基本的な操作方法について
基本的アクション
キャラクターの移動
- 地面の真上の空間をタップしてみよう。するとタップした所に白い枠線が表示されキャラクターがその場所へ移動し始める
- 複数の空間をタップするとその順番に移動する
- 枠線をタップすると枠線は消え、その行動はキャンセルされる
- 走っている時は、1ブロックの段差や穴はそのまま通過できるがそれよりも高い段差のときはよじ登る動作が入る
- 水中での操作は基本的には地上と同じだが水中にいる間徐々に空気が減少し、無くなるとダメージを受け続ける。水から頭を出すか、Kelpを食べることで空気を回復できる
インベントリの操作
- 手のアイコンとそれに続く7つの枠がインベントリです。それぞれの枠には1種類のアイテムを入れることができ、一部を除くすべてのアイテムは99個までスタックすることができる
- Basket(かご)を所持しているとメインインベントリにあるかごのアイコンに白い三角マークが付き、タップすることで格納されているアイテムを表示させられる
- 手のアイコンをタップするとかごの中身を含むすべてのアイテムを表示させることができる。その時に手の横にある絵のついてる枠には、帽子・衣服・パンツ・靴を装備させられる
- アイテムをタップすると手に持ち、スライドさせればアイテムの移動ができる
- スタックされているアイテムは長押しすることで個数選択状態になり、指定した個数の時に空いている枠にスライドさせれば小分けにできる
- アイテムをドロップさせるにはインベントリの外にスライドさせればよい
ブロックの破壊
- 手のアイコンをタップし素手の状態にしてから、壊したいブロックをタップすると手のマークが付いた枠線が表示されキャラクターが壊し始める
- スコップ等のツールを持っている時はツールをタップしてから壊したいブロックを指定すれば、そのツールを使用する
- 対象に合ったツールを使用すると枠線が緑になり素手より早く破壊でき、一部のアイテムの入手個数が増える
- 逆に適さないツールを使用した時は枠線が赤になり、素手と同じ破壊速度で耐久度が早く減る
ブロックの設置
- 設置したいブロックを選択し設置場所を指定するとキャラクターが移動し、設置する
- 空中には設置できないが地面から支柱を延ばして設置し、支柱を破壊すれば見かけ上は空中にあることになる
- 移動や破壊と同様に複数指定できるが順番によっては、設置できなくなったりキャラクターがブロックに埋れる場合がある
設置物の使用
- ポータルやワークベンチ等の設置物はブロックの隣又は背景が空気以外の所ならどこにでも設置できる
- ポータルは撤去できないが、それ以外のものは置いてある設置物をタップして「Remove」を選択すれば撤去・回収ができる
- 使用するには設置物をタップし緑のボタンをタップすれば使える。キャンセルするには、吹き出し以外のところをタップする
- ベンチではスライド・タップで作成するものを選び、したのバーで作成個数を選択し「Craft」をタップすると作成が開始される
- 作成中はメーターが最大になるごとに1個の作成が完了するので、複数個作る場合はその分だけ待たなければならない
- 「Abort」で現在の作成をキャンセルでき、緑のボタンで表示されている分のタイムクリスタルを支払い、即座に製造を完了させられる(一時停止ボタンの隣の数字が所持しているクリスタルの量)
乗り物の操作
- Carrot on a stickを持ったままロバをタップするとロバに乗ることができる。デバイスを傾けて移動、上にスライドさせてジャンプ、ロバをタップで降りる。ジャンプは3ブロックまでの高さを越えることができる
- 水の上ににBoatを置いて乗れば水上を高速で移動することができる。デバイスを傾けて移動、釣り竿を持てば釣りができ、ボートをタップで降りる。水面と同じ高さの陸地に乗り上げるとボートから降ろされる
- レール上にRail Handcarを置けば手押しトロッコに乗ることができ、レール上を高速で移動できる。デバイスを傾けて移動、トロッコをタップで降りる。レールの先が穴になってれば乗ったまま落ちることができるが、トロッコの移動・落下先にレールが無ければ脱線となり、高さに関わらず一定のダメージを受ける
ステータスの確認・その他
- キャラクターのアイコンをタップすると様々な状態が確認できる
- 「Meditate」で瞑想、「Sleep」で睡眠がとれる
- ポータルでキャラクターを5人まで増やせる。操作したいキャラクターをタップすると切り替えられる
- 同時に操作できるのは1人だけだが、それぞれが別の作業を並行して行うことができる
- 全員が瞑想・睡眠状態でないと時間の早送りはできない。マルチプレイも同様である
別ページにしました
編集用コメント欄
編集の議論にお使いください。
- 雑談は行わないでください。
最終更新:2014年03月21日 15:09