Hルイズ
タイプ:地/風
スキル1.通りすがりの魔界人
混乱しません。
スキル2.夢想時空
怯みません。
重複弱点(3倍):氷
弱点(2倍):水
抵抗(1/2倍):闘、毒、虫
重複抵抗(1/3倍):なし
無効:地、雷
種族値・同タイプ比較
| 地/風 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
速度 |
合計 |
| Hルイズ |
125 |
100 |
95 |
50 |
85 |
75 |
530 |
| S文 |
90 |
105 |
70 |
40 |
90 |
150 |
545 |
| D天魔 |
110 |
60 |
115 |
100 |
95 |
80 |
560 |
| N天魔 |
110 |
120 |
90 |
60 |
90 |
90 |
560 |
スペル
| スペル名 |
属性 |
分類 |
威力 |
命中 |
消費 |
詳細 |
| 白銀の車輪 |
地 |
物理 |
60 |
100 |
0 |
30%の確率で、自分の速度が1段階上がります。 |
| エオリアンスペース |
風 |
物理 |
70 |
100 |
5 |
30%の確率で、相手の攻撃を1段階下げます。 |
| 魔界急行片道切符 |
地 |
物理 |
90 |
100 |
30 |
先攻で攻撃できます。 |
| 天使の羊数え歌 |
風 |
変化 |
- |
75 |
15 |
相手を眠らせます。 |
| バーティカルホライズン |
地 |
変化 |
- |
- |
5 |
10ターンの間、状態異常と能力減少を防ぎます。 交代しても効果は継続します。 |
| 幻想怪奇弾幕 |
風 |
物理 |
90 |
100 |
25 |
20%の確率で、相手を混乱させます。 |
| 黄泉比良坂強行突破 |
地 |
物理 |
120 |
100 |
30 |
与えたダメージの1/3、自分もダメージを受けます。 |
| 霊天停止 |
風 |
変化 |
- |
100 |
100 |
相手を麻痺、凍結にします。 |
考察
基本評価
攻撃面・防御面ともに優秀な地風複合コダマの一人。その中では唯一天狗と無関係な方。
同属性のコダマと比べると攻撃能力では劣っている面が多いが、その代わりに最も器用である。
一方で多くの長所と短所を併せ持っており、扱いは少々難しい面がある。
如何に長所を活かしつつ、短所を構成と立ち回りで補うかが重要になるだろう。
運用方法
先述の通りの長所と器用さを活かして立ち回る。選択肢は豊富であり、出来ることは非常に多い。
優秀な耐性と高い耐久力を用いて受け出しを狙う、抜群・等倍ともに広い範囲を活かして殴る、高威力先制の魔界急行で終盤の無双役を担う、催眠による足止めや障壁での補助等々、臨機応変に戦うことができる。禁呪も大きな魅力。
繰り返しになるが短所も多い。それについては後述。
両一致高威力先制という非常に強力なスペルであり、Hルイズの象徴ともいえるスペル。
A100からの威力90の攻撃が上から飛んでくる状況は相手にとっては充分な脅威たりえるだろう。
逆にS75という中途半端な速度ゆえにこのスペルへの依存度が高いという言い方もできる。
地属性であるため風に無効化されるリスクがある点は心に留めておこう。
確率催眠。鋼風など一部の複合を初めとした苦手なコダマへの対抗策として有力。
異常障壁。地味なスペルであり輝く場面は少ないながら侮るなかれ、
回避に対して一方的にアドバンテージを稼ぐことができるスペルが登場したメリットは決して小さくはない。
霊天停止や魔界急行など相手側としては回避で透かしたいスペルが多いにも関わらずこのようなスペルが存在することは厄介に映るだろう。反射やシンクロ避け等としてもたまに便利。
象徴その2。一手で麻痺と凍結という厄介な状態異常を同時に与えることができる恐ろしいスペル。
交代で出てきたHルイズが苦手とするコダマにこのスペルをぶつけることができれば非常においしい。対面でも相手に交代を強いりつつ麻痺を撒くことができる。上から撃てればなおのことおいしい。
ただし消費も100と恐ろしい。回避で透かされたりすればもちろんのこと、
サリエルcに弾かれたり永琳持ちに当たろうものなら大惨事である。気軽なぶっぱは厳禁。
普通に当てることができたとしてもVP回復にはかなりの時間を要す。如何にしてその時間を稼ぐかが重要。
弱点
長所が多い分短所も多い。
まず止まり易い。鋼風、風雷、風岩など困ったことに意外と止まる相手が多い。サブもないのでさっくり止まる。嗚呼無情
Hルイズが苦手とするコダマの多くは雷に弱いので、できれば雷複合と一緒に組みたい。
さらに燃費も重い。無闇に高消費のスペルを乱発せず、低消費スペルも交えてVPをコントロールすることを心掛けよう。
また、運用方法の欄でも記したが魔界急行への依存度が高く、地が通らないコダマの相手は少々厳しい。たとえ風が抜群で通ったとしても速度の半端さゆえにやっぱり厳しい。
魔界急行を高速風で無償降臨され、そのまま上から殴られてお亡くなりになられてしまうケースもしばしばある。
S幻月がわかりやすい例か。
しかし、これらの短所は全て使い手の腕やPTの構成、立ち回りでそれなり以上に補うことができる。それを忘れないで欲しい。
BP振り
Aは無振りでは225と低めなので、範囲や魔界急行を活かす為にもなるべく多めに振っておきたい。
残りについては運用方法や好みに合わせて自由に振るといいだろう。
耐久に振って安定感を高めつつ殴り合いに強くするのもよし、速度に振って上から霊天を狙うもよし。
速度無振りのコダマが多いS80~90辺りを確定で抜けるようにして残りは耐久、という振り方も良い。
装備候補
単属性強化:極振りしても火力はやっぱり低めな部類なので装備で補強したい。魔界急行を強化できる地25%UPの方が良い。
物理強化、陰陽玉:範囲を活かす為にもできれば単属性強化よりもこちらを持たせたい。
ぬえゾウ:耐久はかなり高めだが持たせると安定感がさらに高まる。
神子:氷重複弱点がこわい
速度上昇:Sに振っているなら。結構な速さになる。
消費VP減少:全体として燃費が重めなので持たせると色々楽になる。特に禁呪についてはかなりの恩恵を見込める。
酒虫、エリス:催眠などで上手いこと居座れればちょっとたのしい
装備・スキル消去:D里香をはじめとした浮遊スキル持ちやサリエル・永琳cによる異常対策を上手く無効化することができればより多くの活躍が期待できる。
コメント欄
最終更新:2014年10月26日 02:52