テック右翼 (テックうよく)
- ITを敵視することに決めたリベサヨ戦士が生み出した概念。ちょうど2024年あたりから出てきたのはお察しください。
- いつもの「ありがたいリベラルの教えに100%同意しない奴はネトウヨ」の精神が炸裂した結果ともいえる。
- Blueskyでは「モデレーションリスト」という特定のリストに入れたユーザーをまとめてブロック出来る機能があるのだが、「ネトウヨリスト (intolerance)」の作者と同じ人物(yoru-ill)によってAIユーザーをリストアップしたものがあり、彼らの思想というか、立場がよくわかる。
- 実際リベサヨ戦士の巣窟(リベサヨパラダイス)であるBlueskyではAIを攻撃するリベサヨ戦士が数多く生息中だ。
米紙ワシントン・ポスト電子版は6月8日に掲載したコラムで、ブルースカイではユーザーが進歩的な意見を言わなければ反応を得にくく、進歩派に都合の悪い話をすれば反発や炎上など強烈な反応を招くエコーチェンバーが起きていると伝えた。
またコラムでは、米ペンシルベニア大学ウォートン校でAI(人工知能)を研究するイーサン・モリック教授の「(ブルースカイは)過度に緊張感に満ちている」とする投稿を引用。政治とは無関係のAIに関する議論であっても、ブルースカイでは激しい反応が起きていると指摘した。
テック業界は、2024年の大統領選においてトランプを支持し、第二次トランプ政権を成立させた。そのトランプの大統領就任式には、イーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、マーク・ザッカーバーグ、ティム・クック、セルゲイ・ブリンといったテクノ封建領主たちが顔をそろえた。マスクに至っては政権入りした。