闘技場


基本

  • 闘技場では、5人の敵と連続して戦い、最後まで勝ち抜くと賞品がもらえます。ランクが5つ設定されていて、ランクによって敵の強さや能力の傾向、賞品のレア度などが全く違います。又、ランクが上がると罪罰参加者の裏の名前や前の名前のキャラが出てくるので、広場のチャットに参加しているとより一層楽しめます。SPを消費するため、高いランクに挑戦できる回数は限られています。十分な力をつけてから挑戦するようにしましょう。

ランクD

  • お試しランク。必要SPは20。優勝賞金がみみっちいです。闘技場はこんなもんなんだな。くらいのことはわかるでしょう。一度くらいは行ってみてもいいかも。ラストだけ結構強いです。

ランクC

  • お試しランクその2。必要SPは40。優勝賞品はやはり少しのお金と店で買えるアイテム。ラストだけは結構強いので、Bに挑戦する前に腕試しするといいかも。

ランクB

  • ここから少し強くなります。必要SPは80。優勝賞品はAPと貴重なアイテム。何気に強力なアイテムも混じってます。ここからはそれなりに敵が強くなっているので、用心して行きましょう。途中に非常にいやらしい能力をもった敵が潜んでます。

ランクA

  • どういうわけか、いきなり強くなります。ここからは戦闘後に回復アイテム(その場で使用)が支給されるようになります。必要SPは140。はっきり言って難しいです。1匹目からいきなり準ボス級の敵が出てきたりします。回復アイテムを持って挑みましょう。難しいだけあって、賞品のアイテムはかなり強いです。

ランクS

  • 滅茶苦茶強いです。出てくる敵全員ボスクラスの能力を持っています。必要SPは200。難しい上に何度も挑戦させてくれません。当然運にも大きく左右されます。出会った敵の能力はしっかり把握しておきましょう。賞品はクセが強い代わりに超強力というものが多いです。上手く使いこなしましょう。

その他

  • 蕎麦屋が実況、大蛇三兄弟の長男夜王が解説をしている。蕎麦屋はアツい実況を繰り広げるが、夜王はやる気が無い。解説するどころか、試合を見ていないことすらある。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年02月03日 02:16