理の空間をクリアすることで家の2階で引継ぎデータをつくり、最初からやり直すことができる。
  • Qキーで会話のスキップができるようになっている。
  • イベント中の選択肢が一部追加されてる。
  • ダンジョンやボスが追加されてる。
  • カルネ復活後、仲間として使えるようになる。


四角い氷みたいな紫の箱


2周目以降で永久の火を入手後、それを装備して紫の箱を調べると戦闘。

◆アコーディアの迷路
ティターニア(HP185000)&妖精A(HP46000)&妖精B(HP38000)
洗脳・暗闇・パニック耐性必須。
ティターニアは打撃と鉄、妖精は間接が効く。ラズベリー推奨。
妖精を先に倒すと楽。

妖精の森回復ポイント2つ前のマップ
もさもさ巨人(HP190000)&小もさもさ(HP35000)×3
火弱点。カチコチ対策必須。氷耐性必須。シブキ推奨。
小もさもさを倒すと、もさもさ巨人が怒り状態になる。

◆図書館西奥
ねずみぃの神様(HP200000)&ねずみぃLv50(HP20000)×7
神様以外は火が弱点、神様は氷が効く。
スタン対策があると良い。
神様以外の頭数を減らしていけばそれほど脅威ではない。

◆暗闇の洞窟
ネクロマンサー(HP220000)&ゾンビ(HP34000)×3
光弱点。カチコチ・洗脳・病気・毒耐性必須。氷・闇・命・火対策必須。
ゾンビを倒すとフルリカバリーで全回復してくる。

◆天界レイスアールのうち外
光姫(HP250000)&はねっこ親衛隊(HP38000)×3
洗脳・沈黙を使用。闇弱点。光耐性必須。
はねっこ親衛隊を全て倒すとフルリカバリーで全員全回復してくる。

水中神殿真ん中通路
おおきなさかな(HP450000)
雷弱点。異常系はすべて効かない。
水神さまと同じ属性&耐性で挑めば良いが、毒と病気も対策必須。
パニックも使用してくるが脅威ではない。

◆古い工房
朽ち果てた木(HP550000)
火弱点。木・命対策必須。スペシャル耐性もあると良い。
弱体化・病気・スタン・パニック耐性必須。

  • すべてのボスを倒すとフルルーが強化される。
  • すべてのボスを倒すと灰色の城奥の紫の箱を消すことができるようになる。


開発室


妖精の森にある転送装置にミラクルハンマーで。
製作者様や、レベルアップの実*を売っているゆうれいがいたり、作中のヒントなどが閲覧できる。


アコーディアの迷路?


2週目以降、アコーディアと話すと入口の看板をどけてもらえる。
1階はホテルになっている。
地下にいくには◇木のこころとすべての宇宙竜を倒すことが必要。


B1F:植物多いところ
簡単な迷路、左上のタンスまでいく。回復ポイント先にボス。

□ドリアード(HP190000)
鉄・雷が効き、火・氷・木・闇が半減。
木・スタン・毒・弱体化を使う。
木の精の取り巻き&増援あり。(増援頻度多し)
攻撃力低下有効。


B2F:カラフル床

謎解き:「ね・うし・うま・ひつじ・とり・いぬ・ね」の順に動物の方向を変えてやればいい。

配置と答え(反転)
 ね    ↑
ね 牛  → ↓
羊 馬  ↓ ←
鳥犬   ↓↑
犬 ね  → ↓
羊鳥   →↑
馬 牛  ↑ ←

正解していて奥の部屋に入れば先へ進めるようになる。
奥へ行くとボス戦。

□テディ(HP220000)
打・木が効き、魔が半減。※スペシャルが通常。
命・パニック・スタン・スキルカウンターを使う。
取り巻き&増援あり。


B3F:ロボットがいる場所

進むと迷路に挑戦できる。

迷路内で手に入るアイテム
スペシャルクッキー スペシャルクッキーセット フルリカバリーみかん ミン・ナ・デナオル
スリープボム ずっこけボム ななしの札 ★ブリ
★カラメルソース ★エーデルワイス ★星屑*

12秒でゴールすると何度でも★ロケットランチャーを貰える。
また、青い宝箱を調べるとミミックと戦闘。タイムが0になると戦闘が強制終了するので注意。
片方倒すともう一方が消える。
強制終了などで宝箱なくなり再戦できません。
★ミミックのシールを売ってしまえば再戦可能です。

奥へ進むとボス戦。

□レイチェル(HP400000)
魔・水が効き、打・斬・間接・鉄が半減。雷を吸収。※スペシャルが通常。
鉄・火・雷・毒・ビリビリを使う。特に物理(鉄?)が痛い。
HP残量でマジックフォーム→ガードフォーム→アタックフォームとスタイルを変えてくる。
ガードフォーム時、自己修復をし毎ターン8k回復する。
取り巻き&増援なし。


果ての空間


危険度:★★★★★

発生条件:魔剣イベント完了後。

条件を満たしていると、空間のはざまのラズベリーのいるマップで
青い幽霊の前に地図が落ちてる。
幽霊に話しかけ、くださいを選ぶと果ての空間に行けるようになる。

回復魔法はじめ、最上級の魔法が売ってある。
ショップでは★ミラクルフラワー・★ヒーリングフラワー・★マジカルフラワーが売ってある。

天使の家はメティスとブラックを連れた状態で行くと天使がいる。
イベント後ブラックを連れ天界の神様のもとへ。
★エーデルワイスを10個集めたら再度天使に会いに行く。(陽のあたる雲海の敵が落とす)
イベント完了後、★こころばせ*とみかんを入手。

+ 売店(お花・魔族)
アイテム・その他
商品 価格
★ミラクルフラワー 2000
★ヒーリングフラワー 5000
★マジカルフラワー 5000

魔法
商品 価格
ヒーリング 500
ヒーリング+ 1000
ヒーリング++ 3000
ヒーリング+++ 6000
メガヒーリング 1500
メガヒーリング+ 2500
メガヒーリング++ 5000
メガヒーリング+++ 12000
キュア 250
キュアラ 500
メガキュア 1000
メガキュアラ 2000
ディスペル 1000
リカバー 3000
リカバリー 6000
リカバリー+ 25000
スペルガード 15000
メガポイズン 1000
メガダーク 1000
メガサイレンス 1000
メガコンフュズ 1000
メガスリープ 1000
カース 3500
エンジェル 12500
ファライム 1200
メガファライム 2500
フリズラム 1200
メガフリズラム 2500
エレキラム 1200
メガエレキラム 2500
ウォータラム 1200
メガウォータラム 2500
ホーリラー 1500
メガホーリラー 3000
シャドウム 1500
メガシャドウム 3000
メガコールド 5000
メガスパーク 5000
メガデス 7000
パワーアップ 2000
ディフェンスアップ 2000
マジックアップ 2000
スピードアップ 2000
メガパワーアップ 10000
メガディフェンスアップ 10000
メガマジックアップ 10000
メガスピードアップ 10000
パワーダウン 2500
ディフェンスダウン 2500
マジックダウン 2500
スピードダウン 2500
メガパワーダウン 10000
メガディフェンスダウン 10000
メガマジックダウン 10000
メガスピードダウン 10000

上へいくのに誰かしらがメンバーにいないといけない。
右側沿いにいって、分岐まで戻り上を進むとボス戦。

◇ミミック(グルメ)(HP5000)
全ての属性無効。開始時にパーフェクトカウンター(通常攻撃・スキル反射)を使う。永続。

舌が肥えてるようなので「裏料理」で倒す。
負けてもゲームオーバーにはならない。

倒して宝箱を調べるとイベント(同伴キャラで会話内容が変化するが、ブラックのみ専用会話が無い)
★きのこのピコピコ入手。


灰色の城


壊れた空間の奥から。
カギはトリとたまごを妖精の森(奥)の女の子に渡す(◇橙色のカギ)

ボスと戦うにはすべての紫の箱のボスを倒すことと、
アコーディアの迷路?最奥にある◇魔王呼び出し装置が必要。

◇魔王?(HP700000)
闇が効き、魔・火・水・氷・雷・木・命が半減。光が無効。※スペシャルが通常。
2回行動。初手にイメージドレイン(効果自体はなし)を使い、以後5ターンごとに再度イメージドレインを使用する。
イメージドレインをするたびに攻撃方法を変えてくる。
また、HPが20万ちょっと(HP30%?)でイメージドレイン(解除)を使い行動パターンが変化する。

使用攻撃
(属性・状態異常付与はこちらのスキルと同一?)
エリアルブレード スラッシュ
ダブルペイン イルストーム
メガマジッククロス 闇魔法x3
アイアンスマッシュ これでもくらえ
たっくる 水魔法x3
ライトニングショット マジックスティール
ホーリーボール(光x5) ホーリーセイバー++
ブラックナイツ ダークセイバー++
飛天脚 雪華斬(1回に弱体化している)
ダブルペインα 幻魔
ブレイズウォール アイシクルソード
命魔法x3 光魔法x3 ねこぱんち(死)(ダウン・スタン) スキルカウンター メガエンジェル

イメージドレイン(解除)後
光魔法x4
命魔法x4(病気)
トリックスター(魔力低下・ブレイク・洗脳・スタン)
◆ぶっ飛ばす(単体に最大HPの99%ダメージ)

倒した後に選択肢。
「引き受けましょう」を選ぶと◇魔王認定書(手書き)と★魔王のシール。
「やだ」を選ぶと再び呼び出すところからできる。


落ちている星屑
  • 紫の箱から下にいった突き当たり、池のある場所の柵と柵の間。
  • 小部屋が3つ並んだ廊下の右端、悪魔の像前。


はきだめ


危険度:★★★★★

ゴミ捨て場奥の転送装置にミラクルハンマーで。
雑魚が強いが、負けてもゲームオーバーにはならない。倒したいならスペシャル対策と攻撃力低下があるといい。
奥にいくと固定敵。

その奥にボスと本。
本を魔物図鑑100%にして調べると◇ありがとうのきもちだけ*(アイテム)と★賢者の石。

◇ドッペるレイスアール(HP850000)
氷・闇が効き、火・雷・光を半減。
斬・間接・火・雷を使う。2回行動。
HPが減っていくとパターンが増えていく。

ドッペるメティスを倒さない限り何度でも戦える。
倒した後、メティスをつれて話すと一定の確率でドッペるメティスが出現。
一度負けるとメティスがいなくても戦えるようになる。

◇ドッペるメティス(本気)(HP1000000)
使うスキル
雷魔法x3 雷魔法x4 光魔法x3
スラッシュ ホーリーセイバー+ エリアルブレード+ ホーリーブレス
スラッシュレイン(斬?x5) ライトニング(雷?・スペシャル?・沈黙・ビリビリx3) ホーリーラッシュ
闇が弱点。
耐性は斬・雷・光・スペシャル・沈黙・ビリビリを用意したい。
倒すと★魔剣のシールをくれて消える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月14日 01:37