朝早くに呼び出したのに、トラック貸してくれて、荷物運びも手伝ってくれた
私の弟(建築業)に感謝しつつ、フローリングに張り替える手配をしますわ…。
- 872 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 11:55:16 0
- 乙!
おまえやり手だな
返品されないといいね
- 873 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 11:55:22 O
- う~んスッキリ!
- 874 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 11:57:13 0
- >>870
仕事速いな、オイ! GJ!!!!
- 876 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 11:58:18 0
- >>871
おまいらすごいぞ!
- 877 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 11:58:22 0
- 全然DQじゃないよ!GJ!!
- 878 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 12:01:33 0
- いいよいいよ~
この際、どんどん進めちゃって~
- 962 :870 ◆CG9Z/ZFOQU:2008/04/17(木) 19:18:49 O
- >>870です。トリつけました。GJありがとうございます。嬉しいです。
あと、沢山のエスパーwwwありがとうです。大体エスパー通りです。
義祖父母(義父の親)となし崩しで同居になった経緯を簡単に書くと、
アパート住まいだった義祖父母→義妹が結婚して義実家で義両親と同居
→家賃滞納で義祖父母、アパート退去→義実家は受け入れ拒否(姑と仲が悪い)
→ちょうど私達夫婦が自宅兼職場を新築→期間限定ということで同居
→なし崩しになって現在一年半、という感じです。子供部屋の予定だった部屋を
使われていました。生活費も、最初は入れてもらうはずでしたが、
催促しても無駄でした。今年子供達(双子)が幼稚園に入ったので、
義祖父母を施設に入れる算段を始めた矢先に、今日の出来事です。
- 963 :870 ◆CG9Z/ZFOQU:2008/04/17(木) 19:19:45 O
- 夕方旦那が帰宅しました。義実家の空いてる部屋に、義祖父母の荷物を
有無を言わさず放り込んできたとの事です。邪魔者(義両親と義妹旦那)は
仕事で不在で、義妹一人をスルーするのはたやすかった、と。
私は昼間に、フローリングに張り替える見積りに来てもらい、
電話の拒否設定と鍵の取り換えしてました。引っ越し出来ないのがつらいですが、
仕事の関係などで当分は無理です。あ、セコム導入はすでにしてますwww
押し車が欲しいなら一言相談してくれたらよかったんですが。相談してもないのに、
義妹と一緒になって私を悪者にする、そのズルさが我慢出来ませんでした。
義祖父は空気みたいな人です。良くも悪くも何も影響はありません。
今まで義妹とは多少もめたりする事もあり、その中で気付いた
義妹の『売り言葉に買い言葉』になりやすい性格を利用して
今回の引き取る発言を引き出したようなものです。私もズルいです。
旦那が率先して動いてくれたのが救いです。
- 964 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:23:36 0
- 旦那GJだな
- 965 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:24:51 0
- なんとも小気味の良い話」ですな。
乙でした。
- 966 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:25:26 0
- お疲れさまでした!
- 969 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:32:30 0
- >>963
義祖父母マジばかだね
居候の身分で図々しすぎなんだよ
義妹に私たちがお世話になってる人達に何てこと言うのって怒ってもいいぐらいなのに
今頃すごい後悔してそうw
厄介払いできてよかったねw - 971 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:35:15 0
- また引き取れとか言ってくるだろうしが、
この旦那なら大丈夫そうだ
- 972 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 19:44:47 0
- ああああ、スカッとしたぁ! >>870、ありがとう!
- 973 :870 ◆CG9Z/ZFOQU:2008/04/17(木) 19:51:54 O
- ああすいません、ちょっと訂正します。子供が入ったのは保育園です。
義両親と私達夫婦も仲が悪いのですが、義祖父母と義両親(主に義母)も
これまた最悪に仲が悪いです。辟易した義父が、自分の両親を
アパートに追い出したそうです。アパートの家賃が払えなかったのは、
義祖母が義妹にこっそり(バレバレですが)お小遣いをあげまくっていたからです。
旦那に『居候が居なくなった分、これからは子供達の為にもっと
資金を回せる。自分と血は繋がってるけど、もう身内とは思えない。
だから、再び引き取って生活する事は絶対ない。今まで迷惑かけてすまなかったな』
と言ってもらえたので安心しました。旦那と義両親は、学生時代から
本当に仲が悪かったそうです。詳しくは聞いていませんが。
義母と私の関係は、よくある嫁いびりオンパレードです。
携帯からで失礼しました。PCが故障中でして、仕事になりません。
その後スレに書き込むことなどありませんように。
- 976 :名無しさん@HOME:2008/04/17(木) 20:10:25 O
- >>870
乙です。頼もしい旦那さんでいいね。
-
-
次のお話→67-949