【敵ガード2】
このゲームの攻撃方法は5種類(手榴弾・ライフル・ロケラン・キック・つるはし)であるが
そのうちライフル以外の4種類は、敵,味方関係なく複数にダメージを与えてしまう
それを利用して
相手より人数が少なくなった状況や、単独行動を取っているときなどで絶大な効果を発揮する
なお、爆風や蹴りで吹っ飛ばして引っぺがそうとしても完全に重なっていると
2人ともまったく同じ吹っ飛び方するので、引っぺがすことはできない
注意点として
- 相手の順番を読んで重なる相手を選ばないと意味がなくなる
重なった次のターンで重なった相手が動いてしまうと・・・
- 1ドットでもズレるとライフルが普通に当たるので完全に重なるのが好ましい
棒人間だけでなく、名前やライフバーも参考に
この場合、青の3番がちょっと左にズレてるので左からのライフルは普通に当たる
これは、上の使用例の画像であるが、青の名前欄が左にズレてるので左からライフルを撃つと・・・
- 1ドットもズレることなく完璧に重なった場合、ライフルの判定は赤(左側)に優先して当たる つまりシステム上、青(右側)が有利な設定になっている
ただし、例外として向きを逆にし頭だけを重ねる方法だと・・・
頭へのライフルの判定は、赤や青は関係なく後頭部を向けてる棒人間が優先される
この画像の場合右から撃てば青に当たり左から撃てば赤に当たる
ちなみに、この後頭部の判定の優先の度合いはかなり高い
チャット欄で「しまった 少し左にズレたからライフルの餌食になっちゃうな~」とワザとらしくミスったような発言をすれば・・・
なお、この場合は頭だけでボディはガードしてないので、ボディへのライフルやつるはしは普通に喰らうが
ライフルのダメージを50から20に減らしたり、つるはしは密集させるので手榴弾やロケランの威力をあげる効果に繋がる
|