(01:23~)先日、半年間のフォルフォックスが終わった。12回をやりきった。主治医としてはもう抗がん剤をやめていいんじゃないかという感じ。基本的には術後半年抗がん剤をやったら一区切り、というのが多いようだ。
(04:10~)抗がん剤としては強くて月の半分ぐらいヘッドの上で過ごす感じになる。こうへい「なので体力がどんどん弱っていっちゃってもう今や本当にミジンコ体力なんだよね、もう体力もそうだし筋力ね、もう一人で立ち上がるのも精一杯っていう感じ、よっこいしょみたいなね」
(06:30~)肝臓の数値も落ち着いてはいるし、糖尿病になる可能性がすごく高いと言われているが血糖値も上がってない。腫瘍マーカーもみずきはもともと最初から上がってないというところで、主治医の見解としてはこのまま最後のCTを撮って再発の徴候が見られなかったら3ヶ月ごとの経過観察に入っていいんじゃないかと言われている。
(11:12~)こうへい「今後としては1回CTを今後撮って、でPET検査もちょっと、ちょっと前にPET検査しちゃってるので期間空いてからじゃないとできないと思うんですけどまPET検査も撮って、でまそれらが問題なければあの何ヶ月ごとの経過観察ということでCTを撮っていくみたいな感じになるのかなと思います」
(12:21~)CVポートは今すぐ取るということはしない。すぐ再発したらまた入れないといけないので、半年ぐらい様子を見てからCVポートは取りましょうということらしい。テロップ「半年くらい様子見てCVポートは除去」
(12:43~)こうへい「あとはみずきがちょっと嬉しかったこととしては、お酒解禁になりましたあ(テロップ「飲酒が解禁に」)」みずき「そう先生にねお酒って飲んでいいんですかって聞いたら、まそんなにあのすごい飲みすぎなければいいよっていう風に言ってもらいました。で私たぶん通常の方の飲みすぎほどお酒飲めないので、そもそもに弱いので1坏とか2杯とかぐらいで十分酔っぱらってしまうのでま少しずつ嗜む程度に楽しめればなと思ってます」