T勇儀
タイプ:地/鋼
スキル1.怪力乱神を持つ程度の能力:物理スペルの威力が1.1倍になります。
スキル2.語られる怪力乱神:ターン終了時、50%の確率で相手の攻撃を1段階下げます。
重複弱点(3倍):なし
弱点(2倍):闘/地/水/炎
抵抗(1/2倍):無/風/虫/鋼/霊/理/神/闇
重複抵抗(1/3倍):岩
無効:毒/雷
種族値・同タイプ比較
| 地/鋼 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| T勇儀 |
110 |
145 |
100 |
60 |
90 |
55 |
560 |
| Aエリー |
115 |
130 |
90 |
30 |
80 |
85 |
530 |
| S針妙丸 |
120 |
105 |
90 |
40 |
95 |
110 |
560 |
| H藍 |
115 |
60 |
95 |
110 |
100 |
80 |
560 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| 地獄の苦輪 |
地 |
物理 |
70 |
100 |
5 |
30%の確率で、相手の速度を1段階下げます。 |
| 怪力乱神 |
闘 |
物理 |
80 |
100 |
15 |
30%の確率で、相手の防御を1段階下げます。 |
| 壊滅の咆哮 |
地 |
物理 |
90 |
100 |
25 |
10%の確率で、相手を怯ませます。 |
| 金剛螺旋 |
鋼 |
物理 |
80 |
100 |
15 |
30%の確率で、自分の防御が1段階上がります。 |
| 大江山颪 |
地 |
物理 |
100 |
100 |
30 |
後攻になります。相手を強制的に交代させます。 |
| 咎人の外さぬ枷 |
鋼 |
物理 |
100 |
100 |
30 |
30%の確率で、自分の気合が1段階上がります。 |
| 光風霽月 |
岩 |
物理 |
80 |
100 |
20 |
20%の確率で、自分の攻撃が1段階上がります。 |
| 鬼気狂瀾 |
地 |
物理 |
120 |
100 |
30 |
50%の確率で、自分が混乱します。 |
考察
基本評価
A145の鬼火力を誇る正に鬼。
勇儀系統の特筆すべき所はスキルによって物理スペルの威力が常に1.1倍されており、高めの物理火力をさらに見た目の数値以上に上げていることである。
T勇儀は勇儀系統の中では火力はもっとも低いが、そのかわりに受け回ししやすい複合属性であり、さらに強制交替スペル「大江山颪」を持つため相手のPTを撹乱していくのが役割。
他の進化系統と違い、正に進化系列通りテクニカルに戦うことでその真価を発揮する。
運用方法
勇儀系列ではT勇儀専用となっている強制交替スペル「大江山颪」こそが真のメインウェポン。
豊富な耐性、メジャーな弱点を上手く使いながら苦手な相手を大江山颪で捌き、得意な相手をおもいっきりぶん殴るのが大雑把な運用法となる。
大江山颪はスキル「語られる怪力乱神」と相性が良く、物理アタッカーを引きずり出せた場合対面と同時に火力を下げられるため、殴り合いで有利な状況を作りやすくなるというコンボが可能になる。このため、物理アタッカー相手の弱点の突き合いはかなり有利な状況を作りやすい。
また、大江山颪は不一致の風スペルであるが、威力100+スキル効果によって実質威力は110。これは風属性コダマの一致威力70並みなので、A145という素の火力を加味して考えると等倍でも十分な威力となる。
このように相手PT全体にまんべんなくそこそこのダメージを与え、さらに相手の手持ちを把握するという情報アドバンテージもいただき、勇儀が沈む頃には高速高火力アタッカーが一気に上から薙ぎ払う土壌が完成。というのがT勇儀の理想的な運用法である。自分は退き部下を立てる姐御マジ姐御。
そういうわけで高速高火力紙装甲のアタッカーと相性が良い。相性補完的にも風との相性が良く、また風属性は全体的に高速アタッカーの傾向が高いためこれまた都合が良い。
ここまで書くことはなかったが、重戦車系にふさわしい高火力は完備。特に禁呪の実質威力は132にも及ぶため、等倍でも無理矢理突破し地面弱点ならばぬえゾウ貫通して一撃必殺することも珍しくはない。
弱点、苦手なコダマ
強制交替スペルこそが持ち味なので、スキル「ゲートキーパー」持ちは大変苦手。
鋼耐性のある風も苦手としており、ゲートキーパーと組ませられると途端に機能停止に陥る。選出画面でそういった組み合わせを見たら選出は控えたい。
特に
Dエリーは完全なメタコダマである。HB64振りで天子カードでも持っているのなら、不一致等倍でも単独で突破しかねないが……。
BP振り
H11A64B53型
T勇儀の長所を最大に生かした型。「語られる怪力乱神」によって物理火力を下げる期待値は高く、対物理アタッカー戦では大変しぶとい。
H11の調整はレベル固定ダメージスペル対策。鋼であるため猛毒を警戒する必要がないので振っておいて損はないだろう。
HD64型
素で高い火力を信頼し、平均程度で収まっている耐久を全力で補うことによって汎用性を高めた型。誰が出てきてもとりあえず殴れる強制交替スペル特化型と言える。
物理耐久面はスキルによって補い、特殊耐久特化することによって殴り合える相手が増えるという狙いである。いわゆる両面受け。
こちらはしぶといが、勇儀系統の強みである突破力は犠牲になっている。そこらへんは他のコダマで補おう。
装備候補
物理火力増強:基本装備。スキルとの相乗効果で突破力がさらに高まる。
はたてカード:強制交替スペルの威力特化。スキルとの相乗効果により、風コダマの一致90技とほぼ同等の威力になる。
ダメージ軽減:一致攻撃属性はどちらも無効化や半減されやすいのでぬえゾウで耐えて一発突破はあまり向いていない。
猛毒付与:安定の1枚。強制交替スペルと大変相性が良い。元から突破力は高いのでてゐ系と相談。
33%先攻:鈍足高火力タイプのお供。ただ、強制交替スペルを多様するので他の勇儀系列ほど依存度は高くない。
異常治療:対れっくうざ&D永琳用。共に「殴れたら」こちらの方が有利な相手。そうでなくても鈍足タイプは催眠、凍結に弱い。
コメント欄
最終更新:2014年07月05日 01:02