system[DA,BA] @ wiki

藤原 妹紅

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

藤原 妹紅

カードテキスト

《藤原 妹紅》 コスト:6 タイミング:N UnitCard
直属2
[T]このユニットがトラッシュされた時、あ
なたの山札の上から5枚をゲームから取り除
く。[[そうした場合]]、このユニットを場の元の
位置に活動状態で戻す。

攻撃力7/防御力4 武勲0 統率2


コメント

竹林に住まう不老不死の人間。色々と波乱万丈な人生を送ってきたとか来ないとか。原作ではただの人間らしからぬ強さを誇る。蓬莱山 輝夜との仲は険悪である

自身の代わりに山札を代償として場に復活するトラッシュに耐性のある能力と、それ合わせて打点の高い攻撃力と若干低めの防御力で擬似蹂躙ともいえる突破力を持ったユニットカード。火水木金土符「賢者の石」を使えば大抵のユニットを戦闘破壊する事ができる

ただし、突撃持ちで素の打点4以上のユニットに対しては一方的に相性が悪い。また、フォーゼルにも注意する必要がある。

トラッシュに対する耐性はそのまま防御力にも発揮され2,3ターンは戦場を維持することも可能である。
デメリットは、山札を5枚も削るため、悠長に構えているとあっという間に山札が空になり負けに繋がってしまう。
防御力値の低さと初期の山札の枚数が37枚という部分もこれに拍車を押し、油断していると割と簡単にそう言う状況に陥ってしまう。

このカードを活用した時点で勝利を掴むか、あるいはその後の対策を考慮するのが望ましいだろう。

2010/03/03からテキスト修正により復活能力のタイミングが[A]から[T]に変更された。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー