ゴールデンアイの武器とガジェットの考案
このページの内容はWii版の情報です。Reloaded(リローデッド)の方は扱っていません。
未調査の部分が多すぎるので、まともなデータがあまり載ってません。
各種画像を載せる気は多分無いです(ページ容量の都合で)
武器カテゴリ
それぞれのゲームの武器紹介
武器/装備の表記方式(一部項目を反映しました)
武器や装備の名前 |
弾数と基本性能(まだ書かれてません/後々フルオート射撃可能な武器の連射性能の部分にRPMを付け加える予定) |
解説(まだ書かれてません) |
特殊操作(一部の武器とガジェットのみ まだ書かれてません) |
ピストル, マシンピストル
基本的にメイン武器の弾倉内の弾丸が無くなった時(または弾倉内が少なくなってきた時)、それかメイン武器の弾薬が完全に尽きた時に取り出して使うバックアップ用の武器。小型で隠密性に優れる。隠密性の高さ故にスパイなどがよく使用している。リロードが早い武器が多い。反面、装弾数が低い武器も多く、P99、Torka T3は戦闘で不利になりやすい。近距離向き。
P99 |
装弾数: 16 威力: 低い 反動: 低い 射撃方式: セミオート 連射性能: 少し遅い リロード速度: かなり早い |
|
|
Torka T3 |
装弾数: 8 威力: 低い 反動: 普通 射撃方式: セミオート 連射性能: 普通 リロード速度: かなり早い |
|
Hawksman M5A |
装弾数: 15 威力: 普通 反動: 低い 射撃方式: セミオート 連射性能: 普通 リロード速度: かなり早い |
|
Kunara V |
装弾数: 21 威力: 普通 反動: 高い 射撃方式: 3点バースト/フルオート 連射性能: 速い リロード速度: 普通 |
|
Wolfe .44 |
装弾数: 6 威力: 高い 反動: 高い 射撃方式: セミオート 連射性能: 遅い リロード速度: 少し遅い |
|
黄金銃 |
装弾数: 1 威力: 一撃 反動: 普通 射撃方式: セミオート(1発リロード) 連射性能: 連射不可 リロード速度: 普通 |
|
サブマシンガン
連射速度(射撃レート)が高い武器が揃っている。腰だめ撃ちの命中精度がARよりは高いものの、ADS時の命中精度はあまり高くない。このカテゴリの武器は軽いので、他の武器カテゴリより移動速度が速い(ハンドガン、マシンピストルは除く)。近~中距離向け。
ショットガン
基本的に接近戦・室内戦向きの武器。狭い場所や曲がり角など、出会い頭の戦闘で有利。攻撃範囲は広く、狭い通路なんかで撃たれるとほぼ避けようがない(もちろん相手のエイム次第で避けられる事もある)。攻撃範囲の広さを生かしてキルアシストを狙う手もある。弾種は散弾(バックショット)のみ。射程が短く、ある程度弾が飛ぶと途中で弾自体が消えてしまう。また、散弾1発当たりの威力は低いのでなるべくなら全弾を命中させたいところ。散弾を全弾命中させるならある程度は近づく必要がある。初心者には使いにくいが、狭いマップや閉所のマップではかなり強力。腰だめ撃ちでも扱いやすい。SMGの次に移動速度が速い。
アサルトライフル
一般的な軍人がよく携行している武器。ADS時の命中精度が高く、腰だめ撃ちの命中精度はやや低い。SMGより連射速度は低いものの、その分弾持ちは良い。基本的に中~遠距離向け。
スナイパーライフル
遠くの敵を狙撃できる狙撃銃。連射速度は凄く低い(フルオート機能が存在しない)ものの、威力がかなり高い。スナイパースコープが付いてるので高倍率のズームができるものの、倍率自体は変更できない。腰だめ撃ちの精度はかなり悪い。銃身が長いのでマルチプレイでは壁越しに発見されたり、草むらなどから銃身がはみ出ていたりすることがあるので、狙撃ポイントに着いた時にはこれらにも注意する必要がある。
ガジェット武器(投擲物・爆発物)
その他?
Wi-Fi対戦のみ登場しない武器
シングル(ストーリーモード)専用
メイン武器パーツ(アタッチメント)
その他ガジェット
(未完成)
↑上に戻る
Last Update:2018/05/20 21:20:30
最終更新:2018年05月20日 21:20