チュートリアル問題をもとに解き方を解説しています。
文章だけだと感覚がつかみにくいので、あわせてチュートリアルをプレイすることをオススメします。
以下がチュートリアル問題の初期配置です。
ここでは盤面の説明のために、行にアルファベット、列にローマ数字を振っています。
■=木, ■=芝生, ■=テント, ■=空白
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
まず、C列とII列の数字(テントの数)がゼロなので、全ての空白を芝生で埋めることができます。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
D行II列の木に接するテントはD行III列にしか置けないので、ここはテントに確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
D行III列に置いたテントの上下左右と斜めにはテントは置けないので、D行IV列、E行III列、E行IV列は芝生に確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
以降は基本的に
- 行と列を順に見ていって、空白の数と残りのテント数が一致したら全てテントで確定する
- テントの周囲を芝生で埋める
- 行と列を順に見ていって、既に全てのテントが置かれているなら、空白を全て芝生で確定する
を繰り返すと解けます。
参考までに、チュートリアル問題の続きを解いてみます。
例えばヒントボタンに頼り続けた場合は、以下の解き方になります。
D行は、必要なテント2個のうち、1個は既にD行III列に置いてあり、残る空白はD行V列しかないので、ここはテントに確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
同様に、E行はテント1個が必要で、空白はE行I列の1個だけなので、ここはテントに確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
III列目はテント1個が必要で、既にD行III列にテントを置いているので、残りの空白(A行III列、B行III列)は芝生に確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
IV列目にはテントが1つ必要で、残る空白が1つだけなので、A行IV列はテントに確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
A行はテントが1つ必要で、既にテントをA行IV列に置いたので、残りの空白は芝生に確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
I列目はテントが2個必要で、既にE行I列にテントを置いています。残り1個のテントはB行I列にしか置けないので、ここがテントに確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
B行目はテントが1個必要で、既にB行I列目にテントがあるので、B行V列目の空白は芝生に確定します。
|
|
I |
II |
III |
IV |
V |
|
|
2 |
0 |
1 |
1 |
1 |
A |
1 |
|
|
|
|
|
B |
1 |
|
|
|
|
|
C |
0 |
|
|
|
|
|
D |
2 |
|
|
|
|
|
E |
1 |
|
|
|
|
|
以上でチュートリアル問題が解けました。
上記はヒントに頼った場合の解き方でしたが、他にもいろいろな解き方があります。
最終更新:2018年03月24日 15:28