「16F」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

16F - (2010/02/25 (木) 05:05:39) のソース

*16F 未知の知性体と接触した不可知戦域

**モンスター
|名前|出現場所|危険度|能力|SPts|EXP|ドロップ|備考|
|イビルスフィア||★★★★★|瘴気の風、ダークホール、魔力消滅|420|840|星界の指輪|敏捷140、&color(#FF0000){&bold(){熱}}・&color(#800080){&bold(){魔}}耐性が高い&br()ダークホール、魔力消滅が強力。&color(#0000FF){&bold(){冷}}・&color(#00FFFF){&bold(){霊}}耐性が低い。恐らく麻痺は効かない|
|マンドラゴラ||★★★★★|毒の粉&br()麻痺の粉|448|772|みどりのゆめ|敏捷188、一ターン目に毒粉、二ターン目に麻痺粉を使用してくる&br()&color(#800080){&bold(){魔}}・&color(#008000){&bold(){然}}耐性が高い、&color(#FF0000){&bold(){熱}}弱点|
|ブラッドサッカー|||サイレントクラウド|360|840|桜貝のネックレス|&color(#0000FF){&bold(){冷}}耐性、&color(#00FFFF){&bold(){霊}}弱点|
|ヘルベルメア|||癒しの光、大地弩震撃|400|680|アブソリュートディフェンス|&bold(){防御+精神}が高い&br()即死攻撃が有効&br()大地弩震撃が恐ろしい、防御減少させると何とか強めの攻撃は通る|
|ゴーストX-9||★★★★★|ナパームフレア、怪しい霧、痺紫雲|500|800|不凍ポリマーリンゲル液|敏捷186、回避が極めて高い、HPは12000にも満たない&br()状態異常攻撃を多用、&color(#008000){&bold(){然}}・&color(#00FFFF){&bold(){霊}}弱点|
|オブシディアンナイト||||350|740|青の剣|15Fにも出現、&color(#00FF00){&bold(){風}}・&color(#800080){&bold(){魔}}・&color(#00FFFF){&bold(){霊}}耐性|
|ゴールドソーサレス||★★★★★|ゴッドブレス、オーバーグロウス、エーテルフレア、アイシクルコフィン、フレイムブラスト|600|880|思兼神の閃き|&color(#0000FF){&bold(){冷}}耐性、少し回避があり低命中のはよく避ける、&bold(){精神}が高い&br()17Fにも出現、敏捷128|
|不浄を広めるもの||★★★★★|苦痛の雄叫び|500|1000|耐毒の指輪|&color(#FF0000){&bold(){熱}}・&color(#00FFFF){&bold(){霊}}弱点、HP高目(8~10万?)、攻撃力4500程| 

**マップ
強烈なネタバレ情報のため、マップを見たい方はクリックして下さい
#openclose(){
**16F概要
#image(map16f.png)
※各目印について
白:階段、中継ポイント
青:イベント関連(一部ボス含む)
緑:宝箱
赤:ボス
として扱っています。

|座標|内容|出現条件|
|D-4(白)|15Fへの階段||
|E-4(白)|中継ポイント||
|D-5(白)|17Fへの階段||
|E-5(青)|足止め魔方陣x4||
|C-7(青)|青い球体|足止め魔方陣2番目の解除スイッチ|
|I-5(青)|青い球体|足止め魔方陣3番目の解除スイッチ|
|B-2(青)|青い球体|足止め魔方陣1番目の解除スイッチ|
|F-2(青)|青い球体|足止め魔方陣4番目の解除スイッチ|
|A-5(青)|隣の部屋へワープ|リリーの刻印を開放する事で使用可能|
|H-9(青)|隣の部屋へワープ|リリーの刻印を開放する事で使用可能|
|H-3(青)|隣の部屋へワープ|リリーの刻印を開放する事で使用可能|
|C-8(緑/左)|スキルポイント28000||
|C-8(緑/右)|メーザー砲||
|G-3(緑)|丈高きエレンディルの星||
|B-5(緑)|奇跡の炎||
|D-2(緑)|スキルポイント24000||
|F-6(緑)|2032式光学迷彩||
|A-5(緑)|冥界の指輪||
|G-8(緑)|アブソリュートディフェンス||
|H-1(緑)|シャトルボディ||
|A-3(緑)|シヴァの化身の軟革ブーツ||
|H-9(緑)|パワードラゴンスケイルメイル||
|D-5(赤)|vs八雲紫|倒すと加入|
}
**16F攻略ポイント
#openclose(){
*概要
ほぼジグザグの通路のみで構成された広大なマップが特徴の階層。
出現するモンスターも強力なものが多く、特にゴールドソーサレスは高い精神に強力かつ多彩な魔法攻撃、そしてそこそこの敏捷と耐久力を持ち合わせており、16F到達直後のパーティだと場合によってはゴッドブレスやエーテルフレア一発で全滅する可能性もある。常に先制出来るキャラを前衛に出しておき、遭遇したら最優先で物理スペルを集中させて倒しにかかろう。難しいようなら逃げる事も視野に入れていくといい。チルノを敏捷多めに育てているならば、必ず前線にだしておいて出始めに麻痺をかけてやるといいだろう。これで少なくとも全滅の可能性は減る。
他にも毒や麻痺でこちらのTPを確実に削ってくるマンドラゴラや魔力消滅を持つイビルスフィア、敏捷の高さを活かして開幕に状態異常やナパームフレアを振り撒くゴーストX-9など厄介な敵は多い。TPの強化や逃走要員の確保などを忘れずに行っておこう。

尚、このフロアは霊属性が弱点となる敵が多いので、霊夢や藍、幽々子など霊属性攻撃のできる味方を連れて行くと多少探索が楽になる。
またマンドラゴラとゴーストX-9相手に先手を取れないようなら、この二体からは攻撃を受けるものと割り切って、毒、麻痺耐性を上げたパーティで探索に臨むといいだろう。
ただしゴールドソーサレスよりは早く行動出来ないと全滅の危険性が出てくるので、最低でも敏捷は128以上確保しておこう。

危険モンスター
ゴールドソーサレス、ゴーストX9、イビルスフィア、マンドラゴラ、不浄を広めるもの

*階段までの道程
17Fへの階段は16F開始地点の右隣の部屋にある。だが、最初はE-5に存在する4つの魔方陣が邪魔をしている為、すぐに隣の部屋まで行く事は出来ない。
この魔方陣は16F各地に存在する青い球体(?)と連動しており、中継ポイント側から見て一つ目がB-2、二つ目がC-7、三つ目がI-5、四つ目がF-2の球体に触れる事で消滅する仕掛けになっている。

*球体を目指して
という訳で、16Fではまずこの4つの球体を目指して歩を進めて行く事になる。北側の二つは距離があるので、まずは南側の二つ、F-2とI-5を目的地にしよう。F-2、I-5、C-7、B-2と逆時計回りに進んでいくと効率がいい。

また、その際に宝の回収も忘れずに行っておこう。最低限入手しておきたいのはG-3のエレンディルとD-2、C-8の二箇所に存在するスキルポイント、そしてリリーの刻印で封印されている魔方陣の先にあるシャトルボディ、シヴァの化身の軟革ブーツ、パワードラゴンスケイルメイルの6つ。
特に刻印魔方陣の先にあるアイテムは強力で、入手しておけば今後の探索やボス戦において必ず役立ってくれる。(特にスケイルメイル)
リリーの刻印ボスは15階の階段付近にいるので、まだ倒していないようなら一つ腕試しに挑戦してみよう。どの道刻印ボスに勝てないようではこのフロアのボスに勝つ事は難しい。ある程度パーティに経験を積ませたら、さっさと刻印を開放してアイテム回収に向かおう。

**16F最短ルート
#image(16F_A.PNG)

}

**ボス
#openclose(){
**八雲紫
|推奨レベル|70~90|
|EXP|80000|
|Spts|64000|
|ドロップ|グラン・グリモア| 

能力
|能力|タイプ|属性|対象|備考|
|清浄の祈り|特殊|無|自分|麻痺+毒+能力低下回復|
|四重結界||&color(#00FFFF){&bold(){霊}}|単体|防御+精神+アクティブゲージ減少|
|飛行虫ネスト|魔法|&color(#00FF00){&bold(){風}}|一列||
|貫通光|魔法|&color(#800080){&bold(){魔}}|一列||
|桜吹雪|魔法|&color(#008000){&bold(){然}}|一列||
|ハザードトキシン|魔法|&color(#008000){&bold(){然}}|全体|猛毒|
|ジン・ヘルストーム|特殊|無|全体&br()(後列含む)|SPを0にする|
|結界解放|特殊|無|自分|防御+精神上昇|
|双彩光|魔法|無|一列||
|客観結界|魔法|&color(#00FFFF){&bold(){霊}}|全体|精神+防御減少(第2形態)|
|魅力的な四重結界|魔法|&color(#00FFFF){&bold(){霊}}|全体|防御+精神減少(第2形態)|
|永夜四重結界|特殊|無|自分|全能力上昇(第3形態)|
|光と闇の網目|魔法|&color(#00FFFF){&bold(){霊}}|全体|(第3形態)|
|狂躁高速飛行体|魔法|&color(#00FF00){&bold(){風}}|全体|(第3形態)|

概要
17Fへの階段直前のボス

攻略
HPは65万ほど。
能力低下スペルが有効なのでチルノ、アリス、諏訪子、小町、鈴仙、萃香などをパーティに入れておくと良い。
敏捷と魔力を下げると第3段階までは大分楽に戦えるようになる。
&bold(){霊}にとても強く、&color(#008000){&bold(){然}}にとても弱い。他の耐性は並程度。
諏訪子や萃香の攻撃を鍛えていれば蛙は口ゆえ蛇に呑まるるや戸隠山投げで大ダメージを与えられる。
ただし精神が高いため、パチュリーはよほど魔力が高くない限りサテライトヒマワリよりもサイレントセレナの方が良いだろう。
輝夜の魔力を上げていれば、燕の子安貝で精神を無視しつつ然属性による大ダメージを期待できる。

HPが残り40万ほどになると、1回目の「ジン・ヘルストーム」を使用。
次のターンは「結界解放」で第2形態へ変化し、自身の防御と精神を上昇させる。
以降は「魅力的な四重結界」や「客観結界」などの高威力全体攻撃を使用してくる。
(余談だが、1回目の「ジン・ヘルストーム」までにHPを20万以下にした場合は形態変化をしてこない。
その場合は「ジン・ヘルストーム」を2連続で放ち、以後は第3形態になったものとして行動してくるので注意。)

「ジン・ヘルストーム」は味方全員のSPを0にする恐ろしい技。
スペルが碌に使用できないまま全滅する恐れがあるので
発動させる前に、予め味方の敏捷や防御、精神を上げておき、
態勢をすぐ立て直せるようにしておくこと。

残りHPが20万を割ると、2回目の「ジン・ヘルストーム」を使用。
次のターンは前回と同じく「結界解放」で第3形態へ変化。
そして、さらに強力な全体攻撃である「光と闇の網目」や「狂躁高速飛行体」
全能力強化スペル「永夜四重結界」を使用するようになる。

第3形態の紫は本当に強力で、長期戦になるほど勝ちの目が薄くなる。
2回目の「ジン・ヘルストーム」発動前に、味方の能力強化は勿論のこと、
魔力を上昇させた魔理沙のマスタースパークでHPを削っておき、早期決着を心がけよう。

尚、この一戦までに輝夜とフランドールが仲間になっていると難易度は激減する。
2回目のジン・ヘルストーム直前まで削り、
紫が行動した直後にマスタースパーク、スターボウブレイク、
仏の御石の鉢をフランへ、再びスターボウブレイク。
補正次第で第3形態へ移行させることなく倒せる。
仮に生き残られても虫の息になっているので素早くトドメを。


その他
戦闘後、八雲紫が加入。
ドロップのグラン・グリモアは高性能なので粘るのがよいと思われる。


おまけTips 

紫の攻撃は魔法ばかりなので、精神極振りしつつ過剰にレベルを上げたパチュリーがいるなら壁として使いつつサイレントセレナを打ち続けるのもいいかも知れない。
ただし精神7000位では約7000ダメージを受けるのでとてもではないが無理。魔力or敏捷振りや適正レベルなら素直に各種耐性を上げた天子やレミリアを立たせた方がいい。

}
記事メニュー
目安箱バナー