<その他アビリティ>
・『変化』:色々な姿に化けられる便利な能力。ラーの鏡に弱い
・『癒し属性』:その人がいるだけで和やかな空間になるそんな存在。全体に『混乱』『恐怖』が最短で治る効果を与える
・『ラーニング』:周囲が使用した武器を用いた技を習得し、登録することができる。登録可能数はランクに+1をした数までとなる
・『真面目ッ娘』:どんな無茶な指示にもとりあえず従う娘。依頼が成功しやすくなる
・『先行投影』:戦闘への参加と同時に任意発動。発動時はターン消費をせずに投影可能な武器からランダムでひとつ投影魔術(弱)が行使される
・『威圧』:戦闘開始時に自動発動。相手が自分よりもランクが低い場合、最初の1ターン目を怯ませる
・『怖面』:戦闘開始時に自動発動。中確率で相手を『恐怖』状態にする
・『経験則』:3ターン毎にランダムで相手のアビリティか弱点をひとつ看破する
・『1more』:敵の弱点を付いた際に、低確率で再度行動を取ることができる
・『皇帝特権』:依頼の結果が成功であっても、中確率でアイテムを入手する
・『偵察』:広いマップ上で何処に敵が何体いるか把握することができる
・『揺るがぬ決意』:俗に言う戦闘続行。スタンや怯みの攻撃を受けても、行動を完遂する場合がある
・『ノーガード』:任意発動が可能。発動中は命中・回避が排除され、全ての攻撃が必中になる。ただし、使用者が戦闘不能もしくは交代した場合解除される
・『
ボン太くん(真)』:外見がボン太くんになり、ふもっふ等しか喋れなくなるが一部の相手を『魅了』し、攻撃手段に『量産型ボン太くん』が追加される
・『乱入者』:戦闘中に割り込んで、強制的に戦闘に参加することがある
・『毒舌家』:口の悪い人に贈られるアビリティ。豆腐メンタルの人は耐え切れず、行動できない場合がある
・『獣の嗅覚』:人間を遥かに超えた嗅覚。尾行や追跡を難なくこなす事ができるが、臭い息などの攻撃に滅法弱い
・『産卵(ギギィ)』:3ターンに一度、中確率でギギィを1体産み出す
・『エビス様』:このアビリティ所持者と一緒に行動すると海鮮系のアイテムが沢山手に入る
・『進化』:稀に戦闘中にワンランク上の種に成長する
・『触診』:直接触れることで相手のステータスやアビリティの一部を看破することがある
・『店長権限』:ダンジョン探索に出向く前にアイテムを店から持ち出すことができる。持ち出したアイテムは使用しなければ再度、店に並ぶ
・『夜間行動』:夜や闇に覆われた場所でも問題なく行動できる。その分、昼に弱い
・『大艦巨砲主義』:下手な鉄砲よりどデカイ1発のほうが効率がいいと思う人。攻撃が外れても爆風でダメージを与えることがある
・『一点豪華主義』:下手な鉄砲よりどデカイ1発のほうが効率がいいと思う人。自身の最も威力の高い技のダメージを1.2倍にする
・『謎の魅力』::とても不思議な魅力を持った人。周囲から愛され協力してもらいやすい。稀に『魅了』の効果を持つ
・『採取上手』:目敏い人。採取の数が増えたり、移動中に何かを見つける場合がある
・『採掘上手』:鉱山に行く時には必須な人。採掘ポイントで得られるアイテムのレア度が上昇する
・『美食屋』:一流の美食ハンターに贈られるアビリティ。
レアアイテム入手の際、高級食材を得る確率が上昇する
・『まねきねこ』:レアアイテムを入手する際、高価なものを入手しやすくなる
・『まねきねこ(大)』:レアアイテムを入手する際、高価なものを入手しやすくなる。また、味方全員の幸運値が1ランク上昇する
・『金風満帆』:資金を獲得する際にその額が2倍になり、全体の売り上げが大きく向上する
・『ジャイアニズム』:お前のものは俺のものの精神、攻撃手段に奪うを追加
・『砲術王』:浪漫砲の威力がさらにあがり、再充填に必要な時間が1T減り、事前の溜めが不要となる。また、投石器やバリスタ等の威力も更にあがる
・『夢遊病』:『ねむり』状態の際に自動発動。ランダムで攻撃手段の中から行動を選択される
・『簡易拠点』:野外での依頼で1度だけ使用可能。簡易な拠点を作成し体力を回復させる。使用後、拠点は消滅
・『金的』:相手が男性の場合、全ての攻撃にクリティカルが低確率で発生する
・『奇襲』:戦闘開始時に低確率で発動。奇襲状態から戦闘を開始できる
・『気配察知』:相手からの奇襲を防ぐ。その他、洞窟や暗闇の中でも相手の位置を把握できる
・『隠密行動』:『隠密行動』所持者のみで行動した場合、他者に発見されなくなる。また、発動中は中確率で奇襲が発生する
・『隠密行動(大)』:『隠密行動』所持者のみで行動した場合、他者に発見されなくなる。発動中は奇襲が確実になり、アビリティ『暗殺』の成功率が上がる
・『圏境』:自らの存在を消失させる技法。『隠密行動』最上位アビリティ。『隠密行動』の効果に加え、戦闘時は常時奇襲状態と回避が上昇する
・『暗殺』:奇襲時のみ発動。敵単体を中確率で即死させるか”致命の一撃”を繰り出すことができる
・『高速詠唱』:任意発動が可能。魔法にのみ適用され、威力を0.8倍にする代わりに先制技とする 1回の戦闘に1度まで
・『神域言語』:任意発動が可能。魔法にのみ適用され、対象の魔法を先制技とする 1回の戦闘に2度まで
・『早撃ち』:任意発動が可能。銃技にのみ適用され、威力を0.8倍にする代わりに先制技とする 1回の戦闘に1度まで
・『用意周到』:依頼開始時に、必ず何か役に立つアイテムを持参する
・『麻酔常備』:所持するだけなら罪になりません。どんな依頼でも必ず麻酔一回分を持参する
・『武器屋の息子』:依頼の大成功時に
【装備】を入手しやすくなる
・『サディスト』:一部の人たちに大人気。難易度が冒険者ランクより低い場合は成功しやすい
・『下僕戦士』:とりあえず、面倒そうなことは柊さんに押し付けよう。戦闘時には盾くらいにはなってくれるゾ
・『美乳』:情欲的なおっぱいを持つものに贈られるアビリティ。乳好きを魅了する
・『美乳』another:大き過ぎず、それでいて形の整った美しいおっぱいを持つものに贈られるアビリティ。乳好きを魅了する
・『美巨乳』:たわわに実った果実のようなおっぱいを持つものに贈られるアビリティ。乳好きを魅了する
・『美尻』:魅惑的なお尻を持つものに贈られるアビリティ。尻好きを魅了する
・『聖肛女』:聖女の菊門を有する資格を持つ希少な存在に贈られるアビリティ。尻好きを魅了する
・『美脚』:スラリと伸びたカモシカの様な脚をもつ者に送られるアビリティ。太もも好きを魅了する
・『脚線美』:扇情的なラインの脚を持つものに贈られるアビリティ。太もも好きを魅了する
・『ロリブルマ』:ブルマを装備時に自動発動。外見変化とアビリティ『小さきもの』を得る。また一部の者を魅了する
・『導く薬指の鎖』:高精度なダウジングを行うことができる。また、戦闘時は銃技における『アルジョント・シェイナ』の無効化発生率を上昇させる
・『癒す親指の鎖』:任意発動が可能。自身に使用後3ターンの間、行動後に小回復を得る。『銀鎖』装備時のみ使用可能 1日に2回まで
・『夢魔』:任意発動が可能。1回の戦闘に1度だけ、『眠り』の確率を100%にまで引き上げることができる
・『通信上手』:仲間に指示を出しにくい状況でも、正確に指示を送ることができる
・『空間移動(弱)』:任意発動が可能。逃走不可以外の戦闘からの脱出若しくは自身の攻撃を必中とする 1回の戦闘に1度まで
・『空間移動』:任意発動が可能。逃走不可以外の戦闘からの脱出若しくは自身の攻撃を必中か、相手からの必中以外を回避する 1回の戦闘に1度まで
・『捨て駒』:敵から狙われやすくなるが戦闘開始時から2ターンの間、攻撃力が1.2倍になる
・『回遊魚』:動き続けないと死んでしまう魚。一部決まった動きしか出来ない代わりに技による硬直を無効化する
・『鉱石精製』:体内で希少な鉱石を生み出す。このアビリティ保持者は身体に採掘ポイントが発生する
・『換装』:任意発動が可能。ターン終了時に発動することで、能力値と攻撃手段を変化させることができる
・『赤を纏う者』:任意発動が可能。自身に火無効及び水弱点、また攻撃に火属性を付与するが一部の敵から狙われやすくなる
・『気まぐれ屋』:気分が変わりやすく、また予測も付きにくい人に贈られるアビリティ。何をするか分からない
・『早寝早起』:『眠り』状態に非常になりやすくなる代わりに最短で目が覚めるようになる。また、起きた瞬間に体力が微量回復する
・『電磁誘導』:敵から繰り出される雷属性攻撃の対象を強制的に自身に向けさせる
・『自前マリンカリン』:知性や魅力が溢れまくってる人に贈られるアビリティ。異性を高確率で「魅了」状態にする
・『三日月ノ祓』:任意発動が可能。1ターンの間、指定した相手の全てのアビリティを使用不能にする(ターン先制発動) 1回の戦闘に1度まで
・『老獪』:状態異常の付与、及びアビリティ発動の確率が若干上昇する
・『瞬間錬金<リメン=マグナ>』:任意発動が可能。敵単体にランダムでひとつ弱点を付与する。ただし、何が付与されたかは不明となる 1度の戦闘に1回まで
・『黄金練成<アルス=マグナ>』:『瞬間錬金』上位アビリティ。敵全体にランダムでひとつ弱点を付与するが、何が付与されたかは不明 1度の戦闘に1回まで
・『縮地』:任意発動が可能。どのような行動でも1度だけ先制扱いとする 1度の戦闘に1回まで
・『黒禍の口笛』:“悪鬼喰<グール>”を使用可能にし、“悪鬼喰<グール>”の総ダメージ量の5分の1を自身の体力に還元する
・『聖愛なる祈り』:このアビリティ所持者とコミュることで一時的にやる夫の体力値が上昇する。上昇値は嫁Lvによって異なる
【嫁Lv.1~6:体力@1上昇・嫁Lv.7~8:体力@2上昇・嫁Lv.9~10:体力@3上昇 】
・『聖者の数字』:”聖者の泉”の効果中のみ発動。ターン数が3の倍数の間のみ、体力以外の能力値が上昇する。上昇値は嫁Lvによって異なる
【嫁Lv.1~5:2ランク上昇・嫁Lv.6~8:3ランク上昇・嫁Lv.9~10:4ランク上昇】
・『糟糠之妻』:このアビリティ所持者とコミュることで次週の収支結果に臨時収入が加算される。上昇値は嫁Lvによって異なる
【嫁Lv.1~5:10000B×嫁Lv・嫁Lv.6~8:20000B×嫁Lv・嫁Lv.9~10:40000B×嫁Lv 】
・『疾実剛拳』:このアビリティ所持者とコミュることで一時的にやる夫の筋力と敏捷が上昇する。上昇値は嫁Lvによって異なる
嫁Lv.1~3:1ランク上昇・嫁Lv.4~6:2ランク上昇・嫁Lv.7~8:3ランク上昇・嫁Lv.9~10:4ランク上昇