タイ米を日本のお米のように柔らかく炊く方法です。
日本のお米と違う点に注意しましょう!
1)洗い過ぎないこと。 2)吸水させないこと。 3)水を多めに。
とがなくてもいいの?
ジャスミンライス・香り米・ジャスミン米と呼ばれるものは、ポップコーンのような芳香がします。
ジャスミンの香りはしません。
表面部分に香りやビタミンが多く含まれているので、ぬかを落とすため洗う必要はありません。
ゴミを落とすためすすぐ程度で大丈夫です。
吸水時間はいらないの?
すぐ炊いてください。吸水はいりません。
水はどれくらい入れるの?
日本のお米の水加減:米の1.2倍量
タイのお米の水加減:米の1.8~2.0倍量
お米を計ったあと、お水も計って入れてください。
注意!! 日本の炊飯器で水を増量すると吹きこぼれることがあるそうです。鍋のレシピを炊飯器に転用するときはご注意下さい。
はじめちょろちょろなかぱっぱ、じゅうじゅうふいたら火を引いて、赤子泣いてもふたとるな
昔から言われるご飯の炊き方ですね。お鍋で炊くときにも応用できますね。
はじめちょろちょろ→お米に吸水させるように弱火で加熱!タイ米は吸水要らずなので飛ばしましょう!
なかぱっぱ→強火で一気に加熱!
じゅうじゅうふいたら火を引いて→沸騰したら弱火にします。
赤子泣いてもふたとるな→絶対に蓋は取らない!鍋の温度が一気に下がってしまいます。
材料:ジャスミン米、水(タイ米の二倍量)
道具:鍋
☆ジャスミン米の香りを活かす炊飯方法です。
吸水時間がないので、25分程度で炊けます。
材料:ジャスミン米、水(パスタを茹でるように大量に必要)
道具;鍋、ザルもしくは手ぬぐいなど
☆お米の匂いが気になる方向けの炊飯方法です。
茹でこぼして蒸らす方法なので、計量が要りません。
材料:ジャスミン米、タイもち米、水(日本米と同様の水加減)
道具:日本の炊飯器
☆ジャスミン米とタイもち米をブレンドして炊く方法です。
日本の炊飯器で上手に炊飯できます。
==ご覧の皆様へ==
皆様の炊飯方法を教えてください。
コメント欄でも投稿を受け付けています。
被災地でも簡単に調理できるように、計量は 計量さじ・計量カップ でお願いします。
日本で簡単に手に入る材料ばかりではないので、できれば代用可能な物をご提案頂けるとありがたいです。
==========
- タイ米を炊くときに注意することは -- 牡丹 (2011-03-17 00:47:46)
- 1、とぎ過ぎない。 2、吸水させない。 3、水は白米に比べ3から5割り増し。です。これを注意するだけで かなり美味しくタイ米が炊けると思います。 -- 名無しさん (2011-03-17 00:51:44)
- 牡丹さんありがとうございます。ページに投稿内容を反映させました。投稿感謝します。 -- 管理者 (2011-03-17 12:27:04)
最終更新:2011年03月28日 15:49