考察


      . -――- 、
    ./ /二ニニヽ
   /  i |rl'| || | | || |l   ここは世界観や用語の説明、
   | | l l lナサVリlル+l|  完全には判明してない内容の解説や
   | |r| |'モヲ   tヲlll   推測を投下する場所よ。
   i| lyl |    _' ノ||   皆それぞれにスレを遡って貰うよりも
    | |人l>┬<ノノ   理解の効率を良くする為のチラ裏のようなものね
    i| |レ^ヾ、_<X>_lヽ.   本編の出番がない代わりに此処を徐々に侵食していくことにするわ
    ノ (_ー-)  ハ lー)、
  // || l、    ト, >、ヽ と、言いたいところなんだけど進むかどうかは考察編集者のHP次第ね
 ( ´ノノ .|| |'_   _Ⅵ  )ノ

Q.『円環の理』とは?

     _
  ,r´===ヽ  遥か昔に存在した文明都市インガノック
  !l|从ハノリ!|  その王が『黄金螺旋階段』を利用して近付こうとした存在・・・
  |リ、゚ ー ゚ノl|  と言ってもピンと来ないわね。神様に近いモノと考えて問題ないわ
  ノノ/〉央!つ  結果、『彼女』が怒って都市は消された。
          『メビウスの輪』とも呼ばれてて、現在でもそれに至る為の方法を探している人達がいるわね

Q.奇械とキカイの違いって何?

     _
  ,r´===ヽ  奇械は『円環の理』に至る為にインガノックが生み出した模造品、踏み台、生贄
  !l|从ハノリ!|  とか言われてるわ。実際の姿は発現させる人間を守るように動く「意思ある人形」「守護霊」
  |リ、゚ ヮ ゚ノl|  と考えた方がイメージ近いわね。発現条件はよくわからないけど、適格者は珍しいみたいよ
  ノノ/〉央!つ  今まで出てきたポルシオン、オルフェウスが奇械の例ね
          ポルシオン オルフェウス

     _
  ,r´===ヽ  キカイは討伐・護衛・輸送任務に優れた金属性のパワードスーツ・アーマー・パーツ・ロボット・・・
  !l|从ハノリ!|  その総称よ。大きさも様々で、特に大型のものは使用者が搭乗出来る程。
  |リ、゚ ー ゚ノl|  それなりに貴重で誰でも持ってるワケではないようね。軍とかは数を揃えてるみたい。
  ノノ/〉央!つ   使用者の戦闘力が跳ね上がるけど雷属性に弱いのが弱点。例外もいるけどね。
          大型キカイの他にアルター、ストライカーユニット、中型キカイ等が確認されてるわ

Q.結局、十本刀が妨害してくるのって淫獣(キュゥべえ)の差し金なの?

               .....::::::::::──:::::..........
.             /:::::::::::::::::::/::::::::::____:::\
           /:::::::::::::::::::::::::;ィホ孑"⌒ ̄¨ミメヘ
          /::::::::::::::::::::::::::/:::::::/;ィ :::/ ::::::::!:::::::::::::':,
          ,'::::::::::::|:::::::::::::::| ::::/:/ |:::/ |::::::/|::::::::::::::::::.
.          '::::::::::::::|:::::::::::::::|:::/:/ `|人|:;' |::ト;::::::::::::::l
         | ::::::::::: |:::::::::::::::l/行テメ、 レ′ |;斗v::| :::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::| 弋 ソ     ィ=-j/| :::|   判断材料がまだ少ないわね。キュゥべえの最大の目的が
         | ::::::::;Ⅵ:::::::::::::::! ,,,,,,       ヒリ j::::::|   『円環の理』に達すること+魔法少女(生贄?)集め 
         l :::::八-|::::::::::::::|          '  ,,,,,, ,:::::|   だと考えると、以下のような場合がそれぞれ考えられるかしら
         |::::::::::::`|:::::::::::::::|     -‐ 、    ,::::::|
         | ::::::::::: |:::::::::::::::|              ノ :::::|
.          八:::::::::八::::::::::::::|> ..      .. <:::::::::::|
          / ::::::::::::::::∧:::::::::::|__  ≧y‐<:::::| ::::::::::::::|
       /::::::/⌒ヽ- ヘ:::::::::|  ̄テメx;;_ :::::/|:::::::::::::::|

 (1)やる夫の店の冒険者を十本刀と戦わせることで、円環の理の一端に近付けるように
   力を覚醒させられるよう差し向けているという推理。つまり黒幕がキュウべえの場合ね。
   これなら本腰を入れて十本刀がやる夫の店の冒険者を襲撃していないのも納得よ

 (2)お互いの目的の為に利害が一致した為に、たまたま、やる夫達の妨害をする上で
   協力し合うこともあるという推理。つまり十本刀とキュウべえの目的は別々
   であり、十本刀は神宝の収集によって何かを成す為にやる夫サイドの人物達が邪魔、
   キュウべえは(1)と同じく円環の理に近付く為にやる夫達を利用していると考える場合ね

 (3)犯人はススムでファイナルアンサーよ

Q.どのくらいの冒険者ランクで一人前とかの目安を教えてくれ

        _ ,.......:::::::::::::::::::::::::......、
     ,...::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::///////////////∧:::::.
  ,::::::::::::::::::::::::l::/::::::::::/:::::l:::::::l::::l::::::::ヘ::::::::,    Lv1:初心者 Lv2:知識がある程度 Lv3:ルーキー
  l:::::::::::::::::::::、|イ:::::::::/:::::,イ:::::/l::::ト、::::::::l:::::::l    Lv4:経験者 Lv5:一人前 Lv6:ベテラン
  |:::::::::::::::::::::::|`l:>'-l:::/ !:::/ l::ー七l´::::l::::::|    Lv7:エース Lv8:トップorボス Lv9:英雄or悪人
  |:::::::l:::::::::::::::| !::/  / l,/  リ  l/!::::::|:::l !    Lv10:歴史に残る大英雄or大悪人
  |:::::::l:::::::::::::::|三三三     三三{::::リ::::!
  |:::::::l:::::::::::::::|          、     ,:::::::::::!    冒険者として加入した時点でLv7だった
   、:::::l:::::::::::::::!            八:::::::l    シンが如何に一流なのかよくわかるわね
   }::::::,::/::::::::l:>..... __  - __,. イ:::/l::::::,
    l::::::|∧:::::::::l:,. -‐ ∨下ア -、::::l::/!.l:::::,
    |:::::::::::::、::::::l:.:.:.:.:.:.:.∨/-、|:.:.:ト、/::| |::::l
    |::::::::::::::∧::ト、:.:.:.:<´/l¨\>:.l ヽ:| |::/
    |::::::::::::/ ヘ! 、:.:.:.`:.:l l ヽゝ:.l ヘ l/

Q.戦闘で扱われる属性にはどんなものがある?あと状態異常についてもまとめて。

             -‐…‐-
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. . . \     【火・氷・水・雷・風・光・闇・物理(打・銃・斬)】の8種ね。
       /.:.:.:.‐===‐:.:.:.:.:. . . . : ,     種類によっては攻撃が通った場合、状態異常を引き起こすわ
       .゜.:./:/.:/.:.:i|:.:.:.:`:.:.: .. . .′  
        i:.:.:i:.:|:.:|:.:.:{ \i.: |:.:.:.i:. . i     火『やけど』:相手の攻撃力が若干落ち、毎ターン微量のダメージ(2~3ターンで回復)
    ○  |:.:.:ト,ハ|\トー匕|:.:.:.|:.:.:i|      氷『こおり』:相手の素早さと命中が落ちる(2~3ターンで回復)
      。 |:.: }^七}   ^七}|:.:.:.|,).:リ     風『混乱』:中確率であらぬ方向を攻撃する(1~2ターンで回復)
        |: 人   ′    |:.:.:.|:V     .
        |i:.:.:}≧==忌=≦}|:.:.:.|:.{      他にも毒、眠り、硬直、恐怖、魅了、盲目、感電などがあるけど、
      八:.:|_. イ「i}{i「 ̄l|.:.:.八:.、    実際に登場しても効果解説がまだなのよね。詳しくはまた今度よ。
          〉:| i===光===リ/  ヽ\  毒と盲目以外は行動不可を引き起こすと考えていいわ。感電は一定の確率で行動不可になるみたい

                        また、龍咲海の『蒼い竜巻』、ネイト・ミトツダイラの『鎖拘束』
                        等で発動する、技固有の状態異常も存在するわね

特殊なのは『奇襲』で、「攻撃があたりやすく、全ての攻撃にクリティカルの可能性が発生する」
ってところかしら。
別に先制効果はないから注意ね。

正式な設定資料が届いたので、下記に詳しく記述するわ。特殊なものは除外よ

『やけど』:相手の攻撃力が若干落ち、毎ターン微量のダメージ(2~3ターン)
『こおり』:相手の素早さと命中が落ちる(2~3ターン)
『混乱』:中確率であらぬ方向を攻撃する(1~2ターン)
『毒』:毎ターン少量のダメージ(2~3ターン)
『感電』:中確率で行動が中断される(2ターン)
『眠り』:行動できず、『眠り』中は回避できない(1~3ターン)
『怯み』:身体がすくみ、必ず次の行動ができなくなる
『盲目』:命中がガクンと下がる(2~3ターン)
『恐怖』:自分よりランクが高い相手に攻撃する際、中確率で行動がとれなる(2ターン)
『魅了』:魅了された相手に一切干渉できなくなる(3ターン)

混乱になっていても攻撃行動を取らなければ問題なし
あと、幸運が高ければ最小ターンで状態異常が治るそうよ

Q.一番役に立つ属性とかある?

          .  ――‐ 、
      /__     \
     /≠.―― ミ.      ヽ      ぶっちゃけると、ダントツで雷よ
Z  γ  {   ヽ   ヽ      .     上述したキカイの弱点でもあるし、運が良ければ相手を感電させられるわ
 z     ∧  ヽ}ミ _V  ヽ }      他にも雷属性を弱点に持つ敵は結構多いしね。
  z { { Vノ乂ー' ≡  .  }. \
   乂 ー} ≡       |  ノ ヽ  \  だから雷属性をもつ武器や技は結構珍しいのよ
      .〃    -'ー' /ノ/   \  ヽ メジャーな例を挙げれば『ガトリングレールガン☆』、
   /人. __ . イ/ /    )ノリ ジオンガ、ライデインってところかしらね
   (     ヽ ( ̄  / / __ノ
     ̄ ̄ )ノ\  ̄ )ー(      _)  次点で役に立つのは状態異常を引き起こす火、氷、風などね

Q.職種ってどんなのがある?

                  _,,_
               _,. <:::::::;_} __
            ,,..::":::::::::;>"     ` `  、   ヒョコ
       、 _   /::::::::;>"       ヽ    \
.      > `ー´¬>"           }  ヽ  ,、
.     /,     ::}:::: /  i     /  j /ヽ  !  !ヽ、
     . '´  j {{`ヽ!::::: |  |  | /!  / /  ⌒jト  | }}   職業系&人種系アビリティの項目に詳しく載ってるわよ。
   _ノ   j: |.  \,ij/,}}j  l   斗j七//   yfトv '     上級職が出てきたらまた追加されると思うわ。
    /jノ! {:: ::.:.,.〈 ̄(;} j!::. .:':,  |' j>    'ヒソ j;ノ 、
   '   {人 ::/|/ ヽ'jハj(\:. .:\{ィv_;リ     、''i^ヽ ヽ   残念ながら職種の公募は行わないらしいわね。
     '   ヽ{ ' j" ̄  ̄ミ::ヽ廴 _\'''     , ノ:::>' ノヽ  収拾がつかなくなりそうだからみたいよ
             ≦こ;;≧、::::{ \::::{、    ` _/:::/ Y´ }/ }
          l´  ̄`ヽ:::ヽ:jヽ ||`ー ̄,,`7/(::::::::<、 `lノ' /、
             `ー- 、.::ヽ´ ||::ヽ、_ ::::||// ヽ;/イ'V }ノヽ.:ヽ
            {   >:;八 jj ``>-i」へ、〈  /ハヽ  ) .::}
                |//  vj <_ , イ|ji |\_>y" j: }、:Y..::ノ

           職業系&人種系アビリティ

Q.アイテムを持てない類の冒険者や味方っている?

              ,.........::::::::::.....
           ,...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::..      /7
         /::::::::::::,. -////ヽ::::::ヽ:::::::::::::::.   /_/
          /::,:::,-////:::::::::::::':,:::::::ヽ:::::::::::::.        />
       ,.::::l///´:::、::::::::::::::::::::::',:::::::::',:::::::::::::.      </
       l:::::|:::::::l::::::::、::::\ー\-',:::::::::',:::::::::::l
       |:::::!::l::::ト、::::、\::::ヽ::::',:::::l:::::::::l:::::::::::!      l二二}
       |:::::',::',:::l/\:\ ヽ:.,ィオハ:!:::::::::|',::::::::l
       |:::::::、::ノ!:ヽ_\   ゙ー゚' !::::::::l ;::::::::l
       |:::::::ト、::. <弋ソ      l::::::::,-'::::::::|
       |::::::/ ヘ!ハ    '      |:::::::,::::::::::::       モンスターだろうが奇械だろうが誰でも持てるわよ。
       ,.:::::/  l::::::ゝ、   ~^ _ ,.イ::::,イ::::::::::::::.
        /::::/    !:::::::::,..二: ̄:} /:::::/ ',__::::::::::.      元々モンスターは持てない仕様だったらしいんだけどね、
     /::::/    ,:::::/       ,::::::,   l `!、:::::::      最近変更されたのよ
    /::/    /:_/         l:::::リ__  |  ',  ̄`ヽ         , -─-、
   /:::/    /:l {,l       ,r|:::/   /  l    ',        ,rヽ-─-'、
  l/     /::::l \ ,      l/   /| ̄ ´    l.       ν*(ノノ`ヽ)
        /:::::::ー,-_\       /_/  /     l.        ξゝ ゚ ヮ゚ノξ
          /::::::::::{ /  ヘ   ,  / ´   /      |\       ノ7\7、
       /:::::::::::::l !   、  ,  /      l      !::::::\.    (J_/±|っへ<
        /:::::::::::::::::! l    ヽ /       ,        !:::::::::::',  .   〈_/_」    \

Q.パーティ戦闘で便利な「陣形指示」。技一覧とかは流石にないのでどんな陣形があるか教えて。

     _                                                 , -─-、
  ,r´===ヽ                                               ,マミ-─-'、
  !l|从ハノリ!|                                              ν*(ノノ`ヽ)
  |リ、゚ ー ゚ノl|((ニ(ニ(l                                         ξゝ;゚ ヮ゚ノξ
  ノノ/〉央!つ|三三二弌ll===========lニlll) Ξ ほむほむ Ξ ほむほむ     (⌒ (;,,   (つ 巴つ
   UノVVゝニ〃l,=l┘ハ                               ( ;;     ヽ く/±|jゝ
   〈_/_」         /  \                            ( ( (  ;( ;; ; ;ミ三彡

 基本はこの5種よ。もう1~2個あるみたいけど、使える人がほとんどいないらしいわ。
 人によっても向き不向きがあるから、指示できる陣形が違うので注意ね

 <突撃(攻撃1.2倍)・防御(被ダメ0.8倍)・高速(素早さ上昇)・狙撃(命中上昇)・撹乱(回避上昇)>

Q.どうでも良い情報でいいから何かススム情報教えて


           ,.....::::::: ̄ ̄::::::.....、
           ,..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::...
       ,.:::::::::::::::,//7//7//7、:::::::::::::::.
      /:::::::::::/::´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ,::::::::::.   上司に連れて行ってもらったバーでパフパフの経験があるそうよ。
      ,::::::::::::/:::::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::':,::::::::::.   正直、微妙じゃね?が最初の感想だったらしいわ
     ,::::::::::::/::::::イ::l::::::::l:::::::::ト、::::::l:::::l:::::::::::l
      i::::::::::::l:::::/ !:::l,:::::::!::::::::| ヽ::l:::::|:::::|::::l  友人達と一緒に行った二回目のおっパブは楽しかったらしいわよ
      |::::::::::::l"7ーl--、:::| 、:七''´ ヽ:::::! :::|::::|   成長したものね
      |::::i:::::下云ニtォ ヽ! ,ィニ云アl::l:::::|::::|
      |::::l:::::::| 弋zソ      弋zソ /イ::::::|::::!
      |::::|:::::::|:,               ,':|:::::::|::::|   あとついでに住所は東京都内の葛飾区か目黒区か中央区よ
     ,::::::|:::::::|:::.、     '    , イ::|:::::::|::::|
     /::::::::,::::::',::::::>_ . ´` . _<::::::,:::::::,'::::::.  ボソッ 本当にどうでもいいわね・・・
.   /:::::::::::',::::::',:::::{//ハ `¨´ ハ//}:::/::::::/::::::::::.
   /::::::::::::::::',::::::l/ ////Y ////`/::::::/:::::::::::::::.
.  /:::::::::::::::/l::::::l//////,.| l/////::::イ//`ヽ_:::::::.
 /:::::::::://///',:::::l//// /|∧、 ヽl////////r-,:::::..





            /    '、
              /     '、
           /  KA  '、
             / ●::::::::::● '、
         / u       '、
           〈       u   〉   
         ノ=-       -=彡ヘ    
        /  xヘ、___ノ 人 サーセンなのだ
        {/〃 ̄    /_>、 }
        /          厂 }ヽハ
          |{、       / /  }|
          | \         /  ノ'|


Q.戦闘の際のダメージ算出方法とかの設定を詳しく教えてください

            ___
         ,..:.:´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:...        全てが以下の表記で統一できている訳ではないけれど、
        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.`.:.、       各々の技のダメージ量の目安を示すわ(技説明欄の表記に注目)
        ./:.:.:.:.:.:l, ―――――\:.:ヽ                             ※あくまでも、素のダメージ量
        ':.:.:.:.:.:.:.|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.:.:.    
        ':.:.l:.:.:.:.:.:|.:.:〃:.:.:/l.:l l:.:lヽ.:.:.:.:.:',.:.:.    1)特に表記なし:ダメージ量@0以上、@5未満
      ..:.:.:.l:.:.:.:.:.:|//__/ /; l:i:|___',:l:.:',:.:.      例)なぎ払い:敵全体に通常攻撃
      .{:.:.:ム:.:.:.:.:|ァ==rミ':/ jハ廴.. Vl:.:.|:.:. 
      '.:.:{ :|:.:.:.:.|{r:イj       lrハl` リ:.,':.:.:.   2)中威力の○○ダメージ:ダメージ量@5以上、@10未満
      ',:ヽ|:.:.:.:.|  ̄      ゞ'゜ ハ∧:.:.:.      例)回し蹴り:敵単体に中威力の物理ダメージを与える。
       }\い.:.| ````   '  、、、{ノ! ';.:.:.        稀にクリティカルが発生する
      .,':.:.:.:.',:.'. 、   ‐   , イ:.:l  l:.:.:l  
       ./:.:.:.:.:.:.',:.',ト`_-r <:.:.:.:i:.:.'  l:.:.:'  3)強力な○○ダメージ:ダメージ量@10以上、@15未満
      /:.:.:.:.__厶:.:',:´:::ll^^ll::::::\j.:.:.', l:.:.;    .例)アロンダイト改:敵単体に強力な斬撃ダメージを与える。
     ./:.:.:.:/ \:::::::\',----rェr--、ll\:',!.:;′     1度の戦闘に3回までしか使用できない
    /:.:.:.:/    \:::::::ヾ--.,r7ハ---`:/V/   
   ./:.:.:.:/__    \:::ll:::::ll::ll::llヽ:::ll'´  ∧  4)非常に強力な○○ダメージ:ダメージ量@15以上
  ,':.:.:.:.:.\_l \    ヽll::::ll::ll:::ll:∧ll   ハ:.'.   例)マララギダイン:敵全体に非常に強力な
 .,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l   \   ji〃`llr'l|  リ  '  '.:.',     火属性のダメージと高確率で『やけど』を与える。技後1ターン硬直

                            なお、逆に敵からダメージを受ける場合は上記のダメージ量÷5になるわ。
                            対人試合形式だと上記どおりね。

最後に番外よ。さすがに威力は計測不能だわ

5)壊滅的な○○ダメージ:???
例)明けの明星:敵全体に壊滅的な光及び闇属性ダメージを与える。技後1ターン硬直 1日に1回まで
例)ジャガーノート:敵全体に壊滅的な闇属性ダメージを与える。技後硬直 1日に1回まで

Q.巴マミアチャ子の武器多重複製技のそれぞれの違いを教えてください。

            ,.......::::::::::::::......、
         ,....::::/:::::::::::::::::::::::::::、::::ヽ
        /::::::::////////////ハ::::::,:::.
         /::l:::::イ:::::::l::::::::::l:::::::l::::,:::::l:::::::l:..
      ,:::::::!::::l::/:::イ::::::::::|,::::::!:::l:::::|:::::::|:::.
       ;:::::::|::::|イ:::::ハ::::::::::! :::::|:::l::: |:::::::|::::.
       l:::::::|::::|_!:::/ ,::::::::| ∨|_リ::::|:::::::|:::::l
       |::::::|:::::! l下` ヽ:::::! ´リ |:::::|:::::::|:::::|   だいたい下記の通りかしら
       |::::::|:::::|ォ==,、  \! ,ィ==ァ!:::::::!::::,
       |::::::|:::::|弋(ソ      弋(ソ !:::::::!:::{
      ゙、 ::|::: |      ,     |:::::::|::::l
        }: |::: |、             ,::::::::,:::::l
       ,:::::,:::::l:::> _ `  ´ _ <::::::/:::::::|
        /::::::l:::::|::::∧、.l  -  l->/:::::/:::::::::::.
     /:::::::::|:::::|-'//`ヽ、 ,-///::::/、_::::::::.
      /´ ̄∨::::::,/////∧∧//:::,イ///l:.:.:`ヽ


    r{ l  /  /  / / l / ヽト_ .} .l!} 【鳥銃複製】 (巴マミ)
   ,-.トi_l l l  / 〃,/_ //  イi | l |
   ゝ,{・) l  l / // __,//  '!rti /  メリット:装備の銃が複製されるので1本強いものを持っていれば十分ね。
  __ ,{-t |、   レ i/ ,.rt-     じ リlヽ、       複数ひとまとめ扱いだから体力値が高いのが特徴よ。
, ' ,// ゝ ヽi、  | ' ´弋ソ       ,ト/|         チェックターゲットと併用した場合の火力はチートになるわ
 /l ,< ̄ ヾヽ i 、        ` ノ=',/i
 l ト、 ヾヽ、  ヽ ゝ、_    ー' ,<―'ヽ、 デメリット:一体扱いなので強力な単発技で落とされることがあるわね。
、 ヾ、 ヽ,_ヽ }   人゙ヽ、__ニエイl i>、  i 、       同じ武器を複製するので臨機応変に対応できないのも弱点かしら。
、)  ,!   /  l   \_川__,ノ__l_  ト、}         またダイス目が低ければ弱いのが問題ね。
ー‐'     レ'⌒\  〈 -=〉_{=-  〉/' 〉
                         <アチャ子ちゃんほどの応用は効かないわ。運頼みな所もあるし

     ,'    !  _... -―‐- .
    ,      ! , ' '´゚     `ヽー==ニニ==‐'
    ,      ,//, ,'  , i!ハ  ヽ\   【一斉投影】 (アチャ子)
    ,      ,'イ ,',ィトi、,'! i゛"!i   ヽ、',
    ,     ,' _i__リィ=ォ,ヘ、! ィ‐、i  i゙ヽ', メリット:投影できるものが増えれば増えるだけ応用出来て強くなるタイプね。
   ,     .,'/ ハ i゙{:::ソ` ヾ,ィ=、.メ. ノ .j i         投影物の種類が異なるから敵からの攻撃対象を分散できるわ
   ,    /,' ,' ∧!"  ,  〈:::ソ)′/ !r'′
  ノ    /,',: i ハ  r‐- 、  `,,ノメ、' i {  デメリット:投影物1本1本の体力値は低いので全体技に弱いのが欠点よ。
  !i  ノ:,',:! i |ー、 ヽ _.ソーァイ / ,.イ  !        沢山、武器を持たせないといけないからデータが少ない内は苦労するわね
  ハ! ´. /ヘ! l i!;;;;;ヽ -ァ:</ /ノ/ノ ノ
  ! l! ,./' ヽ lト、;;〃;;;;;;/イ' /彡'/./    <やるやる、装備ちょーだい!



Q.戦闘や依頼の際に覚えておくといいことを教えてください

A.依頼中やダンジョン探索中では、【持ち物】の持ち替え・手渡しは基本的に戦闘外なら
  認められる。これはわざわざ選択肢に出ないこともあるから指示すると良し。
   戦闘中の注意。【装備】変更:可(1ターン消費)、【持ち物】変更:不可

  戦闘で相手を捕獲できるのは体力を@0~1にした時。倒してしまってはダメ。
  相手が「根性」持ちの場合、オーバキルして運良く発動された瞬間には
  体力がギリギリ@0~1なので即捕獲できる。「不死鳥の如く」等で大幅回復されたら無理だけど。
  また捕獲する際、相手の体力をギリギリ@0~1にしたキャラは「手加減」を確実に習得出来る。

更に、
①捕獲は野戦時のみ可能。捕獲を行うとレアアイテムが入手できたり、レアアイテムの質がよくなったりする
②相手を撃破せずに体力を@1以下にすることで捕獲成功。相手が複数いる場合は最後に残ったもののみが捕獲対象
③ただし、『モンスターボール★』等の捕獲専用アイテムがある場合は他に生き残っているものが居ても捕獲可能
(ススム)

Q.貫通や黄金劇場等はかばうや絶対防御等にどう効果があるんだっけ?

A.【防御】○【軽減】○【耐性】○【反射】×【無効】×【吸収】×【幽体】×【『かばう』系】×【『根性』系】×:貫通etc
 【防御】○【軽減】○【耐性】○【反射】○【無効】×【吸収】×【幽体】○【『かばう』系】○【『根性』系】×:貫通(大)or黄金劇場etc

※○:貫通効果あり ×:貫通効果なし
※『リコの花飾り★』や絶対防御は【無効】に該当する

Q.多重属性をもつ攻撃に関して、そのダメージ計算に関する判定優先度を教えてください

A.
 吸収>反射>無効>耐性=弱点=軽減

 例)双龍破を使用した場合(火・水属性)
  相手(火:吸収、水:無効)・・・結果:吸収
  相手(火:反射、水:無効)+黄金劇場・・・結果:無効
  相手(火:耐性、水:弱点)・・・通常通りのダメージ
  相手(火:弱点、水:弱点)・・・2倍ダメージ

  相手が火か水の無効どちらかを持っていた場合は問答無用で無効の結果になる

Q.中確率とか低確率って具体的にはどれくらいのもんなの?

A.低確率:1~3割、中確率:3~5割、高確率:5~8割。だいたいの目安なのであくまでも参考程度に

Q.とにかく豆知識列挙して

A.黒井ななことのコミュ時に『教育指導』により指定したキャラへアビリティの教育が行える。※黒井先生が覚えているものに限る
 コミュの際に誰かと修行を行う事でやる夫が技を覚えられる。だが同一人物に連続で行っても意味がない。
 やる夫の技の数の上限はせっちゃんと修行する事で上がる。
 トトロの宅急便、実は有料でいいなら一週間で他国の合成屋と往復してくれる(合成完成品一つにつき2万B)
 鈴女の憑依は他のキャラを召喚してる時でも使える。ただし、戦闘中に鈴女召喚→憑依への切替は不可能
 息やブレス、「ヨガフレイム」等のとくしゅわざは【魔法扱い】になる。
 補助効果や状態異常は戦闘不能になった時点でリセットされる(リレイズ等で蘇生した場合もリセット)
  →裏を返せば、『根性』系アビリティ発動時はギリギリ生き残っているので解除されない
 場のコンディションによるダメージ(例:水の竜巻、砂嵐)は、反射では防げない
 混乱の際の行動は、攻撃指定の場合は味方に誤爆があり得る ※防御や回復は誤爆発動なし
 ポルシオンの『王の巨腕よ、打ち砕け』は、固有アビリティについては対象外
 戦闘で後攻に指定される技行動などを敵味方がどちらもとった場合、素早さの高い側が先に行動する
 戦闘や選択肢の際に、項目に現れる※印はイベントや特殊な展開が出る可能性の暗号
 『根性』系と『生き汚さ』系のアビリティの1キャラ内での両立は不可能
 雷弱点は、雷耐性のアイテムを装備しても、大型キカイの場合は例外的になくならない。ただし、緩和は可能(ダメ1.5倍→1.25倍)
 敏捷のステータスが同じ場合、順番はGMの把握している細かい数値に準拠。完全に同値の場合は先手後手が交互になる
 『ノーガード』など、場全体に効果があるものはターン冒頭に発動。それ以外の任意発動は自身の行動前に発動。この例で言えば回避の確率を上昇させる任意発動のアビリティは必中の効果に阻まれ軒並みアウト。ただし「無効化」は効果あり
 『未来予知』で判明するのはそのターン内に使用される大技のみ。他の補助技などの経緯は読めない
 【弱点付与の場合における、元からある耐性との関係】
  ケース1.火耐性+火弱点=±0 ケース2.火無効+火弱点=火耐性 ケース3.火吸収+火弱点=火無効
  ケース4.火反射+火弱点=火(反射+弱点※反射を突破されたら弱点) ケース5.火弱点+火弱点=火弱点(変化なし)
 【耐性付与の場合における、元からある弱点との関係】
  ケース1.火弱点+火耐性=±0 ケース2.火無効+火耐性=火無効 ケース3.火吸収+火耐性=火吸収
  ケース4.火反射+火耐性=通常※反射を突破されたら耐性も突破されるかと… ケース5.火耐性+火耐性=火耐性(変化なし)
 『瞬間錬金』や『黄金練成』による弱点付与の場合、耐性等が付いている属性は自動で避けてそれ以外の属性に弱点を付与する(そのため、上記のような弱点耐性上書きのケースは、アイテム等で狙わない限りまず起こらない)
 『狂化』状態は、精神異常への耐性、または無効化の効果をもったアビリティでも防げない(状態異常完全無効化の『リボン』は別)
 『三日月ノ祓』で使用不能に出来るアビリティの範囲は、任意発動と自動発動のほぼ全て。常時発動型の『強大なる敵』とか『巨体』は消えない
 『三日月ノ祓』の効果で、既に発動していたノーガードに対しては?
  →ノーガードを発動させた相手に使った場合はそのターンだけ、ノーガードの効果が切れる
  →ノーガードを発動させた相手じゃなければ継続
 発動に「構え」が必要な技は、別に特定の「構え」が必要なワケではない 例:前羽の構えで焔錐の発動は可能

以下、仕様変更内容
 □『紙装甲』:存在を削除
 □『かばう』:”味方が瀕死となりうる攻撃を、自動でかばってくれる”⇒”味方が瀕死となりうる攻撃を、中確率でかばってくれる”に変更
 □鼓舞・応援などの攻撃上昇時のダメージ増加量:1.5倍⇒1.3倍に低下
 □依頼において難易度☆4以下でも2名以上を斡旋可能に変更
 □焔螺子の人外1.5倍が該当者が多い上に倍率が大きすぎるので1.2倍に変更
 □『回復阻害の呪い』が任意発動になる代わりに、効果は3ターンまで・ダメージが通った際のみ有効・一度の戦闘に一回までとなる
 □『蓄電』の効果は3ターンまでに変更

 まだまだあるよ

Q.更新がやたら細かいけど、wikiを更新してる人って多いの?

A.正直めちゃくちゃ少ないです。
  考察や進行メモなどの解説が多いページの8割方は同じ人が開設・編集してます。

Q.巴マミキャス狐がキャラクターとして特別扱いされているのは何故?

A.ススムのお気に入りということもあるけれど、元々メインヒロインや主要キャラ候補だったことが大きい。
 マミさんはフェイトとの二択、キャス狐は咲夜との二択であった。つまりこの二人は最古参に当たる。
 同じく古参である暁美ほむらは別の意味で特別扱いだけど。

Q.リアルな犯罪は?

A.やめろ!!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月08日 20:31
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。