理想郷SS
[0]【Muv-Luv】とあるカップルの追憶【since 1995】(2009/11/30)
[1]プロローグ(2009/12/28)
[2]登場人物(2010/02/22)
[3]9月14日、15日(堀之内 悠の日記より)(2009/11/30)
[4]9月15日、16日(加藤 要子の日記より『衛士適性検査』)(2009/12/17)
[5]9月17日 (加藤 要子の日記より 『訓練初日』)(2009/12/23)
[6] 9月20日 (堀之内 悠の日記より『消えた笑顔』)(2009/12/28)
[7] 11月2日 (堀之内 悠の日記より『舞い降りた天使』(2010/01/06)
[8]番外編:高橋 高明の追憶 と オルタネイティブ4 (2010/01/11)]
[9]11月12日 堀之内 悠+加藤 要子の日記より『見えない絆』(2010/01/17)
[10]第2部 プロローグ (2010/01/18)
[11]1997年 1月3日(堀之内 悠の日記より 『出発』)(2010/02/01)
[12]1月11日、19日 (加藤 要子の日記より 『航海』)(2010/02/11)
[13]1月24日、25日(堀之内 悠の日記より 『交戦』)(2010/02/22)
[14]番外編:加藤 要子+堀之内 悠の日記より 『争奪戦』 (2010/04/15)
[15]4月5日 堀之内 悠の日記より 『葛藤』 前編(2010/04/21)
[16]4月5日 堀之内 悠の日記より 『葛藤』 中編(2010/05/23)
[17]4月5日 堀之内 悠の日記より 『葛藤』 後編(2010/06/22)
[18] 1月19日 加藤 要子の日記より 『総演』(2010/07/11)
[19] 番外編:ゲイツ中佐の追憶(月面戦争1/3)(2010/11/21)
[20] 番外編:ゲイツ中佐の追憶(月面戦争2/3)(2010/12/19)
[21] 番外編:ゲイツ中佐の追憶(月面戦争3/3)+加藤要子の日記より総演ラスト(2011/01/02)
[22]5月19日 堀之内 悠の日記より 『原隊復帰』(2011/01/12)
[23]5月22日 堀之内 悠の日記より 『記憶』(2011/02/07)
[24]堀之内 悠の日記より 6月13日~6月20日『占領』 (2011/05/23)
[25]6月27日~7月1日 堀之内 悠の日記より『帰国』(2011/07/25)
[26] 第2.5部 プロローグ [McFly] (2011/07/24)
[27] 7月1日 加藤要子の日記より 『救出作戦』 (2011/09/19)
[28] 8月10日 加藤 要子、堀之内 悠の日記より 『再会と別れ』 【2・5部完結】(2012/05/06)
第3部 本土防衛(2012/10/22)
[30]1998年9月26日 堀之内 の日記より 『去る者と訪問者』(2012/12/09)
プロローグ1995年 7月20日 臨時国会
【徴兵制度 改訂】
与野党の男性の賛成多数で衆参両院で可決された。この法律の改訂には女性議員の反対が根強かった。というのも『満18歳以上の未婚女性の徴兵』が決められるためである。
(中略)
舞台となるのは静岡県三保にある国立大学『国際海洋大学』である。
大学の総長は、自分の娘と引き換えに1999名の命を帝国陸軍に売ったのだ。
突貫工事ではあったが、9月の上旬に簡易的な基地が完成し、秋学期が始業する9月15日正式な部隊が立ち上がった。
『第100独立三保混成旅団』―通称:海風部隊
海洋大学の生徒に帝国陸軍が配慮して海という字が入れられたが、生徒側からの評判は不評だった。
生徒達は生徒達で陰でいつしか自分達の部隊をこう呼んだ。
『買春部隊』
帝国陸軍に売られた事を揶揄して付けられた名前であった
(中略)
その後、多くの女子大生が夢半ばで徴兵されることになった。
これは、政治とBETAとの戦いに飲まれながら力強く生きた2人の恋人のお話。
2人が書き記した日記を基に再現される「あいとゆうきのおはなし」である。
SS用ブログ
HN:papacrew
『Angel's Ladder(天使の梯子)』(完結)
『1944 日本帝国 カイロ宣言受諾の真実(仮)』
1.プロローグ 第一話 「決断」
2.登場人物紹介(2009/7/16)
皇帝・五摂家・軍部
3.プロローグ 第2話 「粉雪」
4.イラスト・設定資料
煌武院 京華
三式大型輸送艇 『白鷺』
5.番外編 第三次ソロモン海戦(2009/7/27)
イラスト・設定資料
斯衛空軍少尉 堀之内 翔
斯衛空軍大尉 外野 信二
F6F ヘルキャット
零式艦上戦闘機32型 「オニヤンマ」
一式陸上攻撃機 「トビウオ」
第1話「the end of war」(2009/8/18)
第2話「starting bell」(2009/9/12)
第3話「dream」(2009/10/03)
第4話「take off」(2009/10/05)
第5話「sunset clouds」(2009/10/12)
第6話「memories」(2009/10/16)
第7話「one's duty」(2009/10/25)
第8話「parallel lines」(2009/11/07)
第9話「real intention」(2009/11/11)
最終話 Angel's Ladder and epilogue(2009/11/22)
※これはゲーム「マブラヴ ALTERNATIVE」の世界であり、史実とは異なります。
帝国陸軍、帝国海軍の他に斯衛陸・海・空軍がいる設定で準備を進めています。
なおBETAと戦っているわけではありませんので、女性が軍人として出てくることは考えておりません。
一応2,3人登場する予定ですが、軍人ではありません。
なにか、御指摘があればコメントやメッセージを下さい。
主要登場人物
五摂家
- 煌武院 博仁(ヒロヒト)45歳 「帝国情報省」
- 斑鳩 誠治(セイジ)58歳 「政威大将軍」
- 斉御司 宮成(ミヤナリ)47歳 「厚生・通信省」
- 九条 忠勝(タダカツ)68歳 「交通省」
- 崇宰 泰平(タイヘイ)61歳 「警察庁」
軍部
- 大久保 浩一郎 52歳 「帝国軍総司令」
- 北条 英機 「陸軍大臣兼参謀総長」
- 島田 繁太郎 「海軍大臣兼軍令部総長」
最終更新:2012年12月17日 21:14