編成によるステータスの変化まとめ
最終更新:
theants
-
view
ここでは兵隊アリの
隊列編成よる
ステータスの違い
について説明しています
隊列編成よる
ステータスの違い
について説明しています
ステータスの違い
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
高火力型隊列
攻撃力ではガーディアンアリ<キャリヤーアリ<シューターアリの順で高いです
全部をシューターアリにする場合は火力が最大になり相手が弱い場合に有効です。
主に鉱脈略奪や相手の戦闘力を削る場合に用います。
全部をシューターアリにする場合は火力が最大になり相手が弱い場合に有効です。
主に鉱脈略奪や相手の戦闘力を削る場合に用います。
略奪高効率型隊列
キャリヤーアリは資源を早く略奪できます。
3つの列全部をキャリヤーアリにすれば
更なる資源略奪の効率化が図れます
3つの列全部をキャリヤーアリにすれば
更なる資源略奪の効率化が図れます
防御徹底隊列
ガーディアンアリは防御力が高いです。
戦闘をする場合にあまり犠牲にしたくない場合や
他の蟻塚を飛ばす場合にも有効です
戦闘をする場合にあまり犠牲にしたくない場合や
他の蟻塚を飛ばす場合にも有効です
最強は...
最もバランスが良いのは
ガーディアンアリ/キャリヤーアリ/シューターアリの順で
死ににくい隊列から順に前にいることで
最も体力が少ないかつ最も攻撃力が高いシューターアリが
死者を出さずに攻撃をしつつ
ガーディアンアリとシューターアリが前で攻撃を受け止める形となり
一番用いられる先方でもあります。
ガーディアンアリ/キャリヤーアリ/シューターアリの順で
死ににくい隊列から順に前にいることで
最も体力が少ないかつ最も攻撃力が高いシューターアリが
死者を出さずに攻撃をしつつ
ガーディアンアリとシューターアリが前で攻撃を受け止める形となり
一番用いられる先方でもあります。
まとめ
最後の最も強い隊列が互角の強さでは最も強く
それぞれのいいとこどりをしたところなので
最初の3つは基本戦闘には不向きになります
相手が弱った/鉱脈を略奪する
などと相手の強さで編成を考えることが
必要になるので見極めることが必要になります
それぞれのいいとこどりをしたところなので
最初の3つは基本戦闘には不向きになります
相手が弱った/鉱脈を略奪する
などと相手の強さで編成を考えることが
必要になるので見極めることが必要になります