「ネタページ:テイルズオブファンタジア(TOP)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ネタページ:テイルズオブファンタジア(TOP) - (2012/01/15 (日) 23:45:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*テイルズオブファンタジア >|対応機種|発売日|開発| >|SFC|1995年12月15日|ウルフチーム| >|PS|1998年12月23日|日本テレネット| >|GBA|2003年8月1日|テイルズスタジオ| >|PSP|2006年9月7日|テイルズスタジオ| >|モバイル|2010年3月17日|テイルズスタジオ| -テイルズ オブシリーズの第1作目。 --初登場したのはSFC全盛の時期。オープニングに歌つき、声優による声つき、格闘ゲームに近いリニアモーションバトルシステム (LMBS) や&br()48Mbitという当時最大級の容量などを売りにして満を持して発売されるも、同時期に発売されたDQ6などに押され、影に埋もれる形になり&br()当初の知名度はお世辞にも高いとは言えなかった。しかし、口コミで次第に評判が高まり、一部ではプレミア価格で取引され、&br()攻略本もロングヒットとなり、ついには発売後1年を経て生産再開という異例の事態を招いた。 -その後も続々とテイルズシリーズが生まれることになるわけだが、その1作目ということで今もってなおファンに愛される不朽の名作である。 --後に発売された『テイルズ オブ シンフォニア』は本作の過去の世界の話であると、プロデューサーである吉積信が述べている -この作品は元々、開発陣のウルフチームが『テイルファンタジア』の題名で企画していたもの --『緋王伝』というゲームの続編として作られる予定だった --しかしながら、ナムコ本社とウルフチームとの間で作品の方向性をめぐるトラブルが勃発。結果としてメンバーの大多数が喧嘩別れという事態を招いた。 ---そうした事情から、独立したメンバーが新たにトライエースを設立。彼らは後にスターオーシャンシリーズを続々生み出すことになる -言わば、TOPとSOは祖を同じとする姉妹作ということになり、戦闘システムや術技に多少の類似要素が見られるのはそうした背景があるからである。 --[[SFC版のフェイス絵>http://www31.atwiki.jp/talesofdic?cmd=upload&act=open&pageid=3990&file=SFC%E7%89%88TOP.gif]]にもSCっぽさが感じられる。 -ファンタジアで略称はTOPなのだが、よくTOFと間違われる --あまりにも、間違いがあるためにネタや冗談でやる人もいる -2010年にモバイル版の配信が開始された。月額525円。GBA版の移植で追加要素はない模様。 --SFC→PS版でリメイク、GBA版はSFC版の要素+独自要素でPS版を移植、FVEはPS版をフルボイス化+GBA版の要素一部追加、クロスエディションで新キャラと新イベント追加及び戦闘システム変更と作られる度に変更されている。 --頭身変更はSFC版→PS版、PS版→FVE版、FVE版→クロスエディションと行われた。 --SFC→PS版への移行はかなり大きな変化があったがその後はマイナーチェンジが多い。パーティメンバーの戦闘ボイスも一部を除いてPS版時代のものをそのまま使用している。 --テキストもほぼそのままPS版時代のものである。このため、テイルズ関係のリメイクとしてはファンタジアは概ね成功例である(SFC時代からの人には違和感を感じる人もいる)。 ----
*テイルズオブファンタジア >|対応機種|発売日|開発| >|SFC|1995年12月15日|ウルフチーム| >|PS|1998年12月23日|日本テレネット| >|GBA|2003年8月1日|テイルズスタジオ| >|PSP|2006年9月7日|テイルズスタジオ| >|モバイル|2010年3月17日|テイルズスタジオ| -テイルズ オブシリーズの第1作目。 --初登場したのはSFC全盛の時期。オープニングに歌つき、声優による声つき、格闘ゲームに近いリニアモーションバトルシステム (LMBS) や&br()48Mbitという当時最大級の容量などを売りにして満を持して発売されるも、同時期に発売されたDQ6などに押され、影に埋もれる形になり&br()当初の知名度はお世辞にも高いとは言えなかった。しかし、口コミで次第に評判が高まり、一部ではプレミア価格で取引され、&br()攻略本もロングヒットとなり、ついには発売後1年を経て生産再開という異例の事態を招いた。 -その後も続々とテイルズシリーズが生まれることになるわけだが、その1作目ということで今もってなおファンに愛される不朽の名作である。 --後に発売された『テイルズ オブ シンフォニア』は本作の過去の世界の話であると、プロデューサーである吉積信が述べている -この作品は元々、開発陣のウルフチームが『テイルファンタジア』の題名で企画していたもの --『緋王伝』というゲームの続編として作られる予定だった --しかしながら、ナムコ本社とウルフチームとの間で作品の方向性をめぐるトラブルが勃発。結果としてメンバーの大多数が喧嘩別れという事態を招いた。 ---そうした事情から、独立したメンバーが新たにトライエースを設立。彼らは後にスターオーシャンシリーズを続々生み出すことになる -言わば、TOPとSOは祖を同じとする姉妹作ということになり、戦闘システムや術技に多少の類似要素が見られるのはそうした背景があるからである。 --[[SFC版のフェイス絵>http://www31.atwiki.jp/talesofdic?cmd=upload&act=open&pageid=3990&file=SFC%E7%89%88TOP.gif]]にもSOっぽさが感じられる。 -ファンタジアで略称はTOPなのだが、よくTOFと間違われる --あまりにも、間違いがあるためにネタや冗談でやる人もいる -2010年にモバイル版の配信が開始された。月額525円。GBA版の移植で追加要素はない模様。 --SFC→PS版でリメイク、GBA版はSFC版の要素+独自要素でPS版を移植、FVEはPS版をフルボイス化+GBA版の要素一部追加、クロスエディションで新キャラと新イベント追加及び戦闘システム変更と作られる度に変更されている。 --頭身変更はSFC版→PS版、PS版→FVE版、FVE版→クロスエディションと行われた。 --SFC→PS版への移行はかなり大きな変化があったがその後はマイナーチェンジが多い。パーティメンバーの戦闘ボイスも一部を除いてPS版時代のものをそのまま使用している。 ---そのため、イベントでの声と戦闘時の声の差もあるのだが…。また、クロスエディションでは戦闘システム変更に伴いそれまでと変化している部分も多い。 --テキストもほぼそのままPS版時代のものである。このため、テイルズ関係のリメイクとしてはファンタジアは概ね成功例である(SFC時代からの人には違和感を感じる人もいる)。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: