議事録(’05年10月1日定例会議)
要約
各種報告・告知・募集
今回は以下のようなお知らせがありました。
・蛍見学について
日程:10月2日(日)
時間:21:30〜
集合場所:駿河船着場
蛍見学場所:紀伊
浴衣と団扇を持ってお集まりください。
外交について
・織田家との敵対解除について
→9月24日の会議にて、新仕様に備えて織田家との敵対同盟を解除することが
決定しておりました。
10月2日(日)22:00より織田家城内にて評定が行われる予定なので、議長団がそこにお邪魔し報告します。
結果につきましては、10月8日の定例会議にて報告予定です。
会議ログに関しては、外部掲示板にUPしてあります。
・上杉家との関係
→復興戦後、今まで同様上杉家と敵対するか、
上杉家と敵対解除し別勢力との開戦を目指すか、について決が採られました。
【結果】
総数54名。
議長団2名は棄権。
上杉家と敵対13名、上杉家以外と敵対22名、棄権17名。
よって、上杉家とは敵対解除することに決定いたしました。
・新たな敵対先について
→新仕様が導入されれば同盟国の隣国にも攻め込むことが出来るとなっているが、
旗をもらうのが同盟国か本国かわからないままに敵対を決めるのは早計。
よって、敵対については様子見ということで決定いたしました。
・新たな同盟先について
→9月24日の会議にて、三国(武田家・今川家との)同盟を維持することが現状の方針として決まっています。
けれど万が一、今川家が滅亡した場合、もう1国同盟を増やすことができます。
また、滅亡国は同盟数に加算されないため、同盟枠が空いているいないに関わらず
同盟を組むことが出来ます。
(現在の同盟国と敵対していなければ問題なし。)
以上を前提といたしまして、
新たな同盟先として【雑賀衆】と【浅井家】が挙がりました。
しかし新たな同盟に関しては今川家の滅亡が前提条件となっているため、
議論を深めたほうがいいのではという意見がありました。
よって、新たな同盟先を【雑賀衆】にするか【浅井家】にするかについては、
次回会議へ持越しとなりました。
敵策について
≪友好≫⇒今川家・武田家(三国同盟維持のため)、織田家(敵対解除のため)
≪侵攻≫⇒各自で判断願います。
詳細については、議事録を確認願います。
●今回の会議時間は、5時間7分
●北条家限定検索による会議参加者は、54名まで確認できました。
会議のほぼ全文(多少の編集はしてあります)のログにつきましては
下のリンクからどうぞ。