D魔理沙

D魔理沙

タイプ:雷/闘

1.恋色マジック

ターン終了時、30%の確率で相手の装備をどちらか無効化します。

2.魔法を操る程度の能力

特殊スペルでダメージを受けると、ダメージの1/8だけ自分のVPが回復します。

重複弱点(3倍):
弱点(2倍):地理
抵抗(1/2倍):虫岩鋼雷闇
重複抵抗(1/3倍):
無効:

種族値・同タイプ比較

雷/闘 HP 攻撃 防御 特攻 特防 速度 合計
D魔理沙 110 105 105 50 110 65 545
A衣玖 100 50 90 135 90 80 545
A一輪 110 40 80 120 110 70 530
らいちゅう 100 120 75 65 90 110 560

スペル

スペル名 属性 分類 威力 命中 消費 詳細 備考
ラジアルストライク 物理 60 100 0 20%の確率で、相手を麻痺させます。 消費0。全体的に消費が重いため以外と大事。
イベントホライズン 変化 - 200 10 相手を麻痺させます。 上手く使いたいが、呼ぶ地面に刺さらないのが厳しい。スキルにより永琳カードは怖くない。
スウィープアサイド 物理 90 100 25 20%の確率で、相手を怯ませます。 メインその1。命中重視。
ウィッチングブラスト 物理 100 100 30 20%の確率で、相手を麻痺させます。 メインその2。特殊AT相手なら燃費の重さはあまり気にならない。
エスケープベロシティ 変化 - - 20 先攻で使用します。使用時のVPにより、使用ターンのみ回避率が上昇します。
(3/4以上:+1000、3/4未満:+2倍、1/2未満:+20)
耐久型のお供である回避技。装備破壊スキルと良相性。
イリュージョンスター 変化 - - 20 5ターンの間、特殊攻撃のダメージを半減します。
交代しても効果は継続します。
自身の強化、後続サポート、どちらの面でも優秀。
ミアズマスウィープ 物理 80 100 10 30%の確率で、自分の回避が1段階上がります。 出番は無くはない。
サングレイザー 物理 120 85 30 20%の確率で、相手を麻痺させます。 メインその3。威力重視。スウィープと消費に差はほぼない。

考察

基本評価

高い火力、高い速度、控えめな耐久が基本である魔理沙系列だが、
D魔理沙は控えめな火力、控えすぎた速度、高い耐久と正反対な性能。
さらに、魔理沙系列で唯一攻撃スペルが物理一本と、まさに異端児。
Dコダマとして見れば丸く収まった性能ではある。

しかし本当に丸すぎて尖ったところがない。攻撃技は燃費の悪い属性一致技とあまり補完の効かない風サブのみ。
単属性相手なら一致技だけで全属性に等倍以上で通るが、複合次第で簡単に止まる。おまけにどちらも無効属性アリ。
アタッカーとして見た場合、同属性で広範囲、1.5倍ナイヘを持つA一輪にどうしても見劣りする。
そのため、麻痺や障壁を絡めて器用に動き回るのが重要となる。やはり魔理沙らしくない。

一方で、魔理沙系列お馴染の装備破壊スキルもVP回復スキルもこの耐久ならかなり活かしやすい。
特殊壁で後続のサポートをしつつ、麻痺や装備破壊で相手のパーティをボロボロにしていこう。

運用方法

弱点は少ないが半減も大して多くないので、属性受けとしてはあまり期待できない。
一方で、特殊アタッカーとの殴り合いはVP吸収スキルや壁により、多くのコダマを相手できる。
そのため、特殊コダマに出して、そのコダマや後続に麻痺を撒いたり装備を潰したりするのが仕事となる。

一方で、地属性を呼びやすく、雷技はもちろん、麻痺も入らない。
特殊相手であれば交代際に闘技を当てたり壁を張ったりして殴り合いを制する可能性はある。
しかし基本的には後続に任せたい。

この点に限らず、障壁を張ったり、麻痺で相手コダマの速度を奪ったり、装備を潰したりといった仕事は
単体だけでなくパーティ全体との連携次第で最大限活かせるようになる。
中速コダマはこういった仕事の恩恵を受けやすい。特に、装備で対策されがちな状態異常撒きはより顕著である。
例えば、Tメディスン、H雛、T小鈴などは上記を満たすのに加えてD魔理沙の誘う地技にも耐性があり、相性はよい。

なお、対特殊アタッカー性能についてばかり記述したが、物理耐久も十分にある。
ただ、スキル2の恩恵を受けられないため燃費の悪さが少々気になる。壁も意味を成さない。
また、数は少ないが地/霊コダマには手も足も出ない。見かけたら大人しく選出は控えよう。

BP振り

まずは耐久を活かすため、HPには最大限振りたい。
残りは防御や特防に回すのも良いし、単体ではHPを減らす手段が攻撃技しかないため攻撃に振るのもよい。
また、速度に振らない場合、最速S115以上の相手は麻痺していても速度が下回る。意識するなら調整もアリ。

装備候補

  • 回復装備:高耐久、回避スペルと相性が良い。VP回復をスキルに頼るなら、優先度は酒虫<星熊盃、セラフィム
  • 火力上昇:物足りない火力を補うなら。
  • 被ダメ軽減装備:相手させたいコダマに合わせて。
  • 猛毒付与:攻撃を受けられてしまう相手がいるなら。運に頼るものの発動さえすれば相性はよい。

コメント欄

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月17日 19:27
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。