その他




アイテムの劣化

このゲームのアイテムには耐久値がある。
耐久値の劣化には3パターンあり、時間経過による劣化・使用による劣化・無劣化がある。
0%になった場合、解体可能なアイテムは使用不可状態になる。
劣化に関する詳細は生き残るテクニックへ。



光源アイテム

暗い所を照らすための光源として使えるアイテム。さらに、手に持っている間は体感温度も数度上昇する。
  • 左クリック長押しで点火、右クリック長押しで消灯、または振り回す。
  • フレア・松明・燃え枝は点火に使うことができ、また振り回すこともできる。
  • ランタン・マッチは点火にも狼撃退にも使えない。
  • マッチは持続が短く、暗く、その他の性能も悪いため、光源としては非推奨
  • フレアや松明でオオカミを追い払う場合、点火するのが遅かったり、点火していても近づき過ぎると襲われてしまうので注意。
アイテム名 重量 劣化 解体 修繕素材 修繕道具 持続 点火率 体感温度 備考
Flare
フレア
0.25 使用 - - - 60m +5% +2.5℃ 燃焼中に振り回してオオカミを撃退可能
強風下で使用可
Torch
松明
0.30 Stick
枝木
- - 90m +5% +3℃ 振り回してオオカミを撃退可能
点火には点火具や焚き火などの火種が必要
燃焼中の松明を地面に落とすと
別の松明の火種にできる
Storm Lantern
風防付きランプ
最大
1.80
(1.00㍑)
無劣化 Scrap Metal
金属くず

ランタン用燃料
Scrap Metal
金属くず
Simple Tools
シンプルな道具
Quality Tools
良質な道具
240m
/容量[㍑]
- +4℃ 本体重量1.00+0.80×容量[㍑]
燃焼中は燃料を消費し続ける
燃料缶やランタンの燃料から給油が可能
点火したまま床などに設置可能
解体時に燃料が残っている場合は、
ランタン用燃料が手に入り
燃料缶を所持していればそちらに補充される
強風下で使用可
BRAND
燃え枝
0.10 - - - 30m +5% +2℃ 振り回してオオカミを撃退可能
(一回ほどしか振り回せない)
焚き火から燃焼時間10分を消費して入手
Matches
マッチ
- - - - - 3m - +1℃ 光源のなかで一番暗い
消えてから数秒は捨てるモーションが入り
他の行動ができない



焚き火アイテム

焚き火やストーブで火をおこすのに必要なアイテム。
  • 着火にはスターター・火口・燃料の3点が必須であり、任意で燃焼促進剤を使用可能。
  • 着火成功率は、それぞれ成功率が一番低いもの(スターターは台紙入りのマッチ、燃料はばらした木材、燃焼促進剤はなしの状態)を0とした時のものである。
  • 備考に記載のない限り、すべて使い切りで修繕不可。

スターター(Starter)

  • 燃焼中のフレアと松明はスターターとして使用可能であり、着火成功率は+5%。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 着火成功率 備考
Cardboard Matches
台紙入りのマッチ
0.01 無劣化 スターター
光源
- +0% 1度に20個入手
Wood Matches
木製マッチ
0.01 - +5% 1度に12個入手
Magnifying Lens
虫眼鏡
0.10 無劣化 スターター - +5% 晴れた日の野外のみ使用可(屋内x 釣り小屋等○)
Fire Striker
ファイヤースチール
0.10 使用 Scrap Metal
金属くず
+15% 使用1回に付き2%損耗

火口(Tinder)

アイテム名 重量 劣化 用途 解体 備考
Tinder Plug
火口用の束
0.05 無劣化 火口 - 枝・新聞・木製家具・ダンボールなどの解体で入手
Newsprint
新聞用紙
0.10 Tinder Plug x2
火口用の束 x2
火口用の束と同性能
解体すれば1つ分得。
Newsprint Roll
新聞紙のロール
0.10 Tinder Plug x4
火口用の束 x4
火口用の束と同性能
解体すれば3つ分得だが重量も増える
Cattail Head
ガマの穂
0.05 - 水辺のガマを採集
Birch bark
シラカバの樹皮
0.05 - シラカバの付近に落ちている

燃料(Fuel)

  • 燃料は想像以上に重いので、あまり多くは持ち歩けない。
  • 一部のアイテムを除き、採集で繰り返し入手することが可能。(特定条件下で再出現する)
  • 松明は燃料としても使用可能だが、耐久度によって燃焼時間が減少していくため非推奨。
    燃え尽きたり耐久度が低下した場合は、解体で枝木にしてから使用するとよい。
  • 点火時のみ燃え枝を燃料にすることも可能。点火具・燃料ともに燃え枝にすることができるが、燃焼時間が短いため、残り火にならないかまどでは、点火に成功したとしてもすぐに消えてしまう。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 燃焼時間 上昇温度 着火成功率 備考
Stick
枝木
0.15 無劣化 燃料 Tinder Plug
火口用の束
7m 1℃ +25% 枝木を拾うか、枝を解体して入手
集めやすく、着火剤や時間調整に便利
解体すれば火口にもできる
Book
0.50 - 18m 2℃ +40% 着火成功率が高い
序盤のスキル上げにオススメ
見た目が複数ある
Reclaimed Wood
ばらした木材
0.25 製作
燃料
- 30m 3℃ +0% 採集では入手不可
主に木製家具の解体で入手
燃焼効率はスギの薪と同じだが着火率が低い
他の燃料で着火してから投入するとよい
Cedar Firewood
スギの薪
0.50 - 1h 6℃ +25% 入手性も重量あたりの燃焼時間もよいので
メイン燃料としてオススメ
Fir Firewood
モミの薪
1.00 燃料
修繕素材
- 1h30m 8℃ +5% 金槌の修繕にも必要
Firelog
ファイヤーログ
2.00 燃料 - 2h 3℃ +12% 採集では入手不可
重くて使いにくい
Coal
石炭
0.30 - 1h 20℃ - 着火時には使用不可
着火後も30分経過まで使用不可
温度上昇が非常に大きい
重量あたりの燃焼時間もよく、持ち歩きに便利

燃焼促進剤(Accelerant)

  • 火おこし時に任意で使用可能なアイテム。着火までの時間を大幅に短縮し、着火成功率を大きく増加させる。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 着火成功率 備考
Accelerant
燃焼促進剤
0.10 無劣化 燃焼促進剤 - +40% 着火までの時間短縮
Jerry Can
燃料缶
最大
3.30
(4.00㍑)
燃焼促進剤
給油
- +40% 燃料を使い切りるまで、繰り返し使用可能
ランタンへの給油、燃焼促進剤(1回0.30L)として使用可能
着火までの時間短縮
どちらも重量は容器0.10+0.80×容量[㍑]で
計算されるため大量に運ぶ場合は燃料缶の方が軽い
満タン4Lの燃料缶は3.30kgだが
同量のランタン用燃料は4.00kgになる
Lantern Fuel
ランタン用燃料
最大
0.50
(0.50㍑)
-


採集に必要なアイテム

火をおこす際に必要な木材の採集や、野生動物の死骸から肉を剥ぎ取る際などに必要になるアイテム。
  • 用途が生活に直結するものも多いので、優先して入手したい。
  • 一部のアイテムはオオカミに襲われた際、傷を負わせて撃退することが可能。
    あくまで自衛用であり、主要な武器としては扱えないので注意。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 修繕素材 修繕道具 備考
Hatchet
手斧
1.50 使用 オオカミの撃退
缶詰をあける
釣りの穴あけ
剥ぎ取り
製作
木材の採集
木製家具の解体
Fir Firewood
モミの薪
Scrap Metal x2
金属くず x2
不要 Whetstone
砥石
肉の剥ぎ取りに限り、
対象の凍結が50%以上の場合、
狩猟用ナイフよりも短時間で剥ぎ取れる
Improvised Hatchet
手製の斧
1.75 Scrap Metal x2
金属くず x2
製作(溶鉱炉での鍛造)で入手
手斧より若干効率が悪い
Hunting Knife
狩猟用ナイフ
0.50 オオカミの撃退
缶詰をあける
釣りの穴あけ
剥ぎ取り
製作
布製家具の解体
Scrap Metal
金属くず
手斧や弓のこよりも短時間で剥ぎ取れる
Improvised Knife
手製のナイフ
0.75 製作(溶鉱炉での鍛造)で入手
狩猟用ナイフより若干効率が悪い
Hacksaw
弓のこ
1.00 剥ぎ取り
鉄製家具の解体
コンテナの開錠
木材の採集
Scrap Metal x2
金属くず x2
Scrap Metal
金属くず
Simple Tools
シンプルな道具
Quality Tools
良質な道具
剥ぎ取りのみ手斧と同性能
開錠中に破損すると歪んで開閉不可になる場合あり
Can opener
缶切り
0.25 缶詰をあける Scrap Metal
金属くず
Scrap Metal
金属くず
不要
Prybar
バール
1.00 オオカミの撃退
釣りの穴あけ
鍵付きロッカーの開錠
鍵付きトランクの開錠
Scrap Metal x2
金属くず x2
- - 開錠中に破損すると歪んで開閉不可になる場合あり
Fishing Tackle
釣り道具
0.02 釣り
製作
衣類・寝袋の修繕
- - - 製作で入手
修繕1回につき10%損耗
釣りでは損耗せず確率でロストする
Snare
0.30 ウサギ捕獲用 Reclaimed Wood
回収した木材
- - 製作で入手
ウサギ生息地に設置することで捕獲できる
設置後ランダムで壊れて使用不可になる



製作・修繕に必要なアイテム

衣類や寝袋、採集用アイテムなどを修繕したり、製作(クラフト)を行う際に使うアイテム。
  • 修繕や製作するアイテムごとに、決まった数の素材が必要になる。
  • 道具がなければ修繕・製作できないアイテムと、時間はかかるが素手(道具なし)でも修繕・製作できるアイテムが存在する。
    修繕道具の大半が修繕できないので、時間に余裕があるなら素手も(製作できるなら釣り道具なども)考慮してみるとよい。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 修繕素材 修繕道具 備考
Sewing Kit
裁縫セット
0.10 使用 製作
衣類・寝袋の修繕
- - -
Fishing Tackle
釣り道具
0.02 釣り
製作
衣類・寝袋の修繕
- - - 修繕1回につき10%損耗
Simple Tools
シンプルな道具
1.00 道具修繕 Scrap Metal x3
金属くず x3
- - 青い箱
Quality Tools
良質な道具
0.75 Scrap Metal
金属くず
不要 赤い箱
シンプルな道具より効率がよい
Heavy Hammer
金槌
2.00 製作(鍛造)
釣りの穴あけ
木製家具の解体
オオカミの撃退
Fir Firewood
モミの薪
Scrap Metal x2
金属くず x2
Fir Firewood
モミの薪
Simple Tools
シンプルな道具
Quality Tools
良質な道具
溶鉱炉の鍛造に使用
家具解体は手斧より効率が悪い
Whetstone
砥石
0.10 道具修繕 - - - 手斧や狩猟用ナイフなどの修繕に使用
修繕1回につき5%損耗
Rifle Cleaning Kit
ライフル銃クリーニングキット
0.10 狩猟用ライフル修繕 - - - 修繕1回につき5%損耗



素材アイテム

製作・修繕などの素材となるアイテム。
  • 単体では何もできないが使用する機会は結構多い。主にアイテムの解体、採集剥ぎ取りなどで手に入る。
  • 動物から剥ぎ取る素材(動物の内臓や各種毛皮)とカラスの羽根のみ、繰り返し入手することが可能。
  • 備考に記載のない限り、すべて使い切りで修繕不可。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 備考
Cloth
0.10 無劣化 製作
修繕
Bandage x2
包帯 x2
布製家具・衣類の解体でも入手可能
衣類の修繕に必要
シェルターの建設・修繕に必要
松明の作成に必要
熊寝袋の制作・修繕に必要
Scrap Metal
金属くず
0.20 - 鉄製家具・工具類の解体でも入手可能
工具類の製作・修繕に必要
Cured Leather
保存処理をした革
0.10 修繕 - 革製品の解体でも入手可能
革製品の修繕に必要
Reishi Mashroom
レイシキノコ
0.05 製作 - 採集で入手
レイシ茶の製作に必要
(2個・飲料水0.25Lを加熱する)
Rose Hip
ローズヒップ
0.01 - 採集で入手
ローズヒップティーの製作に必要
(25個・飲料水0.25Lを加熱する)
Old Man's Beard Lichen
サルオガセの地衣類
0.01 - 採集で入手
創傷被覆材の製作に必要(3個)
Hook
かぎ針
0.01 - 主に製作で入手
釣り道具の製作に必要
Line
0.01 -
Crow Feather
カラスの羽根
0.01 - 死体付近に落ちている
矢の解体でも入手可能
シンプルな矢の製作に必要
Arrow Shaft
矢箆
0.05 - 製作で入手
シンプルな矢の製作に必要
Arrowhead
矢じり
0.07 - 主に製作(溶鉱炉での鍛造)で入手
矢の解体でも入手可能
シンプルな矢の製作に必要
Cured Maple Sapling
保存処理をしたメープルの若木
0.30 - サバイバル弓の製作に必要
Cured Birch Sapling
保存処理をしたシラカバの若木
0.20 - 矢箆の製作に必要
Cured Gut
保存処理をした動物の内臓
0.10 時間 製作
修繕
- さまざまなアイテムの製作・修繕に必要
Cured Rabbit Pelt
保存処理をしたウサギの毛皮
0.10 - 衣類の製作・修繕に必要
Cured Deer Hide
保存処理をした鹿の毛皮
0.50 -
Cured Wolf Pelt
保存処理をしたオオカミの毛皮
0.75 -
Cured Black Bear Hide
保存処理をしたクロクマの毛皮
1.00 - 衣類の製作・修繕に必要
寝袋の製作・修繕に必要

乾燥が必要なアイテム

  • 乾燥させることで素材として使用可能。屋内の床等に一定期間放置しておくと乾燥する。
  • おそらく多少なりとも温度ボーナスがある場所(屋内、坑道、監視塔など)が対象。
    釣り小屋などの耐風ボーナスだけの場所では乾燥しない。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 乾燥期間 乾燥後 備考
Green Maple Sapling
グリーンメープルの若木
0.30 無劣化 素材 - 6日 Cured Maple Sapling
保存処理をしたメープルの若木
採集で入手
Green Birch Sapling
シラカバの若木
0.20 - 4日 Cured Birch Sapling
保存処理をしたシラカバの若木
Fresh Gut
動物の内臓
0.10 時間 - 5日 Cured Gut
保存処理をした動物の内臓
主に剥ぎ取りで入手
Fresh Rabbit Pelt
ウサギの毛皮
0.10 - 3日 Cured Rabbit Pelt
保存処理をしたウサギの毛皮
Fresh Deer Hide
鹿の毛皮
0.50 - 5日 Cured Deer Hide
保存処理をした鹿の毛皮
Fresh Wolf Pelt
オオカミの毛皮
0.75 - 7日 Cured Wolf Pelt
保存処理をしたオオカミの毛皮
Fresh Black Bear Hide
クロクマの毛皮
1.00 - 12日 Cured Black Bear Hide
保存処理をしたクロクマの毛皮



その他アイテム

上記に該当しないアイテム。

寝袋

  • 屋外やベッドのない場所で睡眠を取ることができるアイテム。
  • 使い方は生き残るテクニックを参照。耐久度に伴い、暖かさボーナスが減少する。
アイテム名 重量 劣化 用途 解体 修繕素材 修繕道具 暖かさ
ボーナス
備考
Bedroll
寝具
1.00 使用 睡眠 Cloth x10
布 x10
Cloth x2
布 x2
None
なし
Sewing Kit
裁縫セット
Fishing Tackle
釣り道具
+5℃
Bear Skin Bedroll
クマ皮の寝具
3.00 Cloth

Cured Black Bear Hide
保存処理をしたクロクマの毛皮
Cloth

Cured Black Bear Hide
保存処理をしたクロクマの毛皮
Sewing Kit
裁縫セット
Fishing Tackle
釣り道具
+12℃ 使用中はオオカミが寄ってこない
寝る直前に威嚇された場合でも、
使うことで逃げていったのを確認
(実際に睡眠を取るか時間を潰す必要がある)

ロープ

アイテム名 重量 劣化 用途 解体 修繕 備考
Mountaineering Rope
登山用ロープ
5.00 - 移動用 - - 特定の岩に設置することで、崖登り・崖下りのアクションが可能になる
取り外しも可能
非常に重いので、持ち運びには注意



コメント

最終更新:2018年05月19日 03:53