Lenovo ThinkPad8 part4(501-1000)
501 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 17:45:53.75 ID:cV94jcXD
≫499
希望価格が抜けてるだろ
502 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 17:49:13.91 ID:UT4RS+6N
≫500
フィルム原料から作れって?
馬鹿が伝染るからキチガイはレスしてくんなよ
503 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 17:53:16.86 ID:idTMwU9u
≫493
明日届く予定だから現金握りしめて取りに来てくれ。
504 :名前:2014/02/27(木) 17:56:50.90 ID:CfDJ2dut
≫498
おれも今それをミリ単位できって、四隅を丸くして貼ってる。専用発売までの間に合わせ。
505 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 17:58:56.87 ID:piPVdIm1
≫502
ツイッターでやってろボケ
506 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 18:00:35.39 ID:owdSBj5f
ネコの番号早く-
507 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 18:06:12.44 ID:UT4RS+6N
≫505
馬鹿に指図される筋合いはない
やなこった
カスが
508 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 18:09:38.16 ID:idTMwU9u
おまいら中華パッド仲間なんだから仲良くしる
≫506
猫番でないねー
509 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 18:38:41.37 ID:lF52WFNC
どうせなら女の子から買いたい
510 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 18:53:05.04 ID:jIpjRlvH
≫507
まぁあれだ。そこまでカリカリするなよ。
せっかく作ったなら、切り出し元の商品の名前とか詳しいサイズとか、
今後作るヤツの為のアドバイスとか書いてくれると嬉しい。
「作ったー」の報告だけでは、見てる方からだと「へーそうですか。で?」ってなってしまうのもしょうがない。
明日か明後日には届くから、状況をレポートするよ。
512 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 19:56:42.58 ID:em/7KL6H
スリープのお漏らしはどの程度ですか??
513 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:08:18.03 ID:9EfryT2p
東芝製SDXC64GB認識した
514 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:23:16.38 ID:bZ9whUbQ
明日着で、猫番きたよ。
515 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:26:38.10 ID:wFMHj0ys
お、俺も猫番きたー!
517 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:29:26.53 ID:jKJHdlrt
俺の膝にも猫きたー
518 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:31:45.40 ID:9T5B9V5m
516
USB2.0 microBでも充電できるんだー
選択肢が増えるな
519 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:33:09.24 ID:owdSBj5f
猫きたーーー
羽田クロノス通過
明日到着だね。良かった。
520 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:33:37.90 ID:Qk7h+urv
羽田クロノゲートベース来た!
521 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:35:50.35 ID:j/xo6NTM
うちも黒猫さんキター
でも昼間受け取れないから早速受取指定時間変更した。
522 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:45:08.26 ID:mnj2L1+n
結局明日が第二弾なのかな?
一弾は、かなり玉数少なかったような…
523 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:47:01.36 ID:fHuC+58x
うちも黒猫さんキター!
524 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:48:01.09 ID:h4h4F8Tx
昨日OTGケーブルについて書いたものだけど、USB2.0OTGでも40MB/s近く出たから
USB3.0OTGと速度あんまり変わらん(というかUSB3.0なのに2.0と変わらん)。
実質的にはUSB2.0と同じなのか、ケーブルがなんちゃってなのか。
使ったケーブルは≫511のケーブルと給電端子なしの2本(ただし同じメーカー)。
他のケーブル使ったら違うのか誰か確認よろしく。
525 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:48:52.29 ID:40KMQXji
猫番出たー
526 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:49:33.80 ID:owdSBj5f
クロノスじゃなくてクロノだった
527 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:51:13.51 ID:rzLNcfkY
≫518
cheeroPowerPlusは公称で2.1Aだし、USB3.0microBの拡張部分には充電の端子はないから2.0で充電出来て当たり前なんだけどね。
わかってても実際充電できた時はちょっと感動したw
528 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:51:47.39 ID:lF52WFNC
女の子いねえのかよ
萎えるわ
529 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 20:55:44.89 ID:wFMHj0ys
そいや受け取り場所変更は出来ないのかなこれ。職場近くのコンビニ指定したかった…ガクッ
530 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:19:31.33 ID:BRZ4jQPZ
28日到着予定だったのが外箱不良で3月下旬になるとかメール来たんだが・・・
531 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:23:04.57 ID:yOtBWsjG
ダイソーでiPadフィルム買ってきたのに、純正フィルム発送メールが来てしまった。
3/5に届くとか・・・・・なんでや!
532 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:28:20.34 ID:0E5OE/n3
発送が遅れた昨夜、ついカッ!となって抗議メール送ったら、
さっき返事が来た。1/31発注の64GB組
この度はレノボ・ショッピングをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ご連絡が遅くなりました事を心よりお詫び申し上げます。
ご注文商品『ThinkPad Tablet 0108』でございますが、
部材の入荷の遅れがございまして、工場出荷までにお時間を頂戴している状況で
ございました。
先日のご案内が自動配信による簡単なご連絡となり、詳細の説明がされておらず、
ご不快の念をおかけし誠に申し訳ございませんでした。
また、構成部材の不足状況並びに入荷時期の確認に時間を要しておりしたので、
ご連絡が遅くなりましたこと重ねてお詫び申し上げます。
現時点では2/28に納品予定でございます。
弊社、Webショッピングではご決済確認後の受注生産にてご注文を承っておりますが、
受注生産の性質上、構成部材の供給状況によっては納期に遅れが生じる場合が
ございます。
その旨、何卒ご理解いただけますよう心よりお願い申し上げます。
この度の納期遅延の経緯は以上となります。
誠に申し訳ございませんが、現在少しでもWEBページの状況が改善がされるよう
関係部署全体で調整を行っておりますので、今しばらくお待ち下さいますように
お願い申し上げます。
このようなご連絡しかできず、ご不便をおかけしておりますことを心よりお詫び申し
上げます。
商品到着まで今しばらくお待ち下さいますようにお願い申し上げます。
上記事情をご賢察の上、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます
納期確認窓口 担当:○○
この返事ってテンプレ?
533 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:30:41.87 ID:sP2ZCjoh
次期モデルに期待すること
microUSB3.0 Type-C
IEEE802.11ac
デジタイザ
64bit、メモリ4GB↑はマイナーチェンジで現モデルに追加されるか?
足回り(eMMC)高速化は規格的に無理かな
534 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:32:45.30 ID:rzLNcfkY
おれのストレージSanDiskなんだけど、SAMSUNGの人ってどれくらいいるん?
535 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:34:51.12 ID:yOtBWsjG
俺、サムスン 128GB Pro
538 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:51:32.94 ID:/VUsD719
≫533
俺はthinkpadtablet3がいいかなあ
539 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:53:52.84 ID:XVzMjVjw
落合なんとか、この前まで涼しい顔したツイートで余裕ぶってたのにさっき見たら発狂しててワロタw
540 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:57:20.46 ID:wFMHj0ys
≫539
基本士業はクレーマー体質だから仕方ないね
541 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:57:49.52 ID:po2r/8Rk
≫529
ヤマトのサイトの会員になってれば行けるぞ
今日不在通知のメール来たから、コンビニで受け取りにして受け取った
542 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 21:58:20.29 ID:40KMQXji
≫529
猫から来たメールのリンクなら事前に場所変更できるよ。
543 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:04:45.29 ID:O3/aTymz
≫538
やっぱり10inchのタブが欲しいよね
544 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:06:04.93 ID:wFMHj0ys
≫541-542
おぉほんとだいけたよサンクス!
でも受け取りが明後日からばっかりだ…うぉぉん
545 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:06:59.16 ID:8eFJH8Zh
クロネコメンバーズ、宅急便お届けのお知らせ来た!
2/6注文、2/28配達
546 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:09:53.69 ID:wFMHj0ys
しかし≫530と≫560が同一人物じゃないとすると
第二陣組は運送状態えらい悪い可能性が…こわー
エクステンドワランティって後から入れるんだっけか?
547 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:10:18.45 ID:j/xo6NTM
結局丸1ヶ月掛かったな…長かった。
548 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:10:37.35 ID:wFMHj0ys
≫530と≫536だった…
549 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:20:14.08 ID:BRZ4jQPZ
あれ?w
外箱破損って少数なんか??
マジ残念って言うかキレそう
550 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:23:01.85 ID:0xw3NJAc
≫106
4月前に申し込んでもサービス完了時点が4月以降なら8%だよ
税法も知らないのかよ、カスw
551 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:26:12.11 ID:FBUaU/PV
中華パット連呼して団塊爺発狂しすぎだろ・・
落合洋司 ?@yjochi 1mま、中華パッドなんで、なくても困らんからどうでもいいわ。着いたら使ってやる。
落合洋司 ?@yjochi 2m
レノボのサイトでThinkPad8のページ見ると、「決済日より約12営業日で出荷 (通常+4日でお届け」なんて書いてあるが
2月の初めに注文して、明日配送予定が外装箱破損の人より、今注文した人のほうが早く着くのかよ。
落合洋司 ?@yjochi 9m
レノボのThinkPad8買おうとしている人は、やめたほうがよい。あまりにもでたらめでいい加減。製品をきちんと売って配送する能力がない。
落合洋司 ?@yjochi 10m 破損してるのは、箱だけじゃなくて、お前らのシステムや頭の中身だろう。
落合洋司 ?@yjochi 12m
中華パッドは、明日配送予定が、外装箱が破損していたからといって、後の注文よりも更に後回しになって、配送が3月下旬かよ。
落合洋司 ?@yjochi 22m
明日配送、と告知しておきながら、今日の午後9時になって、外装箱が破損、配送は3月下旬とぬけぬけとメールで言ってきて
電話対応は午後6時で終わってます、というところが中華パッド。
落合洋司 ?@yjochi 24m
蓋を先に送っておいて、キャンセルしにくいようにして、なんだかんだ引き延ばして配送しないのが、中華っぽい手口だな。
落合洋司 ?@yjochi 29m
中華パッドだし、日本行きと書いてあるから、日本へ向かう間にぽんぽん投げられたりして、箱が壊れたんじゃないか。
落合洋司 ?@yjochi 33m
注文して2か月もたたないと配送できないようでは、その間に製品が陳腐化するだろうが。中華パッド作っていると、そういう感覚はないのか
。
落合洋司 ?@yjochi 35m
レノボのサイトで見ると、「国内配送準備 lenovo配送センター 2014/02/27 14:35 」となっているが、配送センターで
箱の破損に気付いたのか。間抜けなんだから、気付かずもってこいよ。箱なんかすぐに捨てるし。
落合洋司 ?@yjochi 40m
まあ、中華のWindowsタブレットなんて、なくても困らないから、いつ来てもいいけど。笑
落合洋司 ?@yjochi 42m
2月始めに注文して、配送が3月下旬なんて、どういうタブレットなんだよ。
落合洋司 ?@yjochi 44m
まあ、中華パッドだしな。笑
落合洋司 ?@yjochi 45m
確かに、到着した人のツイートで、箱がちゃちだという声が複数あったが、破損して、到着が約1か月も遅れるとは。
ThinkPad、から、頭からっぽ、と改名しろ。
落合洋司 ?@yjochi 48m
レノボのThinkPad8。「外装箱の破損が発生し 納品予定日に大幅な遅れが生じる見込みとなりました。
改めて現時点での納品予定を下記にご連絡させていただきます。」として、納品予定が 3月下旬、だってよ。明日来るんじゃなかったのか。
552 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:35:40.41 ID:WQxHFkHC
We have not yet received your order. Please check back in a few hours.
553 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:38:13.85 ID:WFCZ3bW+
知りたい需要あるのかわからないけど
ドラクエ10ベンチかけてみた
554 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:46:04.41 ID:em/7KL6H
オッサン必死過ぎて笑える
一人で泣いてじゃないか?(笑)
555 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:49:57.61 ID:bZ9whUbQ
最初はツイッターで2/14着って自慢してたよね…
今ではレノボに対して罵声になってるし、だんだん壊れていく大人の姿…
怖いわー
556 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:52:23.62 ID:Q1AolA9W
よくもまあ実名と職晒して中華中華呟けるな
557 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:54:12.29 ID:lTAfrrT2
≫553
少しだけ期待してたけど、既に発売済みの機種と変わらないね~
558 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:54:45.88 ID:TvS8xbpJ
落合先生、激おこぷんぷん丸ですわw
まあこのスレで出てくる文句と大して変わらない訳だが、
やっぱ、顔出してる初老の弁護士さんが言ってると、迫力が違うなw
559 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:55:02.62 ID:K/PE4iRQ
バ力ッター丸出しだな。
愚痴をつぶやくくらいなら、窓口と交渉するほうが百倍意味があるだろうに。
「やめたほうがよい」と言いながら、キャンセルしてないんだろ。
560 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:55:22.51 ID:2kEmEXML
≫551
こんなアホが弁護士か。
日本の法曹界が腐ってる訳だ。
561 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 22:56:47.30 ID:bZ9whUbQ
箱がしょぼいとか上で話題になってたのをツイッターで
つぶやくあたり本人もこのスレ見てるよ。
562 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:03:52.38 ID:Q1AolA9W
根拠とか何もないけど
ずっとスレに張り付いてる奴で
腹立たしさを「ムカツク」としか表現できない壊滅的な語彙力を持った彼のこと
落合先生って呼ぶことにする
563 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:05:27.17 ID:TvS8xbpJ
数日前のツイートとか見てると、結構楽しみにしていたみたいだから、
いきなり1ヶ月のおあずけを喰らって怒るのは、客として当たり前っちゃあ当たり前なんだけどね。
しかも、外箱が壊れたからって理由じゃあねえ。
部材調達の遅れの方がまだ納得できる話なのだが、変な嘘ついてるんじゃ無いだろうな。
それとも、本当に、慌てて出荷したせいで、大量に外箱破損したりしたのかいな。
564 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:09:31.24 ID:IkBkv2CU
箱の損傷で1ヶ月延期になればキレたくなるのも分かるけどな
実名と職業明かしてやる事じゃなかった
565 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:13:34.10 ID:FxObGozG
コロコロ延期したり表記かわりまくった後とどめの1ヶ月延期表記見た時に
最初は怒ったけど4月延期メールすら俺には来ないし今はもう諦めたな
最初の頃にレノボに何期待してんのって言ってる人の通りだったよ
566 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:21:54.02 ID:WYD8bWIP
≫551
≫536
どう見ても半島人
567 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:22:12.52 ID:ID2WZyVj
指紋だらけのDragontrail届いたよ~
568 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:23:46.14 ID:yyX2Jxsp
クイックショットカバーが公式通販から消えたのだが、
569 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:31:17.02 ID:/91QnI0i
生産を上げてるというより縮小してるかのような対応だなw
570 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:35:30.21 ID:yOtBWsjG
Lenovoの中の人がかわいそうなので、wikiに外箱の画像貼っといた
571 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:36:36.04 ID:AlqKHkjh
ttp://koichiro-tsujino.blogspot.jp/2014/02/blog-post_22.html
572 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:39:46.56 ID:QDpVBtZs
期間限定ポイントがたくさんあったので、本体は楽天店で10日に発注。
状況がよくわからなかったのですが、先ほど黒猫からメールが来て明日納品とのことです。
しかし、同日公式ショップで発注した保護フィルムとカバーは、
ここ数日毎日のように納期が延期され、現在3月7日となっています。
明日はダイソーに行こう。
573 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:45:45.00 ID:XVzMjVjw
俺は今の発狂してる落合の方がクールに余裕ぶっていたころより好きだけどな
574 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/27(木) 23:56:07.31 ID:/VUsD719
トラックポイントキーボードのデバイスが無効に出来ないんだが
どうやったら出来る?
575 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 00:14:00.27 ID:RDpERdyI
≫2
≫243
この差www
ここまでコケにされても「欲しいでしゅ、早く届けて」のジャップwww
576 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 00:15:08.39 ID:6B0A+zN5
Thinkpad8ってMicroUSB3.0なのね。
あんまりポータブルHDDで使ってて良い印象がないんだけど
(切断したり、ON-OFFの繰り返し)
しょうがないからAmazonでMicroUSB3.0のOTGケーブルと変換器具を注文した。
これって
Thin8→変換器具(microUSB3.0→USB3.0)→USB3.0ハブ→
その他の機器
って使い方できるのかな。
577 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 00:17:39.54 ID:bD0/rbSA
Windowsボタンの振動を消す方法はないかね
578 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 00:38:36.65 ID:7+xoit6I
この機種に限らないんだけどWindowsボタン振動するなら
スマートフォンのようにソフトウェアキーボード入力時にも振動するように設定できれば良いんだけど
今のところ音だけだよね
579 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 00:39:54.13 ID:FXH3OzSx
≫576
イヤなら2.0使えタコ
580 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 00:42:31.20 ID:QQOibyM4
Windowsボタンは振動したほうが使いやすいと思うの
581 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 01:07:20.41 ID:c+gPoN1c
windowsボタン今回なんで物理釦やめたんかね。TPT2は物理釦やったのに
振動があるから押せてるか分かるけど使いにくい
582 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 01:37:01.06 ID:O1z3on+k
レノボ ティンコパッド!
583 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 01:54:32.05 ID:rh7W8CLS
≫536
ぎゃはははは
ざまああああ
中華パッドだしなって捨て台詞の後が見苦しすぎる
584 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 01:58:57.62 ID:nSeG954v
そのおっさんよりも終わってるレノボ
ちゃんと今日中に猫番くれよな・・・
585 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 02:01:00.85 ID:bvMzfuxG
初期不良か自分が悪いのか分からないが音割れが酷い状態
よく聞くと片方からしか音もなってないしイヤホンさしても聞こえてこない
586 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 02:23:38.23 ID:HtUjDulJ
Win8.1で128GBだけど、Sandiskだったよ。
2/2夜クレカ注文で27日夕方到着。一度、3月4日到着予定になったが、すぐに27日到着予定にかわった経緯あり。
初めてのWinタブ、AndroidやiPadのような操作性はないけどやっぱりofficeがフルで動くのはサラリーマンとしてはうれしい。マクロ万歳!
587 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 03:09:42.76 ID:XnpAn72J
箱破損組ってどんだけいるんだろうな
1ヶ月も待たされるとか流石にクレーム電話不可避だろうし
レノボも酷いけどどこのメーカー直販も似たようなもんだねぇ
Surfaceなんて去年発注分も未だに届いてないらしいし
これだけトラブルがあってもマージン無い分売り上げ取れるんだろうけど
588 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 03:28:56.32 ID:XnpAn72J
そしてさりげなく決済日より約15営業日出荷になってるという
ということはどう足掻いても3月下旬ルートなのか…
何かしら救済はしてあげなきゃいけないとは思うんだけどねぇ
589 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 03:30:22.35 ID:TxaPLSV2
箱破損どころじゃないだろwww
がっつり壊されてるわwww
590 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 04:23:11.37 ID:qyWJIecB
ツイッターだとその弁護士含めて計二人箱破損組がいたね
591 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 06:43:50.69 ID:lsffAy3H
付属のevernote touchってログアウトどうやってするのかわからない
592 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 08:04:27.19 ID:RDpERdyI
誰かSteam入れて
593 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 08:13:27.27 ID:L734et2W
落合氏は
ああやって色々文句を垂れ流して飛散させる事で
lenovoJapanにプレッシャをかけて
自分への配送を少しでも早くさせようという魂胆でしょう。
まあ、気持ちもわかるがw
594 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 08:13:27.95 ID:+mHlGMvY
充電しながらUSBデバイス使うことって可能?
595 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 09:16:54.50 ID:zew68Qii
落合基地外やん!
596 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 09:20:47.72 ID:6sPO9vOk
そんなに欲しけりゃオクにで始めてるんだからキャンセルしてそっから買えばいいじゃん
弁護士なんだから頭使えよw
597 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 09:32:45.83 ID:t05a8sb/
あのジャップ専用のしょぼい梱包だと
がっつり壊れてるんだろう
落合配送組じゃなくて良かった
598 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 09:47:10.73 ID:TxaPLSV2
後2時間以内に届く
599 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 09:49:18.15 ID:PXfZ9+mX
昨日不在票入ってたわ。キャンセルしたんだけどな・・・・・・
600 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 09:49:19.88 ID:2TEe9UaO
とりあえず2/5発注、64G無印、無事到着しました。
箱破損無。指紋べたべた無。
幸運だったみたいだなぁ。先生と比べるとwww
601 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 10:04:51.99 ID:/1Te5rFv
miixは同スペックのが他メーカーからすぐ出たのになぁ
602 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 10:08:17.36 ID:QQOibyM4
なんで弁護士先生こんな人気ものになってるのwww
603 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 10:12:41.22 ID:PXfZ9+mX
落合洋司 @yjochi 11 分
レノボに電話して、thnkpad8の
外装箱が破損していても中身に問題なければ受けとるから、そういう条件付きで配送してくれと申し入れておいた。
どうでもいい割に、結構必死な気がするんだが
604 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 10:30:39.34 ID:z5gRqcZ/
届いたー!128gの無印
本当に
バッテリー空っぽなんだね。充電して、仕事が一区切るするお昼にでもいじってみます。
納品時に画面の保護フィルム的なものが貼ってなかったけど、こんなもの?
605 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 10:37:38.77 ID:LVmZV8iQ
≫604
俺も今届いた
保護フィルムも何もついてなかったよ
簡素なもんだw
606 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 10:40:43.33 ID:TxaPLSV2
届いたー
ビニールには入ってたけど上の方が指紋べたべただった
拭けば綺麗になったし傷があるわけではなかったので気にならない
607 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:02:32.69 ID:z5gRqcZ/
充電中って、何もランプとかつかないもの?
付属のUSBケーブルつないでも、見た目なにもかわらないんだよね
スマホ的にランプが赤くなったり、充電マークだけが画面に表示されたりしないのかな
608 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:03:26.88 ID:t05a8sb/
背面のロゴのところ光らねーの?
609 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:06:01.56 ID:7Ey0TOJF
≫607
繋いだ瞬間だけランプがチカチカしてるような気がする
610 :名前:2014/02/28(金) 11:15:07.69 ID:XQ1aLmgC
≫585
慌てて確認した。おk
611 :名前:2014/02/28(金) 11:18:04.74 ID:XQ1aLmgC
≫591
アプリ終了させてばいいと思う。
終わらせたいアプリを前面に出して、液晶画面の最上位から一番したまで指で降ろせばいい。
612 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:19:25.77 ID:TxaPLSV2
無印128 Sandisk128でした
613 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:21:29.57 ID:a2SCxH0W
≫608
光らんのよ、それが。
614 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:26:28.44 ID:KAAmT8cF
≫613
初期不良じゃね?
615 :名前:2014/02/28(金) 11:29:04.07 ID:XQ1aLmgC
≫607
電源を入れた瞬間、裏のThinkpadのiが数回点滅するだけ。
616 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:35:28.38 ID:z5gRqcZ/
ホントだ、背面のiが点灯した。でも数回で終了。
みんな同じっぽいから仕様なのかな・・・USBケーブルの充電って接続があやふやなときがあるから充電されているかわかるほうが助かるのに
617 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:39:37.03 ID:LVmZV8iQ
タッチの感度が悪いのか
Xボタンとか押しにくい
やっぱりマウスか
タッチペン買うか
618 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:39:55.30 ID:ItWP+lI+
≫616
使ってる時は画面に充電中とでてるでしょ
寝る前に充電とかなら差すとき確認しかないかな
619 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 11:44:16.95 ID:wgteVkbD
≫617
コンパネ>
ディスプレイからテキストサイズ変更でタイトルバーの大きさ変更出来るぞ
620 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:00:21.76 ID:LVmZV8iQ
≫619
12から20に変更したら劇的に使いやすくなった
ありがとう
621 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:14:08.54 ID:/YrSMGth
無事届いたのでセットアップ開始中。
リカバリ領域があるんだろうが、64GB/Officeありの機種で
48.5GB中34.7GBの空き容量と表示されている。
システムアップデートとOfficeプロダクトキー入力と
Google Chromeをインストールしただけの状態。
622 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:17:44.84 ID:t05a8sb/
≫621
ストレージのメーカー何だった?
SanDisk?
623 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:21:25.93 ID:/YrSMGth
≫622
Samsung MCG8GC だね。
これがいいのかどうかはわからん。
624 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:26:30.96 ID:grrOxcDv
今届いた
言われてるように汚いな~細かい誇り+かすれ汚れのようなものがあった。
とりあえず拭かなきゃならない新品って。。。
それはそうと、内容物一覧にクイックショットカバーがあるんだが。
これ、Lenovoに入ってねーよって言ったら貰えるのか?w
625 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:28:58.55 ID:E0X9dpKm
≫621
クロームよりModernIEのが操作しやすいよ
626 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:30:37.68 ID:t05a8sb/
≫623
㌧
Samsungは当たりだよ
SanDiskより速いし
627 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:48:38.53 ID:zew68Qii
今から開封する!
Samsungなら当たりか~
628 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 12:51:36.89 ID:/YrSMGth
≫625
提督なんでFlashが軽いGoogle Chromeが手放せないんだ……。
で、Google Chromeで艦これを起動してみたけど、想像以上に軽いな!
ブラウザの表示倍率拡大したら指タッチでも細かいUI一応触れるし。
しかしフルスクリーン表示したら、メニューバー出す方法がわからなくて
ブラウザを終了させることすらできず、詰んだので本体ごと再起動せざるを得なかった。
なんでこのGoogle Chrome、Windows 8モードがないんだ?(以上チラ裏)
エロゲプレーヤーに朗報! ThinkPad8のディスプレイはかなり暗い設定になってて、
目一杯明るくしたら眩しいくらいだぞw
オレはすぐ元に戻したけど。
629 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:00:25.62 ID:DFh2/5l+
usb3.0ケーブル、太!
630 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:04:01.42 ID:7Ey0TOJF
≫624
ユーザーズガイドにはSIMの挿入方法まで書かれているぞ。付いてないぞとゴネてみる?
631 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:07:17.36 ID:IZOr43FC
64G無印だけど、また納期が後方修正されたorz
出荷予定日2014/03/06→2014/03/07
配達予定日2014/03/12→2014/03/13になった
632 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:14:51.55 ID:t05a8sb/
64GBで空きが20GBしかないとか
言ってたのは何だったのか
48.5GB中34.7GBの空き容量なら
十分だな
MicroSDカードとNASで補うし
128GBのMicroSDカード出たら買おうっと
バーコードシールが斜めになって飛び出してるよ...
634 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:40:20.67 ID:hSmcro/d
正真正銘の中国産で良かったじゃない
635 :名前:2014/02/28(金) 13:41:52.56 ID:XQ1aLmgC
スマホ用の巻き取り式充電器で充電ランプつくね。これ充電されてるのかな
637 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:52:22.81 ID:H0GNMy0n
≫633
さすがThinkPad品質だな
638 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:54:45.95 ID:LVmZV8iQ
充電中 ランプ点かないね
満充電になったら点灯したりするんかね?
639 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 13:55:45.62 ID:lST/FxE5
128GBのmicroSD指すのと
128GB版かうのとどっちがやすいんだっけ
と言ってるから充電中に光るんでは?
641 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:01:57.12 ID:L734et2W
≫639
64GBと128GBのモデルの価格差が
10,500円かな。
642 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:03:00.18 ID:t05a8sb/
充電中に光ることとかマニュアルに載ってないの?
643 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:08:54.66 ID:vVMbTG3a
触ってる限りでは、画面On/Offと連動してるようにしかみえないけどね
充電状態がどうであろうとUSBコネクタ抜き差ししてもランプに変化ない
ただUSBコネクタさしたときに3回くらい点滅するだけ(抜いたときは点滅しない)
充電中ゆっくり明滅ぐらいは欲しいね。
644 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:11:01.17 ID:t05a8sb/
使ってる時は光るの?
645 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:14:33.72 ID:LVmZV8iQ
≫644
使ってる時は光るよ
無駄に電気使ってくれるw
646 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:19:38.40 ID:vVMbTG3a
マニュアル
ほんとにただの電源ランプなのねー。無駄だ
647 :627:2014/02/28(金) 14:22:24.44 ID:zew68Qii
SSDはSamsungでした!
648 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:29:39.20 ID:c+gPoN1c
俺の今充電してるがランプ点灯してるぞ。
因みにスリープやなくて使用中の充電な
649 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 14:36:00.75 ID:WiI0nvGP
中韓でキモイなこのタブレットは
650 :名前:2014/02/28(金) 15:17:07.44 ID:XQ1aLmgC
≫640
スリープ中はきえるけど、パソコン使用中にはついているで充電中という意味ではない。
651 :名前:2014/02/28(金) 15:18:02.72 ID:XQ1aLmgC
≫642
マニュアルなんか入ってないよ。
652 :名前:2014/02/28(金) 15:26:18.43 ID:XQ1aLmgC
≫648
それは単に使用中ってこと
653 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 15:42:17.26 ID:UfDIN6PP
起動中は充電ON/OFFにかかわらずランプついてるな。
スリープ中・終了時には充電してても消灯してる。
654 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 15:46:58.52 ID:t05a8sb/
普通は充電中に付くものじゃないの?
充電完了したのか分かんないの?
655 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 15:54:19.41 ID:C82IszRQ
んー乳首付キーボードはやっぱり高いな
Bluetoothキーボードデビューなんだけど、みんなはAmazonで売ってる2000円くらいの使ってるの?
656 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:03:20.47 ID:5Guwy6Kx
≫655
peria用のbuffalo製のやつ
バックライトもついてとにかく薄い
657 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:06:13.32 ID:QQOibyM4
きっとUSB充電できるドックが出ると信じてまだ買わない
658 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:41:27.56 ID:LISYvxGG
納期4月7日組だが、やっと納期問い合わせに電話して状況聞けた。
納期遅れの原因は128GのeMMCが手配できないからだってさ。
前スレ(だっけ?)に出てた無線Lanに不具合ってのは別機種だって言ってた。
今出てる納期はベンダー回答の納期から起算してるから、ものが来さえすれば遅れないって。
(同時にものが来ないとどこまでも遅れる)
だから注文も128Gは閉めてるし、64Gなら15営業日ってのも嘘じゃないんだけど、
128Gがなくなった分64Gに注文が集中してるから、64Gも無くなっちゃえば納期は延びるってさ。
因みに、注文ステータス記載の納期は、データベースが社内(製造ライン含む)の行程管理用のと同じだから
あんなに頻繁に変更があるとも聞けた。
これは今回クレームがすごかったらしく、変更しようとしてるらしいが、
話しぶりからすると、すぐには変わらなそうだった。
聞いた内容はこんなもんだけど、発注後14日過ぎてるから、
例え発送されていようが好きなタイミングでキャンセルできるし、
先に来やがったケースも引き取りに向こうが来る(確認住み)から、
同等以上の機種がでなければこのまま待って、もし他社から発表があればその時点でキャンセルすることにしたわ。
659 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:45:00.11 ID:7Ey0TOJF
≫651
cドライブ掘って行ったらPDFあるよ
660 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:47:22.27 ID:vVMbTG3a
あの表示、現場と直結してたのか…
相当混乱してそうだなぁ
661 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:49:49.63 ID:FVFWWzZ/
未だにクロネコ番号こねぇ
662 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:52:39.13 ID:OGYNxkjf
≫656
やっぱり、キーボードは薄くてバックライト付の方がいいよな
663 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:54:20.39 ID:grrOxcDv
≫629
太いのもあれだが、本体側3.0コネクターがゆるくない?
664 :名前:2014/02/28(金) 16:55:33.11 ID:XQ1aLmgC
≫659
おう 見てみる
665 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:56:38.09 ID:LVmZV8iQ
≫663
俺はコンセント側が緩い
少し引っ張るとすぐ抜ける そのせいでちゃんと充電できてなかった
本体側もちょっとグラグラしてるけど
666 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 16:57:15.14 ID:grrOxcDv
てかOFF状態でいつ満充電なったのか分からないのかよ
これは不便すぎ、アップデートで直してくれ
667 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:01:14.37 ID:grrOxcDv
≫665
そか、俺はアダプター側は問題なさそうだ
とりあえず、いま挿して置いているが「充電でんのこれ?」だわ
なんか不安
668 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:01:21.80 ID:fi1YHYmo
USBに結線してるLEDが無かったらソフトアップデートで直しようがない
669 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:06:17.84 ID:TxaPLSV2
リフレッシュしたらofficeどこかいったんだけど
どうすればいい?
670 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:10:35.35 ID:UfDIN6PP
≫669
ブックマークの中に「Office を再インストールする」ってリンクがあるから
そこからダウンロードする
671 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:18:38.26 ID:d33s+GIe
≫663
おいらのは大丈夫っぽいけど、ケーブル太くてコネクターもデカいから本体側端子に負荷掛かりそうで怖い。
galaxynote使いだからUSBコネクタの悪夢がある。
672 :名前:2014/02/28(金) 17:22:04.82 ID:XQ1aLmgC
≫671
外れるだけならいいけど、本体側は平行にして充電しないと端子のところが破損しそう
673 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:25:43.24 ID:2xdXGKSk
最近は本体に充電LEDないの多いんだよな。
USBコネクタ兼用だから、そこにLEDつけるのも難しいだろうし。
俺が使ってるスマフォも、画面見ないと充電状況わからんわ。
675 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:28:17.67 ID:TxaPLSV2
≫670
ありがとう!
676 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:31:18.79 ID:vVMbTG3a
≫671
本体側コネクタは金属ブラケットで強化してるらしいね
ケーブルはNote3のをそのまま使ってます(ちょっと細め)
677 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:36:31.03 ID:FVFWWzZ/
≫674
具体的に何繋いだの?
認識すらしないってこと?
678 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:42:14.87 ID:grrOxcDv
≫671
立てた状態で、一応コネクターは水平にはなってて
自然には抜けないが、ちょっと引っ張るとスコッと抜ける。
これって、何時間ぐらいで満充電になるかな?
初回は満タンになるまで起動したくないんだが
679 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 17:59:53.45 ID:z5gRqcZ/
Sandiskだったー@128G無印
680 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:05:18.92 ID:he6SVBeK
test
681 :名前:2014/02/28(金) 18:06:33.32 ID:XQ1aLmgC
≫677
そういうこと
682 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:10:46.92 ID:he6SVBeK
≫677
≫674とは別人だけど、
- USBメモリー(トランセンド16GB)
- πの外付けBD
は認識してくれなかった
ただBDのほうは二股USBの給電側をコンセントに繋いだら使えたよー
683 :名前:2014/02/28(金) 18:25:01.32 ID:XQ1aLmgC
≫674
手持ちのUSBメモリー全滅
I-OデータのポータブルDVD
684 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:28:30.29 ID:FVFWWzZ/
USBメモリすら動かないとか不良品やん
685 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:30:47.14 ID:QQOibyM4
クソい変換コネクタやケーブルは万病のもとだな
686 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:33:10.45 ID:22EIuIvb
配達予定4/7なのに
ご購入の方限定クーポン来てイライラするわw
どうせなら60%オフクーポンとかにしろや
687 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:33:49.15 ID:WYYxnMaW
思ってたほどバッテリー持ちよくて感動
まあ4時間か
688 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 18:36:07.33 ID:fi1YHYmo
せっかくのmicroUSB3.0コネクタだから使いたい気持ちはわかるが
ぶっちゃけ2.0ケーブル使うのが正解だと思う
689 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 19:04:09.15 ID:JDoHvnCR
≫628
いや、残念ながらChromeよりIE11の方が色々快適で速い
俺も7デスクトップはChromeでやってるけど、8タブならIEがいい
691 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 19:19:53.23 ID:wgteVkbD
≫689
フラッシュ使うときだけクローム使うんだろ
692 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 19:27:05.91 ID:JDoHvnCR
≫691
だから艦これの話
693 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 19:32:00.25 ID:FVFWWzZ/
クロネコ番号やっときたわ
694 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 19:47:56.55 ID:UfDIN6PP
報告
8GBのUSBメモリ(+OTGケーブル)で回復ドライブ作成可能だった@無印+Office/128GB
そこからリカバリはまだしてない
容量は5.28GB、TPT2用は4.02GB(回復実績あり)
TPT2もそうだったけど32bitは8GBで大丈夫みたいだね
695 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 19:58:19.43 ID:nsc9oqGH
ふれん@LiFreLy
thinkpad8 届いてた。梱包やばい。凹みまくってるんだけど。
箱ベコベコで届いたやついる?
696 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:06:40.32 ID:wgteVkbD
≫692
IE11はフラッシュも強いってことか?
697 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:11:24.53 ID:QQOibyM4
やっぱこれ管理が悪いとかじゃなくて運送屋が積荷崩したなw
698 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:11:58.60 ID:1rfoVkuv
≫695
中にもういっこ箱がある。そっちも潰れてたら知らん
699 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:14:34.93 ID:grrOxcDv
タイミングからして輸送機~クロノゲートまでの間にカートンごと落としたんじゃなかろうか
700 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:16:42.38 ID:UfDIN6PP
2重箱になってるけどぴったりだから傷ぐらいは防げても潰れは防げないよね
言いようによっちゃエコな箱(尼風に言うならフラストレーションフリーパッケージ)だけど
701 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:16:52.75 ID:nsc9oqGH
ベコベコで届いて中身傷物になったら返品するわ
羽田クロノゲートベースまで来たから日曜には届くな
702 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:17:44.77 ID:UfDIN6PP
≫699
輸送機の後部ハッチからパラシュートで落下させている様が思い浮かんだ
703 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:19:16.16 ID:QQOibyM4
≫701
多分今届いてる第二陣とは別の便だから大丈夫だよ
704 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:20:13.54 ID:nsc9oqGH
ベコベコでも一応届いてる人もいるってことは
3月下旬延期組はよっぽど酷い破損だったのかな
705 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:20:38.28 ID:HOZQ6BDM
bluestacks表示おかしくて使えないな…
706 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:45:20.19 ID:/Yn/x3sw
≫553
それ結果おかしくないか?
今vivo tab note8で低画質・640×480・ウインドウでやってみたら2110出たぞ。
707 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:49:26.94 ID:k9banpUD
この中にはmicroUSB2.0のケーブルで充電できるってこと知らない奴だっているだろうなぁ。
これ買った仲間に既存の携帯電話(microusb)のケーブルでも充電できるってことを教えてやったらかなり喜んでたわ。
なんでも3.0のケーブルは付属のしかもってなくて車用と会社用に二つほどケーブル必要だが届くの待ってられんとの事で。
このスレ教えてやったから今頃見てるかもなw
708 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 20:53:26.59 ID:ve+62tXr
俺なんかビニール袋破いたら
すでに指紋べたべただったぞぉ
ポルターガイストの仕業だぞ
709 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 21:01:18.93 ID:QQOibyM4
まぁ中国のおばちゃんは抜き取り検査とか素手でやるのでよく指紋ついてる
710 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 21:04:14.41 ID:HOZQ6BDM
向こうは若年労働が問題になってなかった?
つまり若い娘が素手でヌキ取り検査…
711 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 21:06:28.38 ID:oI+IBHVP
素手でやっててノロウィルス大丈夫なん?
712 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 21:21:09.09 ID:grrOxcDv
≫702
(無線ラジオ)
投下地点確認よし!
目標”羽田クロノゲート”
713 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 21:31:37.12 ID:yr2q4E1J
≫706
画質だけ低で解像度は下げてないんでね
どっかの
レビューじゃ2100いくらだった
714 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 21:45:29.13 ID:rh7W8CLS
711から受け取ってきたわ
SanDisk SEM128
指紋多少あり
カバー付けるとUSB隠れるから
逆につけようとすると嫌がって付かないんだな。
dxからたまたまOTGケーブルも届いたから後で試してみる。
715 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:02:34.58 ID:LVmZV8iQ
Amazonで買ってたギャラクシー用のOTGは本体に給電出来なかった
いま見たら注意書きにも書いてあるが、前にはこんな事書いてなかったような...
716 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:03:57.49 ID:92Qzoh08
俺のカバーは
HDMI側が隠れてるんだが……???
717 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:10:54.24 ID:c+gPoN1c
皆指紋べたべたやってんね。俺のはきれいな体でした。
OTGケーブルは充電しながらの利用は出来ひんね。
サポートに連絡したらオプション品でOTGケーブル販売予定ないって。
あとCESでデモしてたみたいなUSB3.0ドックにつないでの利用も
日本では確認してへんから出来るか分かりませんやって。
法人売りもしてるのにこんなんで大丈夫か?
718 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:18:22.52 ID:rh7W8CLS
≫714
自レス
よくリンクの貼ってあるdxのOTGケーブル
USBメモリ挿したら使えたけど、2Aのシガーソケットアダプタから給電しても充電はできなかった。
あと
≫525これの左のカモンのコネクタは使えん。
上の方の人と同じで、USBメモリ挿しても何も起こらない。
ついでに、仕事中にこっそり注文したから、いらんもんも届いてしまった。
719 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:22:05.98 ID:QQOibyM4
やっとうちにきたぜthinkpad8…
ところでこれどこでフル充電見分けるのw
720 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:24:42.88 ID:qt9Y5f4h
≫719
心眼
721 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:28:24.89 ID:z5gRqcZ/
カメラ起動するとフリーズするんだけど・・・他にもいます?
画面側に緑のインジケーターが点灯して画面は真っ黒のまま、何も動かず。
電源スイッチ長押しで落としているんだけど、他に何か復旧方法あるのかな?
722 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 22:33:05.32 ID:nsc9oqGH
ThinkPad8ってウインドウズボタンバイブレーションするの?
miix28みたいに
723 :名前:2014/02/28(金) 23:00:02.26 ID:XQ1aLmgC
≫714
隠れないよ
724 :名前:2014/02/28(金) 23:02:47.74 ID:XQ1aLmgC
≫719
一般的なノートパソコンと同じ
725 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 23:05:50.14 ID:lsffAy3H
ひょっとしてメモリカードのことをUSBと読んでしまう種類のおっさんですか
726 :名前:2014/02/28(金) 23:07:30.57 ID:XQ1aLmgC
≫718
まともなのないな。おれもそれ注文済み
≫715
おれもそれ配送待ち。
727 :名前:2014/02/28(金) 23:10:17.67 ID:XQ1aLmgC
ギャラクシーノートもdxのOTGケーブルも給電できないのか。困った。
728 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 23:29:53.83 ID:RDpERdyI
個人のいいレビューサイトない?
729 :[Fn]+[名無しさん]:2014/02/28(金) 23:55:34.67 ID:rh7W8CLS
≫723
すまん、隠れなかった。
730 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:04:16.45 ID:0xXT4/BU
なんかlenovoのソフト消したいけどどれ消してもいいかよくわからんな…
731 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:07:51.63 ID:Wdfaf2wv
miix2でできる充電、データ接続併用できるotgがthinkpad8だと充電されないんだからそういうことだろう。
732 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:14:32.61 ID:slBjx1xF
≫721
スリープ中にカバー開けてクイックショットやろうとするとフリーズするか
別のアプリが使用中て出るね。起動中にやると問題ない。
733 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:29:55.11 ID:s3vv+TaZ
はじめてのwin8はストレスが溜まる…
vpnなどのリモートでwinowsにつなげば
別にwinタブである必要が無いことに気づく
734 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:35:41.47 ID:VAj1btWq
≫732
開発者がThinkPad上で動きをエミュレートしてるから
消灯状態からでもクイックショット出来ると言ってたのは何だったのか
735 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:38:01.95 ID:pN31q2Vy
結局は、新たに8の操作感・ModernUIを学ぼうという気があるかどうか。
前評判で初めから使いにくいと決め付けていると、文句を垂れ流して見るに耐えないね。
736 :名前:2014/03/01(土) 00:43:36.61 ID:WT1FJQXn
プレビュー版から使ってるんですっかり慣れた
737 :名前:2014/03/01(土) 00:45:17.33 ID:WT1FJQXn
CDからソフト、インストールできない。。
738 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:48:45.50 ID:qCjUGfdf
納期があまりに遅いんで呆れて128GBキャンセルしたけど、レビュー見てるとやっぱ欲しくなるなあ。
どうしたものか...
どっかで売ってないもんかなあ。
739 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 00:56:21.70 ID:WT1FJQXn
winアプリで2chアプリいいのないなぁ
740 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 01:09:38.47 ID:MkweOP3B
≫736
プレビューから使ってるしTAICHIも買ったけど
モダーン使ったことないから使い方ワカラン。
741 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 01:12:34.57 ID:0xXT4/BU
IEのダブルタップ拡大無効化したらだいぶ快適になった
あとデスクトップの設定で200%拡大入れてChrome起動したら文字ジャギジャギなんだけど
これどうにかする方法あるんだろうか。ほかに文字きれいに出るブラウザある?
742 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 01:15:22.68 ID:KXAfpFL4
≫741
プニルちゃん
743 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 01:35:43.07 ID:WT1FJQXn
sanka使ってみた。
744 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 01:36:04.35 ID:0xXT4/BU
≫742
マジで…懐かしい名前だな
745 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 06:25:04.10 ID:R63UkwcU
手元に届き始めたらスレの勢い収まるって…
土日だからいじり倒してんのかな
746 :627:2014/03/01(土) 06:50:10.72 ID:DoHwFfOi
いじり倒すも、設定なんて2~3時間で終わるし
普通過ぎて飽きたんじゃないかな?
747 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 07:00:13.82 ID:Wmp9mNrL
不具合や糞液晶で阿鼻叫喚になるスレも多いのに、普通って素晴らしいじゃん
748 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 07:14:34.84 ID:z4SgG/Wz
不具合ないねー。スリープ死もないし。大満足。
749 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 07:15:07.19 ID:lYP01bLu
いま騒いだら大半のやつがキャンセルしちゃうだろ
みんなで不幸になろうよ
750 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 07:41:11.15 ID:UNh46bj/
開封→指紋やシール跡、液晶に傷。さすがレノボ
751 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 08:33:11.95 ID:lmlayU18
昨日どこかで展示始まったかな?
752 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 08:47:58.31 ID:+tuLRyaa
思ってたより背面の素材がペラくて安っぽいな
もっと重くてもいいから頑丈な感じにして欲しかった
753 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 09:33:33.05 ID:0xXT4/BU
艦これやってるとすごい勢いでバッテリー減るなw
T100TAより結構早く感じるから戻れそうにもないが
754 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 09:46:57.27 ID:+EdcVNq3
microSDスロット確認しておいた方が良いぞ
トランセンドの押そうとしたら
うにゃ~んって感じで、上手くカチッとならなかった
パナソニックのだと問題なかったので厚みとかシビアなのかも。
755 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 10:01:30.76 ID:DoHwFfOi
スリープ時のバッテリー、消費ってどの程度かな??
756 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 10:23:27.77 ID:R63UkwcU
128GB届いた
SanDiskだった
ウィルスソフトどうしよ
757 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 10:48:13.92 ID:0xXT4/BU
気になったところ
意外とQuick-shot Coverのマグネットが弱いのでぽろぽろ落ちる
連続した音なら問題ないけど、細かな音声ファイルは出だしで音が割れる
後者はドライバとかのせいかもしれんけど
あとは今のところ問題ないかなー
758 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 10:51:51.56 ID:66QwQaz9
確かに音絞ってエロ動画見てるとノイジーですよね
わかります
759 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 10:55:36.46 ID:R63UkwcU
windows defender初期で入ってんのよね?
760 :名前:2014/03/01(土) 11:13:28.42 ID:Vp4zuXY4
≫759
入ってる。
他のウイルスソフトがないと自動的に起動する。
761 :名前:2014/03/01(土) 11:15:30.21 ID:aklbg7E0
不具合はないが、USB変換がないもで、インストールできない
762 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 11:29:33.50 ID:0xXT4/BU
そいやまだSD買ってないんだけど
SDにバックアップとれる?
T100TAダメだったもんで警戒してる
764 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 12:15:39.82 ID:uYkqIcC+
win8マジ訳わからん
青歯キーボードとマウス買ったけど、つながらない
涙目
765 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 12:22:36.34 ID:aOs9l4Tb
液晶、Windowsボタンがある側は結構光度ムラあるかな。
まぁそんなもんだと思ってるのでいいけど。
766 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 12:24:18.50 ID:zUnTT4tY
SDカードをDドライブ化するHITACHI MicroDriverは使えなかった。
リムーバブルとして使うしかないか
767 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 12:25:13.94 ID:dYFEfNaG
コンパネのbluetooth開いて、デバイス側のペアリングボタン押したら一覧に出ない?
768 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 12:45:48.09 ID:R63UkwcU
xvideos音が出ない!
このために勝ったようなものなのに!
他のフラッシュからは音出るんだけどなぁ
つうかスピーカー酷い質やね
769 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:06:32.12 ID:5h53faWK
テスト
770 :585:2014/03/01(土) 13:19:14.20 ID:ItPR6XGY
引き取り修理になった
修理第一号の称号を手に入れたかな。。
771 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:19:58.21 ID:8QM7SzSX
お、書き込めるようになってる。
ThinkPad8届いて一安心したけど
クイックショットカバーを付けた状態の完成度はiPad+風呂蓋よりも大分質が落ちるね・・・
772 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:23:09.36 ID:IOTTC6RL
≫770
何日位で修理戻ってくるって言ってたの?
明日届くけど不良品当たったら嫌だな
773 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:39:14.41 ID:I/jOUKqi
≫770
何の不具合で修理になったの?
774 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:45:14.30 ID:AD4YuBtP
≫771
iPad mini との比較を教えて下さい。
1、Webブラウズの快適性
2、2ch専ブラの快適性
3、マンガ(自炊)閲覧の快適性
775 :585:2014/03/01(土) 13:46:12.51 ID:TGFipAOV
≫772
一応一週間から10日とは言われたけど部品在庫あまりないとか言ってたから確実に長くなるだろうね
≫773
上にも書いたけど
- ステレオスピーカーのはずなのに片方からしか聞こえてこない
- その聞こえてくる方も音割れが酷くて聞けるような物じゃない
- イヤホンさしても聞こえてこない
776 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:51:18.73 ID:S33IU5pl
k
777 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:54:05.56 ID:S33IU5pl
今日ドット抜けに気が付いた。
128GB無印。
画面のど真ん中付近で数ドットの塊っぽく、ペイントで書いた6ドットより大きいかも。
俺も修理引き取りになった。直してもらえるかどうか・・・・・。
778 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 13:54:24.58 ID:DoHwFfOi
xvideo音でたよ
音が悪いって、こんな安価な中華バッドに何を求めてのか
779 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 14:03:30.96 ID:KXAfpFL4
中華パッドって普通全く無名な中国メーカーの製品のことだからな
この安くもないthinkpad8をだからしかたないって言うのはおかしい
780 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 14:19:01.18 ID:iH7Eo1pP
≫777
動かしたての液晶のドット欠けは、爪先でグリグリやると治ることがあるけどね。
まあタブレットは用途的に強度があるから効果があるかどうか分からんけど。
781 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 14:23:17.98 ID:0xXT4/BU
≫775
- ステレオスピーカーのはずなのに片方からしか聞こえてこない
スピーカー元々寄せて付いてたはずだけど、それとはちがう話よね?
782 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 14:51:51.43 ID:ab4Blo0q
クイックショットカバーでカメラが起動しない。なんかやりかたあんの?
ちなみに、Lenovo settingsでは有効になってる。
783 :名前:2014/03/01(土) 14:54:48.23 ID:WT1FJQXn
≫766
あら、hitachi駄目か、おれも後でやろうと思ってたのに。。
784 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 14:58:01.69 ID:R63UkwcU
windowsボタン押した時の心地悪いバイブどうやって無効にするの
785 :名前:2014/03/01(土) 15:07:11.84 ID:WT1FJQXn
3.0諦めてUSB2用のハブ買ってきた。給電もするんでポータブルDVDも動くわ
786 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:22:53.58 ID:38vilQM5
≫774
①ブラウジングは断然iOSのsafariが
サクサク度合いや拡大縮小の快適性で圧勝
②試してない
③Win8用の漫画ビュアーで良いのを知らないんで教えて欲しい。
とりあえず画像ライブラリ表示ではあまり見やすくない。
これもiOSのComicglassの使い勝手がいい。
結論
Win8に慣れてないのも含めてiOSとの優位性はまだ艦これが出来るって事しかない
最新のは持ってないから少し古めのエロゲをインストールしてみてるw
787 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:30:40.69 ID:u4Zo9h+B
≫782
LenovoのソフトのSystem Updateで Lenovo Quickshotってのがあるね。
788 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:30:54.47 ID:BXcDSWZ4
≫786
でもiPad(ios7)のsafariは落ちまくるからなぁ
謹製で強制なのになんで直さないだろうな
凋落の兆しの一つに感じる
789 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:35:59.10 ID:g14mPAuW
RASで仕事する人には良いものだと思うよ、これ
もちろんRAS切れば艦これも出来ると言うおまけが付いてくる
790 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:38:25.39 ID:AD4YuBtP
≫786
3の件ですが、「MangaMeeya」なんて
どうでしょうか?
791 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:40:53.69 ID:g7WgILMC
≫790
試してみます。しばしお待ちを。
リトルバスターズをインストールしてみたけど、フルスクリーンでザリザリ(QVGAくらいを無理やり拡大してる様な感じ)になってしまった
よ。
まぁいいや。
792 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:45:50.25 ID:66QwQaz9
横
1.IE系使っとけ。chrome汚い
2.タブ特化のWin2chブラウザってあるの?
3.pico viewerかnyalu使え。winの利点はデータの取り回しの良さ。
iPadにiTunes経由で入れるのめんどくせえ
793 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:45:50.95 ID:veCaZPMD
Air parrotいれてappletv2経由でプロジェクタで動画見てみた。
遅延はもちろんあるけど動画なら問題ないね。
ただ、appletv2が720pなので解像度を1280x720に変更したら、
モダンUIのIEは解像度不足でたちあがなかった。
デスクトップ版はもちろんOk。
Miracastアダプタろくなのないみたいだし、appletv3買うか迷うな。
あと、プレゼン向けでVGA繋ぎたいけど、レノボ純正は4月以降らしいから、
2k弱で売られてるmicrohdmi→vgaアダプタ買おうかな。
このてのアダプタはおそらくda変換してるわけではなく、DVI-Iみたいにmicrohdmi端子にアナログ信号来てないと使えないんだろうけど、
amazonとか見る限りだと、多くのmicrohdmi出力はvgaきてるっぽいな。
あと、デスクで使ってるWQHDディスプレイに繋ぎたいけど、WUXGAを超える解像度で外部出力する方法はないだろうか。
HDMIのバージョンがどこにも書いてないけど、たぶん1.3だよな。1.4でもディスプレイポートかデュアルリンクDVIに変換できる機械はなさそ
うだから無理だけど。
こんなことならWUXGAディスプレイ処分しなければよかった。
794 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:56:17.25 ID:pvh5SsyW
スリープで電源OFF
電源投入 アカウントのパスワード入力でソフトキーボードが反応しない
画面にあるなんかしゃべる解説ボタン押すとソフトキーボードが正常に入力出来るようになる
同じ人居る?
795 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 15:59:13.99 ID:R63UkwcU
文字サイズ500%にしたら何もできなくなって詰んだ
796 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:06:54.99 ID:pkob9bpv
≫792
ストアの自炊リーダーは今のところその2つ以外は試す必要ないぽいよね。
他にいいのあるかな?
797 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:08:47.90 ID:Nt/Q4eio
≫795
俺も同じ状況に陥って慌ててOTGケーブル経由でUSBキーボード繋いで解除したw
798 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:14:31.24 ID:sIWFcjJc
≫790
マンガミーヤ試してみたけど、ディスプレイの拡大表示をしてると荒い解像度(VGA並)で表示されて読めたものじゃなかった。
表示を小(100%)にするとちゃんと本来の解像度で表示できるけど、今度はアイコンやらメニューが極小表示になって使い物にならず。
ソフト側の対応なのかな。
同じ現象が動画再生でも起きて
GOMプレーヤーだと解像度が落ちて、MPCHCだと大丈夫だった。
799 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:14:48.04 ID:veCaZPMD
なんと俺のスーツの内ポケットに入ったぜw
iPadminiとほぼ同じ幅だよね。
Ipadminiが出た時、スーツの内ポケットには入らんっていう記事を見て
諦めてたけど、俺のスーツは微妙に広かったようだな。
Vaio TypePから5年、ついにストレスフリーなポケッタブルPCが登場したんだな。
あれも8インチ高解像度液晶だったしな。
ソニーはダメになったが、富士通には是非ともアローズではなく、Loox UかF07Cの後継機を望むw
800 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:20:15.55 ID:kGrax9tk
淀に展示があるかなあと思って来てるんだけど
シンパチどころか、8インチタブが全滅してる
唯一お持ち帰りできないDELLがあるだけ
どんだけ売れてんだよ
801 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:23:29.22 ID:IOTTC6RL
富士通にはbaytrailでお風呂で使える
防水8インチウインドウズタブ
期待してたのに売れそうにもない
10インチ超のタブを出す見る目のなさに絶望した
802 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:33:13.21 ID:xRxvQu+4
ストアでアプリのインストールが出来ない(;´Д`)
803 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:39:37.57 ID:REsaYWtd
100均で買っておいたiPadmini用の防水カバーが
縦がピチピチだけど入ったよ。
804 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 16:47:45.17 ID:R63UkwcU
スピーカー結構音割れするけど、みんなこんなもん?
805 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:03:53.11 ID:REsaYWtd
≫804
確かに音質うんぬんじゃなくて、雑音が気になるね。
けど、常にしてるわけじゃなくて音の出しはじめで割れる。
どうも音割れは、スリープから復帰した直後が多いような気がするので、
省電力機能が悪さしてるのかなー
806 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:10:22.00 ID:2j4ryFPl
動作確認報告
- エレコム MPA-MAEMCB010BK(USB2.0ホストケーブル)
これ経由でUSBメモリ認識した。
- SanDisk microSDXC UHS-I 64GB
認識した。使用可能領域60GB程度。
リード24MB/S、ライト11MB/S
ちなみに本体内蔵ストレージは
Samsung MCG8CG 64GB
リード150MB/S、ライト50MB/S
参考にしてくれ。
≫764
俺もセットアップ時のキーボード認識できなかった
のと、初回起動時BTの設定画面が起動しなかったが。
電源切って再起動したら出来た
808 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:12:20.40 ID:veCaZPMD
TouchMouse最高すぎるな。
試しにパワポで資料作ってみたら快適じゃん。
ソフトキーボードはipadで鍛えてるから、問題なし。
分割モード以外と使いやすいね。
これなら日帰り出張でキーボードいらないな。
Scansnap s1100動くかどうかだな。
これができれば展示会出張時も資料を全部スキャンして
持って帰ってこれる。
あとはkindleさえ読めればあ。。。
Bluestacksはレジストリで解像度設定して動いたが、もっさりすぎ。。
809 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:17:49.62 ID:JFaZQ3tM
ところで、リカバリーメディアを作るのはどこからやるの?
8GBのUSBメモリーで足りるんだよね?フォーマットはバックアップ時にされるのかな?
810 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:28:02.18 ID:R63UkwcU
縦持ち、横持ちで壁紙とか使い分けられないの?
つうかデフォルトのロック画面の虹っぽい画像気に入ったんだが壁紙として使えるかな
811 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:39:17.79 ID:D9FzecE0
Think pad 8 着いたので
手持ちのMiix2 と super PIで比較してみた。
super PI mod 1.5 100万桁
ThinkPad 8(128GB) 36.76sec (Z3770)
Miix2 32GB 45.17sec (Z3740)
約2割早いな。
812 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:41:35.63 ID:IOTTC6RL
≫811
ストレージなんだった?
64GBって皆Samsungしか報告ないような気がする
813 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:45:59.53 ID:D9FzecE0
≫812
デバイスマネージャーで確認したところ SanDisk SEM128 だった。
814 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:48:43.77 ID:IOTTC6RL
SanDiskかうちは64GBだからSamsungだったら嬉しい
815 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:49:55.20 ID:ab4Blo0q
≫787
クイックショットカバーでのおカメラ起動。
アップデートする前もした後も、やはり反応しない。不良品か・・・。
ほとんど使わないんだろうけど、あす電話だな。
816 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:54:16.04 ID:IOTTC6RL
カバーが不良品なの?
本体が不良品?
817 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 17:56:17.80 ID:D9FzecE0
Miix2 32GBはSamsungだった。
確かにCrystalMark0.9 のHDDのスコアはMiix2 32GB > ThinkPad8 128GB だったよ。
818 :名前:2014/03/01(土) 18:02:51.45 ID:WT1FJQXn
≫809
チャームの検索で
回復ディスク って検索すると出てくるよ。
あとはUSBメモリー指しておけばおk
819 :名前:2014/03/01(土) 18:04:37.61 ID:WT1FJQXn
≫810
どっかのフォルダーに入っているだろうから、探してそれをそれを指定すればいいもでは
820 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:11:28.60 ID:6jIhnC4A
うちも64GBだけどSansungだった。
821 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:12:27.71 ID:6jIhnC4A
Sumsumgか
822 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:14:50.56 ID:Ws7SGUcQ
64GBだけど納期遅くなったわorz
823 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:14:53.96 ID:0xXT4/BU
誰かUSBじゃなくてMicroSDでも回復ディスク作れるか教えてくださーい
824 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:18:01.61 ID:IOTTC6RL
≫823
現物持ってるなら試せばいいじゃん
825 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:18:59.70 ID:VAj1btWq
≫823
MicroSDからはブート出来ないようなのでたぶん無理
826 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:36:52.56 ID:/6lXC7hf
艦これやってると裏カバーがかなり熱くなるんだけどウチのだけ?
発熱の話って全然見かけないし。
Nexus7(2012)は全く温度が上がらなかったのでちょっと気になる
827 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:36:58.50 ID:pFl6Wza3
microHDMI→HDMIケーブルで出力確認。音もモニター側から出る。
ディスプレイ単独・拡張表示は問題ないが複製(ミラーリング)はハードウェアデフォルト画面が縦位置のため
おかしな解像度になりうまく表示できなかった。
828 :名前:2014/03/01(土) 18:38:51.19 ID:WT1FJQXn
≫826
Androidだよ、あっちはw
829 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:50:52.27 ID:lFSg6a6/
うちも熱くなってるよ
特に語るほどでもないかなと思って書かなかった
830 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:57:27.21 ID:DoHwFfOi
64Gは、Samsungだね
831 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 18:59:16.82 ID:2j4ryFPl
≫823
microsdは回復ディスクの対象にできないから無理。
usbホストケーブルごしのusbメモリ16GBはいけた。
832 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 19:01:20.24 ID:88rDnlIn
≫823
MicroSDでも作れるよ
ただ、戻す場合はUSBのリーダーが必要
833 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 19:02:55.05 ID:pFl6Wza3
いまのところ報告があったのは
Samsung MCG8CG (64GB)
Samsung MDGAGC (128GB)
SanDisk SEM128 (128GB)
だね。128GBのSamsungは自分以外報告ないけど少数派なのか。
834 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 19:05:32.69 ID:0xXT4/BU
≫824
メディアは持ってないのさ!
≫825≫831≫832
あ、やっぱダメなんすね。素直に変換ケーブル買ってきます…
835 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 19:39:01.08 ID:JFaZQ3tM
≫818
さんくす
メニューからだとどこにあるんだろう?
レノボ関連のところ探しても見つからなかった
836 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 19:41:23.91 ID:IOTTC6RL
デスクップモードにしてコンパネからでいいやん
837 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 20:23:04.52 ID:R63UkwcU
macstyle入れたけど違いが分らん
起動できていないのか
838 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 20:42:05.38 ID:JFaZQ3tM
電源OFF状態で
付属のACアダプタと間に
センチュリー USB Power Meter USB電圧測定器 Centech CT-USB-PWを
挟んで定期的に電流量を見ながら充電してみたんで参考に
充電開始 15:40 1.70A
18:40 0.73A
19:30 0.19A
20:30 0.00A
と、こんな感じだったよ
なんで4時間くらいでほぼ満充電になったのかなって感じ、5時間置けば完璧だね。
839 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 20:42:16.32 ID:iH7Eo1pP
到着からほぼ一日経って
艦これをIEとGoogle Chrome双方で動かしてみたけど、
言うほどの差はないな。好みでどっち使ってもいいと思うが。
どっちでやってもフルスクリーン表示ができず、不満が残るな。
F11キーを押せばいいんだが、ソフトウェアキーボードじゃ押せないし、
フルスクリーンモードにしたら元に戻すのがもっと難しくなるし。
タブレット機種用のWindowsブラウザが欲しくなるわw
840 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 20:44:52.97 ID:PaI/x/ei
押せるぞ
841 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 20:45:54.76 ID:0xXT4/BU
≫839
スワイプすれば戻るんじゃ?
842 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 21:04:06.63 ID:/6lXC7hf
≫829
thx
wintabでは普通なのね。
843 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 21:04:51.63 ID:IOTTC6RL
SDSDQUA-128G-G46A
はやく日本でも売っちくり~
844 :名前:2014/03/01(土) 21:10:17.39 ID:WT1FJQXn
≫843
動くの?
64まででは
845 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 21:24:24.96 ID:IOTTC6RL
なんで動かないと思うの?
アメAmazonで119ドル
日本で12000円なら即買おう
今週日本で発表後売るらしいのになんの続報も無いな
846 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 21:39:46.19 ID:66QwQaz9
micro sdxcの64gbが動くんだから128gbも動くだろ
androidの何故か動いてるのとは訳が違うと思うが
847 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 21:44:02.39 ID:0xXT4/BU
自分メモ:ジップロックは大じゃないとダメ
848 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 21:57:41.95 ID:IOTTC6RL
落合のおっさん
ThinkPad8手に入れてるんだが
どういうことなの?
下旬じゃなかった?
849 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 22:36:11.78 ID:I/jOUKqi
≫848
ごね得だろ
盛大にバカッターでネガキャンしたから
850 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 22:45:40.83 ID:xBPEGhpv
だから言ったじゃん。士業はキチガイだらけだって
851 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 22:54:30.40 ID:4IDWjlIc
弁護士が実名でゴネれば他の客遅らせて弁護士のクレーム優先する会社なんですねレノボ
852 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:07:20.51 ID:hzTR6f3J
これChromeのmetro mode使えないね
ドライバ変えれば行けるかも知れないけど
853 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:14:06.90 ID:KXAfpFL4
Bluetoothテザリング出来てる?
854 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:22:24.42 ID:0xXT4/BU
≫853
うちのiPhone5sは普通に出来てる
855 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:23:52.03 ID:PVeUulog
ThinkPad8いじった後にiPad mini触ると
安心する
タッチ操作のみで8インチWinタブを扱うのはツライ
856 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:41:09.03 ID:iH7Eo1pP
≫852
Google の中の人の情報によると、ThinkPad8などの解像度が高い端末で
不具合が出ているから当分の間無効にするとのことらしい。
857 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:41:39.72 ID:R63UkwcU
一日中弄ったが普通に飽きてきた
858 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:48:25.04 ID:aOs9l4Tb
所詮はWindows
クラムシェル型にできるキーボードセットほしいな
859 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:50:09.27 ID:KXAfpFL4
≫854
俺も出来たわ
サンクス
860 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/01(土) 23:56:12.56 ID:FqgiIaGI
オレのもやっとこきた
861 :名前:2014/03/01(土) 23:59:17.32 ID:WT1FJQXn
≫856
Gpogleフォーラムで言ってたね。公表はあいてないけど。おれのThinkpad8は大丈夫たったけど、Surface Proの方はブラウザの形すら識別で
きなかった
862 :名前:2014/03/01(土) 23:59:56.14 ID:WT1FJQXn
≫853
xperia z ultraはおk
863 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 01:32:57.65 ID:4y2Gn7h6
なんか良くも悪くも普通のWindowsで驚きがある訳でもなく既に飽きてきた
864 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 01:36:24.12 ID:JBK9nOol
箱破損組だけど今日受け取った
ゴネ得つーか純正の箱だと3月下旬で国内にあるレノボの適当な箱でも良いなら発送出来ますって事で送ってもらった感じだよ
865 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 01:47:19.97 ID:f6s1DvFN
むしろ普通のwindowsがタブレットで動くこと事態が驚きなのではないか
866 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 01:54:11.35 ID:sCvn5UAG
≫865
あなたの言う動くレベルがわからないが、8インチのタブレットでも普通に動くし!
前のATOM2000番代のタブレットでも普通に動いてるよ?
867 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:01:55.26 ID:uhnY5rND
使い物になる日はいつだかな
868 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:05:19.66 ID:VAaaPfdT
≫866
残念
ThinkTab2は既に充電不能になった
Thinkpadのブランドのくせに相当内部配線が雑っぽいね
869 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:06:31.86 ID:iW5Sn7do
iOSの完成度の高さを再認識(俺の中で
870 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:09:37.99 ID:VAaaPfdT
Win8tab使うとAndroidの完成度の高さも感じる
iOS>越えられない壁>Android>絶壁>Win8.1って感じでさ
871 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:12:26.21 ID:nCitQjfo
※ただしMSOfficeは動かない
872 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:17:05.30 ID:4y2Gn7h6
OfficeにもFlashにも依存してないので問題ない
873 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:17:08.95 ID:JBK9nOol
windowsである必要がない人がわざわざ買う物ではないのは確かですな
874 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:20:25.87 ID:f6s1DvFN
≫870
まあ完成度が低い=自由度が高いとも言えるし
しかしそこに窓並べられるのは可哀想だな、自ら土俵に上がったとはいえ
875 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:29:33.98 ID:uhnY5rND
これ買う余裕があって
いまだにiPadも触ったことないって人なら
まずiPad進める
別に買うなとは言わん
876 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 02:48:34.30 ID:AgKsQxqO
ipad触ったことなければ比較して使いづらいとか思わないしむしろ一生触らないほうがいいのでは
877 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 03:13:38.70 ID:x1CHkIj1
お前等の脳はどうなってるんだ?
そもそもiOSとwinを比べるなよ
iOSと比べるならAndroidOS
どっちも仕事じゃ使い物にならなかったわ
やっぱり正規winは使い勝手で次元が違うわ
878 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 03:17:18.05 ID:VcsWnuGS
計算だけ出来りゃ良い人には電卓が超完成度高いってだけの事
879 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 03:42:05.04 ID:pj+St4FM
お前らipadとかいろいろなタブレット使ってるから不満が多いんだよ
6年ぶりにPCを買った俺からすれば、今のところ感動しかない
880 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 03:48:50.59 ID:vS58Ka4m
フラッシュゲームできればそれでいい
881 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 04:23:18.09 ID:O1238i/W
サードパーティ製の専用
液晶保護フィルムが3月3日に出るみたい
画像見る限りでは今までのような液晶部だけじゃなく全面保護
反射低減タイプ 液晶保護シート 『Perfect Shield ThinkPad 8』(液晶保護フィルム)
\1,260
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00I8F5H4I
ミヤビックスもそろそろ出るかな
882 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 04:28:52.37 ID:gZ0+/MO8
パソコン欲しいと質問されてiPadの方が良いと思う。
なんて答えるのは、相手がインターネットとメールだけ出来ればいいんだけど
どれがいいかな?って聞かれた時くらいなんだけど。
883 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 04:33:20.77 ID:O1238i/W
■光沢タイプ 液晶保護シート 『Crystal Shield ThinkPad 8』(液晶保護フィルム)
\1,260
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00I8F5J0U
■反射低減タイプ 液晶保護シート 『Perfect Shield ThinkPad 8』(液晶保護フィルム)
\1,260
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00I8F5H4I
■キズ自己修復保護フィルム ThinkPad 8
\1,780
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00I8FE0ZA
■ラメ入り液晶保護フィルム『KiraKira Shield ThinkPad 8』
\1,780
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00I8FDZIS
884 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 04:39:58.74 ID:AgKsQxqO
ラメ入りってなんだよ
886 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 05:32:47.80 ID:C7rKTobp
≫885
昔のTipsだけど「フォントキャッシュの削除」で解決するかな?
8.1でも有効か知らんけど
やりかたは調べて
887 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 05:42:47.43 ID:x1CHkIj1
≫886
ありがとう
でも直らなかった
リフレッシュしてソフト入れながら検証してみる
888 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 06:03:54.43 ID:C7rKTobp
≫887
調べたら解決法があったよ
ttp://okwave.jp/qa/q7881234.html
889 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 06:07:31.23 ID:C7rKTobp
どうやらフォント周りを書き換えるソフトが原因っぽいね
890 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 06:16:28.16 ID:VOGbskub
フォント見栄え良くするソフトとか入れてるんだろ
891 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 06:17:17.98 ID:x1CHkIj1
リフレッシュ後フォントをぶち込んだらおかしくなったんで
スレに報告しようと思ったらすでに、、、
ありがとうです
892 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 06:36:37.45 ID:KR8Ohczq
iOSってマウス使えないんじゃなかたっけ
893 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 06:41:29.78 ID:CFpKzEdP
≫706
低画質 640x480でやってみた。
2253 やや思い だった。
894 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 07:08:18.67 ID:VOGbskub
県内届いた
今日届くわ
ワクワク
895 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 07:38:08.83 ID:IJ9RAxRm
うーん、bluestacksとか実用レベルで動かないわ
896 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 07:38:59.13 ID:xUhx7PKY
≫856
なるほど、わざと無効化してるのか
897 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 07:45:47.17 ID:IJ9RAxRm
≫883
スゲェ
ここまで続々出てくるもんなのか、液晶フィルム
アンチグレアもブルーライトカットもあるし
898 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 08:03:49.62 ID:vTprbwKU
≫883
いいなあ……。
焦ってその辺のブローカーのを買ってしまったわw
しかも届いたのは今朝。
まあフィルムの質自体に差があるわけじゃないだろうから
このままヨドバシカメラでつけてもらうけど。
899 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 08:05:04.19 ID:FqCyNyb6
Bluetothが使えない。初期不良の薫りがする。
900 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 08:21:38.05 ID:VOGbskub
初期不良確認
きちんと起動するかどうか
充電出来るかどうか
スピーカー
イヤホンジャック
Bluetoothが使えるかどうか
あとなんかある?
901 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 08:27:26.18 ID:BU3hgX3O
≫900
WiFi
インカメラ、アウトカメラ
内蔵マイク
902 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 08:57:45.07 ID:uB6IE0s7
≫900
microSDスロットの確認
903 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:07:39.41 ID:VAaaPfdT
≫900
母親の買ってくる服を着なくなる
幼馴染(異性)を無視しだす
夜の校舎に忍び込む
盗んだ自転車で走り出す
904 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:08:37.20 ID:HEH3tyVq
後100%光度でのエロゲ確認
液晶のムラはエロゲで確認するのが一番
905 :名前:2014/03/02(日) 09:09:38.88 ID:slpwqI7e
≫866
おれも含めておじさんはそれだけで驚きなんだよ
906 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:09:57.33 ID:VAaaPfdT
単色表示でいいじゃんw
907 :名前:2014/03/02(日) 09:11:20.71 ID:slpwqI7e
≫869
iOSとWinって。。。比較対象macだろ
908 :名前:2014/03/02(日) 09:12:20.20 ID:slpwqI7e
≫873
おれもそう思う。
909 :名前:2014/03/02(日) 09:13:07.50 ID:slpwqI7e
≫877
その通り。
910 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:13:58.03 ID:AgKsQxqO
俺漏れも
911 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:14:58.50 ID:SNQkrlNL
28日到着組だけど、初期不良引いた…。
症状はWindowsキーが効かない。相当強く押し込まないと反応しない。
サポートに連絡したら、修理か交換って話になったんだけど、
修理なら部品があれば2~4週間、
交換の場合は128GBのストレージ在庫がないから、
4月以降の発送とか、もう話聞いてて笑いそうになった。
本当に頭に来ると人間笑っちまうんだなあ。
912 :名前:2014/03/02(日) 09:21:33.21 ID:slpwqI7e
≫881
サンクス
注文した
913 :777:2014/03/02(日) 09:37:24.56 ID:essJ/yxB
≫911
俺の時は1週間から10日と言われたな。
交換だとCTOだから再オーダーと同じとか。
ハズレ引くと最悪だな・・・・。
さっき佐川が修理で引き取っていったよ。
914 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:38:13.40 ID:8ny6rDNr
ないものをどうしろと?
適当に使ってから新品に交換して貰ったらいいんじゃねぇ??
915 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:43:49.74 ID:HEH3tyVq
初期出荷以外の128GB組が最短4月発送だからなぁ
交換はその後か数確保出来てたら4月で妥当なんじゃない
916 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:52:52.69 ID:BU3hgX3O
≫911
Windowsボタンは物理キーじゃなくてタッチセンサーのようだから
強く押し込むと別の故障が発生するぞ
917 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:54:26.98 ID:v5lvq/gj
人柱お疲れ様です
918 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:54:50.41 ID:nCitQjfo
28日到着組でさっき届いたが初期不良引いたぜ
画面右下が凄い画面焼けっぽいことになってる
横1cm、縦2cmぐらいにかけて色が茶色に変色しているという症状
おそらくこのスレでは初めての症例だと思う
919 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 09:56:11.44 ID:uB6IE0s7
リカバリーメディア作成
win7のノートはLenovoのツールが
あったんだけど
こいつは、Microsoftの「回復ドライブの作成」で作るしかない?
920 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 10:02:01.60 ID:C8AWxLGM
128GB届いて3日。
使えば使うほど、Windowsタブレット端末の中途半端さを感じさせる。
時間が経つほど無意識レベルでストレスが積み重なって行くのを感じる。
4月のWin8.1 updateではマウスでの操作性を上げるらしいけれど、
タブレット端末としてはさらにその傾向が高まるだろうな。
多くの人がWindowsタブレットに望んでいるタブレットとデスクトップの高度な共存環境ってまだまだ時間がかかるんだろうな。それとも無理
なのかな。
921 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 10:06:11.18 ID:rtCCvff3
Miix 28に較べるとバッテリーの持ちが悪いね。
ちょっとネットしただけで数%減る。
ディスプレイもMiixより暗いし。
解像度しかいいところが見当たらない。
922 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 10:08:12.33 ID:BU3hgX3O
≫919
ユーザーズガイドにもそう書いてある。
ユーザーズガイドのファイルはここな
C:\ProgramData\Lenovo\userguides\Books\ja
923 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 10:12:45.54 ID:nCitQjfo
これ交換してもらってもハズレ引きそうで嫌なんだが・・・
924 :名前:2014/03/02(日) 10:44:45.55 ID:hEGAFoVt
≫920
デスクトップは過去の資産があるからタブレット化はしないと思う。むしろメトロ下でのデスクトップと同環境の環境が整えばいいと思う。
925 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 10:44:56.03 ID:6PCe17lD
キャンセルしてよかったわ
926 :918:2014/03/02(日) 10:50:11.45 ID:nCitQjfo
とりあえずあんまり乱暴に扱わないほうがいいっぽい
みなも気をつけてな!
927 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 10:53:41.07 ID:uB6IE0s7
≫922
ありがとう、確認した
しかし、「電源を接続して」って 無理だろw
バッテリー駆動で出来たが
928 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 10:59:14.44 ID:VOGbskub
≫926
俺も今日到着組だからドキドキしてきた
初期不良引きたくない('A`)
929 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 11:34:36.14 ID:NXMVMoMC
winタブの位置づけが不明
仕事ではwinノートだし、
プライベートはandroidもしくはiosな訳で
930 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 11:37:49.51 ID:AAIACYJ+
≫926
EP121の黄ばみみたいだな…
半年くらいして一斉に出てこなきゃいいんだが
931 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 11:44:48.61 ID:gZ0+/MO8
≫929
それお前の生活には必要無いってだけの話じゃん。
932 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 11:48:43.79 ID:CFpKzEdP
Viliv S5 の後継という位置づけで使ってるわ。
性能が格段にアップしたのはいいが、ちいとでかいな。
5~6インチあたりが理想なんだが出る気配はないな。
933 :918:2014/03/02(日) 11:49:35.66 ID:nCitQjfo
≫930
電源投入した時はなんともなかったんだけど
セットアップ完了して10分ぐらいでこうなったよ
W4から比べてクッソ液晶綺麗になったのに感動したのに
電話したら7営業日から10営業日で返送の規定だけど
新商品だし遅くなるかもしれないのは承知してくれだと
2月1日から何日経ったことやら
934 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 11:57:36.14 ID:4y2Gn7h6
驚きの初期不良率だな。。
散々待たされた上でこれはヘコむ
さらに修理に1ヶ月っていう
935 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 12:16:38.32 ID:sCvn5UAG
落合のThinkPad8も初期不良なら面白いところww
936 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 12:18:03.26 ID:La5UWbGz
≫839
METRO用IEで快適に画面いっぱいでプレイできてるよ
作戦要項あたりを触ってから艦これの画面をダブルタップしてみな
937 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 12:28:41.53 ID:IJ9RAxRm
スピーカーってどんなもんなの
YouTubeとか最大音量だと音割れまくりだけど正常?
938 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 13:16:38.40 ID:f6s1DvFN
≫937
俺の感覚が違うかもしれんが
最大音量にすると音は割れるが聞けなくはない
でもスマホ(Xperianx)には遠く及ばない
939 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 13:39:11.31 ID:oJjIHlUY
音割れは気にならないけど、音の出だしでバチバチ言わない?
940 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 13:43:01.13 ID:UkIXSZBg
クロネコさんが持って来たから、メンバーズ会員なら
3千円くらいで3年保証にできるな。
ttp://www.kuroneko-kadendr.jp/hosho/direct.html
941 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 13:53:38.02 ID:NXMVMoMC
≫931
俺ってか一般的にね
942 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 14:00:53.34 ID:x1CHkIj1
≫940
大丈夫1年ちょっとで買い換えると思うから
943 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 14:03:12.32 ID:IJ9RAxRm
intel HD グラフィックスコントロールパネルのバッテリー時続時間伸ばすか
バックライトのパフォーマンス上げるかの設定どうしてる?
944 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 14:06:03.46 ID:x1CHkIj1
LEDバックライトってどこで調整出来るの?
945 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 14:10:45.12 ID:VAaaPfdT
≫929
ほんとそう思う
Winはタブレットを補助機能として磨いて欲しい
通常はノートだけど軽く持ち運びたいときもあるわけで
そういうときのための補助機能だと思えばタブレットとして
使えなくないトコまで来てるし
なのでHelixをAtomで安く軽く作ってくれるのが一番ありがたいです
946 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 14:37:13.21 ID:GgJBxyr1
ストレージ速度色々はかってみた。
■eMMC
Samsung MCG8GC 64GB
?Read :?? 176.073 MB/s
?Write :??? 66.433 MB/s
?
■内臓MicroSDHC
シリコンパワー Class10 32GB
?Read :??? 23.661 MB/s
?Write :??? 15.939 MB/s
自分は基本安物メモリしか買わないのでこれが最高速度とは言い切れないのであくまで参考程度で。
947 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 14:48:06.04 ID:v+6G3o3h
数日利用したがとりあえずクイックショットが使いもんにならんのだけ分かった。
あとは不満なし。
948 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 14:53:34.25 ID:C7rKTobp
≫947
他のカメラ使うアプリ使おうとしてペコリと曲げるとカメラが勝手に立ち上がるんで
速攻で切ったよ
949 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:02:13.38 ID:IJ9RAxRm
つうか漏電してない?
本体持ってると手の疲れとは違う痺れが…
950 :名前:2014/03/02(日) 15:12:11.75 ID:slpwqI7e
≫931
w
951 :名前:2014/03/02(日) 15:14:10.99 ID:slpwqI7e
≫945
見るだけならWinいらないだろう。
952 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:16:54.09 ID:CaO6B2Uf
128G初回出荷組の俺。いろいろ忙しくて未開封なんだが、スレ見てると開封する気なくなってきたわ。
953 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:26:15.64 ID:iW5Sn7do
Winタブはストレス溜まるわ
慣れればマシになるもんなのか
取り敢えずろくな地図アプリがない
954 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:37:48.56 ID:vdKYS1sN
アップル信者はグチグチうるさい
このスレから出ていけ
955 :918:2014/03/02(日) 15:40:21.95 ID:nCitQjfo
やったぜ!
担当者から電話がかかってきたが製品の修理対応ができないらしく
初期不良組はもれなく以下になるそうだ
①全額返金による返品
②再注文による注文
※但し優先的になんてことは一切できないとのこと
もちろん全額返品を選んだぜ!!!!
もうこのスレを覗くことは無いだろうが充実した1ヶ月だったわ
956 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:47:54.88 ID:IJ9RAxRm
この会社がすんなり滞りなく返金してくれるとは思えないけど
つうか、交換対応に関しては問答無用で酷いな
957 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:48:26.98 ID:x1CHkIj1
win必修じゃない奴が訳分からずスマホOSの乗りで買ってるとか
それで文句だけは一人前
とっととさばいてスマホに戻りな
958 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:50:40.87 ID:YFRnyaMH
≫955
最近、DELLなんかもそうだけど交換はないね、
こいつに何を送ってもまたクレームすると思われてる
ほとんどが返金の対応
959 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 15:52:09.44 ID:66WscKc1
地図アプリ…googleでもbingでもYahoo!でも好きなの使えよ…
960 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 16:04:19.09 ID:5Jmdx1qe
27日到着、128GB SanDisk組。カメラ単体なら動くが、クイックショットカバーで起動しない。
出荷前に検査して無いだろなこれ。組み立ててOS流して終わりみたいな。
クイックショット以外は問題無いので、新品との交換を要望中。クイックショットカメラは使わないかもしれんが、やはり気持ち悪いし。
にしても、梱包の雑さ(よく取ればエコ?)には驚いた。
961 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 16:13:13.87 ID:CH8QMzB8
≫960
自分のもクイックショットカバーで起動しないわ。初期設定のまま使ってるけど
特に設定触ってなければ、折るだけで起動するのが正常なんだよね?
962 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 16:17:03.27 ID:iW5Sn7do
≫959
ピンチイン・ピンチアウトでストレスなく閲覧できるやつがあれば教えて
963 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 16:17:29.48 ID:CH8QMzB8
返金してもらうにしてもアクセサリー類も併せて返金してくれないと辛いわ。カバーとキーボード買ってしまったし。
964 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 16:44:17.11 ID:9oX6sQ0K
クイックショットで普通に起動するけどな
シャットダウンしとるわけでもないよね
965 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 16:52:22.41 ID:bfFL5zH2
要望があった気がしたんでエロゲ入れてみた
恐らく希望しているようなゲームではないだろうけどw
966 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 17:06:37.86 ID:slpwqI7e
≫957
同意見。
967 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 17:09:20.78 ID:slpwqI7e
SearchIndexer.exeっていうのが負荷すごいんで、取りあえずWin内検索の事前インデックスしてるだけで止めても弊害ないようだったので、
いったん無効にした。
968 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 17:10:44.30 ID:7MfVh0Ny
64GBモデルやっと届いた
初期不良に怯えんがら開封して弄ってるけど
今のところ問題ない
ストレージは当たりのSamsungだったので良かった
64GBはみんなSamsungっぽいな
SanDiskの報告全然無いし
969 :名前:2014/03/02(日) 17:16:30.83 ID:slpwqI7e
≫949
漏電しない同重量のものを持ってみて、同現象にならないなら、サポートに電話してみたら
970 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 17:17:27.81 ID:CaO6B2Uf
nasにしこたま貯めたaviファイルをNW経由でゴロ寝再生したいだけの俺にThinkPad8はもったいないですか?iosで直接avi再生する方法あった
ら教えて。
971 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 17:33:03.61 ID:Ba02sZvu
≫968
miix2の64GBも、Samsungだよw
972 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 17:33:24.01 ID:Rr5d7Dpo
≫970
買う前に相談してくれればよかったのに
973 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 17:57:24.19 ID:D9Qq5UF4
初期不良おおくね?
974 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 18:00:37.65 ID:D9Qq5UF4
≫952
未開封としてオクに出してみて
買うから
975 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 18:34:09.58 ID:ayAdri7Z
Fキーを輝度調整じゃなく通常動作に変える方法ある?
Bios見ても設定する方法がなさそうで...
976 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 18:45:53.56 ID:JBK9nOol
WUXGAはやっぱ最高
977 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 18:59:47.43 ID:7MfVh0Ny
ダイソーのフィルム貼りオワタ
1枚縦はみ出て失敗しちゃった(*ノω・*)
978 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 19:05:22.96 ID:CaO6B2Uf
≫974
俺が出すまでもなく既に出てたよ
979 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 19:12:45.13 ID:CaO6B2Uf
≫972
aviじゃなくてwmaやった。dmmのdrm付きやからトラコン不可ね。smbで直接再生できるアプリあんの?
980 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 19:19:54.69 ID:pPpOtH5n
レノボは品質管理ずさんすぎるよな。開封後いきなり指紋べったりの本体見るとワクワク感が一気に冷める。
981 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 19:33:05.95 ID:D9Qq5UF4
≫978
いっぱいあったほうが落としやすい
982 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 19:42:50.21 ID:7MfVh0Ny
≫980
うちのは指紋ついてなかったな
韓国版と違って梱包がショボすぎて萎えた
スリムカバー尼で売らないかなクイックカバーは両面保護してくれないから
買うんじゃなかった
983 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:15:39.03 ID:ukUxRYje
あれ 鯖落ちか
984 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:18:57.29 ID:Kk8OZbgn
≫955-956≫958
まぁ外資系のビジネス向けって大体そんな感じだよ
特別顧客でもないなら言うこときくしかない
未来の自分の為にも、我が儘言える国内メーカー買ってやんなよ
SONYみたいにギブアップしちゃう前にさ。東芝とか富士通とか悪くないよ
985 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:21:31.25 ID:9oX6sQ0K
今んとこスリープ復帰も失敗ないし優秀。
保護シート来るまで使うのやめようかと思ったが
そもそも埃ついてるし、洗えばいいやということで使い始めちゃった。
ケーブルも太いし、全体的に無骨だね。実用品だからいいんだけども。
986 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:24:55.36 ID:iu86eEaI
物にもよるけど人件費、部品代、運送費、この辺だけでも足したら新品買えるぐらい掛かるんじゃね?
全額返金だと顧客の印象も悪くないしな
987 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:30:01.74 ID:ZbpDXqOJ
≫979
drm付きが再生出来たらdrmの意味無いでしょwww
PCからトラスコ無しでストリーミングで快適に再生出来るiosアプリはある つかスレ違い過ぎないかこの話
988 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:34:04.53 ID:21S0ZItv
あやしい中華メーカーなんて怖くて買えねえっすわ
ASUSとかレノボとかゲートウェイとか(笑)
絶対すぐ壊れるわ(笑)
んでサポート糞だから莫大な修理費払わされるんだよこれ(笑)(笑)(笑)
最悪じゃねーか(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
989 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:40:17.73 ID:uhnY5rND
バッテリーテストして見た
ようつべ再生だと流石に4時間も持たんか
990 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:44:33.26 ID:CaO6B2Uf
≫987
スレチすまんかった。
991 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:45:42.51 ID:vTprbwKU
≫989
WiFiは意外と電気食うからな。
動画再生の耐久テストするときはローカルストレージの動画にするんじゃないか?
新幹線や飛行機での長時間移動中のシチュもそんな感じなわけだし。
992 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:46:38.43 ID:yiK29ihU
ボノボは3770以外の取り得が無さそうだな・・・
993 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:48:19.07 ID:BU3hgX3O
次スレまだ?
駅プロ8GB買ってきてベンチ取ったが悲しい結果になった
994 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:49:41.87 ID:Z/GRcbOu
≫988
職場(工場)での資料確認用で最初期のASUSのネットブックをつかってたけど、ハード寿命よりも4GBのシステムドライブがwindows updateで
いっぱいになる方が先だったぞw
いいじゃん。使えなくなった時に考えれば。
995 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:53:26.13 ID:GnwTFQ5Q
俺にとってこの機種のメリットは128GBでこの軽さなところだな
このサイズの128GBで400g前後の3740モデルがあるなら即キャンセルしてそっち買いたい
996 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:53:49.33 ID:vTprbwKU
≫994
ちょうど手持ちのネットブックが同時期に出たAcer AspireOne(約1kg)なんだ。
HDD 120GBあるから未だに使える。
もちろんCPUもメモリも限界あるから本気遣いはできないけどね。
わずか数年で重さが半分以下になってスペックが2~3倍になって
ディスプレイの解像度もアップしてるんだからまさに隔世の感があるな。
997 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 20:55:30.47 ID:Kk8OZbgn
俺はZ3770目当てだからそれ以外どうでもいい感じ
998 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 21:03:28.02 ID:BU3hgX3O
HDMI付いてるのが一番の購入動機派
999 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 21:07:29.15 ID:nOrk+WjO
≫965
魁メモリアル?
1000 :[Fn]+[名無しさん]:2014/03/02(日) 21:10:41.05 ID:aRXG0POz
1000!
最終更新:2014年03月02日 21:24