「ネタページ:大友龍三郎(声優)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネタページ:大友龍三郎(声優) - (2012/09/28 (金) 18:33:30) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*大友 龍三郎(おおとも りゅうざぶろう) **担当キャラ -[[マウリッツ・ウェルネス>ネタページ:マウリッツ・ウェルネス]] -[[ジャオ>ネタページ:ジャオ]] **ネタ -唾で相手を石化させる能力を持つ元・暗黒魔界の王にして魔導士クレメンテの右腕。 --最期はコーネルピンにクッキーに変化させられて食べられてしまった。地獄へ堕ちるかと思いきや天国で魂を浄化されて真人間となった。ちなみにコーネルピンに殺されたチェルシー達と会話するシーンが存在する。 -魔王ディムロスが創った異世界で、一度は倒されたディムロスを復活させるため、猿の化身のデュークと共に行動する半人半妖。「冥府より舞い戻ったり!」 --2作目では前作から再び蘇り、妖術(デュークのサポートもあり)によってクレス、アウロラ、ミミー、前田ロイド、直江ヒアデス、RM3男ボイス2ディセンダー、フリオ、ギート、プレセアらを操っていたが、術が不完全の為、後に術が解けて続々と解放されていく。 ---実は続編にて死亡したジャオを再び復活させたのは、仙界軍の長であるリヒター。破壊神と化したディムロスの滅びの怨念をディムロスによって蘇生させられたジャオによって吸えないかという処置だったが、結局世界は滅びへと向かっていった。 -フォッグとはミニ四駆の理想の違いから仲が悪くなった。カロルやルーティも彼の元にいた。 --世界編では登場しなかったが、続編では娘のティポと共に再登場している。 ---また同続編では兄弟主人公のカロル&サナトスが居候する事となる製作所の社長でもある。社員にチェスターやアルバイトのルーティもいる。 -スパーダの叔父の独立治安部隊の司令。最終話では切腹した。 -「よろしいかな、皆さん? これでおしまいかな?」 --「現実世界とデジタル世界を闇の世界で統一し、両世界を統べる王となる」ことが野望のアンデッド型デジタル生命体。 --部下にリッドがいたが、敵対し、アーリアたちを庇ったので、必殺技で葬った --続編では、中の人がダオス(2代目)に少し変わっている。 --また、別の世界では、三大天使のデジタル生命体。 ---自分がビースト型だという劣等感を抱いており、そこをマリア・アルベインにつけこまれ、邪悪な姿と性格になってしまった。 ---部下にはフォレストの他に、洗脳したセネルもいた。 ---カルたちとの戦いの末、正気に戻る。タマゴになったあと、チトセに生まれ変わった。 -勇者とは浅からぬ関わりがある。 --警視総監で、次世代の警察組織の一環としてロボット刑事を考案する。 ---部下はテオドーロ(人間)、ディムロス、ティルキス、デミテルなどがいる。 ---小学生を刑事にしたり、その小学生が引くほどのロボットに対するこだわりで存在感を放っている。ちなみに独身。 ---ナレーションも担当する。 --とある宇宙人の犯罪者の収容施設を取り込んだ超生命体。ジェイドを飲み込もうとしたことがある。 ---ジェイドの後輩のチームリーダーの決死の特攻によって破壊される。 -7つ星の魔人、通称「深緑の知将」「閣下」。部下にクレス、ジュディスがいる。 --クールを装っているが、本性は「血塗られた獣」と呼ばれるほど凶暴。 -フジテレビ系列の2009シーズンのF1のアバン・ナレーションもしていた。 -ダオスやディムロスをリンチし、ヨーデルを恐喝した風紀委員。 --闇のゲームによって精神を破壊された、記念すべき(?)罰ゲーム第一号。 --声は違うが、4作目(カードメインだと3作目)では警察官として登場。蟹と幾度もデュエルするも敗北した。 -重力を操るサイキッカー。人間とサイキッカーの争いに興味がなく、ただ欲望の赴くままに生きている。 --一応軍に付いているが、バティスタに雇われていただけでバリーらレジスタンスやリオンなどの敵を倒した後はすぐに旅行へ出かけてしまった。 -某侍戦隊の世界(ライダーと戦隊シリーズ初コラボ)で、自称「トレジャーハンター」の通りすがりの仮○ライダーから変身アイテムを奪い変身した戦隊シリーズ初のライダー。 --これにより唸り声しかあげなくなり巨大化も出来なくなるが、「水切れ」が起きなくなり現実世界にいる制限時間がなくなった。 -某世紀末無双ゲーでは一度入れられれば生きて出られないと言われる「カサンドラ」の獄長。二つの鞭や凄まじいタックルなどで世紀末救世主ロイドを苦しめたが、最後は彼の北斗神拳の前に敗れる。世紀末覇者拳王クラトスの部下だった。偽りの天才スタンも同じく --マウリッツ「その無謀なる勇気だけは褒めてやろう!」ロイド「貴様のような悪党に墓標はいらん」 ---ちなみにアニメでは獄長はトーマ -砂漠の国を支配していたB.W.のボス。 -「ウッドロウもジーニアスも、全て私の操り人形に過ぎない。君たちが倒すべき敵は、この私なのだよ…」 --超機械大戦αのラスボス。色々と自重しない言動から、ファンからは批判を通り越してネタキャラ扱いされている。 ---彼の迷言は某サイトのロボ●トゲー板にてデフォルト名無しに採用されてしまった。 -「俺は死ぬまでGT-Rだっ!!」 --筑波をホームグランドとする、ゴッドフットと呼ばれるR34スカイラインGT-R使い。(ちなみにアニメ・ゲームでは生産終了前に販売された限定版のミレニアムジェイドメタリックのV-specⅡnurを使っている。) --R33GT-Rを「あれはメーカーの失敗作だ」と断じており、R33をすぐ手放して以前乗っていたR32GT-Rに乗り直した過去も。 --チームメイトはゴッドアームのフォッグ。 --FD3Sを操るスタンと戦った。その実力とマシンはGT-R嫌いのスタンも「トラクションの化け物」と評するほか、バトル後はスタンも素直に敬服するほどであった。 -「こんな結末・・・ありえねぇんだよッ!!」 --ミトスとともに可変戦闘機に搭乗しセネルと対峙する。 ---「くだらねぇ・・・くだならなすぎる!!よくもミトスをぉぉぉぉぉぉ!!」 ----鳥の人と呼ばれる巨大兵器にミトスを撃墜させられ激怒するが返り討ちにあう。 -ヒスイ達21代目戦隊の敵である邪電王国の首領。 --出番が少ないうえに配下の博士に裏切られてあっさり消滅したので、ヒスイ達は存在すら知らないであろう。 -飛行機乗りのリーガルや外交官の娘ミント達と秘法争奪戦を毎回繰り広げるトレジャーハンター。 --手下はハンクスとボッコス。 ---「世界の考古学的遺産はすべてこのマウリッツ卿のコレクションに」が口癖だが、毎回成功したためしがない。 -バリーの村で一番のどケチで有名な狼の大家。今日もミントやクリード達から家賃を取り立てるべく奔走する。 --中の人ネタで上記のマウリッツ卿のセリフを言ったことがある。 -火星圏に独立国家を築き上げた謎の人物。クラースが討つべき敵としている軍勢の親玉。 --作戦に失敗してもお咎め無しで済ませるなど、カルセドニーのことを大層気に入っている。 ----
*大友 龍三郎(おおとも りゅうざぶろう) **担当キャラ -[[マウリッツ・ウェルネス>ネタページ:マウリッツ・ウェルネス]] -[[ジャオ>ネタページ:ジャオ]] **ネタ -唾で相手を石化させる能力を持つ元・暗黒魔界の王にして魔導士クレメンテの右腕。 --最期はコーネルピンにクッキーに変化させられて食べられてしまった。地獄へ堕ちるかと思いきや天国で魂を浄化されて真人間となった。ちなみにコーネルピンに殺されたチェルシー達と会話するシーンが存在する。 -魔王ディムロスが創った異世界で、一度は倒されたディムロスを復活させるため、猿の化身のデュークと共に行動する半人半妖。「冥府より舞い戻ったり!」 --2作目では前作から再び蘇り、妖術(デュークのサポートもあり)によってクレス、アウロラ、ミミー、前田ロイド、直江ヒアデス、RM3男ボイス2ディセンダー、フリオ、ギート、プレセアらを操っていたが、術が不完全の為、後に術が解けて続々と解放されていく。 ---実は続編にて死亡したジャオを再び復活させたのは、仙界軍の長であるリヒター。破壊神と化したディムロスの滅びの怨念をディムロスによって蘇生させられたジャオによって吸えないかという処置だったが、結局世界は滅びへと向かっていった。 -フォッグとはミニ四駆の理想の違いから仲が悪くなった。カロルやルーティも彼の元にいた。 --世界編では登場しなかったが、続編では娘のティポと共に再登場している。 ---また同続編では兄弟主人公のカロル&サナトスが居候する事となる製作所の社長でもある。社員にチェスターやアルバイトのルーティもいる。 -スパーダの叔父の独立治安部隊の司令。最終話では切腹した。 -「よろしいかな、皆さん? これでおしまいかな?」 --「現実世界とデジタル世界を闇の世界で統一し、両世界を統べる王となる」ことが野望のアンデッド型デジタル生命体。 --部下にリッドがいたが、敵対し、アーリアたちを庇ったので、必殺技で葬った --続編では、中の人がダオス(2代目)に少し変わっている。 --また、別の世界では、三大天使のデジタル生命体。 ---自分がビースト型だという劣等感を抱いており、そこをマリア・アルベインにつけこまれ、邪悪な姿と性格になってしまった。 ---部下にはフォレストの他に、洗脳したセネルもいた。 ---カルたちとの戦いの末、正気に戻る。タマゴになったあと、チトセに生まれ変わった。 -勇者とは浅からぬ関わりがある。 --警視総監で、次世代の警察組織の一環としてロボット刑事を考案する。 ---部下はテオドーロ(人間)、ディムロス、ティルキス、デミテルなどがいる。 ---小学生を刑事にしたり、その小学生が引くほどのロボットに対するこだわりで存在感を放っている。ちなみに独身。 ---ナレーションも担当する。 --とある宇宙人の犯罪者の収容施設を取り込んだ超生命体。ジェイドを飲み込もうとしたことがある。 ---ジェイドの後輩のチームリーダーの決死の特攻によって破壊される。 -7つ星の魔人、通称「深緑の知将」「閣下」。部下にクレス、ジュディスがいる。 --クールを装っているが、本性は「血塗られた獣」と呼ばれるほど凶暴。 -フジテレビ系列の2009シーズンのF1のアバン・ナレーションもしていた。 -ユアンやディムロスをリンチし、ヨーデルを恐喝した風紀委員。 --闇のゲームによって精神を破壊された、記念すべき(?)罰ゲーム第一号。 --声は違うが、4作目(カードメインだと3作目)では警察官として登場。蟹と幾度もデュエルするも敗北した。 -重力を操るサイキッカー。人間とサイキッカーの争いに興味がなく、ただ欲望の赴くままに生きている。 --一応軍に付いているが、バティスタに雇われていただけでバリーらレジスタンスやリオンなどの敵を倒した後はすぐに旅行へ出かけてしまった。 -某侍戦隊の世界(ライダーと戦隊シリーズ初コラボ)で、自称「トレジャーハンター」の通りすがりの仮○ライダーから変身アイテムを奪い変身した戦隊シリーズ初のライダー。 --これにより唸り声しかあげなくなり巨大化も出来なくなるが、「水切れ」が起きなくなり現実世界にいる制限時間がなくなった。 -某世紀末無双ゲーでは一度入れられれば生きて出られないと言われる「カサンドラ」の獄長。二つの鞭や凄まじいタックルなどで世紀末救世主ロイドを苦しめたが、最後は彼の北斗神拳の前に敗れる。世紀末覇者拳王クラトスの部下だった。偽りの天才スタンも同じく --マウリッツ「その無謀なる勇気だけは褒めてやろう!」ロイド「貴様のような悪党に墓標はいらん」 ---ちなみにアニメでは獄長はトーマ -砂漠の国を支配していたB.W.のボス。 -「ウッドロウもジーニアスも、全て私の操り人形に過ぎない。君たちが倒すべき敵は、この私なのだよ…」 --超機械大戦αのラスボス。色々と自重しない言動から、ファンからは批判を通り越してネタキャラ扱いされている。 ---彼の迷言は某サイトのロボ●トゲー板にてデフォルト名無しに採用されてしまった。 -「俺は死ぬまでGT-Rだっ!!」 --筑波をホームグランドとする、ゴッドフットと呼ばれるR34スカイラインGT-R使い。(ちなみにアニメ・ゲームでは生産終了前に販売された限定版のミレニアムジェイドメタリックのV-specⅡnurを使っている。) --R33GT-Rを「あれはメーカーの失敗作だ」と断じており、R33をすぐ手放して以前乗っていたR32GT-Rに乗り直した過去も。 --チームメイトはゴッドアームのフォッグ。 --FD3Sを操るスタンと戦った。その実力とマシンはGT-R嫌いのスタンも「トラクションの化け物」と評するほか、バトル後はスタンも素直に敬服するほどであった。 -「こんな結末・・・ありえねぇんだよッ!!」 --ミトスとともに可変戦闘機に搭乗しセネルと対峙する。 ---「くだらねぇ・・・くだならなすぎる!!よくもミトスをぉぉぉぉぉぉ!!」 ----鳥の人と呼ばれる巨大兵器にミトスを撃墜させられ激怒するが返り討ちにあう。 -ヒスイ達21代目戦隊の敵である邪電王国の首領。 --出番が少ないうえに配下の博士に裏切られてあっさり消滅したので、ヒスイ達は存在すら知らないであろう。 -飛行機乗りのリーガルや外交官の娘ミント達と秘法争奪戦を毎回繰り広げるトレジャーハンター。 --手下はハンクスとボッコス。 ---「世界の考古学的遺産はすべてこのマウリッツ卿のコレクションに」が口癖だが、毎回成功したためしがない。 -バリーの村で一番のどケチで有名な狼の大家。今日もミントやクリード達から家賃を取り立てるべく奔走する。 --中の人ネタで上記のマウリッツ卿のセリフを言ったことがある。 -火星圏に独立国家を築き上げた謎の人物。クラースが討つべき敵としている軍勢の親玉。 --火星は謎の死病によって死亡率が高い世界でもある。彼も例外ではなく、地球侵略の時点で既に余命半年という厳しい状態だった。 --作戦に失敗してもお咎め無しで済ませるなど、カルセドニーのことを大層気に入っている。 --クラースの孫を誘拐し、火星の実情を知らせる。息子の生まれ変わりだと信じていた。更にはちゃっかり3代目の機体のデータの吸出しを行い、パチモノを作らせている。 ---パチモノのくせにというか元々火星の方が技術力が上なので性能は高く、かなりの老体ながらも3代目を撃破寸前にまで追いやった。 ---カルセドニーに後を託し、戦いが終わるとクラースの孫に感謝の言葉を告げて自室のベッドで永遠の眠りに突いた。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: