S文

S文

タイプ:風/地
スキル1.風神少女:ターン終了時、25%の確率で自分の回避が1段階上がります。
スキル2.伝統の幻想ブン屋:命中が下がりません。
重複弱点(3倍):氷
弱点(2倍):水
抵抗(1/2倍):闘、毒、虫
重複抵抗(1/3倍):なし
無効:雷、地

種族値・同タイプ比較

風/地 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 合計
S文 90 105 70 40 90 150 545
N天魔 110 120 90 60 90 90 560
D天魔 110 60 115 100 95 80 560
Hルイズ 125 100 95 50 85 75 530

スペル

スペル名 属性 分類 威力 命中 消費 詳細
疾風扇 物理 60 100 5
天狗の太鼓 物理 80 100 20 20%の確率で、相手を麻痺させます。
鎌鼬ベーリング 物理 80 100 5 1ターン目に飛び上がり、2ターン目で攻撃します。
空中にいる間は、時間差スペルなど一部のスペルを除く
ほとんどの攻撃を回避します。
山神渡御 物理 70 100 5 30%の確率で、自分の防御が上がります。
紅葉扇風 物理 90 200 30 30%の確率で、相手の命中を1段階下げます。
サルタクロス 物理 100 100 30 30%の確率で、自分の速度が上がります。
天の八衢 物理 - 100 5 相手の現在HPの1/3のダメージを与えます。
属性、スキル、アイテムなどでダメージが変動しません。
天上天下の照國 物理 20 100 15 残りHPが少ないほど、威力が上がります。
(68%未満:威力40、35%未満:威力80、21%未満:威力100、11%未満:威力150、5%未満:威力200)。

考察

基本評価

速度が全コダマ中最高で、唯一の150族。
その高い速度ゆえに先制技・先制スペル・先制カード以外で先攻を取られることは殆どないため上から叩き続けることが可能で、その攻撃回数であまり高くないAを補っていると言える。

運用方法

最高の速度と高めの攻撃を活かした高速アタッカーが無難。
先発に出して暴れさせてもよし、終盤に出して全抜きを狙ってもよし。
ただし、先制スペルが多い環境では無双は難しいと言える。
風/地は非常に受けにくい攻撃範囲ではあるが、止まる相手にはピタッと止まってしまうので苦手な相手は要チェック。
耐久は低めなので、高火力の相手に不一致抜群一発または一致等倍二発で落とされることもある。

BP振り

大きく分けてHA振りとAS極振りの二つに分けられる。

HA振りは速度は素の速さに頼って火力と繰り出し性能をあげるといもの。
Sは無振りでもLv100で325もあり、S120族のS極振りの329とほぼ同じとなる。
S極120族とほぼ同速なのが気になる人はSを調整するといいだろう。

AS極振りはHAと比べるとSにBPを大量に割いているため勿体無く見えるかもしれない。しかし、AS極振りならではの利点もある。箇条書きにすると、
  • 同族対決になった時に有利になる。
  • S極120族@速度1.15倍装備に対して速度で有利になる(S極S文:389 S極120族@S1.15倍:378相当)
  • 麻痺にかかった場合でもS85無振り相当、S75無振り以下を確定で抜くことができる。
以上の三点がある。
HA振りと比べて安定感に劣るが、装備枠の一つを速度上昇カードに割く必要性が減り、装備2枠を自由につかえるようになる利点がある。

どちらも一長一短なのでプレイスタイルや好みに合わせると良いだろう。

装備候補

  • 物理火力上昇:アタッカーなら鉄板。
  • 単属性火力上昇:片方の属性でしか殴りたい相手がいない時に。
  • ぬえゾウ:攻撃回数を増やせるかもしれないので選択肢に入る。
  • 神子:わざとHPを1まで減らしてもらって天上天下で無双させることも可能。先制スペルに注意。
  • 妹紅:神子より確実性に劣るが、うまく発動すれば強い。
  • 速度上昇:同速対決が懸念される場合は選択肢に入る。
  • 猛毒付与:相手に完璧に受けられてしまう時、サイクルを崩す手段となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年09月27日 23:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。