「ネタページ:坂本真綾(声優)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ネタページ:坂本真綾(声優) - (2019/04/01 (月) 18:47:56) のソース

*坂本真綾(さかもと まあや)
**担当キャラ
-[[アグリア>ネタページ:アグリア]]
-[[アリサ・イリーニチナ・アミエーラ>ネタページ:アリサ・イリーニチナ・アミエーラ]]

**ネタ
-最近セネルと結婚した。おめでとう!
-業界ではコレットと並ぶ歌姫。
--オリコン1位はまだ取っていないが、実力は本物。
--ミュージカル「レ・ミゼラブル」でもヒロインをリアルで演じたこともある。
-占い好きの女子高生。竜族の若き王スタンと出会い、異世界に飛ばされる。
--仲間に憧れの先輩にそっくりなミルハウストや猫のイオンがいる。
--ちなみにこの作品が中の人のデビュー作で、主題歌も担当した。
-エミルの同級生と思われていた少女。死んだと思いきや、幻のように度々エミルの前に現れる。
--その正体はエミルの乗るロボット?の心が具現化したもので、エミルの記憶の中にある本当の同級生ジュディスの姿を模している。
-獣人たちが支配する砂漠の世界を滅ぼそうとする世界撲滅委員会なる組織のメンバー、といってもひとりしかいないが。料理人のフレンと見た目はぬいぐるみのようなのに声がやたらとかっこいいクマの勇者と、世界撲滅のための旅を続ける。
-最終幻想の13作目の主人公。「閃光」の異名を持つ女性兵士。
--仲間は妹の恋人ハリーやフォッグなど。
--ラスボスはエミルだったりする。
--続編では妹と新主人公セーガンに希望を託して倒れたが…完結編前提のバッドエンドになったため批判が多数出た。はたしてアグリアが主人公として復活する完結編でグッドエンドになるのだろうか…。
--某異説最終幻想の12回目の戦いにも参戦。ジョニー、リオン、ロニ、シャオルーン、キールらと共闘した。
-同シリーズの7作目のヒロイン。過去にセネルとの初恋を経験し、現在においてはアスベルの仲間となり、彼に想いを寄せるようになる。
--仲間にはナナリー(2代目)とシャルティエがいる。
---作中では脚本家の意向により、序盤の終わりかけでダオス(2代目)に殺されてしまうが、死後もアスベル達を様々な形でサポートしている。彼女の死に泣いた・悲しんだプレイヤーはリアルでも非常に多く蘇生させる裏技が大量に広まったそうな。
-FBI直轄特捜部「CTI」所属の特別捜査官。過去ニューヨーク市警、FBIの別部署にもいた。
--キャラデザが最終幻想13と同じ人のため、コスに「13」の主人公の衣装がある。
--ジョニーとはFBI別部署時代に共闘し、その後結婚まで行くところだったが…。
--ニューヨーク市警時代には日本から来た科学者リカルドと知り合い、共闘しており、CTI時代でもリカルドのサポートを得ている。
-生物災害の世界でも、東欧に派遣されたアメリカ合衆国の女性捜査官である。
--少女時代にラクーンシティの新人警官だったユアンとともに街を脱出しており、現在は同僚。
--両親がアンブレラの科学者で、Gウイルスを開発した人物。さらにGの怪物となった父親にGウイルスを投与されて、苦しんだことも。
---このために長らく合衆国の厳しい監視と保護を受けていた。
--後に合衆国との取引の末、エージェントになって軟禁から解かれた。
---Gウイルスがいまだに体内に残っており、驚異的な回復力と身体能力を持つ。
--本編ではユアンのほか、BSAAの隊長格マリク、そして偽者に引導を渡すインカローズとも知りあうことになる。
-リチャードが主人公の某白い騎士の物語では、バランドール王国の王女。リチャードに想いを寄せられているが気づいていないっぽい?
--母親はヒルダ。しかし物語が始まる10年前にある人物によって殺害された。ヒルダは自身が殺害される前に彼女の「アスヴァーン帝国の女王ミューレアス」としての記憶を封じたが、物語中で記憶は蘇る。アグリアの呪文のおかげでリチャードが契約していた白騎士は強くなっていったが、同時にワルトゥの契約していた(後に契約者はアスベルに)黒騎士やウィザード軍の親玉が契約していた太陽王などの封印も解けてしまった(黒騎士と太陽王は半ば強制的になのだが)
-猫語がわかる女子高生。その秘密を知っているのは最初は友達のみだったが、“生徒会長”という名のパスカルにも後にアグリアのカミングアウトという形で知る事となった。
-セネル、ロニとは同期でチームを組んでいるザフトの赤服(成績上位10位内で卒業の証)。
--かつてトップガンだった出戻りのリッドに好意を寄せるが、再びリッドが脱走してしまい、妹も失ってしまった(死んでなかったが)後は、リッドと妹を撃墜したセネルと傷を舐めあうように惹かれあっていく。そして遂にリアルでも・・・w
---リッドからセネルに乗り換えたり、最終決戦でリッドを庇うように間に割り込むなど、「尻軽」と批判されることも少なくない。
--超機械大戦シリーズではその辺りは上手くアレンジされることが多い。が、セネルが救えなかったプレセアが死亡しない場合も多く、嫉妬を寄せたり・・・wシリーズによっては空気扱いになり実質ヒロイン(笑)になる事も。なんだかんだで仲良くもなる場合もあるが。キミは誰とキスをする?
---ちなみにファンから真の公式作品として名を挙げられる事が多い高山版の漫画では恋仲にならず、単なる戦友という形で終わる。
---超機械大戦Zシリーズでの恋の行方は、アグリアに軍配が上がった模様。
----セネル「そんなことしなくても、俺らもう恋人同士じゃん」
---超機械大戦UXでは、念願のセネルとの協力秘奥義を習得した。
--一応成績上位のハズなのだが、射撃が苦手…というか原作で敵機に射撃を命中させた事が全く無い。これは射撃が苦手というレベルの問題ではない。針の穴を通すように「外す」。そのくせ砲撃機でプレセアの機体と互角以上に切り結んだり・・・大人しく装備変えろ。超機械大戦シリーズでは非常にネタにされ易い(射撃が苦手な筈なのに何故か射撃武器を多用する奇妙な点)。「必中30」「愛の後に必中」など。イメージからすると寧ろ必中は似合わないような。
---第2次超機械大戦Zではエースボーナスとして「必中の消費SP15」(30から半分に)があり、ますますネタに磨きがかかった。
---「G世代」シリーズでも初期射撃値が非戦闘員の妹に負けていたり、射撃値をかなり上げないと覚醒しなかったり、MS図鑑でも機体に関してツッコミが入っていたり、妹の戦闘セリフに「射撃はお姉ちゃんよりも上かもねっ!!」と言われるなど完全にネタにされている。
-荒川の河川敷に住む「金星人」を名乗る少女。カルセドニーに「恋をさせてくれないか」と頼み込む。
-元祖「直死の魔眼」使い。ゲーデより能力は勝っているらしい。
--最初の声は初代ナナリーだった。
--ここでもセネルと友人。最終的には無二の仲になる。
--自身の体の特異性ゆえに魔術師ヴァンに狙われ、彼が裏でそそのかしたマーテルやバライバと戦った。
-暴走する特急ではリーガルの姪だが、バルバトスに人質にされ、手榴弾を持たされた。
-ロイドが剣道部顧問のアニメでは、シャーリィ同様特撮オタクであり、シャーリィと夜通し語り合ったこともある。また、アニメ版で無敗だったシャーリィから初めて勝利した人物でもある。
-中の人はアニメに出演する以前から子役として洋画の吹き替えなどで仕事していたりする。
--リチャード(青年期)の中の人とはその時からのつきあいで、いわば兄貴分なのだそうな。
---世界で一番有名なSF映画でいわずと知れた超有名なダークヒーローの若い頃の恋人→奥さん役の吹き替えもやってます。相手はリチャード役の方が吹き替え担当してます。
---テイルズにはまだ出演されていないが、姉貴分の人もいる。
-とある私立高校で男装してフレンやヒスイ達とホスト活動をやっている。
--アニメでは明確な描写は無かったが原作終盤で部長のフレンと両思いに。
--作者の未来予想図では2人の結婚式の様子が描かれた。
--父はニューハーフのジェイドで今は亡き母はフォドラクイーン。
-ペルソナを使うターミネーター(アンドロイド)。
--エンディングでは他のヒロインを差し置いて主人公リッドに膝枕をした。
--しかしそのままリッドは他界。後日談では主人公となり、「妹」と名乗るシスコンロボパティらと共に時の狭間を冒険することに(リッドと同質の力も手に入れた)。
-とあるネットゲームの女神、または初代主人公のことが好きな女性双剣士。
--7年後には通り名『エッジ・マニア』のPKに、Not『エッチ・マニア』PK時の自覚はない。
--ゼロスとは7年前からの付き合い。
-魔剣を使う武器職人。体内には黒い血が流れている。
--母親代わりにプレセアがいるが、実験のための道具としか見られていない。
-しあわせは~あ~るいてこない~♪
--新劇場版から登場した眼鏡っ娘。かなりマイペースな性格。
--汎用人型決戦兵器を駆って戦う。裏コードを使用して「ビーストモード」に変形させたことも。
-青い電話ボックス型のタイムマシンで、ロニと一緒に時空や宇宙を旅したことがある。
--もっとも、彼女と出会った時のロニは、9回目の再生を終えて北部訛りの英国人であったが。
--アフリカ系の青年が彼氏であるが上記の彼と出会ってしまった為、あっさり乗り換える。
--19歳の少女で幼い一面も見せるが、彼女の行動がロニ(9代目)の心中に変化をもたらしていく。
---また、根はやさしい少女である為、ロニの故郷を滅ぼした宇宙生物、ダーレクに触れた際、彼に感情と言うものを教えた。この行動は、後にロニへ唯一の敵でもあるダーレクに「共存」を提案したり命を助けようとさせる等、今までのシリーズでは考えられないものだった。
--タイムボルテックスの力を受け、人間と融合したダーレクの皇帝を倒し、ダーレクにより瀕死の重傷を負っていた全性愛者のタイムトラベラーもその力で救うが、本人も力の強大さによって命を落としかける。ロニ(9代目)はタイムボルテックスの力を受けてアグリアを助け、ロニ(10代目)へと再生するのだった。
-ロシア支部から極東支部にやってきた新型神機使い。下乳。
--異動当時は、隊長のリカルドが旧型であるがために、彼のことを見下していた。
--幼少期に両親を喰った敵に類似した敵に遭遇し、錯乱した結果、リカルドを敵の所へ孤立させてしまう。
---錯乱の原因である敵へのトラウマは主人公たちと協力して解消し、リカルドの仇討ちに成功する。だが実は、アルバートによってリカルドとヒルダを始末するよう催眠を施されていたことが判明。
---その後、モーゼスの父親のデュークから世界を救い、死んだと思われていたリカルドも生きていたことが判明し、連れ戻した。
----2では新たに発足した部隊「クレイドル」に所属し、新たな拠点を探している。1での主人公のことを好いている模様。依然下乳。
-別の戦国ゲーム4作目から本格参戦するRM3・女ボイス4ディセンダーとは別人で、世の男たち全てに向けて炎属性の巨剣(ネタ武器にお祝い用の箸)を武器に敵意を燃やす、井伊軍の女当主・婆娑羅武将。
--甲斐の虎・コングマンとは、戦が長引かせて祝言に遅れてしまった事で、許婚に逃げられてしまった過去を根に持って一方的に敵視している。
--DLCにウェディングドレス衣装を持つ。もし、祝言が叶っていたらこうなっていたかも。
---しかし、結婚前にウェディングドレスを着たら結婚できないというめいしn・・・うわっ、何をする。やめ・・・
---4作目続編でのゼスティリアコラボ衣装はアリーシャ。
-公理教会の最高司祭にしてアリーシャを洗脳した張本人。
--めっちゃ強いのだが最後は生きていたグラダナによって燃え尽きてしまう。
---なお戦闘になる少し手前辺りから全裸だったりする。
--戦いになっても全裸だし、死ぬまで全裸である、アグリアさん、服を着てください。

----